[HOME]  [現在掲示板へもどる]  [ツリー表示]   

過去ログ  番号順 全部表示   FGALVZ  


00002/00002 BQO00549  H.Konno          [お知らせ] アクセス数
( 1) 04/09/30 01:20 コメント数:3
4000アクセスを超えました。
2004-7-14にリニューアル公開し(この時点で53)、
一時は日に100以上の時もありましたが、
このごろは落ち着いて、1日に十数アクセスぐらいかな。
いつのまにか超えていたので、たぶん2004-9-26ぐらいに達成か。

これから5000,10000と達成するたびにこのツリーで通知する
つもりです。

00122/00002 BQO00549  Konno            5000 アクセス
( 1) 04/12/02 23:58 00002へのコメント(H.Konnoさん) コメント数:1
5000アクセスを超えました。

最近はホームページの方を全然見てなくて、気が付いたら5056に。
今は5060ですね。

> 2004-7-14にリニューアル公開し(この時点で53)、
2004-12-01には超えていたと思われるので、約5ヶ月で5000か。

2004-7-14   53  0ヶ月
2004-9-26  4000  2ヶ月
2004-12-02  5060  5ヶ月

この調子だと10000達成は1年後かな

00221/00221 BNY00646  shadow           LXで1GB SDカード
( 1) 05/01/23 10:47 コメント数:1
文市さんのサイトで、LXで1GBのSDがアダプタ経由で使えるというのを知り、
HPPCで使える1GSDカードの型式がわかったので購入しました。
   Panasonic BN-CSDABP3/P CFアダプターとPCカードアダプターのセット
   SD型名:SanDisk SDSDB-1024-A10
   fdisk100.exe:何度かアダプターを抜差ししたら OK
   format.com:OK

konno版大容量フラッシュ対策VZEditor & NP2
シグ3 & PC用にEBPocket、C700用にZtenを入れて辞書利用。
(広辞苑、研究社英和・和英辞書)
1枚のSDで PC & シグ3 & C700 & LX と使い回してます。

usofreeとTRAP36もあるのですがフラッシュ&アイドル対策のなされたkonno版は
非常に魅力的です。
うちの環境ではot0オプションのk07pが安定版になります。

00229/00002 BQO00549  Konno            Re: 6000 アクセス超えたよ
( 1) 05/01/26 20:32 00122へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
6000アクセスを超えました。

土曜日に気が付いたら6000超えてたので、多分 1/21 ぐらいでしょう。
 今は 6132 ですね。

 2004-07-14   53  0ヶ月
 2004-09-26  4000  2ヶ月
 2004-12-02   5060  5ヶ月
 2005-01-21  6000  6ヶ月

ikubohさんの所にカウンタが設置されて、うちの2〜3倍のスピ−ドで伸びていくので、
今年中に追い越されるかなと思ってたら、今は廃園になってしまって、それでもうち
より速いなぁ。

00236/00002 CXB00940  としき           Re^2: 6000 アクセス超えたよ
( 1) 05/01/31 23:26 00229へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
月ごとの変動が激しいですね。
もしかすると、新しいバージョンが出るとアクセスが伸びる、ということかな。

 

00281/00002 BQO00549  Konno            Re^3: 7000 アクセス超えたよ
( 1) 05/03/24 01:25 00236へのコメント(としきさん) コメント数:1
昨日7000アクセスを超えました。

 2004-07-14   53  0ヶ月
 2004-09-26  4000  2ヶ月
 2004-12-02   5060  5ヶ月
 2005-01-21  6000  6ヶ月
 2005-03-22    7000    8ヶ月

> 月ごとの変動が激しいですね。
> もしかすると、新しいバージョンが出るとアクセスが伸びる、ということかな。

そうかもしれませんね。Vz か NP2 か判らないですが。
全然更新してないのでだんだんペースが落ちてきてるし。(^^;
このぶんでは1年で1万は行かないかなぁ。

00282/00002 CXB00940  としき           Re^4: アクセスアップいろいろ
( 1) 05/03/24 10:48 00281へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> > もしかすると、新しいバージョンが出るとアクセスが伸びる、ということかな。
> そうかもしれませんね。Vz か NP2 か判らないですが。

私はVzだとおもっております。
例えば「月刊kVz」状態にすれば毎月2000アクセスぐらい記録されるんじ
ゃないでしょうか。

> 全然更新してないのでだんだんペースが落ちてきてるし。(^^;

更新というよりも、アップされているデータの総量を増やすようにした方がいい
結果をもたらすかも。継続的な更新で呼べるのは「常連」だけだけど、データの
総量が膨大であれば、全く更新しなくてもたくさんの「いちげんさん」を呼べる
ようになるわけだから。
でもって、この世の中、「常連」よりも「いちげんさん」の方が数が多いし。

> このぶんでは1年で1万は行かないかなぁ。

私のサイトなんか、初年度は700も行かなかった。
最初の3年間で1800ぐらい。
3年目でyahooに登録したら、その後2〜3ヶ月は月間1000アクセスを越えて
面食らったけど、それからは毎月コンスタントに500〜700の間を維持して
います。だから、今では年間7000アクセスくらいかな。
ただねぇ、yahooに登録したらスパムも大量に押し寄せるようになったので、これ
は失敗だったかなと密かに後悔しています。

  

00338/00002 BQO00549  Konno            8000 アクセス超えたよ
( 1) 05/05/14 00:32 00282へのコメント(としきさん) コメント数:1
 8000アクセスを超えました。

日付   アクセス  累計  日数   1日当り
---------------------------------------------------
2004-07-14   53  0ヶ月
2004-09-26  4000  2ヶ月  72/4=18日  55
2004-12-02  5060  5ヶ月  37日    27
2005-01-21  6000  6ヶ月  50日    20
2005-03-22  7000  8ヶ月  63日    15
2005-05-13  8000  10ヶ月  51日    19.6
---------------------------------------------------
最初の4000は72日だから、平均18日で1000いってるんですね。だから
1日平均55アクセス。これも結構凄いと思ったけど、アクセスアップに
取り組んで、久しぶりに1日100ぐらいあがったのはうれしい!!!

> > > もしかすると、新しいバージョンが出るとアクセスが伸びる、ということかな。
> > そうかもしれませんね。Vz か NP2 か判らないですが。

宣伝したとたん、np2 のダウンロード数が増えたので、やはり宣伝(新バージョンの
通知とか)は大事ですね。
 
> 私はVzだとおもっております。
> 例えば「月刊kVz」状態にすれば毎月2000アクセスぐらい記録されるんじ
> ゃないでしょうか。

VZの部屋を立ち上げた当初はそのくらいいってたので、可能性はありますね。
出来ないけど。

00373/00002 BQO00549  Konno            9000 アクセス超えたよ
( 1) 05/05/31 01:12 00338へのコメント(Konnoさん)
5/29に 9000アクセスを超えました。

日付   アクセス  累計  日数   1日当り
---------------------------------------------------
2004-07-14   53  0ヶ月
2004-09-26  4000  2ヶ月  72/4=18日  55
2004-12-02  5060  5ヶ月  37日    27
2005-01-21  6000  6ヶ月  50日    20
2005-03-22  7000  8ヶ月  63日    15
2005-05-13  8000  10ヶ月  51日    19.6
2005-05-29  9000  10ヶ月  16日    62.5
---------------------------------------------------

シグ3用NP2のverUPしたら、1日で480カウント!!!(niftyカウンタ)

しかし、np2 のダウンロード数は30程度です。調べてみると、意外な事実が。
http://www.emulation9.com/
というサイトからのアクセスが非常に多いんですね。ここに「NP2SIG3」で
登録されていました。これは本家と同じファイル名です。ということは、
本家の新版と勘違いしてうちのほうへ来てしまったのではないかと。
おかしいと思ったよ。

それにしても、アクセス解析を入れたおかげでいろいろ分かるようになったし、
アクセスアップも出来たし、楽しいなぁ。(^_^)

00407/00002 BQO00549  Konno            10000 アクセス達成
( 1) 05/06/19 02:06 00002へのコメント(H.Konnoさん) コメント数:1
6/18に 10000アクセスを超えました。

日付   アクセス  累計  日数   1日当り   トピック
---------------------------------------------------------------------
2004-07-14   53  0ヶ月            VZk07l公開
2004-09-26  4000  2ヶ月  72/4=18日  55   NP2_SIG3公開
2004-12-02  5060  5ヶ月  37日    27   
2005-01-21  6000  6ヶ月  50日    20   VZk07p
2005-03-22  7000  8ヶ月  63日    15
2005-05-13  8000  10ヶ月  51日    19.6  自前カウンタ導入
2005-05-29  9000  10ヶ月  16日    62.5  NP2_SIG3v0.81a
2005-06-18  10000  11ヶ月  20日    50   VZk08q
---------------------------------------------------------------------

公開以来、1年を待たずに1万アクセス達成しました。嬉しい!!

5月から自前カウンタを導入してアクセスアップの取り組みを始めて以来、
1日平均50以上になりましたが、その実態はVZよりもNP2によるところが大
であり、複雑な心境です。今後VZマクロ関係などコンテンツを増やす予定
ですが、はたして。

00430/00002 BQO00549  Konno            11000 アクセス超え 1日616達成
( 1) 05/07/20 00:49 00407へのコメント(Konnoさん) コメント数:2
7/19に 11000アクセスを超えました。

日付   アクセス  累計  日数   1日当り   トピック
---------------------------------------------------------------------
2004-07-14   53  0ヶ月            VZk07l公開
2004-09-26  4000  2ヶ月  72/4=18日  55   NP2_SIG3公開
2004-12-02  5060  5ヶ月  37日    27   
2005-01-21  6000  6ヶ月  50日    20   VZk07p
2005-03-22  7000  8ヶ月  63日    15
2005-05-13  8000  10ヶ月  51日    19.6  自前カウンタ導入
2005-05-29  9000  10ヶ月  16日    62.5  NP2_SIG3v0.81a
2005-06-18  10000  11ヶ月  20日    50   VZk08q
2005-07-19  11000  12ヶ月  31日    32.2  VZOP02 NP2シリーズ4種
---------------------------------------------------------------------

このところアクセスが低迷してました。トピック的にはオアポケ3版アイドル
VZとかあったんですがねぇ。でも、昨日NP2シリーズ4種を公開したところ、
2度目の爆発で一気に来ました。niftyカウンタで1日に616ですよ!!!

こういうふうに反応があると嬉しいもんですが、NP2ですか、そうですか。

00431/00002 CXB00940  としき           Re: 11000 アクセス超え 1日616達成
( 1) 05/07/22 21:17 00430へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> 7/19に 11000アクセスを超えました。

やぁ、おめでとうございます。
ところで、何時ごろにどこに宣伝の書き込みをした、というのと、アクセス解析
の時系列というかその日の24時間のアクセス数分布を照らし合わせると、もし
かしたらなにか見えてくるかもしれません。何も見えないかもしれませんが。

> 2度目の爆発で一気に来ました。niftyカウンタで1日に616ですよ!!!

ニフティのカウンタって、昔は1個しか使えなかったような記憶があるのですが、
最近は5つぐらい使えるのですね。私のところも使っておりまして、先日、ちょ
っと体裁を変えようかと考えて調べに行ったときに初めて知ってびっくりしまし
た。結局、今回はデザインの変更は見送りましたが。
もしかしたら昔からそうだったのかもしれないのですが、この時にはじめて知っ
たことで、このカウンタの仕様でちょっと気になる事があります。えと、確かこ
のサイトって、全ページにニフティのカウンタを仕込んでありましたよね。これ
って、今でも全ページに張ってあるんでしたっけ。そうするとよけい影響が大き
いかもしれないのですが。
どういう事かというと、ニフティのカウンタって、同一のアクセス元から連続し
て複数回アクセスがあっても、最初のアクセス時しかカウントアップしない、と
いう仕様のようです。これはすなわち、連続でなければ、同一のアクセス元から
の複数回のアクセスもカウントアップする、ということです。
ということは、図にすると、以下のような感じでしょう。

時刻  お客様Aの閲覧ページ お客様Bの閲覧ページ
10:01  トップページ
10:02  Vzのページ
10:03  トップページ
10:04  ゲームのページ
10:05             トップページ
10:06             Vzのページ
10:07             トップページ
10:08             ゲームのページ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
→カウント数「2」


時刻  お客様Cの閲覧ページ お客様Dの閲覧ページ
11:01  トップページ
11:02             トップページ
11:03  Vzのページ
11:04             Vzのページ
11:05  トップページ
11:06             トップページ
11:07  ゲームのページ
11:08             ゲームのページ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
→カウント数「8」

ということで、同じ数のお客さんが同じ数のページを閲覧しても、カウントの結
果が大きく異なってしまいます。1ユーザあたりの平均ページ閲覧数が「1」で
あれば誤差は生じませんが、この値もアクセス解析を使えばみえるのかな。
でも、600アクセスあっても、600人のお客さんが一人1ページ見たのか、
それとも一人2ページ見たのか、あるいは300人のお客さんが一人2ページ見
たのか区別のつかないカウンタって言うのもあんまりよろしくないような。

> こういうふうに反応があると嬉しいもんですが、NP2ですか、そうですか。

やぱ、これはもう、週刊NP2にするしか。
 

00432/00002 BQO00549  Konno            Re^2: 11000 アクセス超え 1日616達成
( 1) 05/07/23 01:54 00431へのコメント(としきさん) コメント数:1
> ところで、何時ごろにどこに宣伝の書き込みをした、というのと、アクセス解析
> の時系列というかその日の24時間のアクセス数分布を照らし合わせると、もし
> かしたらなにか見えてくるかもしれません。何も見えないかもしれませんが。

じょじょカウントで解析するだけで色々見えてきますよ。7/18の夜遅くにVZの
部屋を更新したあと、日が変ってから掲示板でお知らせしただけなんですがね。

まず、じょじょカウントで2005年7/19から2005年7/19まで範囲設定します。
それで、時間帯で解析すると3時に一人、5時に一人(こんな時間に)6時に二人
と、ここまでは普通ですが、朝7時から17、35、18、26とカウント数が一気に
あがって次の日まで続きます。これで分かるのは、皆さん朝から更新チェック
してるんですか〜。会社でパソコン立ち上げたらまず更新チェックですか〜。
お仕事ちゃんとしてますか〜。って日本の将来に不安を感じるのは私だけ?

