[HOME]  [リストへもどる]
一括表示

  サンプル・プログラムズ(asm) - 文太 08/11/03-22:02 No.3398
  ┗ Re: サンプル・プログラムズ(asm) - konno 08/11/04-00:40 No.3400
   ┗ Re^2: サンプル・プログラムズ(asm) - 文太 08/11/04-12:48 No.3402
    ┗ Re^3: サンプル・プログラムズ(asm) - konno 08/11/06-00:12 No.3405
     ┗ Re^4: サンプル・プログラムズ(asm) - 文太 08/11/06-23:31 No.3407
      ┣ 意味なく割り算な話 - 文太 08/11/07-00:46 No.3408
      ┃┗ Re: 意味なく割り算な話 - 文太 08/11/08-00:41 No.3409
      ┗ こんどはC++ - konno 08/11/10-00:54 No.3415
       ┣ Re: こんどはC++ - 文太 08/11/10-15:51 No.3416
       ┃┗ Re^2: こんどはC++ - konno 08/11/12-00:14 No.3420
       ┃ ┗ Re^3: こんどはC++ - 文太 08/11/12-12:03 No.3423
       ┗ Re: こんどはC++ - pochi 08/11/17-02:28 No.3439
        ┗ Re^2: こんどはC++ - konno 08/11/17-23:59 No.3447
         ┗ MSC 8.0 のインストールと設定 - pochi 08/11/19-20:23 No.3452
          ┣ Re: MSC 8.0 のインストールと設定 - 文太 08/11/19-22:28 No.3453
          ┗ Re: MSC 8.0 のインストールと設定 - konno 08/11/20-23:42 No.3457

(3398) 3398サンプル・プログラムズ(asm)  投稿者:文太   2008/11/03(月) 22:02
   コメント数 1

 興味のある方がどれだけいるのか分かりませんが。
 間違っても僕に何か質問とかしないでくださいね(ニーモニックも英語も)。
でも、サンプルというのは多いほうがよいし、昔「常駐もののサンプルが清十郎
さんのところにもないなぁ」という話がありましたので。

 某所でご紹介にあずかったサイトです。上から順に楽しい、かな。でれもプロ
並みだと思うので、、、、。

http://www.hugi.scene.org/compo/
http://www.quickersoft.com/downloads/DOSASM.zip
http://www.df.lth.se/~john_e/fr_gems.html

 何だかね、あの頃楽しかったよ、俺も若くてさ、"enjoy"みたいな感じばっか
で…。

      - No.3398 -    このTreeへ           [リストへもどる] pre

(3398) 3400Re: サンプル・プログラムズ(asm)  投稿者:konno   2008/11/04(火) 00:40
    3398 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  某所でご紹介にあずかったサイトです。上から順に楽しい、かな。でれもプロ
> 並みだと思うので、、、、。

うう、英語だと何がなにやらわかりませんねぇ。一番下のページがGAMEと言いながら
役立ちそうな部品のリストがいっぱいありそうに見えますね。一番意味がわかりやすそう
なリストですね。(^^;


      - No.3400 -    このTreeへ    コメント元:3398 へ [リストへもどる] pre

(3398) 3402Re^2: サンプル・プログラムズ(asm)  投稿者:文太   2008/11/04(火) 12:48
    3400 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

konnoさん

>  うう、英語だと何がなにやらわかりませんねぇ。

 そっか。といって僕に分かっているわけではないですが。僕が分からないのは
術語を知らないからで、そのうち知るようになるかな、と…。知らない英単語は
辞書を引けばわかるけど…。でも数学が致命的に足りないみたいだからなぁ…。
(ちょっと前にSHLで2倍になるって知って、喜びました。10倍にするのに8倍
と2倍を足すとか…。)

