[HOME]  [リストへもどる]
一括表示

  超遅れ馳せのレス - H岡 07/08/02-20:37 No.2629
  ┣ Re: 超遅れ馳せのレス - あきろ 07/08/02-21:37 No.2630
  ┃┗ Re^2: 超遅れ馳せのレス - H岡 07/08/04-00:14 No.2634
  ┃ ┣ Re^3: 超遅れ馳せのレス - あきろ 07/08/04-16:49 No.2638
  ┃ ┗ Re^3: 超遅れ馳せのレス - Konno 07/08/05-00:57 No.2641
  ┗ Re: 超遅れ馳せのレス - Konno 07/08/03-00:46 No.2632
   ┗ Re^2: 超遅れ馳せのレス - H岡 07/08/04-23:18 No.2639
    ┣ VzでPDFファイル出力 - Konno 07/08/05-15:54 No.2645
    ┃┗ Re: VzでPDFファイル出力 - としき 07/08/06-11:24 No.2661
    ┃ ┗ Re^2: VzでPDFファイル出力 - Konno 07/08/06-22:56 No.2665
    ┃  ┗ Re^3: VzでPDFファイル出力 - としき 07/08/06-23:40 No.2671
    ┃   ┗ Re^4: VzでPDFファイル出力 - Konno 07/08/09-00:57 No.2674
    ┗ Re^3: 超遅れ馳せのレス - あきろ 07/08/05-21:39 No.2652

(2629) 2629超遅れ馳せのレス  投稿者:H岡   2007/08/02(木) 20:37
   コメント数 2

 #1144 へのレス(^^;;

> >  10年前だったら立派なアルチュー探検隊員になれたのに。(^_-)
> おかげさまで今では右手が震えて(嘘)いや、あの当時は発言数が多すぎて
 これ,去年の6月ですから,1年以上前のレスになります。(^^;;,
 「アルチュー」でなくて,「アブチュー」(危ない中年の意)と書こ
うとしてたはずなんですが,多分,ビール飲みつつ酔っぱらって書いて
いたため,失礼しましたあ。m(_'_)mm(_'_)m
 しかし,もう,あれから,1年経ったのですねえ。(@.@)

 つい最近,秋葉原で,わが家では初のXPマシン(ThinkPad T43 の新
古品)を購入し, Konno 版Vzのお世話になっています。おかげでXP
のドス窓でも常駐Vzが使えてます。m(^^)m

 しかし,XPでは,これまで馴染んだドスのツールが使いにくくなり
ましたねえ。(-.-)
 一番困るのは, EMS がとれなくて,メモリ貧乏に泣かされてます。
 VWX 常駐を外したりして, vz.def の大リストラを敢行中。(^^;;


      - No.2629 -    このTreeへ           [リストへもどる] soft

(2629) 2630Re: 超遅れ馳せのレス  投稿者:あきろ   2007/08/02(木) 21:37
    2629 番 H岡 さんへのコメント    コメント数 1

 H岡さん、こんばんは。

 T43 ですか。良いですねぇ。2種類あるようですが、モニタ解像度の高いほ
  うでしょうか?

 さて、

>  一番困るのは, EMS がとれなくて,メモリ貧乏に泣かされてます。
>  VWX 常駐を外したりして, vz.def の大リストラを敢行中。(^^;;

 ということですが、VzFAQのほうに X24 のEMSということで書いたよ
  うに、ThinkPad では EMSは使えるはずです。

 IMBサイトのダウンロード箇所にある Bios のリリースレター (Readme)
 の一番最後には、以下のような記述があります。↓↓これは、T43 のもので
 す。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  技術情報 (専門的な内容ですので、必要な方のみご利用ください)

メモリー空間の情報:

 <予約領域>
  コンベンショナル・メモリー内の次のメモリー空間は、BIOSその他によって
  あらかじめ予約され、使用できません。

    C0000-CFFFF : ビデオBIOS
    D0000-D3FFF : イーサネット用オプションROM (*2)
    DC000-DFFFF : USB BIOS (*3)
    E0000-FFFFF : システムBIOS

   (注意)
    *2:「Internal Network Option ROM」の設定を「使用不可(Disabled)」に
        すると、使用可能な領域となります。
         (「BIOS Setup Utility」メニューの Config -> Network ->
          「Internal Network Option ROM」オプション)
        この場合、WakeOnLAN機能とPXE起動の機能は使用できません。
    *3:「USB BIOS Support」の設定を「使用不可(Disabled)」にすると、使
        用可能な領域となります。
         (「BIOS Setup Utility」メニューの Config -> USB ->
          「USB BIOS Support」オプション)
        使用不可にしても、USB機器をWindowsで使用することはできます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 *3 の「USB BIOS Support」の設定を「使用不可(Disabled)」にすると、Vz
  でEMSが取れるようになるはずです。