で、戻るボタンで戻ると日付の設定がそのまま生きているので、こんどはリンク
元を見てみます。すると、サイト内を除くとほとんどのアクセスが同じところから
飛んできているのが分かります。
http://www.emulation9.com/
ですね。ここをクリックするとこのサイトに飛びますが、ここはエミュレータの
更新情報を載せてるサイトで、今回のNP2シリーズもすでに登録されてました。
つまり皆さんここのサイトをチェックしてて、そこからうちへ飛んできてると。

又戻って、こんどはページを見てみましょう。VZの部屋がトップなのは分かり
ますが、意外なことに猫の部屋が2番目にアクセスが多いんですねぇ。更新も
止まってるのにびっくりです。161アクセスありますが、最初に猫の部屋に
来た人は二人だけのようですねぇ。

とまあ、じょじょ解析だけでもいろいろ分かるし、アクセスログを見ればもっと
いろいろ分かります。いやあ、じょじょカウントを入れてほんとに良かった。

> どういう事かというと、ニフティのカウンタって、同一のアクセス元から連続し
> て複数回アクセスがあっても、最初のアクセス時しかカウントアップしない、と

これはじょじょカウントも同じような説明があったと思いますが、それはつまり
一定の時間(1時間)経たないと再カウントしないという意味だったと思います。

> いう仕様のようです。これはすなわち、連続でなければ、同一のアクセス元から
> の複数回のアクセスもカウントアップする、ということです。
> ということは、図にすると、以下のような感じでしょう。

アクセスログで確認しましたがじょじょカウントは違いますね。アクセスが
交互に錯綜してもカウントアップはされてませんでした。ということは
niftyカウンタもそうなっているのではないかと思っていたんですが。

アクセスが集中した時に差が出るのはカウンタ専用サーバーはおそらく専用ソフト
なのに比べてCGIサーバーはパールのスクリプトなので処理が遅いため負荷が掛か
りすぎて取りこぼしているのではと想像してました。本当のところはどうなんで
しょうね。

> でも、600アクセスあっても、600人のお客さんが一人1ページ見たのか、
> それとも一人2ページ見たのか、あるいは300人のお客さんが一人2ページ見
> たのか区別のつかないカウンタって言うのもあんまりよろしくないような。

やっぱり自前カウンタかレンタルカウンタにするしかないと。(^_^)

> やぱ、これはもう、週刊NP2にするしか。

デジャブかな。(^^;

00433/00002 CXB00940  としき           Re^3: 11000 アクセス
( 1) 05/07/23 10:03 00432へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> まず、じょじょカウントで2005年7/19から2005年7/19まで範囲設定します。

言われてやってみたのですが、最初、これがうまく行きませんでした。
ちゃんと、ページとか時間帯とかの設定は生きるのですが、日付指定の設定だけ
がどうしても言うことを聞いてくれなかったのです。
もしかしてと思い、JavaScriptとクッキーと、ついでにJAVAの設定を有効にして
みたのですがダメ。が、ふと思いついて、その設定でじょじょ解析のページの再
読み込みを行ってみたらうまくいきました。いろいろ試したところ、どうもこの
ページ、JavaScriptが有効でないとうまく機能しないようですね。なんだかな〜。

ところで、1ユーザあたりの平均閲覧ページ数ってどのデータを使えばわかるの
でしょうか。


> アクセスが集中した時に差が出るのはカウンタ専用サーバーはおそらく専用ソフト
> なのに比べてCGIサーバーはパールのスクリプトなので処理が遅いため負荷が掛か
> りすぎて取りこぼしているのではと想像してました。本当のところはどうなんで
> しょうね。

例えば、3分とか5分に1回、同一の端末から再読み込みを繰り返す、っていう
のでわかりませんかね。これでニフティのカウンタが回るようであれば、途中で
別の人がアクセスすれば1時間とたたずに同一アクセス元からのものが別アクセ
スとして扱われるという事が確認できるような気がします。
ただ、多分ニフティのカウンタは、基本的に1つのカウンタは1つのページだけ
で使う事を想定して作られているように思います。だからこそ、5つものカウン
タを用意しているのでしょう。ここのサイトも、どうしてもニフティのカウンタ
で行くなら各ページ毎に別のカウンタにすればある程度は精度も確保できるので
しょうが、でも、それはそれで別の問題が発生するかも。例えば、各カウンタの
合算は簡単にできるのか、とか。
なので、複数ページを1つのカウンタで管理したいとなると、

> やっぱり自前カウンタかレンタルカウンタにするしかないと。(^_^)

ということになるのではないかと。
でも、なんでもいいけど、仕様が明確なものでないとね。
また同じような瞹昧さが発生したらしょうがない。


> デジャブかな。(^^;

(^_^;
可能であれば、別に日刊でもいいかも。ぉぃ
もしかしたらそっちの方が利用者には喜ばれたりして。
もっとも、WindowsUpdateはおおむね月刊だけど、それでも頻度が高すぎるって腹
を立てていた人もいるけど。
 

00434/00002 BQO00549  Konno            Re^4: 11000 アクセス
( 1) 05/07/24 16:07 00433へのコメント(としきさん) コメント数:1
> 言われてやってみたのですが、最初、これがうまく行きませんでした。
> ちゃんと、ページとか時間帯とかの設定は生きるのですが、日付指定の設定だけ
> がどうしても言うことを聞いてくれなかったのです。
> もしかしてと思い、JavaScriptとクッキーと、ついでにJAVAの設定を有効にして
> みたのですがダメ。が、ふと思いついて、その設定でじょじょ解析のページの再
> 読み込みを行ってみたらうまくいきました。いろいろ試したところ、どうもこの
> ページ、JavaScriptが有効でないとうまく機能しないようですね。なんだかな〜。

これは仕様です。一応アクセス解析の画面で謳ってありますので。
でも使えないのは日付の指定だけなんですか、なるほど。

> ところで、1ユーザあたりの平均閲覧ページ数ってどのデータを使えばわかるの
> でしょうか。

えーと、正確ではないですが、「リモートホスト」のページを「すべて」指定で
開くと、上のほうに有効アクセス数13959件と出て、ホスト数が2138件表示される
ので、計算すると1ホストあたり6.5ページになりますね。これが近いのではない
かと思いますが。この平均値も表示させてみるかなぁ、気が向いたら。

> 例えば、3分とか5分に1回、同一の端末から再読み込みを繰り返す、っていう
> のでわかりませんかね。これでニフティのカウンタが回るようであれば、途中で
> 別の人がアクセスすれば1時間とたたずに同一アクセス元からのものが別アクセ
> スとして扱われるという事が確認できるような気がします。

アクセスの情報が何も取れないので結局分からないと思います。まてよ、じょじょ
カウントのログと照らし合わせれば有る程度分かるかもしれないですね。でも面倒
だからそこまではやりたくないなぁ。

> ただ、多分ニフティのカウンタは、基本的に1つのカウンタは1つのページだけ
> で使う事を想定して作られているように思います。だからこそ、5つものカウン
> タを用意しているのでしょう。ここのサイトも、どうしてもニフティのカウンタ
> で行くなら各ページ毎に別のカウンタにすればある程度は精度も確保できるので
> しょうが、でも、それはそれで別の問題が発生するかも。例えば、各カウンタの
> 合算は簡単にできるのか、とか。

このへんは解釈の違いが有るようですね。niftyの説明では

> ■ページごとにカウンターを設置できます
> 最大5つのアクセスカウンターが設置できます。
> 「このページにはこのアクセスカウンターで」ということも可能です。もちろんページ単位でカウントアップされます。 

と書かれていますが、私は、
・一つのカウンターをページごとに設置できる。
・同時に5種類までのカウンターを使える。
・ページごとに違う種類のカウンターを使える。
と解釈しました。でももしかしたらどのカウンターを使っても大元のカウント数は
いっしょだったりして。それは無いか、「ページ単位でカウントアップされます。」
とあるから、それぞれ別々にカウントされるんですね。 

> でも、なんでもいいけど、仕様が明確なものでないとね。
> また同じような瞹昧さが発生したらしょうがない。

本当はじょじょカウント1本にしたいんだけど、niftyカウントの方がメジャーな
分、世間的には信用度が高いと思われるので、当分両方表示でいくと思います。

> 可能であれば、別に日刊でもいいかも。ぉぃ
> もしかしたらそっちの方が利用者には喜ばれたりして。

まあ、NP2は本家しだいなので、やっても季刊でしょう。

> もっとも、WindowsUpdateはおおむね月刊だけど、それでも頻度が高すぎるって腹
> を立てていた人もいるけど。

セキュリティ対策を考えればやむをえないところでしょうかね。

00435/00002 CXB00940  としき           Re^5: 11000 アクセス
( 1) 05/07/24 18:20 00434へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> 開くと、上のほうに有効アクセス数13959件と出て、ホスト数が2138件表示される
> ので、計算すると1ホストあたり6.5ページになりますね。これが近いのではない

なるほど。
いや、このデータは貴重だと思いますよ。
Konnoさんが全部でいくつのページにアクセス解析をしこんでいるかは知りません
が、お客さん平均だとこれだけのページを見てくれている、ということですから。
次は、1回の訪問時に見てもらえるページ数を増やすのかどうか、ということで
サイトの構造をいろいろと考えるネタになるでしょうし。

実は、先日配られた職場の労働組合の新聞に、趣味でWEBオーナーをやってい
る人の話が載っていました。一応、同じ組合に所属している人なんだけど、もし
かしたら別会社の人かな。もう忘れてしまった。
その人の運営しているのはガンダムの模型かなんかのサイトらしいのですが、ペ
ージビューで1日あたり1700〜4500とか。これって、このくらいの変動
があって当り前なのかな。一応、その筋では有名なサイトらしくて、イタリアの
ガンダムオタクからメールが来たり、サイトのナビゲーション(って何?)に関
して大手ネット通販会社から問い合わせが来たりと、なかなか得難い経験をして
いると書いてありました。

> 本当はじょじょカウント1本にしたいんだけど、niftyカウントの方がメジャーな
> 分、世間的には信用度が高いと思われるので、当分両方表示でいくと思います。

信用度はどうなんだろう。
私はニフティカウンタはお手軽というイメージを持っているのですが。
サーバの安定性という事であれば、じょじょカウントだってニフティのサーバに
載っけてあれば変わらないでしょうし、仕様がはっきりしている分、こちらの方
がいいような気もするけど、私も印象でものを語っているので、あまり真面目に
受け取らないでください。
 

00436/00002 BQO00549  Konno            Re^6: 11000 アクセス
( 1) 05/07/24 20:19 00435へのコメント(としきさん)
> Konnoさんが全部でいくつのページにアクセス解析をしこんでいるかは知りません
> が、お客さん平均だとこれだけのページを見てくれている、ということですから。

ページ数は[ページ]で見たまま、11ですね。ダウンロード数は[ダウンロード]で
26仕込んでます。ここが1だと自分以外誰も参照してないということですが、全部
2以上の参照がありますね。トップはシグ3のNP2S3_81.LZHで81になりました。(^_^)
ポケ3VZOP02.LZHも12になりましたね。あ、でも自分で3回ぐらい落としたか。(謎