 でも、英語っていうのは心理的な壁ですよ。術語は単語の意味を知ればいいも
のなんですから。もちろん正しい意味を知るのは原理的な理解が必要な場合もあ
りますけど。たとえば僕は「ハノイの塔」って単語の意味が分からない。あ、ゲ
ームなのは知ってますけどね。そこで必要とされる典型的プログラミング・テク
ニックとかルールとか(やったことないし)。  他に知らないゲームの名、 術
語は、 そりゃたくさんあります。(sudoku って確か日本産のゲームですよね。)

> 一番下のページが GAME と言
> いながら役立ちそうな部品のリストがいっぱいありそうに見えますね。一番意味
> がわかりやすそうなリストですね。(^^;
 もしかしたら"gem"かな。「宝」です。殊玉の一品、という感じ。


http://www.hugi.scene.org/compo/
 これは「短く書くコンテスト」。 過去の結果が面白そう。たしかmusashiさん
とか、日本人もいました(sortだったかな?)。ヨーロッパ系ですがインターナ
ショナルなのがいいですね。

http://www.quickersoft.com/downloads/DOSASM.zip
 これがごちゃまぜ系まとめパック。

http://www.df.lth.se/~john_e/fr_gems.html
 これが…。
 課題の意味が分かるかも知れなくて、興味を惹くのはこれぐらい?

Convert hex to ASCII
Fast strlen()
4x4 by 4x1 matrix multiply
Absoulte Value of
Reversing bit order
Filling a register with the Carry Flag
Find common divisor
Bit Transposition algorithm
Exchange two values
Copy Zero Flag to Carry Flag
Find minimum of two unsigned values

 これの英語は問題ないでしょ。僕には問題おおありだけど。
 sedが文字列・正規表現パズルだとしたら、アセンブラは数学パズル。 ま、C
PUに近づけば、当然そうなるんでしょうね。

 あ、無理しないでくださいね。サンプルですから。
      - No.3402 -    このTreeへ    コメント元:3400 へ [リストへもどる] pre

(3398) 3405Re^3: サンプル・プログラムズ(asm)  投稿者:konno   2008/11/06(木) 00:12
    3402 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

> (ちょっと前にSHLで2倍になるって知って、喜びました。10倍にするのに8倍
> と2倍を足すとか…。)

私はステータスラインのスクロールバーの計算で、shrで1/2は知っていたものの、
どんな割り算でもこれの組み合わせで出来ることをUSEIさんに教わり、感動しました。
アセンブラのビット演算や論理演算はまるでとんちのようで楽しいですね。
しかも全ての言語に応用できますしね。(^_^)

>  でも、英語っていうのは心理的な壁ですよ。術語は単語の意味を知ればいいも
> のなんですから。もちろん正しい意味を知るのは原理的な理解が必要な場合もあ
> りますけど。

そうですね。機械翻訳で大体の意味は簡単にわかるようになったんですが、やはり正確な
意味を知らないというのは不安なもので。でも勉強する気も無し。(^^;

> たとえば僕は「ハノイの塔」って単語の意味が分からない。あ、ゲ
> ームなのは知ってますけどね。そこで必要とされる典型的プログラミング・テク
> ニックとかルールとか(やったことないし)。  他に知らないゲームの名、 術
> 語は、 そりゃたくさんあります。(sudoku って確か日本産のゲームですよね。)

ハノイの塔ってソートプログラムに似てますね。2つの塔にランダムに刺さった円盤を
第3の塔に順番に積み直していくものなので。
sudoku って数独なんですね。知りませんでした。

>  もしかしたら"gem"かな。「宝」です。殊玉の一品、という感じ。

あうう、間違えてましたか。こんなだから、目の前に宝の山があっても気が付かないし、
やはり日本語が一番いいや。(^^;

>  これは「短く書くコンテスト」。 過去の結果が面白そう。
>  これがごちゃまぜ系まとめパック。

なるほど、ありがとうございます。そのうちじっくり見てみます。

>  sedが文字列・正規表現パズルだとしたら、アセンブラは数学パズル。

なるほど。だから私はsedが使えなかったのか。苦手分野なんだなぁ。(^^;