      - No.2630 -    このTreeへ    コメント元:2629 へ [リストへもどる] pre

(2629) 2634Re^2: 超遅れ馳せのレス  投稿者:H岡   2007/08/04(土) 00:14
    2630 番 あきろ さんへのコメント    コメント数 2

 あきろさん、こんばんは。
 
>  T43 ですか。良いですねぇ。2種類あるようですが、モニタ解像度の高いほ
>   うでしょうか?
 1024x768ドット・1677万色となっていますが,10台くらい叩き売り
的に売っていたものですから,高級品ではないと思います。(^^;)

>  ということですが、VzFAQのほうに X24 のEMSということで書いたよ
>   うに、ThinkPad では EMSは使えるはずです。
 おお,なんとなんと,謝々。m(__)mm(__)m

>  *3 の「USB BIOS Support」の設定を「使用不可(Disabled)」にすると、Vz
 早速,これを Disabled にしてみました。
 しかし,肝心の EMS は現れない。(-.-)
 T43 では駄目なのかといったん諦めかけました。

>     *2:「Internal Network Option ROM」の設定を「使用不可(Disabled)」に
 このメモリ領域はドス・アプリには直接関係ないように見えたので,
弄らずにおいたのですが,試しにと,こいつも Disabled にしてみまし
たら,見事,どばっと EMS が登場。ヽ(^.^)ノ

 T43 の場合,2つとも Disabled にしないと EMS がゲットできないの
ですね。φ(..)
 おそらく,より最近の ThinkPad T60 あたりも同じ構造だと思います
から,この「あきろ情報」はとても貴重ですねえ。 EMS の必要なドス・
アプリが使えない,と諦め,ThinkPad ユーザをやめた技術者や研究者が
結構いたようですから。

 DVDの映画鑑賞専用マシンになりかかっていたこのマシンもこれで
仕事用に使えます。v(^^)
 これならもう1台バックアップ用に買っておけばよかったなあ。(^^;;

      - No.2634 -    このTreeへ    コメント元:2630 へ [リストへもどる] pre

(2629) 2638Re^3: 超遅れ馳せのレス  投稿者:あきろ   2007/08/04(土) 16:49
    2634 番 H岡 さんへのコメント

 H岡さん、こんにちは。

 北海道は雨です。台風の直撃は避けたようですが、東北地方が大変そうですね。

> >     *2:「Internal Network Option ROM」の設定を「使用不可(Disabled)」に
>  このメモリ領域はドス・アプリには直接関係ないように見えたので,
> 弄らずにおいたのですが,試しにと,こいつも Disabled にしてみまし
> たら,見事,どばっと EMS が登場。ヽ(^.^)ノ

 EMS の確保、おめでとうございます。\(^o^)/

 私の X24 には、「Internal Network Option ROM」の設定がないんですよ。

 ところで、EMS ってどの程度確保しておけば良いんでしょうかねぇ。(かつ
  て話題になっているかな?)
 
      - No.2638 -    このTreeへ    コメント元:2634 へ [リストへもどる] pre

(2629) 2641Re^3: 超遅れ馳せのレス  投稿者:Konno   2007/08/05(日) 00:57
    2634 番 H岡 さんへのコメント

> >     *2:「Internal Network Option ROM」の設定を「使用不可(Disabled)」に
>  このメモリ領域はドス・アプリには直接関係ないように見えたので,
> 弄らずにおいたのですが,試しにと,こいつも Disabled にしてみまし
> たら,見事,どばっと EMS が登場。ヽ(^.^)ノ

うおお、凄い! あきろさん情報の威力ですね。\(^^)/

>  T43 の場合,2つとも Disabled にしないと EMS がゲットできないの
> ですね。φ(..)
>  おそらく,より最近の ThinkPad T60 あたりも同じ構造だと思います
> から,この「あきろ情報」はとても貴重ですねえ。 EMS の必要なドス・
> アプリが使えない,と諦め,ThinkPad ユーザをやめた技術者や研究者が
> 結構いたようですから。

う〜む、あきろさん情報の価値はThinkPadにとどまらず、すべてのXP(Vz)ユーザーに
とって福音になりそうな予感がします。あきろさんに感謝です。m(__)m