> 次は、1回の訪問時に見てもらえるページ数を増やすのかどうか、ということで
> サイトの構造をいろいろと考えるネタになるでしょうし。

私は計画的に物事を進めるタイプではないので、今後も思いつきで衝動的に
やっていくことでしょう。

> その人の運営しているのはガンダムの模型かなんかのサイトらしいのですが、ペ
> ージビューで1日あたり1700〜4500とか。これって、このくらいの変動

これはカウント数でなくて、アクセス数ですよね。変動はうちでいえば[日付別]の
Hit数が近いでしょうか、38〜1896なので凄い変動ですよね。典型的なダウンロード
サイトになってしまっている気がします。
 
> 信用度はどうなんだろう。
> 私はニフティカウンタはお手軽というイメージを持っているのですが。
> サーバの安定性という事であれば、じょじょカウントだってニフティのサーバに
> 載っけてあれば変わらないでしょうし、仕様がはっきりしている分、こちらの方
> がいいような気もするけど、私も印象でものを語っているので、あまり真面目に
> 受け取らないでください。

本音をいえば自前カウンタだとアクセスアップの細工が簡単に出来てしまうから、
信用してもらうために2本だてにしている部分があるのと、じょじょカウントの
精度を調べる意味もあります。

00459/00002 BQO00549  Konno            12000 アクセス超えてたのね
( 1) 05/08/08 07:36 00430へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
> 7/19に 11000アクセスを超えました。

7/23に 12000アクセスを超えてたんですね。昨日ログで確認しました。
7/24までこのツリーに書き込んでたのにまったく気づいて無かったです。

日付   アクセス  累計  日数   1日当り   トピック
---------------------------------------------------------------------
2004-07-14   53  0ヶ月            VZk07l公開
2004-09-26  4000  2ヶ月  72/4=18日  55   NP2_SIG3公開
2004-12-02  5060  5ヶ月  37日    27   
2005-01-21  6000  6ヶ月  50日    20   VZk07p
2005-03-22  7000  8ヶ月  63日    15
2005-05-13  8000  10ヶ月  51日    19.6  自前カウンタ導入
2005-05-29  9000  10ヶ月  16日    62.5  NP2_SIG3v0.81a
2005-06-18  10000  11ヶ月  20日    50   VZk08q
2005-07-19  11000  12ヶ月  31日    32.2  VZOP02 NP2シリーズ4種
2005-07-23  12000  12ヶ月   4日    250  
---------------------------------------------------------------------

タイミングも良かったのか、わずか4日で1000、1日250のペースとなりました。
その後はいつもどおりに戻ってますがね。

00470/00002 BQO00549  Konno            13000 アクセス超え ペルソナ
( 1) 05/08/13 04:16 00459へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
8/12に 13000アクセスを超えました。

日付   アクセス  累計  日数   1日当り   トピック
---------------------------------------------------------------------
2004-07-14   53  0ヶ月            VZk07l公開
2004-09-26  4000  2ヶ月  72/4=18日  55   NP2_SIG3公開
2004-12-02  5060  5ヶ月  37日    27   
2005-01-21  6000  6ヶ月  50日    20   VZk07p
2005-03-22  7000  8ヶ月  63日    15
2005-05-13  8000  10ヶ月  51日    19.6  自前カウンタ導入
2005-05-29  9000  10ヶ月  16日    62.5  NP2_SIG3v0.81a
2005-06-18  10000  11ヶ月  20日    50   VZk08q
2005-07-19  11000  12ヶ月  31日    32.2  VZOP02 NP2シリーズ4種
2005-07-23  12000  12ヶ月   4日    250  
2005-08-12  13000  13ヶ月  20日     50   VZOP03a NP2SH3版
---------------------------------------------------------------------
                  通算平均33.3/日

8/11に NP2SH3版(ペルソナ)をアップしたら8/12に287人カウントしました。
じょじょカウントで8/12のページを見てみると、青いバーの初訪問者数は
21ありますね。ペルソナ使いの人が10〜20人くらいいるということかな。
ダウンロード数は11(内1つは自分)なので28人に1人落としていると。

#NP2ネタはカウント数アップにはおいしいですねぇ。もう打ち止めだけど。

00472/00472 CRG00666  文太             ロングファイルネームでのソート@ファイラ
( 1) 05/08/24 18:15 コメント数:1
金野さん、ご無沙汰しています。残暑お見舞い申し上げまーす。

 先日、ファンのほこりを掃除してXP機の横っ腹を開けたままにしたら、マシ
ンが落ちなくなりました。(^^)v  で、ちょっと調子に乗っている文太です。お
陰様で、久しぶりにヤフーで台風の居所を調べたりもできました。イエーイ!

 さて、表題の件なのですが、ふだんロングとは無関係に生きているものですか
ら初めて気づき、これはとりあえず金野さんに聞いてもらうだけ聞いてもらおう、
と書いています。例のおねだりなのですが。
 ロングで、ファイラソートというのは、どういう方法を使っても無理なんでし
ょうか? ショートネームの付き方規則でVzは判断してしまうようで、昨晩手
こずったのです。Vzでは、相当大変なんだろうなとは想像しています。いちお
う、2005年のVzerはそんな夢想を抱いている、と頭の片隅に、一瞬だけ
でもおいていただけますのでしょうか。

 もちろんロングな名前のファイルの管理(ま、仕分け作業ですね)まで、Vz
にやらせようというのは、ちょっと無理。こんなキーボード操作主体に32ビッ
トファイラなら、いいんじゃない、とご推薦いただけたら、これも嬉しく思いま
す。「卓駆」とかが有力候補ですか? もし何かご存じであれば、m(__)m
 あ、Wzファイラがもっと手近な道具だったかな…???

00473/00472 CXB00940  としき           Re: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
( 1) 05/08/24 21:46 00472へのコメント(文太さん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
根本対処はKonnoさんにお願いする事として。
アドホックな対処案を一つ提案。
ディレクトリに書き込まれている順を長い名前順にしておくのです。
そして、ファイラのソート順ではディレクトリ順を使うのです。
ディレクトリに書き込まれている順のソートには別のツールやファイラが必要だ
と思いますが、確か寅次さんあたりが作られた、かなり単純明快なマクロがあっ
たような記憶もあります。

普段は名前順以外(日付順やサイズ順)だけど一時的に名前順に並べ替えたい、
という事だとあまりうまくないかもしれませんが、普段が名前順でいいならそこ
そこ使える方法だと思っています。というか、特定のディレクトリだけではあり
ますが、私の使っている方法だったりします。

00474/00472 CRG00666  文太             Re^2: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
( 1) 05/08/25 13:05 00473へのコメント(としきさん) コメント数:1
 としきさん、ご無沙汰してしまいました。今日もまた、レスありがとうござい
ます。僕のほうは、相変わらずの商売繁盛でシオシオノパーです。

 さて、アドホックな対処策、ありがとうございました。なるほど、なるほど。
とらじさんのツールは、vsort という奴で、マクロでなく32ビットアプリのシ
ェアウェアです。 僕は nifty 登場前に500円送金しました。とらじさんとし
ては、別にお金が欲しくてではなく、シェアウェアってものにしたらどうなる?
みたいな興味で価格をつけてみたのだと思います。
 確かに動作原理は「単純明快」で、ディレクトリ・エントリーをいじるのでは
なく、アプリの中でリストをソートし、それにしたがってコピーするという極め
て安全なつくりになっているみたいですね。

 ですが、この対処策には、原理はよくわからないですが(想像できるけど)、
割と近くに限界があるようでした。たとえば、goddess88a01.xxx(拡張子は記さ
ない−笑−)みたいなファイルが50個あると想像してみてください。go  のあ
とあたりから、もうチルダ以前に(通じるかな?)アルファベットを含む乱数み
たいの(じゃないはずだけど)をもつショート名になります。ロング−ショート
の規則に則っているのでしょうが、こうなるとディスクに存在してる順(dir コ
マンドの結果順)でも、ちっともソートされてないってことになるようなんです
ね。通じましたでしょうか?

 それでも、賢者の知恵を拝借できて、なるほど! と唸らせてもらいましたし、
もっと現実的な場面では十分使えそうな技なので、φ (^^) メモメモでした。多謝。

 そうそう、もう一つだけ、質問させてもらってよろしいでしょうか。ディレ
クトリ(フォルダ)をソートしてくるものって、聞いたことありますか? \1\,
\2\,  \3\ を3、2、1の順番でつくると、そうディスク上で配置されてしまい
ますよね。再帰オプションでグレップとかすると、うーん、ディレクトリもソー
トしたい、と思うのですが。手作業で作り直すのは面倒だから、とそんなツール
の出現・発見に期待しているのですが???

00475/00472 CXB00940  としき           Re^3: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
( 1) 05/08/25 17:32 00474へのコメント(文太さん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> 割と近くに限界があるようでした。たとえば、goddess88a01.xxx(拡張子は記さ
> ない−笑−)みたいなファイルが50個あると想像してみてください。go  のあ
> とあたりから、もうチルダ以前に(通じるかな?)アルファベットを含む乱数み
> たいの(じゃないはずだけど)をもつショート名になります。ロング−ショート

あ、そうか、文太さんはXPでしたね。
私もWin2Kだとそうなるんですよ。WinMEだと大丈夫なんですが。
それぞれのOSでそういった長い名前を持つファイルをフロッピーにコピーして、
そのフロッピーをVzのファイラーで見てみるとOS依存性がわかるかもしれま
せん。

> の規則に則っているのでしょうが、こうなるとディスクに存在してる順(dir コ
> マンドの結果順)でも、ちっともソートされてないってことになるようなんです
> ね。通じましたでしょうか?

通じたというか、逆にわからなくなったというか。
短いファイル名は乱数みたいな名前になっているんですよね。
だから長い名前順でソートしてディレクトリに書き込み、ファイラで表示する際
にはディレクトリ順表示、すなわち長い名前でソートされた順表示にする、とい
うのが私の提案した策です。これで、ファイラーを短い名前モードで表示した場
合、ディレクトリ順では当てにならない名前がランダムな順で表示されているよ
うに見えますが、長い名前の名前順できっちり表示されるはずですので、その状
態にしておいて、短い名前は相手にしない、という事ではまずいのでしょうか。
それとも、私、なにか勘違いをしているでしょうか。
もしかして、長い名前の一部を短い名前の部分に表示してほしい、ということ?
あるいは、寅次さんのツールでは長い名前順にはソートできないとか?


>  そうそう、もう一つだけ、質問させてもらってよろしいでしょうか。ディレ
> クトリ(フォルダ)をソートしてくるものって、聞いたことありますか? \1\,

何かのファイラーにそういう機能があったはずです。
卓駆あたりならあるんじゃないかなぁ。
生DOS上で動くものですが、KAZU.MさんのディレクトリカスタマイザDIRCUSTで
ディレクトリエントリを直接いじった事はあります。これはシェアウェアですが、
私はちょっと評価した事があるだけでレジストすらしていませんし、XPとかの
DOS窓で動くかどうかも不明です。一応、URLは以下の通りです。
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se031749.html

p.s.
> goddess88a01

女神88?
SC-88用のMIDIファイルかな?

00476/00472 CRG00666  文太             Re^4: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
( 1) 05/08/25 19:11 00475へのコメント(としきさん) コメント数:1
 としきさん、さっそくレスをありがとうございました。
 いえ、としきさんが「分からなくなった」のは分かります。僕も分からなくな
ってしまいました。(前回、僕が考えていたことはやはりおかしい。)
 ですが、追試をしたのですが、やっぱ、できなかったのです。
 いえ(多いぞ)、やはりVz@XPでは、ソートオプションで「ディレクトリ」
作戦は有効ではないようなのです。原理はわからないのですが、どうもXP環境
でのVzの限界(制約)のせいではないかと思っています。どなたか再現するか
試していただけますか? 僕のところでは、dir コマンドではちゃんと並んでる
のに(もちろん、dir のソートオプションはなし)、Vz@XPだと、Vzファ
イラの「ソート」−「ディレクトリ」で、dir の結果と同じ並び順にならないの
です…???