      - No.3405 -    このTreeへ    コメント元:3402 へ [リストへもどる] pre

(3398) 3407Re^4: サンプル・プログラムズ(asm)  投稿者:文太   2008/11/06(木) 23:31
    3405 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

konnoさん

> 私はステータスラインのスクロールバーの計算で、shrで1/2は知っていたものの、
> どんな割り算でもこれの組み合わせで出来ることをUSEIさんに教わり、感動しました。
 DCの過去ログになかったのですが、ここの掲示板の過去ログに。2006  年8
月頃のお話ですね。vz.inc  高橋版とか、面白そうでした。きちんとした読解は
できませんでしたけれど。c.mosさんのマクロが…。十分な汎用性があって
書かれたマクロが大半なんでしょうけどね。

> しかも全ての言語に応用できますしね。(^_^)

 うん、そう。だから、じゃ面白がれるぶんだけ「真剣」にやってみようかな、
と。Vzは言うまでもなく、XP の set にまである…。Cは当然ですね。
 しかしまぁ、けっきょくビット・レベルまで行くのねぇ。Vzマクロででビット
を使って面白いのって何でしょう。窓換え関係? 時刻表示ぐらいしか思いつかな
い…。あ、m.gannなマクロ群読解がそうか。撤退。

> >  でも、英語っていうのは心理的な壁ですよ。
> でも勉強する気も無し。(^^;

 うん、MSのお知らせやバグ情報が読めればよいですね。必要に迫られるのが
一番でしょう。
 じつはあきろさんが英会話をやりたいという話に元気をもらった一人なのです
が、やっぱ考えてみれば、自然言語修得は大変。趣味にする人が回りにたくさん
いますが、よく気持ちが分からなかったりします。海外旅行ってそんなにする?
 いえ、こういう実用目的ではないのですね、分かりました。ベルリン・フィル
を聴きたいしニーチェは読みたいけど、ドイツ語は…。

> > たとえば僕は「ハノイの塔」って単語の意味が分からない。
> ハノイの塔ってソートプログラムに似てますね。

 ソートか。ここでも重なってしまった。とりあえず「ハノイの塔」をやってみ
るか…。でも、最近、ゲームが好きなプログラマって、ゲームを「やってる」の
より「裏の原理を考えてる」のだと、ようやく気づきました。

> >  これは「短く書くコンテスト」。 過去の結果が面白そう。
> >  これがごちゃまぜ系まとめパック。
> なるほど、ありがとうございます。そのうちじっくり見てみます。

 後者のパックは、ある意味で、「わざわざ上げなおしてくれた」のですが、外
れが多い気がしました。tasm  なソースも問題あるし…。もちろん全部は見てま
せん。

> >  sedが文字列・正規表現パズルだとしたら、アセンブラは数学パズル。
> なるほど。だから私はsedが使えなかったのか。苦手分野なんだなぁ。(^^;

 なるほどねぇ。awk  も sed も興味がないんですよね。ガリガリのプログラマ
系なんですね。でも(経験ないけど)awk はC入門に最適で(必要ないのかな)
実用性ナンバーワンだそうですよ。正規表現も深くないというか、それ以外の部
分が大事みたいです。

 そうそう、C++って何を入れられたのでしょうか? 何を血迷ったか(まだ
LSI試食版で十分なんだけど) 、watcom なセットを僕は入れてみたりしてし
まいました。


      - No.3407 -    このTreeへ    コメント元:3405 へ [リストへもどる] pre

(3398) 3408意味なく割り算な話  投稿者:文太   2008/11/07(金) 00:46
    3407 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

 ビット演算をnifty過去ログでちょっとだけ調べて、以下で感動しました。Vz
マクロはすごいし、マシン語も立派だ。ほとんどまったく計算させない・できな
い人なのですが。


