[HOME]  [リストへもどる]
一括表示

  省エネと暑さ対策 - konno 23/07/16-00:57 No.10848
  ┣ Re: 省エネと暑さ対策 - めざら 23/07/16-08:08 No.10849
  ┃┣ Re^2: 省エネと暑さ対策 - としき 23/07/16-18:52 No.10850
  ┃┃┗ Re^3: 省エネと暑さ対策 - konno 23/07/16-20:12 No.10852
  ┃┃ ┗ Re^4: 省エネと暑さ対策 - としき 23/07/17-11:22 No.10855
  ┃┃  ┗ Re^5: 省エネと暑さ対策 - konno 23/07/17-22:00 No.10859
  ┃┗ Re^2: 省エネと暑さ対策 - konno 23/07/16-19:10 No.10851
  ┣ 省エネと暑さ対策 雨戸編 - konno 23/07/16-20:34 No.10853
  ┃┗ Re: 省エネと暑さ対策 雨戸編 - としき 23/07/17-11:22 No.10856
  ┃ ┗ Re^2: 省エネと暑さ対策 雨戸編 - konno 23/07/17-22:38 No.10860
  ┃  ┗ Re^3: 省エネと暑さ対策 雨戸編 - としき 23/07/22-17:15 No.10871
  ┃   ┗ Re^4: 省エネと暑さ対策 雨戸編 - konno 23/07/22-22:20 No.10875
  ┣ 省エネと暑さ対策 電気ポット編 - konno 23/07/16-21:30 No.10854
  ┃┗ Re: 省エネと暑さ対策 電気ポット編 - としき 23/07/17-11:22 No.10857
  ┃ ┗ Re^2: 省エネと暑さ対策 電気ポット編 - konno 23/07/17-23:17 No.10862
  ┃  ┗ Re^3: 省エネと暑さ対策 電気ポット編 - としき 23/07/18-01:22 No.10864
  ┃   ┗ Re^4: 省エネと暑さ対策 電気ポット編 - konno 23/07/20-02:17 No.10867
  ┃    ┣ Re^5: 省エネと暑さ対策 電気ポット編 - としき 23/07/20-22:46 No.10869
  ┃    ┃┗ Re^6: 省エネと暑さ対策 電気ポット編 - konno 23/07/22-21:43 No.10872
  ┃    ┗ Re^5: 省エネと暑さ対策 電気ポット編 - めざら 23/07/21-08:28 No.10870
  ┃     ┗ Re^6: 省エネと暑さ対策 電気ポット編 - konno 23/07/22-21:46 No.10873
  ┃      ┗ Re^7: 省エネと暑さ対策 電気ポット編 - としき 23/07/22-22:18 No.10874
  ┃       ┗ Re^8: 省エネと暑さ対策 電気ポット編 - konno 23/07/22-22:59 No.10876
  ┗ Re: 省エネと暑さ対策 - 文太 23/07/17-17:03 No.10858
   ┣ Re^2: 省エネと暑さ対策 - としき 23/07/17-23:04 No.10861
   ┃┗ Re^3: 省エネと暑さ対策 - 文太 23/07/18-08:44 No.10865
   ┗ Re^2: 省エネと暑さ対策 - konno 23/07/17-23:32 No.10863
    ┗ Re^3: 省エネと暑さ対策 - 文太 23/07/18-08:50 No.10866
     ┗ Re^4: 省エネと暑さ対策 - konno 23/07/20-02:30 No.10868

(10848) 10848省エネと暑さ対策  投稿者:konno   2023/07/16(日) 00:57
   コメント数 4

暑中お見舞い申し上げます。

いやあ、暑いですね。(^^;;
エアコンをガンガン効かせたいけど、電気代も跳ね上がって懐だけ寒いです。(;_;)
そんなわけで、今年は工夫して省エネもしてみようと思います。

温水便座のヒーターはたぶん60Wくらい使っていると思います。
梅雨時も暑かったのでヒーターのSW を切ってみました。
座る時、ヒヤッとするので、まだ切るのは早かったようです。

そこで、ボリュームをランプが付くギリギリにしてみました。
これならヒヤッとはしないので、これで暫く使っていました。

そして、愈々猛暑になったので、SW を完全に切ってみました。
おお、ヒヤッとしない。(^^;

わずかの省エネですが、これからはこれで行こうと思います。(^_^)

      - No.10848 -    このTreeへ           [リストへもどる] soft


(10848) 10849Re: 省エネと暑さ対策  投稿者:めざら   2023/07/16(日) 08:08
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
    10848 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

うちは馬蹄形タオル地の便座カバーをかけています.
ヒーターのプラグを差すのは真冬だけですね.
しょっちゅう洗う必要はありますが,洗濯は毎日ですからついでみたいなもの.
(毎日干すのはかみさんだから大きな顔はできないですけど……)

わたしはクーラーや扇風機の風が苦手なのですが,ここは家族優先です.
この暑さでエアコンを使わないわけにはいかないですから.
      - No.10849 -    このTreeへ    コメント元:10848 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10850Re^2: 省エネと暑さ対策  投稿者:としき   2023/07/16(日) 18:52
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    10849 番 めざら さんへのコメント    コメント数 1

> うちは馬蹄形タオル地の便座カバーをかけています.