 その他の情報もありがとうございました。ちょっと調べて見ますね。

00477/00472 CXB00940  としき           Re^5: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
( 1) 05/08/25 21:30 00476へのコメント(文太さん) コメント数:2
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> 試していただけますか? 僕のところでは、dir コマンドではちゃんと並んでる
> のに(もちろん、dir のソートオプションはなし)、Vz@XPだと、Vzファ
> イラの「ソート」−「ディレクトリ」で、dir の結果と同じ並び順にならないの

ありゃ、そんな事になってますか。
私も明日、会社のXPマシンで検証してみましょう。自宅にもXPマシンはある
けど、弟のマシンなんで、なかなか手が出せないもので。
実は会社の自席のWin2Kマシンでも文太さんと同じ症状が発症しているのだけど、
それに気がついていないだけだったりして。
む〜、でも、明日は台風一過かぁ、時間がとれるかな。
28日の宿直のときまで持ち越しかも。

あと、使っているVzのバージョンは、最新のKonno版ですよね。
新しめの高橋版とか、ちょっと古めのKonno版には、ディレクトリ順が正しく機能
しないというバグがあったはずです。

00478/00472 CRG00666  文太             Re^6: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
( 1) 05/08/25 21:57 00477へのコメント(としきさん) コメント数:1
としきさん、了解。多謝。

> ちょっと古めのKonno版には、ディレクトリ順が正しく機能
> しないというバグがあったはずです。

 う、「ちょっと古め」に該当してそう。今晩最新版にします。あと、このディ
レクトリソートの話題(@XP?)って、昔か最近かその中間かぐらいにどっか
で出てましたよね。

00479/00472 CRG00666  文太             Re^7: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
( 1) 05/08/25 22:58 00478へのコメント(文太さん) コメント数:2
 としきさん、多謝、多謝。

 というわけで、部屋の中を引っかき回し、見つけましたよ、オリジナルディス
ク。というわけで、なごすけさんと金野さんのお陰で、目出度く vzk08q になり
ました(何で今まで、と訊かないで〜)。で、ディレクトリソートの結果ですが、
相当向上しましたが、でも完全ではない。goddess0801a.txt, goddess0801b.txt
で、後者が上に来ている。dir では、ちゃんと a が上なのに。??? 

 例の無気味なNT系ショートは、もちろん乱数ではなくて、16進数ですね。
goddess(これは仮名)に似たのが F 以降を含んでいたため混乱しましたが、O
Sが書き換えている部分は数字とFまでなので、規則の詳細は分かりませんが1
6進数を含んだ数字を ~1.txt の前においています。MEと確かに違うみたい…。

 DIRCUST はXPではやっぱ駄目そう。卓駆は、ディレクトリソートはないみた
い。もちろんファイラなので見せ方はVzのように変えられるけど、FDのよう
に「ディスクに書き込む」というオプションはない模様。

 因みに、 少々前に気づいたのですが、VSORT by とらじは、XPでは、ログに
エラーを出します。結果はできているみたいですが。

00480/00472 CXB00940  としき           Re^8: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
( 1) 05/08/25 23:54 00479へのコメント(文太さん)
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> 相当向上しましたが、でも完全ではない。goddess0801a.txt, goddess0801b.txt
> で、後者が上に来ている。dir では、ちゃんと a が上なのに。??? 

う〜ん、やっぱりなんか変ですね。
解決しないまでも、せめて理由だけでもわからないかなぁ。
明日以降、私も試してみますが、簡単な解決策が見つかればいいけど。
あとはKonnoさんのお力におすがりするしか。

00481/00472 BQO00549  konno            Re^8: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
( 1) 05/08/26 01:56 00479へのコメント(文太さん) コメント数:1
文太さん、としきさん、レス遅れてすみません。今ADSLモデムが壊れてて
難儀しているところでして。

> ました(何で今まで、と訊かないで〜)。で、ディレクトリソートの結果ですが、
> 相当向上しましたが、でも完全ではない。goddess0801a.txt, goddess0801b.txt
> で、後者が上に来ている。dir では、ちゃんと a が上なのに。??? 

これ、VZでディレクトリソートオプションにしていますか。ソート無しではどう
でしょうか。XPではなんらかのソートオプションがあると並びが狂う可能性が
有るような気がします。
あと、XPでは内部で自動的にファイルの並び替えをしているような気がします。
一度ソート無し表示で確認してもらえないでしょうか。

>  ロングで、ファイラソートというのは、どういう方法を使っても無理なんでし
> ょうか? ショートネームの付き方規則でVzは判断してしまうようで、昨晩手
> こずったのです。Vzでは、相当大変なんだろうなとは想像しています。いちお

これは高橋さんが試してみてあまりに遅すぎるのでボツにしたことがあったと思い
ます。ソースが無いので試せないんですよね、残念。

で、32ビットファイラーですが、私はエクスプローラを使っています。(ぉ
これでマーキングも出来るし、ソートも色々出来て、通常の作業は困らないですが
文太さんがやりたいのはVZでしか出来ないことなんですかね。マクロとか。

あとはikubohさんのなんちゃってファイラーはどうでしょうか。VZに似せている
らしいので、もしかしたら使えるかも。まだダウンロードできるかなぁ。

あとはKL(K-ラウンチャー)などはどうでしょうか。ロングを扱えるらしいですが。

00482/00472 CXB00940  としき@会社     Re^6: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
( 1) 05/08/26 12:13 00477へのコメント(としきさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> 私も明日、会社のXPマシンで検証してみましょう。自宅にもXPマシンはある
> けど、弟のマシンなんで、なかなか手が出せないもので。
> 実は会社の自席のWin2Kマシンでも文太さんと同じ症状が発症しているのだけど、
> それに気がついていないだけだったりして。

確認しました。
Win2Kなマシンでも症状が発生しました。
Konnoさんのおっしゃるとおり、ディレクトリ順だと変な順になりますが、なにも
ソートしないようにしておけば、DIRコマンドの結果と同じ順で表示されました。
あと、ディレクトリ順表示の場合、たとえばファイルを1個削除しただけでもな
んか全体的に大幅に順番が変わってしまったりしてしまうので、どうもこれは使
い物にならないかもしれません。

ということで、ディレクトリエントリを名前順にソートした後、ファイラーでは
ソートなしにする、というのが現実的かもしれません。

00483/00472 CRG00666  文太             Re^9: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
( 1) 05/08/26 13:07 00481へのコメント(konnoさん)
 金野さん、残暑お見舞い申し上げます。台風は、予想されていたより軽いみた
いでしたね。動きが速かったのかな?

 とにかく、エスクプローラという結論(ですかね。操作は面倒ですが、ま、確
実にできることは間違いがない)、また高橋さんの試みについてお話、ありがと
うございました。
 さて、ソートなしでの回答ですが、はい、「なし」でも「ディレクトリソート」
でも同じです。

 で、どうも環境的なことが怪しいぞ、と思い始めました。最初に質問をさせて
いただくと、 ショートとロングの名前に対照がとれる dir コマンドもどきとい
うのはないでしょうか。そうすると、僕の環境(このフォルダでのという意味)
が変だ、と結論できるのですが。
 どうして、 環境を疑っているかというと、とらじさんの vsort がエラーを教
えてくれるからでもあり、 最初、XPなんて想定されてない vsort とすれば、
XPで何かが変と言うのもありうるだろうと思ったのですが、ちょっと本質的に
変なのかもしれない、と思っているわけです。

 長くなるのですが、いちおう説明させいていただきますね。dir コマンドで以
下のような対応になっているのですが(と言い切れない)、Vzでは、このソー
トオプションでこう見える、と報告しようと思ったのです。ですが、下の対照表、
cmd.exe の dir と command /kdir の結果をはりつけたものなのですが、この二
つが何と整合しなのです。それぞれファイルサイズが違いますので、ファイルの
特定はできるのだけど、goddess88012a.txt は、どうも GO7078~1.txt と対応し
ているらしく(16ビット環境では、ということかな?)、それでVzは、12c.
txt, 12d.txt,  12a.txt, 12b.txt の順番で(ソートオプションに関わらず)見
せるのかな、と思ったのです。

GO7070~1.txt	goddess88012a.txt
GO7074~1.txt	goddess88012b.txt
GO7078~1.txt	goddess88012c.txt
GO707C~1.txt	goddess88012d.txt

 念のための確認なのですが、ショートファイル名というのは、そのフォルダ内
に、近い名前があるかどうかで変わると思うのですが、でも一度付けられた名前
は、そうそう変更されたりはしませんよね。つまり、フォルダに後から追加され
たファイルが、そのフォルダの状態(すでにあるファイル群の名前の状態)に合
わせて変更されるんですよね。


 もしかしたら、基本的な事柄を間違って理解しているかもしれません。そんな
場合には、どうかご教授よろしくお願いします。

 追伸:混乱を深めるだけみたいですが、書いておくと、Vzのソート(有無を
とわず)で、ディレクトリエントリでなく(ディスク配置順でなく)、ショート
ファイル名に引きずられているように見えています。

00484/00472 CRG00666  文太             Re^7: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
( 1) 05/08/26 13:17 00482へのコメント(としき@会社さん) コメント数:1
としきさん、

> Win2Kなマシンでも症状が発生しました。
> Konnoさんのおっしゃるとおり、ディレクトリ順だと変な順になりますが、なにも
> ソートしないようにしておけば、DIRコマンドの結果と同じ順で表示されました。

 うーん、やっぱあのフォルダが変なのか…?

> あと、ディレクトリ順表示の場合、たとえばファイルを1個削除しただけでもな
> んか全体的に大幅に順番が変わってしまったりしてしまうので、どうもこれは使
> い物にならないかもしれません。

 削除しただけで…! ほとんど動的に変わるショートファイルネームというわ
け? Win2K な環境で、ロングな名前のファイルのショート名は、ほんと便宜的
なものという位置づけなのですかね。とほほ。イクスプローラが速そう。

> ということで、ディレクトリエントリを名前順にソートした後、ファイラーでは
> ソートなしにする、というのが現実的かもしれません。

 うん、理屈はあうのだけど、あのフォルダどうなってるのよん?!

00485/00472 CRG00666  文太             Re^8: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
( 1) 05/08/26 14:12 00484へのコメント(文太さん) コメント数:1
 としきさん、

 ふと思い立っての質問なのですが、としきさんは2Kを問わず、WIN環境で
はどんなディレクトリソートツールをお使いですか? ちょっと訊きたくなって
しまって。vsort でないみたいですし。

00486/00472 CXB00940  としき@会社     Re^9: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
( 1) 05/08/26 14:49 00485へのコメント(文太さん) コメント数:2
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
>  ふと思い立っての質問なのですが、としきさんは2Kを問わず、WIN環境で
> はどんなディレクトリソートツールをお使いですか? ちょっと訊きたくなって
> しまって。vsort でないみたいですし。

ちょっとここだけ。
日付順とかサイズ順のソートの場合は、Vzのファイラーを素直に使っています。
名前順の場合は、そもそもニーズがあまりないということもあって、vsortと同じような
ことを手作業で行っています。
手順としては、別のディレクトリを作って、そちらにコピー、元のディレクトリをテン
ポラリな名前に変更、別のディレクトリを元の名前に変更、テンポラリな名前の下のデ
ィレクトリを削除、という順番です。
どのくらいニーズというか頻度が低いかというと、3年以上前のWin98SEとかの職場の
ころは週に2〜3回行っていましたが、現在の職場では年に1〜2回です。自宅のマシ
ンを合わせて、年に4〜5回程度でしょうか。

00487/00472 CRG00666  文太             Re^10: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
( 1) 05/08/26 15:49 00486へのコメント(としき@会社さん)
としきさん、

> 名前順の場合は、そもそもニーズがあまりないということもあって、
> vsortと同じようなことを手作業で行っています。

 うん、これが速い。そうニーズが高いわけでもないし。やっちゃおう。ディレ
クトリのリネームの解説、詳細にありがとうございました。うん、小さいことだ
けど、さすがに賢い!