鈴江 一広氏, 94/5/31, <nifty:FGALPK/MES/13/1575>

89 ^^ "符号無し除算"
  ?.
  ax35000,       ;ax=割られる数セット
  bx1000,       ;bx=割る数セット
  dx0,         ;私の場合 ax=0~65535までだから 0 固定で可
  &i("$(f7,f3,c3)")	 ;割り算実行
  &m("%u",ax)     ;axに商(ax/bx)の結果が格納される
  .
*
付録 マシン語ソース
F7 F3	DIV BX			;除算(割算)実行 dxax/=bx
C3	RET


 待てよ、文字列→数値問題が出る? &eだってロングはダメかぁ?
 いちいちマクロの中に数値入れるのも面倒ですねぇ…。実用的にはEmmett
マクロにやっぱりなるのか…。

      - No.3408 -    このTreeへ    コメント元:3407 へ [リストへもどる] pre

(3398) 3409Re: 意味なく割り算な話  投稿者:文太   2008/11/08(土) 00:41
    3408 番 文太 さんへのコメント

>  待てよ、文字列→数値問題が出る? &eだってロングはダメかぁ?
>  いちいちマクロの中に数値入れるのも面倒ですねぇ…。実用的にはEmmett
> マクロにやっぱりなるのか…。

 はい、直感は正しいですね。Vzに大きな数を計算させようとするとロングに
なりますので、エディタを計算機にしようってのは大変です。1億はいけるので
生活に十分ではあると思いますが、awkが素直です。 小数点も恐くないですし。
7年くらい前にそう思ったのでした。住所録の残りを割り出したときもそう確信
したのでした。
 とはいえ、ファイルサイズに関しては、&Tz(wa) なんてのが高橋版以降には備
わっています。便利ですね。さすが。これが今日の収穫でした。

 ビット演算もやはりVzマクロではすごいことにはならないようでした。  
m.gannマクロは別。とはいえ、アセンブラ・レベルでは、なくちゃやってけない
ような代物。パズルを楽しみます。その辺りの c.mos さんのマクロのすごいこ
と。マクロのマクロはやっぱ頭がついていきません。

 あ、鈴江さんの話が感動的なのは、符合あり、なしが現実に迫っているからで
す。コードが綺麗なのもありますが(補い合う美しさ)、その必要性が生起した
生活がいいのです(ログ管理の話)。興味がある方は前後ログをみてください。

      - No.3409 -    このTreeへ    コメント元:3408 へ [リストへもどる] pre

(3398) 3415こんどはC++  投稿者:konno   2008/11/10(月) 00:54
    3407 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

>  そうそう、C++って何を入れられたのでしょうか? 何を血迷ったか(まだ
> LSI試食版で十分なんだけど) 、watcom なセットを僕は入れてみたりしてし
> まいました。

watcom ですか、名前は聞いたことがありますが、どんなものなんでしょうね。
私は wsbuilder というのを入れてみました。マルチプラットホーム、マルチ
ランゲージの統合環境みたいで、C++はgccのようです。

でも、使い方がサッパリ分からないので、VC++2008 Express というMSの無償版
を入れてしまいました。これでNP2のWindows版をコンパイルできるかと思ったん
ですが、データ形式が変わってしまっていて、うまくいかないので、VC++2005
を入れなおしてみました。が、これも同じで、しかも、環境設定が非常に面倒
でした。う〜ん、これなら2008でよかったかなぁ。



      - No.3415 -    このTreeへ    コメント元:3407 へ [リストへもどる] pre

(3398) 3416Re: こんどはC++  投稿者:文太   2008/11/10(月) 15:51
    3415 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 以下、両方、wiki日本語版より。

>  C  言語(しーげんご) は、 1972 年に AT&T ベル研究所のデニス・リッチー
> (Dennis M. Ritchie) が主体となって作ったプログラミング言語である。英語圏
> では単に C と呼称されており、日本でも著作によっては C と記述される。
>  UNIX  の移植性を高めるために開発された経緯から、オペレーティングシステ
> ムカーネル向けの低レベルな記述ができることを特徴としており、移植用アセン
> ブラと呼ばれることもある。