同じく、便座カバーを使用しています。
以前は、一年中便座カバーだけでいられたものが、最近では冬はヒーターが必要と
感じるようになりました。年をとったんだと思います。

クーラーは決して苦手ではないのですが、温度差が苦手でして。
職場のように、どこも同じ温度なら22度でも26度でも大丈夫なんですがね。
自宅の場合、居室以外、つまり廊下とかトイレは冷房がありません。
そういうところが例えば38度とかあると、居室が28度でも体にこたえる。
こういう場合、冷房は設定可能な最大の30度にしています。
体調重視なわけですが、結果的にある程度の省エネになっています。
とはいえ、この温度では熱中症になる可能性があるわけなので、水分補給は意識的
に行っています。

      - No.10850 -    このTreeへ    コメント元:10849 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10852Re^3: 省エネと暑さ対策  投稿者:konno   2023/07/16(日) 20:12
    10850 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

> 自宅の場合、居室以外、つまり廊下とかトイレは冷房がありません。
> そういうところが例えば38度とかあると、居室が28度でも体にこたえる。
> こういう場合、冷房は設定可能な最大の30度にしています。

これはありますね、でも30度って、エアコンが強力すぎるのかな。
実はうちのリビングは猫のために開けっ放しにしているんです。
だから廊下との温度差はあまりないのだけれど、エアコンには負荷がかかりますね。
ドアを閉めれば省エネにはなるけれど、今はこのままいきそうです。

      - No.10852 -    このTreeへ    コメント元:10850 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10855Re^4: 省エネと暑さ対策  投稿者:としき   2023/07/17(月) 11:22
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    10852 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> これはありますね、でも30度って、エアコンが強力すぎるのかな。

そんなことはありません。
部屋の温度計、百均のものなんで精度はあまり当てになりませんが、一応、室温も
30度になっています。

> 実はうちのリビングは猫のために開けっ放しにしているんです。

ネコドア付きのドアに変えましょう。
冷暖房共に、かなりの省エネになりそうです。

      - No.10855 -    このTreeへ    コメント元:10852 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10859Re^5: 省エネと暑さ対策  投稿者:konno   2023/07/17(月) 22:00
    10855 番 としき さんへのコメント

> 部屋の温度計、百均のものなんで精度はあまり当てになりませんが、一応、室温も
> 30度になっています。

うちのリビングの温度計を見てみたら、28度でした。これでも涼しく感じますね。

> > 実はうちのリビングは猫のために開けっ放しにしているんです。
> ネコドア付きのドアに変えましょう。
> 冷暖房共に、かなりの省エネになりそうです。

それはわかっていますが、話し合ってこうなったのです。
実は、リビングのドアは廊下側を塞ぐドアに改造してあるのです。
もちろんいつでもリビング側を閉めることも出来ます。
全ては猫対策のためです。(^^;

      - No.10859 -    このTreeへ    コメント元:10855 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10851Re^2: 省エネと暑さ対策  投稿者:konno   2023/07/16(日) 19:10
    10849 番 めざら さんへのコメント

> うちは馬蹄形タオル地の便座カバーをかけています.
> ヒーターのプラグを差すのは真冬だけですね.
> しょっちゅう洗う必要はありますが,洗濯は毎日ですからついでみたいなもの.
> (毎日干すのはかみさんだから大きな顔はできないですけど……)

便座カバーは以前使っていました。
洗濯するにも他の物と一緒には出来ないから面倒ですよね。
うちも炊事洗濯はお任せなので(干し方にもこだわりがあるらしい)(^^;

百均の張り付け式便座カバーも試しましたが、今は使っていないようです。
洗って繰り返し使えるようですが、やはり面倒な面があるのかもです。

> わたしはクーラーや扇風機の風が苦手なのですが,ここは家族優先です.
> この暑さでエアコンを使わないわけにはいかないですから.