00488/00472 CRG00666  文太             すいません、awkな質問なのですが。
( 1) 05/08/26 17:05 00486へのコメント(としき@会社さん) コメント数:1
としきさん、何だか怒涛の質問絨毯爆撃的で申し訳ありません。

 あのですね、実は数日前からテストをしようと思って悩んでいるので、お時間
のあるときでまったく構いませんのでご教授いただけますでしょうか。

 ロングな名前のテストファイルを複数つくりたくて、頭をしぼったあげく awk
でいける、と思いつき、(たぶん見覚えのありそうな= bunkatu.awk が元です)
以下をこしらえたのですが、うまくいきません。何がいけないのか、すぐわかり
ますか? 修正案(awk じゃなくても、バッチでも?−−これは僕には駄目だっ
た。>copy conというわけにもいかず−−構いません)がすぐでるようならお願い
できますでしょうか。m(__)m

 因みに gawk は、32ビットでないと駄目なので jgawk by serow では無理だ
と思います。gawk 日本語対応最新版はここです。(onigsed, mbsed もどうぞ。
まだならついでに yagrep もどうぞ。って、僕の作品ではないですが−−当たり
前。)

http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/index.html
「更新情報」の一番下。


----- test.awk -----
#Gawk -f test.AWK c:\testfile.txt
/^c/{
	outfile=$1
	next
}
{
	print $0 > outfile
}
--------------------

----- testfile.txt -----
c:\work\work\goddess8801a.txt
 
c:\work\work\goddess8801b.txt
 
c:\work\work\goddess8801c.txt
 
c:\work\work\goddess8801d.txt
 
c:\work\work\goddess8801e.txt
 
------------------------

00489/00472 CXB00940  としき@会社     Re: すいません、awkな質問なのですが。
( 1) 05/08/26 17:38 00488へのコメント(文太さん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
これから帰宅予定ですが、もしかしたら飲んで帰るとか、都市対抗野球を見に行く、
なんていう話もあって、帰着予定は不明です。

> ますか? 修正案(awk じゃなくても、バッチでも?−−これは僕には駄目だっ
> た。>copy conというわけにもいかず−−構いません)がすぐでるようならお願い
> できますでしょうか。m(__)m

----- test.awk -----
#Gawk -f test.AWK c:\testfile.txt
{
print $0 > $0
}
--------------------
 
----- test.txt -----
c:\work\work\goddess8801a.txt
c:\work\work\goddess8801b.txt
c:\work\work\goddess8801c.txt
c:\work\work\goddess8801d.txt
c:\work\work\goddess8801e.txt
------------------------

こんな感じではいかがでしょうか。
スクリプトのほうで空行対応のロジックが入っていないので、test.txtのほうに空行が
入らないようにする必要があります。
今このレスを打っているWin2Kの端末では、これでうまくいっているような感じです。

00490/00472 CRG00666  文太             ディスク上の配置? テスト
( 1) 05/08/26 21:03 00489へのコメント(としき@会社さん) コメント数:1
 としきさん、修正スクリプトありがとうございました。あ、あ、あ、あ。何と
申し上げてよいのやら。で、やっぱり思った結果がでました。

------test.awk---------------
#Gawk -f test.AWK c:\testfile.txt
{
	print $0 > $0
}
-----------------------------

------testfile.txt-----------
c:\work\work\goddess8801a.txt
(中略)
c:\work\work\goddess8801p.txt
-----------------------------
の16個のテストファイルを順番に作っていきます。

結果。
cmd.exeのdirコマンド(ロング)

2005/08/26  20:41                31 goddess8801a.txt
2005/08/26  20:41                31 goddess8801b.txt
2005/08/26  20:41                31 goddess8801c.txt
2005/08/26  20:41                31 goddess8801d.txt
2005/08/26  20:41                31 goddess8801e.txt
2005/08/26  20:41                31 goddess8801f.txt
2005/08/26  20:41                31 goddess8801g.txt
2005/08/26  20:41                31 goddess8801h.txt
2005/08/26  20:41                31 goddess8801i.txt
2005/08/26  20:41                31 goddess8801j.txt
2005/08/26  20:41                31 goddess8801k.txt
2005/08/26  20:41                31 goddess8801l.txt
2005/08/26  20:41                31 goddess8801m.txt
2005/08/26  20:41                31 goddess8801n.txt
2005/08/26  20:41                31 goddess8801o.txt
2005/08/26  20:41                31 goddess8801p.txt

 ※ディスク上はできた順に配置されている。(a->pの順)


command /kdir(ショート)

GOCC17~1 TXT        31 05-08-26   20:41
GODC13~1 TXT        31 05-08-26   20:41
GODC17~1 TXT        31 05-08-26   20:41
GODC1B~1 TXT        31 05-08-26   20:41
GODC1F~1 TXT        31 05-08-26   20:41
GODDES~1 TXT        31 05-08-26   20:41(1)
GODDES~2 TXT        31 05-08-26   20:41(2)
GODDES~3 TXT        31 05-08-26   20:41(3)
GODDES~4 TXT        31 05-08-26   20:41(4)
GOEC13~1 TXT        31 05-08-26   20:41
GOEC17~1 TXT        31 05-08-26   20:41
GOEC1B~1 TXT        31 05-08-26   20:41
GOEC1F~1 TXT        31 05-08-26   20:41
GOFC13~1 TXT        31 05-08-26   20:41
GOFC1B~1 TXT        31 05-08-26   20:41
GOFC1F~1 TXT        31 05-08-26   20:41

 仮想16ビットからではディスク配置順でなく、すでに名前でソートされたか
たちでしか見えない。→これがVzファイラのソートなし状態で見える状態に同
じ。

 分かりづらいのですが、(1)がgoddess8801a.txtに相当します。

>type GODDES~1.TXT
goddess8801a.txt


 MEは試してませんが、Vz@XPでは、こんな限界があるようです。で、こ
れはVzがいけないのではなく、XPがつくる仮想16ビットがいけないのだと
思う。
 XPでのショート名が「動的」に変わるかまでは検証できませんでした。

 どうでしょう? これほんとでしょうか>金野さん?

 もちろん、元々のお題の(あまり愉快ではない)正解は、イクスプローラ、と
いうことになりそうですね。

00491/00472 CRG00666  文太             ちょっと修正
( 1) 05/08/26 21:12 00490へのコメント(文太さん) コメント数:1
16ビット的dirコマンドは
>command /cdir
としましょう。(汗)

00492/00472 CRG00666  文太             Re: ちょっと修正
( 1) 05/08/27 01:32 00491へのコメント(文太さん) コメント数:1
  やっぱね。XPとMEでは、ロング・ショートの管理の仕方が違うんだ。
 以下、ME&W98のdirの結果です。

WinME
GODDES~1 TXT            31  05-08-27   1:26 goddess8801a.txt
GODDES~2 TXT            31  05-08-27   1:26 goddess8801b.txt
GODDES~3 TXT            31  05-08-27   1:26 goddess8801c.txt
GODDES~4 TXT            31  05-08-27   1:26 goddess8801d.txt
GODDES~5 TXT            31  05-08-27   1:26 goddess8801e.txt
GODDES~6 TXT            31  05-08-27   1:26 goddess8801f.txt
GODDES~7 TXT            31  05-08-27   1:26 goddess8801g.txt
GODDES~8 TXT            31  05-08-27   1:26 goddess8801h.txt
GODDES~9 TXT            31  05-08-27   1:26 goddess8801i.txt
GODDE~10 TXT            31  05-08-27   1:26 goddess8801j.txt
GODDE~11 TXT            31  05-08-27   1:26 goddess8801k.txt
GODDE~12 TXT            31  05-08-27   1:26 goddess8801l.txt
GODDE~13 TXT            31  05-08-27   1:26 goddess8801m.txt
GODDE~14 TXT            31  05-08-27   1:26 goddess8801n.txt
GODDE~15 TXT            31  05-08-27   1:26 goddess8801o.txt
GODDE~16 TXT            31  05-08-27   1:26 goddess8801p.txt


Win98
GODDES~1 TXT            31  05-08-27   1:18 goddess8801a.txt
GODDES~2 TXT            31  05-08-27   1:18 goddess8801b.txt
GODDES~3 TXT            31  05-08-27   1:18 goddess8801c.txt
GODDES~4 TXT            31  05-08-27   1:18 goddess8801d.txt
GODDES~5 TXT            31  05-08-27   1:18 goddess8801e.txt
GODDES~6 TXT            31  05-08-27   1:18 goddess8801f.txt
GODDES~7 TXT            31  05-08-27   1:18 goddess8801g.txt
GODDES~8 TXT            31  05-08-27   1:18 goddess8801h.txt
GODDES~9 TXT            31  05-08-27   1:18 goddess8801i.txt
GODDE~10 TXT            31  05-08-27   1:18 goddess8801j.txt
GODDE~11 TXT            31  05-08-27   1:18 goddess8801k.txt
GODDE~12 TXT            31  05-08-27   1:18 goddess8801l.txt
GODDE~13 TXT            31  05-08-27   1:18 goddess8801m.txt
GODDE~14 TXT            31  05-08-27   1:18 goddess8801n.txt
GODDE~15 TXT            31  05-08-27   1:18 goddess8801o.txt
GODDE~16 TXT            31  05-08-27   1:18 goddess8801p.txt

00493/00472 CRG00666  文太             追試2
( 1) 05/08/27 11:04 00492へのコメント(文太さん) コメント数:1
 当たり前といえば当たり前の結果だったのですが、Win におけるショート名の
付き方規則をだいたい把握すべく追試しました。xxxxx~16.txt  まであるフォル
ダに、別のフォルダでつくった xxxxx~1.txt  をコピーすると、どうなるか、と
いうものです。
 結論からいうと、98,ME 系では素直に xxxxx~17.txt  でしたが、XP では16
進がらみでチルダ以前が変更されますね。やっぱり。XPってやーね。

 もう一つの発見は、(これはそうつくってくれてある、というだけの話ですが)、
ロング表示のVzファイラで#Rすると、ちゃんとロングで変更されます。で、
この変更をすると、XPではほとんど動的にショート名もかわります。XPでは、
相対性が低めてあるのかな、というのが僕の想像です。つまり、MEの ~17.txt
というのは完全に相対的に場当たり的に付けられる名前なのに対し、XPのそれ
はロング名とある程度相関的に16進数が決まってるのかな、と。

 もうちょっとちゃんと分かる方、いますでしょうか?

00494/00472 BQO00549  Konno            Re: 追試2
( 1) 05/08/28 01:23 00493へのコメント(文太さん) コメント数:1
文太さん、こんにちは。
モデムは代替品が来て、直ったんですが、怒涛の書き込みについていけてません。
文太さんのおかげでXPのファイルシステムの謎がだんだん明らかになってきましたね。

で、私も試してみたんですが、1点だけ違うみたいです。
VZ常駐の状態で、テストフォルダを作り、15個のファイルを作って、まずは
                    ^^^^^^
dir /x の結果

2005/08/27  20:32    <DIR>                       .
2005/08/27  20:32    <DIR>                       ..
2005/08/27  20:34                 1 GODDES~1.TXT goddess8801a.txt
2005/08/27  20:34                 2 GODDES~2.TXT goddess8801b.txt
2005/08/27  20:34                 3 GODDES~3.TXT goddess8801c.txt
2005/08/27  20:34                 4 GODDES~4.TXT goddess8801d.txt
2005/08/27  20:34                 5 GOCC17~1.TXT goddess8801e.txt
2005/08/27  20:49                 6 GODC1B~1.TXT goddess8801f.txt
2005/08/27  20:50                 7 GODC1F~1.TXT goddess8801g.txt
2005/08/27  20:50                 8 GODC13~1.TXT goddess8801h.txt
2005/08/27  20:50                 9 GODC17~1.TXT goddess8801i.txt
2005/08/27  20:50                10 GOEC1B~1.TXT goddess8801j.txt
2005/08/27  20:55                11 GOEC1F~1.TXT goddess8801k.txt
2005/08/27  20:56                12 GOEC13~1.TXT goddess8801l.txt
2005/08/27  20:56                13 GOEC17~1.TXT goddess8801m.txt
2005/08/27  20:57                14 GOFC1B~1.TXT goddess8801n.txt
2005/08/27  20:31                74              T.DEF
              15 個のファイル                 179 バイト
               2 個のディレクトリ   1,469,329,408 バイトの空き領域


タイムスタンプを見ると、作成順というより名前順に並んでいるように見えます。 /x
を付けるとショートファイル名も表示されますが、付けなくても並び順は同じでした。
やっぱりXPが並べ替えているような気がします。それともDIRの仕様かな。
あれれ、<DIR> のタイムスタンプがファイルより後になってる???

command /cdir  の結果

.            <DIR>     05-08-27   20:13
..           <DIR>     05-08-27   20:13
GOCC17~1 TXT         5 05-08-27   20:34
GODC13~1 TXT         8 05-08-27   20:50
GODC17~1 TXT         9 05-08-27   20:50
GODC1B~1 TXT         6 05-08-27   20:49
GODC1F~1 TXT         7 05-08-27   20:50
GODDES~1 TXT         1 05-08-27   20:34
GODDES~2 TXT         2 05-08-27   20:34
GODDES~3 TXT         3 05-08-27   20:34
GODDES~4 TXT         4 05-08-27   20:34
GOEC13~1 TXT        12 05-08-27   20:56
GOEC17~1 TXT        13 05-08-27   20:56
GOEC1B~1 TXT        10 05-08-27   20:50
GOEC1F~1 TXT        11 05-08-27   20:55
GOFC1B~1 TXT        14 05-08-27   20:57
T        DEF        74 05-08-27   20:31
       17 個             179 バイトのファイルがあります.
                   182197248 バイトが使用可能です.