>  C++  は、1983 年にベル研究所のコンピュータ科学者であったビャーネ・スト
> ロヴストルップが、  C  言語の拡張として開発した。  当時の名前は「C  with
> Classes」(クラス付きの C 言語)というものであった。拡張はクラスの追加に
> 始まり、仮想関数、多重定義、多重継承、テンプレート、例外処理といった機能
> が続いていった。C++ 言語の標準は 1998 年に ISO/IEC 14882:1998 として承認
> され、現在のバージョンは 2003 年に制定された ISO/IEC 14882:2003 である。
> 非公式にであるが新しいバージョンが策定中で、 2010 年までには正式に制定さ
> れるであろうことを見越し、「C++0x」と呼ばれている。 (多くの人はおそらく
> それが 09 年ギリギリになるだろうと考えている。)

 クラスって何だか分からない…。(^^;
 Cが72年、C++が83年か。いえ、先日、MS-DOS用(Win3.1)のC言語本を
何となく買ってしまったら、C++も記述しているようだったので、そんなに古く
からあるのかぁ、と思ってしまって。もっと新しいのかと思ってました。
 もっとも「現在のバージョンは 2003 年に制定」とあるから、十分新しいですね。

watcomのC,C++はこちら。(64メガぐらいかな=DL2〜3分)
http://ftp.openwatcom.org/ftp/

WinAPI関連も近くに。(watcom@グーグルで一発です。日本語表示のサイトは分
かりません。)

 コメントも何もありません(笑)。 インストールできただけ。watcom につい
ては、たぶん、cgrep の改良版をTSで Bruce. さんにお願いしたときに、「16
ビット・コンパイラがもうないよ」とのお答えに、「これは?」と色んな達人様
たちがレスしていたときのログをちらと見ただけ、という経緯です。

 MSにフリーのCコンパイラがあるんですね。いつの日にか、どっちがいいで
しょう? とか質問するかもしれません。ありそうもないな、あはははは。


      - No.3416 -    このTreeへ    コメント元:3415 へ [リストへもどる] pre

(3398) 3420Re^2: こんどはC++  投稿者:konno   2008/11/12(水) 00:14
    3416 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  クラスって何だか分からない…。(^^;

私も分かりません。(^^;;
C++の解説ではよく「クラスと継承」などと出てくるようだ。くらいのおぼろげ。

>  Cが72年、C++が83年か。いえ、先日、MS-DOS用(Win3.1)のC言語本を
> 何となく買ってしまったら、C++も記述しているようだったので、そんなに古く
> からあるのかぁ、と思ってしまって。もっと新しいのかと思ってました。
>  もっとも「現在のバージョンは 2003 年に制定」とあるから、十分新しいですね。

う〜む、C++はまだまだ進化の真っ最中なんですね。VZの進化は?(汗

>  コメントも何もありません(笑)。 インストールできただけ。watcom につい
> ては、たぶん、cgrep の改良版をTSで Bruce. さんにお願いしたときに、「16
> ビット・コンパイラがもうないよ」とのお答えに、「これは?」と色んな達人様
> たちがレスしていたときのログをちらと見ただけ、という経緯です。

むむ、watcom は達人ご用達のC++でしたか。それだけに敷居が高そうですねぇ。

>  MSにフリーのCコンパイラがあるんですね。いつの日にか、どっちがいいで
> しょう? とか質問するかもしれません。ありそうもないな、あはははは。

公開されているC++のソースはVC++系やGCC系が多いように思うので、VC++を入れて
おくのは意味があると思うので、落とせるうちに落としました。デルファイも落と
しておきたかったのですが、古いのはもう無いようです。(;_;)

ただ、VC++はでかいので、落とすのに非常に時間が掛かりました。コンパイルも
非常に遅くてひたすら忍耐です。(^^;