寝るときは、布団が暑いと熟睡出来ないのでエアコン付けっぱなしにしてますね。
私も冷たい風が苦手な方なので、フリースを着ることもあります。(^^;;

エアコンの風を弱にするのが省エネと思っている人がいるようですが
強にしたほうが部屋全体が早く冷えて省エネになるらしいです。
なので、寝る時も「静か」の上の「弱」にしています。

      - No.10851 -    このTreeへ    コメント元:10849 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10853省エネと暑さ対策 雨戸編  投稿者:konno   2023/07/16(日) 20:34
    10848 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

猛暑の時はエアコンも効きにくくなります。
そんな時は、雨戸を閉めるとだいぶ違います。

リビングの雨戸は一枚分閉めると眩しさ対策にもなり、良い感じです。
窓ガラスから熱気が入ってくるのでしょうね。
使っていない部屋なら全部閉めてもいいでしょう。
夏場はもうこのまま閉めっぱなしで行こうと思っています。

出窓のカーテンとかも工夫すればもっと遮熱出来るかな・・・

      - No.10853 -    このTreeへ    コメント元:10848 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10856Re: 省エネと暑さ対策 雨戸編  投稿者:としき   2023/07/17(月) 11:22
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    10853 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

カーテンのように屋内で遮熱するより、雨戸も含め、窓の外で遮熱するのが好ましい
といわれていますよね。よしずとかすだれとか。

> リビングの雨戸は一枚分閉めると眩しさ対策にもなり、良い感じです。

まぶしさ対策も兼ねて、発泡緩衝材、いわゆるプチプチを窓に張る、というのは
いかがでしょうか。もともと冬場の断熱対策に有効という話を聞いたことがあるの
ですが、冬に効果があるのなら夏にだって効果があると思います。

      - No.10856 -    このTreeへ    コメント元:10853 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10860Re^2: 省エネと暑さ対策 雨戸編  投稿者:konno   2023/07/17(月) 22:38
    10856 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

> カーテンのように屋内で遮熱するより、雨戸も含め、窓の外で遮熱するのが好ましい
> といわれていますよね。よしずとかすだれとか。

それで思い出しましたが、エアコンの室外機にすだれで日陰を作るのもありましたね。
とりあえず室外機の上に板を置いてちょっと日陰を作ってみました。

> まぶしさ対策も兼ねて、発泡緩衝材、いわゆるプチプチを窓に張る、というのは
> いかがでしょうか。もともと冬場の断熱対策に有効という話を聞いたことがあるの
> ですが、冬に効果があるのなら夏にだって効果があると思います。

プチプチは寝室の窓に張ったことがありますが、剥がれたのでそのままですね。(^^;
ああ、なんて怠惰なわたし・・・

      - No.10860 -    このTreeへ    コメント元:10856 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10871Re^3: 省エネと暑さ対策 雨戸編  投稿者:としき   2023/07/22(土) 17:15
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    10860 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> それで思い出しましたが、エアコンの室外機にすだれで日陰を作るのもありましたね。
> とりあえず室外機の上に板を置いてちょっと日陰を作ってみました。

この関係をさまよっていたら見つけてしまったものが、貼るだけ簡単な断熱シート、
というやつなんですが、取り扱っているのが、下着メーカーのセシール。
ちょっとびっくり。
最新のいろいろな科学がつまっているのかな。

      - No.10871 -    このTreeへ    コメント元:10860 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10875Re^4: 省エネと暑さ対策 雨戸編  投稿者:konno   2023/07/22(土) 22:20
    10871 番 としき さんへのコメント

> この関係をさまよっていたら見つけてしまったものが、貼るだけ簡単な断熱シート、
> というやつなんですが、取り扱っているのが、下着メーカーのセシール。
> ちょっとびっくり。
> 最新のいろいろな科学がつまっているのかな。

何社かで同様の商品が出ているようですね。
以前テレビで、輸送トラック(保冷車・冷凍車)の庫内の温度上昇を抑えるために開発されたシールを見たことがあります。
シールを張ったトラックの側面を触ると、炎天下でもヒヤッとしているというので感心しました。
その技術を応用しているのでしょうね。
効果が高そうなので検討する価値はありますね。

# このシールを電気ポットの側面に張れば・・・ (゚゜)☆\(--#)バキッ

      - No.10875 -    このTreeへ    コメント元:10871 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10854省エネと暑さ対策 電気ポット編  投稿者:konno   2023/07/16(日) 21:30
    10848 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

猛暑の時は電気ポットの周辺も暑いと言うので、電気ポットを止めてみました。
私はお茶が好きなので毎日何杯も飲むのですが、今年は水茶を試してみました。
奥様はコーヒー派なのですが、紙パックのアイスコーヒーに切り替えました。