こちらは文太さんと同じ結果ですね。<DIR> のタイムスタンプも正常のようですが、
時間差が随分あるような。こんなに間を開けた気がしないんだけどなぁ。あ、そうか、
作成時間じゃなくて更新時間でしたね。

VZでLFNの並べ替えをするにはマクロでやるしかなさそうです。が、それを作る
人(需要)はないでしょうね。

00495/00472 CRG00666  文太             Re^2: 追試2
( 1) 05/08/28 02:02 00494へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
 金野さん、おつき合いくださりありがとうございます。

> モデムは代替品が来て、直ったんですが、怒涛の書き込みについていけてません。

 モデムがとにかくも届いて、直ってよかったですね。僕は、3カ月間、インタ
ーネットできない、みたいな状態だったので、ついつい怒涛になってしまいました。
 でも、僕が考えられることはもうないな、と感じてます。

> 文太さんのおかげでXPのファイルシステムの謎がだんだん明らかになってきま
> したね。

 ですから、さあ、どこまで詰められるのでしょう? 誰かぁ〜、教えて、とい
う状態です。

> タイムスタンプを見ると、作成順というより名前順に並んでいるように見えます。
> /x を付けるとショートファイル名も表示されますが、付けなくても並び順は同じ
> でした。

 dir /xでした! dir /?にすらたどり着きませんでいした。m(__)m 多謝。
 で、うーん、確かに名前順みたいだ…???

 違いの一点は、XPでもロングの「名前順」、という点ですよね。


 gawkを使ったスクリプトで試していただけますでしょうか。ディレクトリのタ
イムスタンプ(作成時刻、更新時刻)については、どうもよく分かっていません
が、とりあえず同じ条件でテストしてみる、というのは悪くないと思うのです。

 で、きっと金野さんは、マクロ(T.def?)でテストファイル群を作られたので
すよね。僕は、マクロでロング名のファイルをつくることができなかったので、
よろしかったら、そのマクロでテストさせていただけないでしょうか。そうした
ら、双方同じ条件で、(きっと僕のほうが基礎の基礎を学ぶ、という結果になる
とは思うのですが)テストできると思うのですが、どうでしょうか?

 怒涛は、ちょっとあって…、なので、細長でいきましょうね。

00496/00472 CRG00666  文太             追試3
( 1) 05/08/28 12:45 00495へのコメント(文太さん) コメント数:1
 うむ、旧8とW98でも色々試しましたが、やっぱXP(NT系?)にはどう
もディレクトリエントリみたいな概念がないのではないか。  少なくともそれは
dir コマンド、Vzのファイラからは見られないのではないか、と思う…。名前
で(ショート、ロングの基準の違いはあるにしても)ソートされてしか見させて
くれないので。
 (じつはこの仮説、金野版をバーアップしたときに見え方が改善されたはずな
ので、その話とは整合しなくなるようにも思うのだけど、あれは僕の勘違いかも
しれないと思ってます。)


 ロング名でソートされている。 A.TXT,  B.TXT  はタイムスタンプのとおり、
goddess files のあとに作られた。同じことを非XPでやると下に来ます。
c:\>dir /x

2005/08/28  11:43    <DIR>                       .
2005/08/28  11:43    <DIR>                       ..
2005/08/28  11:43             1,550              a.txt
2005/08/28  11:43                 0              b.txt
2005/08/26  20:41                31 GODDES~1.TXT goddess8801a.txt
2005/08/26  20:41                31 GODDES~2.TXT goddess8801b.txt
2005/08/26  20:41                31 GODDES~3.TXT goddess8801c.txt
2005/08/26  20:41                31 GODDES~4.TXT goddess8801d.txt
2005/08/26  20:41                31 GODC1B~1.TXT goddess8801f.txt
2005/08/26  20:41                31 GODC1F~1.TXT goddess8801g.txt
2005/08/26  20:41                31 GODC13~1.TXT goddess8801h.txt
2005/08/26  20:41                31 GODC17~1.TXT goddess8801i.txt
2005/08/26  20:41                31 GOEC1B~1.TXT goddess8801j.txt
2005/08/26  20:41                31 GOEC1F~1.TXT goddess8801k.txt
2005/08/26  20:41                31 GOEC13~1.TXT goddess8801l.txt
2005/08/26  20:41                31 GOEC17~1.TXT goddess8801m.txt
2005/08/26  20:41                31 GOFC1B~1.TXT goddess8801n.txt
2005/08/26  20:41                31 GOFC1F~1.TXT goddess8801o.txt
2005/08/26  20:41                31 GOFC13~1.TXT goddess8801p.txt
2005/08/27  10:36                31 GOFC17~1.TXT goddess8801q.txt
2005/08/26  20:41                31 GO0D1F~1.TXT goddess8801s.txt


 ショート名でソートされてる。
c:\>command /cdir

.            <DIR>     05-03-28   15:16
..           <DIR>     05-03-28   15:16
A        TXT      1550 05-08-28   11:43
B        TXT      1606 05-08-28   11:43
GO0D1F~1 TXT        31 05-08-26   20:41
GODC13~1 TXT        31 05-08-26   20:41
GODC17~1 TXT        31 05-08-26   20:41
GODC1B~1 TXT        31 05-08-26   20:41
GODC1F~1 TXT        31 05-08-26   20:41
GODDES~1 TXT        31 05-08-26   20:41
GODDES~2 TXT        31 05-08-26   20:41
GODDES~3 TXT        31 05-08-26   20:41
GODDES~4 TXT        31 05-08-26   20:41
GOEC13~1 TXT        31 05-08-26   20:41
GOEC17~1 TXT        31 05-08-26   20:41
GOEC1B~1 TXT        31 05-08-26   20:41
GOEC1F~1 TXT        31 05-08-26   20:41
GOFC13~1 TXT        31 05-08-26   20:41
GOFC17~1 TXT        31 05-08-27   10:36
GOFC1B~1 TXT        31 05-08-26   20:41
GOFC1F~1 TXT        31 05-08-26   20:41

00497/00472 CXB00940  としき@宿直     Re: 追試3
( 1) 05/08/28 19:47 00496へのコメント(文太さん) コメント数:2
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> dir コマンド、Vzのファイラからは見られないのではないか、と思う…。名前
> で(ショート、ロングの基準の違いはあるにしても)ソートされてしか見させて
> くれないので。

この現象を確認しました。
これは、たとえばファイルの作成順序を名前順とは逆にして、

------testfile.txt-----------
c:\work\work\goddess8801p.txt
(中略)
c:\work\work\goddess8801a.txt
-----------------------------

の場合でも、やはりというか名前順に表示されてしまうことを確認しました。
う〜ん、ということで、あまり面白くない結論になりそうです。

00498/00472 CRG00666  文太             Re^2: 追試3
( 1) 05/08/28 22:00 00497へのコメント(としき@宿直さん) コメント数:1
としきさん、確認、ありがとうございました。

> これは、たとえばファイルの作成順序を名前順とは逆にして、
> ------testfile.txt-----------
> c:\work\work\goddess8801p.txt
> (中略)
> c:\work\work\goddess8801a.txt
> -----------------------------
> の場合でも、やはりというか名前順に表示されてしまうことを確認しました。

 僕は、この逆順をW98だけでやり、そっちではちゃんと逆になることを確認
していました。

> う〜ん、ということで、あまり面白くない結論になりそうです。

 確かに、じぇんじぇん面白くありませんね。

 追伸:お仕事、大変そうですね。くれぐれも夏バテなどされませんように。

00499/00472 CXB00940  としき@宿直     Re^3: 追試3
( 1) 05/08/28 22:17 00498へのコメント(文太さん) コメント数:2
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
今日は幸いなことに、今のところ故障がないため、これから仮眠に入ります。

>  僕は、この逆順をW98だけでやり、そっちではちゃんと逆になることを確認
> していました。

このテストの最中、私も、1回だけ表示順が違うけど再現しないという状況に出
会いまして。もしかして記憶違いかも、というところもよく似ているのですが。

どういったことかというと、逆順でファイルを作成し、表示にdir /-nとやったと
きに、作成順というか逆順で表示されたような気がします。が、再現しません。
もしかしたら、OSがCPUの能力が余っている間に勝手に並べ替えてしまうの
だと仮定すると、ファイル作成直後に間髪をいれずに表示させればこのようなこ
とも起こるのかもしれませんが、あくまでも仮説です。

あと、確認することとしては、FDDでやっても状況は同じか、ということぐら
いでしょうか。もしFDDでは作成順で表示されるというのであれば、ディスク
のファイルシステムに依存している可能性もあります。つまり、NTFSなディ
スクでなければOKであるかもしれない、ということ。

もしそうなら、内蔵HDDが120GBあっても、8GBくらいの外付けHDD
をつけて、そちらはFATでフォーマットしておく、なんていう手もあるかもし
れません。

えと、私が寝ている間に検証しておいてね。(はぁと)
#他力本願モード

00500/00472 BQO00549  Konno            結論:XPでは常に名前順に見える・・・でいいのかな
( 1) 05/08/28 23:54 00497へのコメント(としき@宿直さん) コメント数:1
文太さん、としきさん、どもです。

たくさん追試して頂いたのでこれ以上の追試は必要なさそうですね。どうやら
結論が出たようで。

ところで、なんちゃってファイラーを少し試してみました。すごく多機能に
なってますねぇ。これは結構使えるかも、という印象です。Ver0.10ですが。
もちろんLFNでソートできますし。一括名前変更とか便利そうです。
最新版は確かVer0.13で、ダウンロードは出来たんですが、解凍が上手く出来
ない状態です。誰かキチンと解凍できた人はいませんか。

あと、K-Launcher も試してみました。VZに似た2画面ファイラーで、これも
多機能ですが、残念ながらLFNの一覧表示とソートは出来ないようです。
Ver1.28だったと思います。


00501/00472 BQO00549  Konno            Re^4: 追試3
( 1) 05/08/29 00:15 00499へのコメント(としき@宿直さん)
ありゃ、書き込みしている間にも追試が続いていたんですね。失礼しました。

> もしかしたら、OSがCPUの能力が余っている間に勝手に並べ替えてしまうの
> だと仮定すると、ファイル作成直後に間髪をいれずに表示させればこのようなこ
> とも起こるのかもしれませんが、あくまでも仮説です。

これは私も考えました。どうやらscandiskもリアルタイムにやっているような
感じですし、並べ替えなどは片手間でしょうね。

> あと、確認することとしては、FDDでやっても状況は同じか、ということぐら
> いでしょうか。もしFDDでは作成順で表示されるというのであれば、ディスク
> のファイルシステムに依存している可能性もあります。つまり、NTFSなディ
> スクでなければOKであるかもしれない、ということ。

これも鋭い洞察ですねぇ。いわれてみればその可能性は高いと思います。
フラッシュメモリとかならFATなので試せるかもですが、私はやらないかも。

> もしそうなら、内蔵HDDが120GBあっても、8GBくらいの外付けHDD
> をつけて、そちらはFATでフォーマットしておく、なんていう手もあるかもし
> れません。

おお、すばらしいアイデアですねぇ、是非検証してもらいたいモンです(無責任)
私は特に困ってないもので。(ぉぃ

> えと、私が寝ている間に検証しておいてね。(はぁと)
> #他力本願モード

・・・・・・ zzz

00502/00472 CRG00666  文太             Re^4: 追試3
( 1) 05/08/29 01:16 00499へのコメント(としき@宿直さん) コメント数:1
 はぁとですやすや眠られているとしきさんへ、

 それっぽいことは僕も少しだけ想像したことがありました。細かい詰め、あり
がとうございました。(CPUの何とかは、わからにゃい。)
 うん、ファイル管理システム(FAT、NTFSなど)ですね、原因は。

> あと、確認することとしては、FDDでやっても状況は同じか、ということぐら
> いでしょうか。もしFDDでは作成順で表示されるというのであれば、ディスク
> のファイルシステムに依存している可能性もあります。つまり、NTFSなディ
> スクでなければOKであるかもしれない、ということ。

 これ、FDで試しました。結果は下にあります。

> もしそうなら、内蔵HDDが120GBあっても、8GBくらいの外付けHDD
> をつけて、そちらはFATでフォーマットしておく、なんていう手もあるかもし
> れません。

 でも、そもそもの目的はファイルの整理で、イクスプローラかWzファイラか
(使い方がよくわかってないのだけど)、あるいはなんちゃってファイラ(多謝
>金野さん)か、みたいな32ビットアプリのファイラを使えばいいことですか
らねぇ…。ま、いざとなったら、というところですね。(どんなことがあっても
自分の大事な原稿は8・3にしとこう、と再び、三度決意。)

 180MBくらいのコンパクトフラッシュはあるけど、ま、いいですね。


 以下、逆順の結果です。もちろん、出力したaドライブはFDD。

 ドライブ A のボリューム ラベルがありません。
 ボリューム シリアル番号は C0C9-1ED4 です

 a:\work のディレクトリ

2005/08/29  00:51    <DIR>                       .
2005/08/29  00:51    <DIR>                       ..
2005/08/29  00:52                26 GODDES~1.TXT goddess8801p.txt
2005/08/29  00:52                26 GODDES~2.TXT goddess8801o.txt
2005/08/29  00:52                26 GODDES~3.TXT goddess8801n.txt
2005/08/29  00:52                26 GODDES~4.TXT goddess8801m.txt
2005/08/29  00:52                26 GOEC13~1.TXT goddess8801l.txt
2005/08/29  00:52                26 GOEC1F~1.TXT goddess8801k.txt
2005/08/29  00:52                26 GOEC1B~1.TXT goddess8801j.txt
2005/08/29  00:52                26 GODC17~1.TXT goddess8801i.txt
2005/08/29  00:52                26 GODC13~1.TXT goddess8801h.txt
2005/08/29  00:52                26 GODC1F~1.TXT goddess8801g.txt
2005/08/29  00:52                26 GODC1B~1.TXT goddess8801f.txt
2005/08/29  00:52                26 GOCC17~1.TXT goddess8801e.txt
2005/08/29  00:52                26 GOCC13~1.TXT goddess8801d.txt
2005/08/29  00:52                26 GOCC1F~1.TXT goddess8801c.txt
2005/08/29  00:52                26 GOCC1B~1.TXT goddess8801b.txt
2005/08/29  00:51                26 GOBC17~1.TXT goddess8801a.txt
       18 個             416 バイトのファイルがあります.
                     1442816 バイトが使用可能です.