      - No.3420 -    このTreeへ    コメント元:3416 へ [リストへもどる] pre

(3398) 3423Re^3: こんどはC++  投稿者:文太   2008/11/12(水) 12:03
    3420 番 konno さんへのコメント

konnoさん

> むむ、watcom は達人ご用達のC++でしたか。それだけに敷居が高そうですねぇ。
 (まったく分かっていませんが)そうとも一概には言えないかな。少なくとも
僕はそのやりとりでそういう印象は受けませんでした。「多少手直しが必要かも
しれませんが、確かに 16 ビットアプリが作れますね」とは Bruce. さんが仰っ
ていましたが。単に「これで古い 16 ビットものがコンパイルできるはず」、と
達人様が仰った、と。あ、C++でなく、Cの話です。cgrepは(その他多くの
GNUものも)、Cで書かれているはずなので。

> 公開されているC++のソースはVC++系やGCC系が多いように思うので、
 そうなんですか。C++は、僕の場合、付いてきただけなのだけど…。

> VC++を入れて
> おくのは意味があると思うので、落とせるうちに落としました。
 こう言われると落としたくなりますねぇ。あちらもメモもありがとうございます。

> デルファイも落としておきたかったのですが、古いのはもう無いようです。(;_;)
 ああ、残念、ってほんとかよぉ、って感じですかねぇ。

> ただ、VC++はでかいので、落とすのに非常に時間が掛かりました。コンパイルも
> 非常に遅くてひたすら忍耐です。(^^;
 了解。

      - No.3423 -    このTreeへ    コメント元:3420 へ [リストへもどる] pre

(3398) 3439Re: こんどはC++  投稿者:pochi   2008/11/17(月) 02:28
    3415 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

はじめまして

MSC8.0 と MASM5.1 でしたら下記の場所で入手できます。
http://www.microsoft.com/japan/whdc/DevTools/ddk/default.mspx

入手した ISO ファイルの common/ ディレクトリにある d16bebin.cab, d16beinc.cab, d16belib.cab といったファイルを展開すると masm.exe とか cl.exe が出てきます。3つのファイルを展開すると masm.exe とか cl.exe といったファイルが出てきます。

      - No.3439 -    このTreeへ    コメント元:3415 へ [リストへもどる] soft

(3398) 3447Re^2: こんどはC++  投稿者:konno   2008/11/17(月) 23:59
    3439 番 pochi さんへのコメント    コメント数 1

pochiさん、はじめまして
書き込みが保留になってしまいましたが、次からは大丈夫だと思います。

> MSC8.0 と MASM5.1 でしたら下記の場所で入手できます。
> http://www.microsoft.com/japan/whdc/DevTools/ddk/default.mspx

おお、凄い! ついにMS公式サイトでMASM5.1が無料配布になったんですね。
情報ありがとうございます。さっそくダウンしました。
MASM5.1は持っているんですが、MSC8.0はありがたいです。私はクイックCというのを
持ってますがこれ用のソースはあまり無いようなので。


      - No.3447 -    このTreeへ    コメント元:3439 へ [リストへもどる] soft

(3398) 3452MSC 8.0 のインストールと設定  投稿者:pochi   2008/11/19(水) 20:23
    3447 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

設定例が無いとわかりにくいかと思いますので、簡単な設定例をあげてみます。
C ドライブの \msc ディレクトリにインストールする場合の設定例です。

  1. d16bebin.cab ファイルの展開
   C: ドライブに \msc\bin ディレクトリを作ります。
   C:\msc\bin ディレクトリに d16bebin.cab ファイルを展開します。

  2. d16beinc.cab ファイルの展開
   C: ドライブに \msc\include ディレクトリを作ります。
   C:\msc\include ディレクトリに d16beinc.cab ファイルを展開します。

   C: ドライブに \msc\include\sys ディレクトリを作ります。
    sys_locking.h, sys_stat.h, sys_timeb.h, sys_types.h, sys_utime.h の
   ファイルを \msc\include\sys ディレクトリに移動させて、ファイル名から
    sys_ の部分を取り除きます。