お茶は90度のお湯を湯冷ましに入れて急須に注いで1分ほど蒸らして飲んでいますが
水茶なら水を入れて5分くらい置けば飲めると聞いてやってみました。
ホットの方が味わいがある気がしますがまあ何とか飲めますね。

私はカップ麺も好きで、たまに一人で食べているのですが、電気ポットが無いと不便です。
夏の間はやかんで沸かしてやるしかないですね。面倒です。(;_;)
電気代とガス代とどっちが省エネかはわからないですね。

省エネなら、魔法瓶タイプの電気ポットにすればいいのですが、デザインや色がいまいちで。(^^;

そうだ! 電気ポットの周りに断熱材かプチプチを巻いたらどうだろう・・・
何か良い素材とかありませんかね。

      - No.10854 -    このTreeへ    コメント元:10848 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10857Re: 省エネと暑さ対策 電気ポット編  投稿者:としき   2023/07/17(月) 11:22
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    10854 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

単純にエネルギーを熱に変える場合、電気が一番効率が悪い、というのが定説。
もちろん、精密な温度制御だとかタイマーだとかを使う場合は電気を使うしかない
のですが、うちではそんな必要はないので、私は使うたびにガスで湯沸しすること
にしました。保温性能の高い魔法瓶があれば生活様式が変わるかもしれませんが、
わざわざ買うほどの事もないので。

> お茶は90度のお湯を湯冷ましに入れて急須に注いで1分ほど蒸らして飲んでいますが

本格的というか、私が小学校の家庭科で習った正式な入れ方です。
そんな方法、お客様が来たときにしかしたことがない。

水茶ですが、何年も前にNHKで紹介されていたので試したことがあります。
そのとき、私はおいしいと思ったのですが、ちょっと時間がかかりすぎて。
氷水を使うのですが、時間を覚えていない。15分だったか2時間だったか。
ネットで探せばすぐに見つかりそう。

> そうだ! 電気ポットの周りに断熱材かプチプチを巻いたらどうだろう・・・
> 何か良い素材とかありませんかね。

簡単な方法なら、そのまま段ボール箱の中に入れる。
これなら段ボールの隅に電気コードが通る穴を開けるだけ。
ちょっと凝った人なら、二重段ボールにする。
段ボールと段ボールの隙間にはスポンジか何か。
安全性を極限まで気にする人なら、グラスウールかロックウール。
以前、炊飯器を分解したときに、中で使われていたのがその手の無機系ウール。
こいつらなら1000度程度の熱にも耐えられるはずなんで、電気ポットを直に
覆っても大丈夫なはず。でかいホームセンターなら扱いがあるでしょう。
ただ、電気ポットの熱漏れって、どの方向からなんだろう。
もし、側面ではなく上面から熱が漏れるというのであれば、側面だけ覆ってもあまり
意味がない気がする。この場合、やっぱり箱詰めしかないような。

      - No.10857 -    このTreeへ    コメント元:10854 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10862Re^2: 省エネと暑さ対策 電気ポット編  投稿者:konno   2023/07/17(月) 23:17
    10857 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

> 単純にエネルギーを熱に変える場合、電気が一番効率が悪い、というのが定説。

それは聞いたことがありますが、ガスで湯を沸かすと結構周りが暑くなりますね。
換気扇もかける必要があるし、部屋の冷気が逃げてしまいます。
やっぱり電気ポットをなんとかしたいですね。

> 氷水を使うのですが、時間を覚えていない。15分だったか2時間だったか。

東京のおいしい水道水をそのまま注げば5分で済むと思いますよ。
氷水は時間が掛かるでしょう。今頃の水道水は20度くらいあると思うし。
氷は後で入れればいいと思います。

> 簡単な方法なら、そのまま段ボール箱の中に入れる。
> これなら段ボールの隅に電気コードが通る穴を開けるだけ。
> ちょっと凝った人なら、二重段ボールにする。
> 段ボールと段ボールの隙間にはスポンジか何か。

うーん、面白いですが、中が見えないのがちょっと・・・
移動もするので嵩張るのもまずいですね。

> もし、側面ではなく上面から熱が漏れるというのであれば、側面だけ覆ってもあまり
> 意味がない気がする。この場合、やっぱり箱詰めしかないような。

上は蒸気穴があるので塞げません。
とりあえずプチプチで試してみようかな。

      - No.10862 -    このTreeへ    コメント元:10857 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10864Re^3: 省エネと暑さ対策 電気ポット編  投稿者:としき   2023/07/18(火) 01:22
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    10862 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