      - No.2641 -    このTreeへ    コメント元:2634 へ [リストへもどる] pre

(2629) 2632Re: 超遅れ馳せのレス  投稿者:Konno   2007/08/03(金) 00:46
    2629 番 H岡 さんへのコメント    コメント数 1

H岡さん、おひさしぶりです。

>  #1144 へのレス(^^;;

過去ログのツリーを見てみたら、2ページ目の下のほうに有りましたね。
って、これは私あてのレスだったんですね。(^^;;

> (1064) 1144:Re^11: やっぱりVzが好き  投稿者:Konno   2006/06/25(日) 12:39 

>  「アルチュー」でなくて,「アブチュー」(危ない中年の意)と書こ
> うとしてたはずなんですが,多分,ビール飲みつつ酔っぱらって書いて
> いたため,失礼しましたあ。m(_'_)mm(_'_)m
>  しかし,もう,あれから,1年経ったのですねえ。(@.@)

てっきりアブチューをパロってたと思いきや、ラリってたんですね。(^^;(失礼)

>  つい最近,秋葉原で,わが家では初のXPマシン(ThinkPad T43 の新
> 古品)を購入し, Konno 版Vzのお世話になっています。おかげでXP
> のドス窓でも常駐Vzが使えてます。m(^^)m

おお、NEWマシンGETですか、いいですねぇ。Vzはまだまだ現役ですね。(^_^)

>  一番困るのは, EMS がとれなくて,メモリ貧乏に泣かされてます。
>  VWX 常駐を外したりして, vz.def の大リストラを敢行中。(^^;;

XPではEMSが取れないマシンが多いですからねぇ。と思ったら、あきろさんから
助け舟が。m(__)m

      - No.2632 -    このTreeへ    コメント元:2629 へ [リストへもどる] pre

(2629) 2639Re^2: 超遅れ馳せのレス  投稿者:H岡   2007/08/04(土) 23:18
    2632 番 Konno さんへのコメント    コメント数 2

 konno さん,こんにちは。

> てっきりアブチューをパロってたと思いきや、ラリってたんですね。(^^;(失礼)
 ニフティのパソ通時代でのレス書きも麦酒片手でしたから。(/.^)

 久しぶりですから,Vzマクロ関係の話でも。(^^)

 PDF ファイルなら,どんなパソコンの持ち主にでも読んでもらえるら
しいので,最近は文書やデータなどを PDF ファイル化したものを添付し
て送信することが私のまわりでは多くなっています。
 PDF 関連の市販ソフトはいろいろあるようですが,フリーソフトにす
ぐれものが多く,これらを使わせてもらって,Vzマクロに組み込んで
います。
 複数の PDF ファイルの結合, PDF ファイルの特定ページの抽出や削
除,画像ファイルの PDF ファイル化など,Vzのファイラー経由で一発
処理できるようにしていますが,次に紹介するテキストファイル(邦文も
可)を PDF ファイルに変換するマクロは愛用品のひとつです。

=== txt2pdfs.def === m(_H_)m
●ブロック起動->その部分だけをPDFファイル化
* M
89^\"いきなりPDF"
    (s==0||s==3)??.
    (h=s)?{ &Fi &Fg(pf,1) >A }                  ;pf=text file name
    (mb)??{ &Sc(pf,wa+146) >A }
;-- ブロック起動の場合
    &s #S &?("%stmp.txt",pi) #m (s==4)?'y' &d   ;->pf
:A
    &Sc(pa,pf) &Sy(pa)
    (cx.0-'.')?{ cx-1.0-, &Sa(cx-1,".pdf") }
              ?{ cx.0-, &Sa(cx,".pdf") }        ;pa=pdf file name
    (h)?#H ?#E ss2,
    &?("txt2pdfs -sA4 -fg13 -ml40 -mp50 -cd -p %s %s",pf,pa) &d #m
    bx.0-, &s #[ (s)??#O &?("%s",pa) &d #m
*
======

 なお,使用ツール txt2pdfs.exe は VECTOR で txt2pdfs11.lzh とい
うファイル名でゲットできます。

      - No.2639 -    このTreeへ    コメント元:2632 へ [リストへもどる] pre

(2629) 2645VzでPDFファイル出力  投稿者:Konno   2007/08/05(日) 15:54
    2639 番 H岡 さんへのコメント    コメント数 1

H岡さん,こんにちは。

>  PDF 関連の市販ソフトはいろいろあるようですが,フリーソフトにす
> ぐれものが多く,これらを使わせてもらって,Vzマクロに組み込んで
> います。

PDFって作成は市販ソフトしか出来ないんじゃ? と思っていた私はウラシマさん
だったんですね。(^^;