 ドライブ A: のボリュームラベルはありません.
 ボリュームシリアル番号は C0C9-1ED4
 ディレクトリは A:\WORK

.            <DIR>     05-08-29    0:51
..           <DIR>     05-08-29    0:51
GODDES~1 TXT        26 05-08-29    0:52
GODDES~2 TXT        26 05-08-29    0:52
GODDES~3 TXT        26 05-08-29    0:52
GODDES~4 TXT        26 05-08-29    0:52
GOEC13~1 TXT        26 05-08-29    0:52
GOEC1F~1 TXT        26 05-08-29    0:52
GOEC1B~1 TXT        26 05-08-29    0:52
GODC17~1 TXT        26 05-08-29    0:52
GODC13~1 TXT        26 05-08-29    0:52
GODC1F~1 TXT        26 05-08-29    0:52
GODC1B~1 TXT        26 05-08-29    0:52
GOCC17~1 TXT        26 05-08-29    0:52
GOCC13~1 TXT        26 05-08-29    0:52
GOCC1F~1 TXT        26 05-08-29    0:52
GOCC1B~1 TXT        26 05-08-29    0:52
GOBC17~1 TXT        26 05-08-29    0:51
       18 個             416 バイトのファイルがあります.
                     1442816 バイトが使用可能です.

 ビンゴ!>としきさん


 >金野さん、なんちゃってとKLを調べてくださってありがとうございました。
面倒そうんだな、と思ったら基本にかえって(OSはMS製なのだし)イクスプ
ローラ! を教えてもらいました。m(__)m   ちゃんと使える範囲と使えねーな
範囲を見きわめる努力をしたいと思います。 でも、Windows 標準の ALT+n が、
そもそも使いづらいキーアサなので、ま、マウスですね。でも、とっても多謝で
す。m(__)m。


00503/00472 CXB00940  としき@宿直     Re^5: 追試3
( 1) 05/08/29 04:08 00502へのコメント(文太さん)
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
おはようございます。
3時には起きだしてきていたのですが、一仕事やっていました。

>  ビンゴ!>としきさん

やっぱりNTFSのせいみたいですね。となると、できてしまったものは仕方ないと
いうか、名前の変更で対応するしかないのかな。

今回はいい勉強になりました。

00504/00472 BQO00549  Konno            理科実験室の怪談
( 1) 05/08/31 01:09 00500へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
なんちゃってファイラーの件なんですが

> 最新版は確かVer0.13で、ダウンロードは出来たんですが、解凍が上手く出来
> ない状態です。誰かキチンと解凍できた人はいませんか。

謎その1

私は解凍に「解凍レンジ」を使用していて、対応する全てのソフトに関連付け
してあるんですが、これは nfiler013.zip という名前で、展開すると中身は
 nfiler013.ungzip になってました。どうやら圧縮ファイルのようなんですが
こんな拡張子は見たことがないし、もちろん関連付けもされていません。

しかたがないので試しに右クリックの送るで、解凍レンジに送ってみたところ、
無事に解凍できました。ということは対応はしているわけですね。そこで、WEB
検索してみるとどうやら gzip のようなんですが、これは拡張子が gz なんです
よね。ちなみになんちゃってエディタVer0.39 も同様の状態です。どうしてこう
なったのか。うう〜ん、謎だ。

謎その2

実は私のHDDの中にはなんちゃってファイラーVer0.14 となんちゃってエディタ
Ver0.40 があるんですが、「理科実験室の骸骨」の所にあるのは一つ前のもの
なんですね。どうなってるんだろう。たしかこれは ikuboh さんの所が閉鎖する
直前にアップされたので、とりあえず落としておいたような気がします。
もしかすると、あじゃさんがバックアップをとった後でアップされたとかかなぁ。

00505/00472 BRM00300  Est              Re: 理科実験室の怪談
( 1) 05/09/01 10:15 00504へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
Konno さん、ご無沙汰してます。

> > 謎その1

私も似たような現象に遭遇したことがあります。そのときは nfiler013.zip を
解凍したら、nfiler013.zip が出てきました。ちなみに、Lhaz を使っています。

今、理科実験室にあるものは普通に解凍できますね。ikuboh さんの所から移設され
たときに一時的におかしかったのかもしれません。


> > 謎その2

まぼろしの最新版ですね。なにか新機能が盛り込まれているのでしょうか?
ikuboh さんはどうしていらっしゃるのでしょうね。


00506/00472 BQO00549  Konno            Re^2: 理科実験室の怪談
( 1) 05/09/01 23:42 00505へのコメント(Estさん) コメント数:2
Estさん、どうもです。

> 私も似たような現象に遭遇したことがあります。そのときは nfiler013.zip を
> 解凍したら、nfiler013.zip が出てきました。ちなみに、Lhaz を使っています。

ふーむ、拡張子が違ってるんですねぇ。

> 今、理科実験室にあるものは普通に解凍できますね。ikuboh さんの所から移設され
> たときに一時的におかしかったのかもしれません。

きょうも落としてみましたがやっぱりだめですねぇ。あじゃさんの所で聞いて
みようかな。

> まぼろしの最新版ですね。なにか新機能が盛り込まれているのでしょうか?
> ikuboh さんはどうしていらっしゃるのでしょうね。

もうWEB上には無いんでしょうか。履歴は以下のとおりです。

...● Version 0.40 (2004/12/31)

     (1) [変換]→[正規表現のメタ文字をエスケープ]を追加しました。選択範囲
         に対して以下の置換をおこないます。
		\	→	\\
		[	→	\[
		]	→	\]
		.	→	\.
		|	→	\|
		(	→	\(
		)	→	\)
		$	→	\$
		*	→	\*

     (1) [文字参照→メタ文字]で &nbsp; を半角空白に置換するようにしました。


2004/12/31の更新なんですね。関連情報を調べようと「失われた辞書を求めて」
の過去ログを見てたらつい読みふけってしまって。一年も経ってないのに妙に
懐かしいですねぇ。ikuboh さんはどこでなにをしてるやら。

00507/00472 BQO00549  Konno            Re^3: 理科実験室の怪談
( 1) 05/09/03 00:55 00506へのコメント(Konnoさん)
> ...● Version 0.40 (2004/12/31)

なんちゃってファイラーの話題なのになぜかなんちゃってエディタの履歴を
出してしまいました。憑かれてるのかなぁ。(^^;
ファイラーの履歴はこちらです。

  ● Version 0.14 (2004/12/31)

    (1) [ツール]→[複数ファイル置換]を追加しました。リストビューで選択中
        のファイルの内容を置換します。問い合わせをせず、アンドゥもきかな
        いので、あらかじめバックアップをとってください。
        ※ バイナリファイルの置換はできません。
    (1) [ファイル名を半角に変換], [ファイル名を全角に変換]を追加しました。
        拡張子は対象としません。
        ※ 拡張子「doc」「xls」「eml」 (マイクロソフト製品?)のファイル
           を全角に変換すると、拡張子が失われます。
    (1) [ファイル]→[比較]で英大/小文字を同一視して比較するようにしまし
        た。
    (1) 初起動するとマイドキュメントのフォルダを表示するようにしました。
    (2) 選択ファイルサイズを符号なしで表示するようにしました。
        (上限は4GB)


00508/00472 BRM00300  Est              Re^3: 理科実験室の怪談
( 1) 05/09/03 11:47 00506へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
あれ、書いた思ったコメントが消えている。ボタンを押し忘れたかな?


> > ふーむ、拡張子が違ってるんですねぇ。

 念のために解凍レンジを落としてきて試しました。2005/04/21の日付でDLしたもの
 で再現します。解凍レンジの方では nfiler013.ungzip が出てきました。
 でも Lhaz では nfiler013.zip になります。なんで??


> > きょうも落としてみましたがやっぱりだめですねぇ。あじゃさんの所で聞いて
> みようかな。

 わたしも落としなおしてみましたが、今は解凍レンジでも普通に解凍できます。
 落としてきている場所↓がちがうのかな。

 http://mezala.la.coocan.jp/vz/history/ikuboh/labo/index.html

> > もうWEB上には無いんでしょうか。履歴は以下のとおりです。
> > > 2004/12/31の更新なんですね。関連情報を調べようと「失われた辞書を求めて」
> の過去ログを見てたらつい読みふけってしまって。一年も経ってないのに妙に
> 懐かしいですねぇ。ikuboh さんはどこでなにをしてるやら。

 ハードディスクを検索したら、まぼろしの版が出てきました。落としただけで使って
 いなかったのでした。
 ikuboh さんが nfiler100.zipとnante100.zip を公開してくれる日がきっとくると
 思っています。 

00509/00472 BQO00549  Konno            Re^4: 羅生門的解凍
( 1) 05/09/04 14:52 00508へのコメント(Estさん) コメント数:1
>  念のために解凍レンジを落としてきて試しました。2005/04/21の日付でDLしたもの
>  で再現します。解凍レンジの方では nfiler013.ungzip が出てきました。
>  でも Lhaz では nfiler013.zip になります。なんで??

レンジはVer1.41ですね。Ver1.3でも試してみましたが、XPでは同じでした。

>  わたしも落としなおしてみましたが、今は解凍レンジでも普通に解凍できます。
>  落としてきている場所↓がちがうのかな。

ありゃ、なんででしょうね、場所は同じだと思うんですが。
ということで私もいくつかの解凍ソフトを試してみました。

Lhaplus 1.52 高機能で便利な機能がありましたが、解凍するとnfiler013 という
拡張子無しになります。これをさらに解凍すると解凍に失敗したようなメッセージ
が出ますがディレクトリを展開しないで解凍されてるようです。

Lhaz130 やはり、nfiler013.zip になりますね。

その他 Lhaca120 Lhasa019 eo152 なども試してみましたが、一気に解凍出来たり
拡張子無しだったり、eo に至っては変な長い名前が付いてきたのでバグなのかも。
あと、Win98SEの解凍レンジでは一気に解凍出来たので、何が違うんだろう。
解凍レンジの説明を読んでみると

  ・gzipやcompressやbzip2単独で圧縮されたファイルのうち、
   圧縮前のファイル名情報を持たないもので、拡張子からも
   復元ファイル名を決定できない時は、解凍レンジが
   圧縮ファイル名の末尾に .ungzip とか .uncomp とか .unbz2
   という拡張子を付加した名前を付けて復元します。

という記述があったので、総合的に考えてみると、どうも拡張子が付いてなかった
のではないかという推論に至りました。ただ、

  ・解凍レンジでは、書庫ファイル名の拡張子ではなく
   実際のファイル内容で圧縮形式を判断しています。
   (ユーザーが書庫の拡張子を意識する必要はありません)

こういう記述もあるので、拡張子を付けるなら zip とかにしてもらいたいですねぇ。
そうはいっても便利だし慣れてるので、これからも使い続けると思います。

>  ハードディスクを検索したら、まぼろしの版が出てきました。落としただけで使って
>  いなかったのでした。

とりあえず落とすだけはしても、忘れてしまうんですよね。私も使ってるのはもっと古い
版でした。最新版に差し替えて試してみますね。

>  ikuboh さんが nfiler100.zipとnante100.zip を公開してくれる日がきっとくると
>  思っています。 

是非復活してほしいですね。手ぶらでもいいですから。

00510/00510 CRG00666  文太             ファイル名の扱いについての要望(k08q)
( 1) 05/09/06 01:58 コメント数:1
金野さん、たぶん贅沢、我が侭なのでしょうが、要望させてください。

 k08q を使わせていただいています。 ロングとショートの問題なのですが、僕
は小文字のファイル名が嫌いなんですね。というか、Vzで8・3ファイル名で
大文字・小文字の区別はないと思って、それをありがたがってきました。ですが、
k08q では、ロングの関係もあって、それをきっちり分けてしまう。 大文字・小
文字区別なしのDOS的な環境を提供するオプションというは無謀なお願いなの
でしょうか。僕は自分からロングなファイルをつくることはないんですね。だか
ら、ファイラで N(New File)して、シフトなんて押しながら大文字のファイル
をつくるのは、 えー、 そんなの嫌だ、と感じてしまうのです。 えーん、XP で
dir すると、しっかり違えてくれて、うーん、余計な区別しないで欲しい、と思
ってしまうのです。