そっか、電気ポット、移動することもあるのですね。
うちで電気ポットを使っていた時はテーブルの上が定位置だったんですよ。
移動可なら、冷房を使っていない部屋で湯を沸かす、というのは冗談ですが、人に
よっては、あるいは場合によっては、それが最適解、ということがありうるのが怖い
ところ。

> 上は蒸気穴があるので塞げません。
> とりあえずプチプチで試してみようかな。

確認しておきたいのが、側面の温度。
手で触れないほど熱くなる、ということであれば、効果は高いと思いますが、別の
心配も。それは、あのプチプチの耐熱性能。80度くらいで融けるとは思いません
が、融けてからでは手遅れかも。その場合、新聞紙を三重とか五重に巻いて、その
上からプチプチを巻く、という手もありそう。
逆に、手で触っても室温と変わらない、ということであれば、側面からの放熱はない
わけですから、手間やコストをかけてもムダ。やっぱり上面を何とかしましょう、
ということになる。例えば、蒸気穴の部分だけ切り欠けを作った段ボール箱、とか。

      - No.10864 -    このTreeへ    コメント元:10862 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10867Re^4: 省エネと暑さ対策 電気ポット編  投稿者:konno   2023/07/20(木) 02:17
    10864 番 としき さんへのコメント    コメント数 2

> 確認しておきたいのが、側面の温度。
> 手で触れないほど熱くなる、ということであれば、効果は高いと思いますが、別の
> 心配も。それは、あのプチプチの耐熱性能。80度くらいで融けるとは思いません
> が、融けてからでは手遅れかも。

側面がそんなに熱くなるボットがあるか知りませんが、これでも保温性の高い機種なので
側面はほんのり温かい程度です。
ただお湯が少ないと暑くなるというので、ヒーターのある底面が熱くなるのでしょうね。

> 例えば、蒸気穴の部分だけ切り欠けを作った段ボール箱、とか。

段ボール箱、好きですねぇ。(^^;
側面をプチプチで囲う話を奥様にしましたら、却下されました。(;_;)
それなら魔法瓶ポットが良いという話になって、1.5Lのポットを買いました。
どうしてこうなった? (^^;

      - No.10867 -    このTreeへ    コメント元:10864 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10869Re^5: 省エネと暑さ対策 電気ポット編  投稿者:としき   2023/07/20(木) 22:46
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    10867 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> 側面はほんのり温かい程度です。

うぅん、それだと側面にプチプチをまいたところで、効果は限られると予想されます。

> ヒーターのある底面が熱くなる

これも、本当に正しいのか確認するべきかと。
つまり、持ち上げて、今まで置いてあった場所を触って熱いかどうか。
仮に、そこもほんのり温かい程度であれば、上面を何とかしましょう、ということに
なる。
だけど

> どうしてこうなった? (^^;

やっぱりこれが一番正しい選択肢のような気がする。
確実に効果がありそうですもの。
逆に、効果があるかどうかわからない対策に手間やコストを投じることに合理性や
正当性があるとはどうしても思えない。
もちろん、その手のことって大概楽しいことなので、合理性などを度外視するという
のはアリですが、でも、例えば、はがれたプチプチをそのままにしておくような人に
とって、はたしてそれは本当に楽しいことなのかどうかという、いささかの疑問が
わいてくるのは毎日が暑いせいだからかもしれません。

      - No.10869 -    このTreeへ    コメント元:10867 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10872Re^6: 省エネと暑さ対策 電気ポット編  投稿者:konno   2023/07/22(土) 21:43
    10869 番 としき さんへのコメント

> > ヒーターのある底面が熱くなる
> これも、本当に正しいのか確認するべきかと。
> つまり、持ち上げて、今まで置いてあった場所を触って熱いかどうか。
> 仮に、そこもほんのり温かい程度であれば、上面を何とかしましょう、ということになる。

今は確認できませんが、お湯が少ない時は側面が熱かったと思います。
熱源は底面ですが、お湯が少ない時上部の空間が熱くなるのが伝わるのかなぁ?