>  複数の PDF ファイルの結合, PDF ファイルの特定ページの抽出や削
> 除,画像ファイルの PDF ファイル化など,Vzのファイラー経由で一発
> 処理できるようにしていますが,次に紹介するテキストファイル(邦文も
> 可)を PDF ファイルに変換するマクロは愛用品のひとつです。

え、凄い! VzでPDF自由自在だなんて。さすが教授ですね。
私は今のところ作成することはなさそうですが、VzからPDFをワンタッチで作れる
なんて、カルチャーショックです。(^^;

>  なお,使用ツール txt2pdfs.exe は VECTOR で txt2pdfs11.lzh とい
> うファイル名でゲットできます。

見てみましたら、この人はコンソールアプリなどを多数出してるんですね。
こういう人がいればまだまだVzは現役でがんばれそうですね。(^_^)

      - No.2645 -    このTreeへ    コメント元:2639 へ [リストへもどる] pre

(2629) 2661Re: VzでPDFファイル出力  投稿者:としき   2007/08/06(月) 11:24
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    2645 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

> PDFって作成は市販ソフトしか出来ないんじゃ? と思っていた私はウラシマさん
> だったんですね。(^^;

PDFって、元々、ただのテキストファイルですからね。
手近のPDFファイルをなんでも、Vzで開いてみてください。
内容によっては、ちょっとコントロールコードが混入していることもあるかもし
れません。でも、うまく作ってやれば、図入りというか、丸や四角や直線で構成
された程度の図であれば、テキストだけですべて表現できます。さすがに、写真
やビットマップ張り込みまでをテキストだけで行うのは無理だと思いますが、実
は未確認なので、もしかしたら可能なのかも。
Acrobatのバージョンがまだ4ぐらいの時代、テキストエディタで作るPDF、なん
ていう記事をどっかのサイトで見かけたような記憶があります。対象としていた
エディタは記憶に残っていませんが、もしかしたらメモ帳だったかもしれない。



ところで、ついでで申し訳ないのですが。
#2629から始まるこのツリー、ツリー一覧というか、三角印をクリックした時に表
示されるツリー構造がなんか変です。この、レスを打っている個別発言表示の返
信フォームの直上に表示されている関連一覧ツリーの表示は正しいようですが、
そこで三角印をクリックして一括表示させると、その時に最上部に表示されたツ
リーの#2634#2641のあたりが妙な表示になっています。
今はNP2で忙しいかもしれませんが、お手隙の時にでも見ておいて下さい。
あるいは、NP2で行き詰まったら、気分転換でこっちをいじってみるとか。
 
      - No.2661 -    このTreeへ    コメント元:2645 へ [リストへもどる] pre

(2629) 2665Re^2: VzでPDFファイル出力  投稿者:Konno   2007/08/06(月) 22:56
    2661 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

> PDFって、元々、ただのテキストファイルですからね。
> 手近のPDFファイルをなんでも、Vzで開いてみてください。
> 内容によっては、ちょっとコントロールコードが混入していることもあるかもし
> れません。

開いてみました。が、制御用と思われる文字の羅列ばかりで、文章と思われるものは
まったく見当たりませんでした。
・・・釣られたのかな?

> Acrobatのバージョンがまだ4ぐらいの時代、テキストエディタで作るPDF、なん
> ていう記事をどっかのサイトで見かけたような記憶があります。対象としていた
> エディタは記憶に残っていませんが、もしかしたらメモ帳だったかもしれない。

なるほど。Ver4のころはほとんどテキストだったんでしょうね。今はテキスト
じゃない?

> #2629から始まるこのツリー、ツリー一覧というか、三角印をクリックした時に表
> 示されるツリー構造がなんか変です。この、レスを打っている個別発言表示の返
> 信フォームの直上に表示されている関連一覧ツリーの表示は正しいようですが、
> そこで三角印をクリックして一括表示させると、その時に最上部に表示されたツ
> リーの#2634#2641のあたりが妙な表示になっています。

#2641のところの罫線が、┗ となるべきところで、┣ になっているというものですか。
これは前にも話した気がしますが、私の泥縄式のいい加減なやり方によるバグです。
他のツリーはとしきさんのエレガントなコードに置き換えられたんですが、ここだけ
置き換え出来なかったんですよねぇ。
「暑気払いOFF!」のツリーなんかもっとひどいですし。