  3. d16belib.cab ファイルの展開
   C: ドライブに \msc\lib ディレクトリを作ります。
   C:\msc\lib ディレクトリに d16belib.cab ファイルを展開します。


  4. 環境変数の設定
   SET PATH=%PATH%;C:\msc\bin
   SET INCLUDE=C:\msc\include
   SET LIB=C:\msc\lib

  5. テスト
   試しに Hello world のコンパイルをしてみたいときは、
    > cl.exe /AT hello.c
   で、hello.com の実行ファイルができます。

   /AT を /AS にすると
    > cl.exe /AS hello.c
   スモールモデルの hello.exe ができます。

こんな感じで DOS の実行ファイルを作ることができます。

      - No.3452 -    このTreeへ    コメント元:3447 へ [リストへもどる] soft

(3398) 3453Re: MSC 8.0 のインストールと設定  投稿者:文太   2008/11/19(水) 22:28
    3452 番 pochi さんへのコメント

 で、できました>pochiさん、m(__)m

 >pochiさん以外の方々で僕程度に経験ゼロな方(いないよ)
 ISO ファイルは(1830_usa_ddk.iso)普通の CD-R 焼きアプリで大丈夫。ただ
焼く。そして CD-Rom ドライブにそれを入れたまま(マウントすることが必要み
たい)イクスプローラ。僕の場合はなぜか(おい)ISO ファイルが WinZip に関
連付けられていて、そこからは WinZip の処理。で、ですね、setup.exe なんて
クリックする必要ありません。pochi  さんが書いてくれている cab ファイルを
3つを取り出せば(デスクトップにでもコピーすれば) よいです。 解凍は僕は
LHMELTING でしたが、cab ファイルを解凍できるものなら何でも。
 もちろん、僕はセットアップしてしまったのです。 で、include と lib のフ
ァイル群がなかったの…。


 pochiさん、できました。(色々あってつまらない実況中継なのですが)m(__)m

C:\MSC>hello
hello, world

C:\MSC>type hello.c |to
#include <stdio.h>
    main()
    {
            printf("hello, world\n");
    }			;main()にreturn文がないと怒られた模様

C:\MSC>


C:\>dirlist c:\msc |to
C:\MSC
C:\MSC\BIN
C:\MSC\INCLUDE
C:\MSC\INCLUDE\SYS	;LFNがVzでリネームできる>m(__)m>konnoさん
C:\MSC\LIB
			;ここに「C:\MSC\man」とか欲しいなぁ…。

 で、ですね、man とか help とかというものはこれの中にはないのでしょうか。
「MSC  の本を買ってこい」 あるいは「入門者はCの本ならなんでも」ですか?
後者はあるにはあるのだけど…。いちおう探したつもりなのですが…。

 Cの処理系ってだいたい同じディレクトリ構成なんですね。以下、記念に。
(色々省略してあります)。


C:\>dirlist c:\watcom |to
C:\WATCOM
C:\WATCOM\binnt
C:\WATCOM\binw
C:\WATCOM\eddat
C:\WATCOM\h
C:\WATCOM\h\nt
C:\WATCOM\h\sys
C:\WATCOM\lib286

C:\>dirlist c:\lsi |to
C:\LSI
C:\LSI\BIN
C:\LSI\INCLUDE
C:\LSI\INCLUDE\SYS
C:\LSI\LIB
C:\LSI\MAN


      - No.3453 -    このTreeへ    コメント元:3452 へ [リストへもどる] pre

(3398) 3457Re: MSC 8.0 のインストールと設定  投稿者:konno   2008/11/20(木) 23:42
    3452 番 pochi さんへのコメント

> 設定例が無いとわかりにくいかと思いますので、簡単な設定例をあげてみます。
> C ドライブの \msc ディレクトリにインストールする場合の設定例です。

おお、詳細にありがとうございます。MSCは今すぐ必要というわけではないですが
インストールはしておきたいですので、参考にします。m(__)m

      - No.3457 -    このTreeへ    コメント元:3452 へ [リストへもどる] pre