> 逆に、効果があるかどうかわからない対策に手間やコストを投じることに合理性や
> 正当性があるとはどうしても思えない。

プチプチを巻くことで側面の放射熱は確実に減らせると思うので合理性はあると思います。

> もちろん、その手のことって大概楽しいことなので、合理性などを度外視するという
> のはアリですが、でも、例えば、はがれたプチプチをそのままにしておくような人に
> とって、はたしてそれは本当に楽しいことなのかどうかという、いささかの疑問が
> わいてくるのは毎日が暑いせいだからかもしれません。

毎日暑いのでプチプチ巻くのもだるいなぁと思っていたのでその意味では良かったかも。(^^;

      - No.10872 -    このTreeへ    コメント元:10869 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10870Re^5: 省エネと暑さ対策 電気ポット編  投稿者:めざら   2023/07/21(金) 08:28
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
    10867 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> それなら魔法瓶ポットが良いという話になって、1.5Lのポットを買いました。

これが一番だと思います.
わたしもカップ麺好きで,ときどきこっそり食べてますが,湯を沸かしたことはありません.
朝沸かした湯をサーモスの魔法瓶に入れてアレコレ使います.
余った湯は湯ざましとして使います.
魔法瓶は二台あって,一方は朝沸かした茶(季節ごとに烏龍茶,麦茶入替え).
近ごろはティファールの「瞬間」湯沸かし器の出番がないですね.
電源つなぎっぱなしのポットは使ったことがありません.
真空断熱ポットの出現以来,魔法瓶の性能はすごく高いのですよね.

頻繁にコーヒーか紅茶を淹れるという人でなければ,電気ポットは要らないかな.
      - No.10870 -    このTreeへ    コメント元:10867 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10873Re^6: 省エネと暑さ対策 電気ポット編  投稿者:konno   2023/07/22(土) 21:46
    10870 番 めざら さんへのコメント    コメント数 1

> > それなら魔法瓶ポットが良いという話になって、1.5Lのポットを買いました。
> これが一番だと思います.
> わたしもカップ麺好きで,ときどきこっそり食べてますが,湯を沸かしたことはありません.
> 朝沸かした湯をサーモスの魔法瓶に入れてアレコレ使います.
> 余った湯は湯ざましとして使います.

みなさん魔法瓶派なのですね。

> 魔法瓶は二台あって,一方は朝沸かした茶(季節ごとに烏龍茶,麦茶入替え).

そういえば私も会社には魔法瓶のお茶を持って行ってましたね。
家ではその都度入れればいいのですが、お出かけ時は検討してみようかしら。

> 近ごろはティファールの「瞬間」湯沸かし器の出番がないですね.

これも何度も検討したことはあるんですが・・・
私はやかんで湯を沸かすのは面倒で苦手なのです。(^^;

> 真空断熱ポットの出現以来,魔法瓶の性能はすごく高いのですよね.

# 奥様は魔法使い、じゃなくて魔法瓶使いだったのです!
  私の魔法瓶スキルはレベル1なので到底かなわないのです。(^^;

      - No.10873 -    このTreeへ    コメント元:10870 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10874Re^7: 省エネと暑さ対策 電気ポット編  投稿者:としき   2023/07/22(土) 22:18
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    10873 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

誤解がありそうなのでここだけ。

> みなさん魔法瓶派なのですね。

私の場合、電気ポットよりは魔法瓶、であることは間違いありません。
でも、どちらかというと、私の場合、ガスでその都度派、です。

> # 奥様は魔法使い、じゃなくて魔法瓶使いだったのです!

奥様と旦那様は、ごく普通の二人、ですか?
なんとなく、多方面から異議が発せられそうな気がします。

      - No.10874 -    このTreeへ    コメント元:10873 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10876Re^8: 省エネと暑さ対策 電気ポット編  投稿者:konno   2023/07/22(土) 22:59
    10874 番 としき さんへのコメント

> 私の場合、電気ポットよりは魔法瓶、であることは間違いありません。
> でも、どちらかというと、私の場合、ガスでその都度派、です。

なるほど、ガスでその都度派、というのもありましたね。

> > # 奥様は魔法使い、じゃなくて魔法瓶使いだったのです!
> 奥様と旦那様は、ごく普通の二人、ですか?
> なんとなく、多方面から異議が発せられそうな気がします。

もちろんごく普通の二人ですよ。(^^;
ごく普通の二人がごく普通に結婚してごく普通の家庭を築く。
でも実は奥様は魔法瓶使いだったのです!
それ以来、魔法瓶の力で仕事も捗り、無事にやってこれました。

# 魔法瓶の国からやってきた、ちょっとおちゃめな奥様は〜〜♪
  魔法瓶の力で家中がお湯と笑いであふれるの〜〜♪

      - No.10876 -    このTreeへ    コメント元:10874 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10858Re: 省エネと暑さ対策  投稿者:文太   2023/07/17(月) 17:03
    10848 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

熱波回避ネタ2題

 ご無沙汰です。
 もう色々で色々で、クッタクタ。ボロボロです。そして、もちろん、超暑い。
 さて、お題の(節電にはあまりなりそうにないけど)この酷暑をやりすごす
ネタ2つ。1つは経験あり、1つは経験なし。