> 今はNP2で忙しいかもしれませんが、お手隙の時にでも見ておいて下さい。
> あるいは、NP2で行き詰まったら、気分転換でこっちをいじってみるとか。

う〜ん、CGIはしばらく弄ってないですが、今はいろいろ手を広げる余裕がなくて。
今度の連休中にでも気が向いたら見直してみますが、果たして分かるかどうか。

      - No.2665 -    このTreeへ    コメント元:2661 へ [リストへもどる] pre

(2629) 2671Re^3: VzでPDFファイル出力  投稿者:としき   2007/08/06(月) 23:40
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    2665 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

> 開いてみました。が、制御用と思われる文字の羅列ばかりで、文章と思われるものは
> まったく見当たりませんでした。

ありゃ?
そういえば、最近、PDFもバージョンが上がっていたのでしたっけ。
自宅のマシンでは開けないファイルも増えてきました。

でも、さっき、Acrobat Reader4で開けるファイルを確認してみたら、やっぱり、
テキストファイルの中にバイナリデータが埋め込んである、というような体裁に
なっていました。例えば、
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizai/kakugi/070619kettei.pdf
なんていうのも、ファイルの先頭とか末尾を見ると、しっかりテキストファイル
なんだなぁ、と思いました。ただ、内容の大部分を占めているのはバイナリデー
タなんで、さすがにこれを解読する元気はないけど。

ということで、

> なるほど。Ver4のころはほとんどテキストだったんでしょうね。今はテキスト
> じゃない?

現在もテキストなんだけど、テキスト部分の比率が著しく低下している、という
のが正解かと。例えば、HTMLで画像を埋め込む時は、タグを使いますよね?
PDFの場合は、タグではなく、そこにそのまま実体が埋め込まれたような物、
と考えるとわかりやすいでしょう。

ちなみに、以前、私が見かけたページ、今はもう無いようです。
幸い、web archiveに残っていました。

http://web.archive.org/web/20041204131320/http://www.kobu.com/docs/pdf/pdfxhand.htm

参考にしてください。

      - No.2671 -    このTreeへ    コメント元:2665 へ [リストへもどる] pre

(2629) 2674Re^4: VzでPDFファイル出力  投稿者:Konno   2007/08/09(木) 00:57
    2671 番 としき さんへのコメント

> でも、さっき、Acrobat Reader4で開けるファイルを確認してみたら、やっぱり、
> テキストファイルの中にバイナリデータが埋め込んである、というような体裁に
> なっていました。例えば、
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizai/kakugi/070619kettei.pdf
> なんていうのも、ファイルの先頭とか末尾を見ると、しっかりテキストファイル
> なんだなぁ、と思いました。

どうも変だなぁ、と思ったら、どうやら私ととしきさんのテキストファイルに対する
考えが違ってたんですね。私は本文がバイナリならバイナリファイルだと思っていた
んですが、としきさんはテキストデータが含まれていればテキストファイルという
スタンスだったんでしょうか。

う〜ん、しかし、ishファイルはテキストデータというのに、本文は全く読めない
ですよね。ただ、制御文字は使っていないですよねぇ。
対して、PDFファイルの本文は完全なバイナリデータに見えますね。これをテキスト
ファイルというのは抵抗があるなぁ。

http://web.archive.org/web/20041204131320/http://www.kobu.com/docs/pdf/pdfxhand.htm
> 参考にしてください。

「手書きPDF入門」ですか。ちらっと見てみましたが、凄いですねぇ。
あまりに複雑なので、全く理解できません。やっぱりPDFは専用ソフトでやったほうが
よさそうですね。(^^;

      - No.2674 -    このTreeへ    コメント元:2671 へ [リストへもどる] pre

(2629) 2652Re^3: 超遅れ馳せのレス  投稿者:あきろ   2007/08/05(日) 21:39
    2639 番 H岡 さんへのコメント

 H岡さん、こんにちは。

>  複数の PDF ファイルの結合, PDF ファイルの特定ページの抽出や削
> 除,画像ファイルの PDF ファイル化など,Vzのファイラー経由で一発
> 処理できるようにしています

 すごいですねぇ。こんなことのできてしまうVzもすごいですが、Vzのマ
  クロでこんなことをしてしまうH岡さんは、ほんとに雲の上の方であります。

 そうそう、めざらさんのところで、電子辞書検索マクロが話題になっていま
  すが、なぜか、H岡さんのマクロを私ごときがいじっております。
 m(._.)m

      - No.2652 -    このTreeへ    コメント元:2639 へ [リストへもどる] pre