 (1)首を冷やす−−経験あり。
 小さな(4センチX6センチ)の保冷剤を冷凍庫で凍らせる。バンダナで
首に巻く。保冷剤は、後方うなじあたりに間接的に接する。かなりの効果です。
水やりでどうしても外にでなければならないとき、僕は必ずやってます。
 エアコンの室内でも、もちろん効果あります。「冷た!」とはなりません。

 (2)寝室の湿度を取る−−経験なし。
 2リットルぐらいのペットボトルに水を入れて、冷凍庫で凍らせる。寝る前に
空の洗面器にそれを入れておく。ボトルが汗をかき、それが洗面器にたまり、除湿
効果があるそうな。TV(ユーチューブかも)で、どっかの主婦様(節電女王みたい
な人)が、「効果あるんです! 安眠できますよ」と力説していた。僕は、あまり
やるとは思わないけど。それでなくとも寝室(書斎)が腐海3になりかけてるのに、
ごちゃごちゃさせたくないですからねぇ。冷凍庫もそんなに広くないし。


 どうでもいいこと。今日、学期末試験だったのですね。50人の学生が真剣に
テストを受けてました。エアコンの効いた教室から窓の外をふと見ると、
この熱地獄の中、シャベルで土を掘ったり石を移動させたりしてる方々がおりました。
キャンパス内で現在、新校舎建築の工事、準備が進んでいるのです。学生にも思わず
こぼしてしまったのですが、「俺たちって、そんなに偉いんだっけ」と思ってしまった。
 この暑さのなか、僕なら1時間ともたずに熱中症になるだろうと思いました。
 ホワイトカラーってちょっとずるいのかも……。

 「自虐すきだねぇ、文太さん」あるいは「それ、格好をつけてるつもりなの?」
とか言われそう(思われそう)だから、先回り。
 でも、ほんと、そう思ったのだもの。

 さあ、しょうがない、水やりです。


      - No.10858 -    このTreeへ    コメント元:10848 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10861Re^2: 省エネと暑さ対策  投稿者:としき   2023/07/17(月) 23:04
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    10858 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  (1)首を冷やす−−経験あり。

もう10年ぐらい前に、水で冷やすタイプの、チョーカーではないな、これは一体
なんていうんだろう、ネックストラップでもない、吸水性のある布製の帯をもらい
ました。何回か使ったのですが、あまり涼しく感じなくて、どこかにしまいこんで
あります。
最近、通販で、保冷剤入りなのかな、冷蔵庫で冷やすタイプですが、結露しないと
いう製品を見かけました。どういう仕組みで結露しないようになっているのか、
そういう構造的なほうに非常に興味があります。

>  (2)寝室の湿度を取る−−経験なし。
>  2リットルぐらいのペットボトルに水を入れて、冷凍庫で凍らせる。寝る前に

これ、私も話には聞いたことがあります。
ただ、うちも冷凍庫に余裕がないこともあって、試したことはありません。
それに、これ、閉鎖環境にはいいかもしれませんが、開放環境だと、外部からいくら
でも湿気が入ってくるため、全く意味がないような気がする。
ついでにいうと、必要になるエネルギーを考えると、全く省エネにはならないはず。
つまり、電気を電池に充電して持ち運ぶのと同様、冷熱を氷の形にして持ち運んで
いるだけ、ということ。そして、電池を充電する場合にいくらかのロスが発生する
のと同様、わずかなのか多いにかはわかりませんが、いくらかのエネルギーのロス
は発生するはず。もちろん、電池と同様、持ち運べることによるメリットは大きい
かもしれませんが。
ちなみに私、風が強すぎさえしなければ、扇風機の風の直撃を受けても熟睡できる、
というか、逆に風が当たらなければ暑くて寝ていられないと思う。


> キャンパス内で現在、新校舎建築の工事、準備が進んでいるのです。学生にも思わず
> こぼしてしまったのですが、「俺たちって、そんなに偉いんだっけ」と思ってしまっ

文太さんが疲れているのか、私が暑さのせいで壊れかけているのか。
なぜというに、なぜ文太さんが、自分たちを偉いと思ったのかがよくわからない。
この辺は私の個人的な経験のせいかも。
昔、まだ私がNTTに勤めていたころ、とあるデータセンターで配線工事をしました。
何人もで作業をしていたのですが、一番の下っ端である私の持ち場はサーバ室の冷房
の吹き出し口の前。
先輩方の多くは暑い屋外で、1日の仕事が終わってから私のことをうらやましがって
いましたが、こちらは凍死する思いでした。いや、マジで。

      - No.10861 -    このTreeへ    コメント元:10858 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10865Re^3: 省エネと暑さ対策  投稿者:文太   2023/07/18(火) 08:44
    10861 番 としき さんへのコメント

>ネックストラップ (みたいなのについて)
>通販で、保冷剤入りなのかな、冷蔵庫で冷やすタイプです
 うん、こんな感じ。結露についてはよくわからないけど、バンダナ
みたいなプリミティブでないのが商品化されていると、奥さまが言ってました。
でも、2千円とかするときいて、バンダナでいいよ、となってます。

>2リットルぐらいのペットボトルに水を入れて、冷凍庫で凍らせる。寝る前に置く。"
>閉鎖環境にはいいかもしれませんが、
 はい、エアコンを使える部屋で夜も窓を閉めて寝る都会タイプ仕様ですね。
 そういう雰囲気の家だった。
 ただその主婦様、全体に筋金入りっぽい人でしたから、いちおう全部計算して
ということだったと思います。必要なところではお金も電気もかける、と。
 でも、たしか4人家族一戸建てで、電気代が月5千円以下だったと思う。
 住居環境(たぶん都心)って、さまざまですからね。
 僕も昨晩、窓を20センチ開けて寝ました。やっぱこれよ、と比較的安眠。

>文太さんが疲れているのか、私が暑さのせいで壊れかけているのか。
>なぜというに、なぜ文太さんが、自分たちを偉いと思ったのかがよくわからない。
 「偉い」より「ずるい」ですよ。
 その風景がねぇ。テストは1列おきに整然と並ぶ。そこでカリカリカリ。
かなり涼しげなわけですよ。エアコンの部屋で「暑いねぇ」とか言いながら。
 あのコントラストが、、、。


      - No.10865 -    このTreeへ    コメント元:10861 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10863Re^2: 省エネと暑さ対策  投稿者:konno   2023/07/17(月) 23:32
    10858 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  (1)首を冷やす−−経験あり。

首を冷やすのは効果があると言いますね。
以前冷感バンダナみたいなのを水で濡らして巻いたこともありました。

>  (2)寝室の湿度を取る−−経験なし。

寝る時エアコン付けっぱなしなら湿度も取れそうですよね。
安眠できる効果があるのかどなたか経験談でもあれば・・・

>  この暑さのなか、僕なら1時間ともたずに熱中症になるだろうと思いました。
>  さあ、しょうがない、水やりです。

外でちょっと何かやろうとしても日差しの強烈さでまいってしまいますね。
麦わら帽子が欲しくなりました。(^^;

      - No.10863 -    このTreeへ    コメント元:10858 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10866Re^3: 省エネと暑さ対策  投稿者:文太   2023/07/18(火) 08:50
    10863 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

>冷感バンダナみたいなのを水で濡らして巻いたこともありました。
 これ、いいんじゃないですか。

>寝る時エアコン付けっぱなしなら湿度も取れそうですよね。
 エアコン消してから、というのがその方のやり方だったと思う。

>安眠できる効果があるのかどなたか経験談でもあれば・・・
 これがネック。心が安定していて心配がなければ、そして適度に
身体を使っていれば、寝れる、、、はず。寝ろ、寝れない、寝ろ、
寝れない。

>外でちょっと何かやろうとしても日差しの強烈さでまいってしまいますね。
>麦わら帽子が欲しくなりました。(^^;

 麦わら帽子。ルックス的にもこれですね。僕は会津の農民が使って
いたような、観光地みやげの竹製傘(帽子タイプ)をどっかに持って
いたはずなのですが。髪の毛がないと頭が熱い、、、。

      - No.10866 -    このTreeへ    コメント元:10863 へ [リストへもどる] soft


(10848) 10868Re^4: 省エネと暑さ対策  投稿者:konno   2023/07/20(木) 02:30
    10866 番 文太 さんへのコメント

> >冷感バンダナみたいなのを水で濡らして巻いたこともありました。
>  これ、いいんじゃないですか。

実際はハチマキみたいな帯で、ハチマキのように額に巻いたような気がします。
額ではあまり効果を感じなかったのか、すぐ使わなくなったような。(^^;
首に巻くタイプは奥様が使っているようです。

> >寝る時エアコン付けっぱなしなら湿度も取れそうですよね。
>  エアコン消してから、というのがその方のやり方だったと思う。

げげ、エアコン消すのは試したくないですぅ。(>_<)

      - No.10868 -    このTreeへ    コメント元:10866 へ [リストへもどる] soft