00511/00510 BQO00549  Konno            Re: ファイル名の扱いについての要望(k08q)
( 1) 05/09/06 23:18 00510へのコメント(文太さん) コメント数:1
文太さん、こんにちは。

> ら、ファイラで N(New File)して、シフトなんて押しながら大文字のファイル
> をつくるのは、 えー、 そんなの嫌だ、と感じてしまうのです。 えーん、XP で
> dir すると、しっかり違えてくれて、うーん、余計な区別しないで欲しい、と思
> ってしまうのです。

新規ファイル作成なら一応 lf スイッチで実現できると思うんですが。
XPで lf- で小文字新規ファイルを作成してみましたが、ちゃんと大文字に
なってますよ。文太さんは lf+ のロングファイラーにしているのでは。
もしかしてその状態で実現したいというならマクロでやったほうがいい気が
します。

名前の変更は lf にかかわらず小文字になってしまいますね。こちらはなんとか
したいですねぇ。

00512/00472 BRM00300  Est              Re^5: 羅生門的解凍
( 1) 05/09/07 09:42 00509へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
> > その他 Lhaca120 Lhasa019 eo152 なども試してみましたが、一気に解凍出来たり
> 拡張子無しだったり、eo に至っては変な長い名前が付いてきたのでバグなのかも。

 たくさんの追試ありがとうございます。解凍ソフトにも色々あるもんですね。


> > という記述があったので、総合的に考えてみると、どうも拡張子が付いてなかった
> のではないかという推論に至りました。ただ、

 なるほど、それが原因のようですね。納得です。


> > こういう記述もあるので、拡張子を付けるなら zip とかにしてもらいたいですねぇ。

 もとのファイルが普通の状態ではなかったんだ、ということを示してくれていると
 考えれば分からなくはないですが、使う立場とすれば解凍してくれさえすればいい
 ので、微妙なところですね。
 

> > とりあえず落とすだけはしても、忘れてしまうんですよね。

 私のところにはそんなソフトがいくつもあると思います。便利そうなソフトだと
 思って、ダウンしようとすると「同じ名前のファイルがあります。上書きします
 か?」というようなメッセージがでることもしばしば。


> > 是非復活してほしいですね。手ぶらでもいいですから。

 もちろん手ぶらでも大歓迎ですね。この掲示板も密かにご覧になっているのかも
 しれないと、ちょっと思ったりしています。

00513/00510 CRG00666  文太             Re^2: ファイル名の扱いについての要望(k08q)
( 1) 05/09/07 14:36 00511へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
金野さん

 あれ、ほ、ほんとだ。どうやって小文字のファイルをつくっていたのだろう???
 いえ、ロングファイラーなら、そう振る舞って当然と思っていたのです。です
から、ショートファイラーで、小文字になる〜と思っていたのです。
 でも、ちょっと信じられないので(自分がです、もちろん)、ちょっと試させ
てください。でも、再現しないぞ、どうなってんだ? W98でも…。?

00514/00510 CRG00666  文太             Re^3: ファイル名の扱いについての要望(k08q)
( 1) 05/09/07 16:00 00513へのコメント(文太さん) コメント数:1
金野さん、うるさくすいません、m(_B_)m

 そうかぁ、リネームで起きてるのか。ようやく合点がいきつつあります。
 これは大変でしょうかねぇ…。大変じゃないわけないでしょう>おのれ。

00515/00472 BQO00549  Konno            Re^6: 羅生門的解凍
( 1) 05/09/08 00:19 00512へのコメント(Estさん)
>  たくさんの追試ありがとうございます。解凍ソフトにも色々あるもんですね。

バグっぽい現象だったので、もっといい解凍ソフト探しを兼ねていくつか試して
みたわけですが、機能的には大差ないので結局使い慣れたものに落ち着いてしま
いますね。
 
>  もちろん手ぶらでも大歓迎ですね。この掲示板も密かにご覧になっているのかも
>  しれないと、ちょっと思ったりしています。

見てもらえるように、細々とでも更新は続けていきたいと思います。

00516/00510 BQO00549  Konno            Re^4: ファイル名の扱いについての要望(k08q)
( 1) 05/09/08 00:45 00514へのコメント(文太さん) コメント数:1
> 金野さん、うるさくすいません、m(_B_)m

いえいえ、要望が有るのは嬉しいものです。実現できるかは別として。

>  そうかぁ、リネームで起きてるのか。ようやく合点がいきつつあります。
>  これは大変でしょうかねぇ…。大変じゃないわけないでしょう>おのれ。

これは、NT系で漢字が化けるため、化け防止のため常にLFNとして扱うよう
変更したんですが、95/98系では必要なかったですね。スイッチを付けるのは
出来ますが、どうしたものかなぁ。ファイル名に漢字が有るか調べて切り替え
るように出来ればよさそうですが、無理っぽいなぁ。

NT系の制限として、ファイル名に漢字を使用する場合は lf+ のロングファイラー
を使ってくださいと DOC に書いておく。というのが良さそうな気がしてきました。
どうでしょうか。

00517/00510 CRG00666  文太             Re^5: ファイル名の扱いについての要望(k08q)
( 1) 05/09/08 01:08 00516へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
 金野さん、いつもお世話になっています。このところ連日、Vzを使わない日は
ないので、文字どおり毎日、お世話になっています。m(__)m   (こういう日常
はそうは続かないのですが。)

> いえいえ、要望が有るのは嬉しいものです。実現できるかは別として。

 そう言っていただけると、もう、涙がでます。Vz本体をいじれるのは、今や、
世界でただ一人、金野さんしかいないのですから。

> NT系の制限として、ファイル名に漢字を使用する場合は lf+ のロングファイラー
> を使ってくださいと DOC に書いておく。というのが良さそうな気がしてきました。
> どうでしょうか。

 僕はファイル名に2バイト文字を使うような野蛮なことは、思い出せるかぎり、
ほとんどしたことがありません。少なくとも、自分がつくり・管理し、そこに大
事な情報がはいっているファイルは。というわけで、まったく異存ありません。
是非。m(__)m


 追伸:ラーメンの話ですが、僕は、豊田駅付近に2店出没しているホームラン
軒がお気に入りであることを知るにいたりました。伝説のミンミン(字を忘れて
しまった)は、ま、ユニークで美味しいけど、なんでだか緊張してしまって、ホ
ームラン軒がいい。家族で行きます。明日は、うどんのさくらの予定ですが。夏
は、日本そばとうどんが定番。
 讃岐(香川)のダムが水一杯になってよかった、よかった。ニューオーリンズ
は、ただ気の毒。貧しい人ばっかり、いつもつらい目にあわされる…。

 追伸2:LHMeltingは、操作性が悪いのですか? 僕はWindows環境では、ほと
んどこれしか使ったことがなくて…。

00518/00510 BQO00549  Konno            VZk08q1 をアップしました。
( 1) 05/09/09 00:03 00517へのコメント(文太さん) コメント数:1
>  そう言っていただけると、もう、涙がでます。Vz本体をいじれるのは、今や、
> 世界でただ一人、金野さんしかいないのですから。

いやいや、VZ使いで私よりスキルのある人はまだまだ多いはずです。私などは
しろうとに毛が生えたようなものですから。ううーん、いい加減ソースを公開
しないと後を引き継いでくれる人が出てこないかなぁ。

>  僕はファイル名に2バイト文字を使うような野蛮なことは、思い出せるかぎり、
> ほとんどしたことがありません。少なくとも、自分がつくり・管理し、そこに大
> 事な情報がはいっているファイルは。というわけで、まったく異存ありません。
> 是非。m(__)m

ということでVZの部屋に VZk08q1 を置いておきました。
http://tamaneko.world.coocan.jp/vz.htm#000012

Vzk08q1
 ● ファイラーのリネーム動作を lf 依存に戻した。NT系(NT4.0/Win2000/WinXP)
   で漢字が化ける場合は lf+ のロングファイラーでリネームして下さい。

変更はこれだけです。

>  追伸:ラーメンの話ですが、僕は、豊田駅付近に2店出没しているホームラン
> 軒がお気に入りであることを知るにいたりました。伝説のミンミン(字を忘れて
> しまった)は、ま、ユニークで美味しいけど、なんでだか緊張してしまって、ホ
> ームラン軒がいい。家族で行きます。明日は、うどんのさくらの予定ですが。夏
> は、日本そばとうどんが定番。

ホームラン軒は南平駅前で食べました。昔風な味でおいしかったですよ。定食が
充実していてこちらもおいしいです。同系列のお店なんですかね。

私は蕎麦も好きですがあまり知らないもので。そば粉をたっぷり使った美味しい
蕎麦屋知ってたら教えて下さい。

>  讃岐(香川)のダムが水一杯になってよかった、よかった。ニューオーリンズ
> は、ただ気の毒。貧しい人ばっかり、いつもつらい目にあわされる…。

同感です。こんどの台風でも死者が多数出たのが痛ましいですね。命あっての
ものだねです。

>  追伸2:LHMeltingは、操作性が悪いのですか? 僕はWindows環境では、ほと
> んどこれしか使ったことがなくて…。

うん? マクロですか? と思ったら、ベクター以外でもあったんですね。
これですか。
http://www2.nsknet.or.jp/~micco/mysoft/lhmelt.htm

ううーむ、DLL が必要というところでちょっと面倒だなぁと思ったり。
そういえば和生さん版のQVIEW でメルトなんてのもあったなぁ。あれを
もうちょっと何とかできれば定番に出来そうな気もするんですが。

00519/00510 CXB00940  としき           Re: VZk08q1 をアップしました。
( 1) 05/09/09 01:09 00518へのコメント(Konnoさん) コメント数:2
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> いやいや、VZ使いで私よりスキルのある人はまだまだ多いはずです。私などは
> しろうとに毛が生えたようなものですから。ううーん、いい加減ソースを公開
> しないと後を引き継いでくれる人が出てこないかなぁ。

実はポケ3版Vzにも1つ、なんとかならないかなと思っているところがある
のですが。でも、ソースを提示されてもどうしようもないなぁ。私は素人から
毛が抜けたようなものですから。

> 私は蕎麦も好きですがあまり知らないもので。そば粉をたっぷり使った美味しい
> 蕎麦屋知ってたら教えて下さい。

もう15年くらい前になりますか。
当時、友人が南平で独り暮しをしていまして、よく遊びに行ったものです。
その時、私の自宅とその友人の住まい、そしてその2点間を結ぶ線上から歩いて
40分以内の多くのそば屋を食べ歩きましたが、私の行った中で一番おいしかっ
たのは、平山城址公園駅近く、北野街道沿いにある「野猿そば」です。
最近でも、年に数回ですが通っています。
あと、直接私が行ったことのある店ではないので申し訳ないのですが。
国道20号八王子バイパスを西に向かって走ると右側(北側)にある店で、とき
どき行列ができている店があります。結構広い駐車場もあるので、そのうち行っ
てみようと思っています。

> ううーむ、DLL が必要というところでちょっと面倒だなぁと思ったり。

私はGUI上で解凍するソフトはlhut32を使っています。
これはDLLが必要なソフトなんですが、なにせWin3.1の時代からあるソフトで、
これに慣れきっているせいもあって全く不満はなかったりします。
あと、それらDLLにコマンドラインから各種パラメータを渡してやるというツ
ール類もいくつかあったりします。Vzユーザーなら、この手のものを駆使する
ためにも、一通りのDLLは持っていて損はないと思います。

00520/00510 CRG00666  文太             イェイ!>Vzk08q1
( 1) 05/09/09 11:11 00519へのコメント(としきさん) コメント数:2
金野さん、ありがとう!

 何だかちょっと我が侭っぽいおねだりだったので、まるでオーダーメイドのV
zを作ってもらっちゃったような気分です。 はい、ロングファイラーなら case
sensitive, ショートなら insesitive で大文字決めうち、完璧です。 個人的に
使うのは、もっぱら大文字だけのショートでしょうが。ファイラでの新規作成も
リネームも、ばっちりです。
 昨晩気づいたのですが、リネームでも、ファイラでなく編集画面だと、何とい
うか昔のままの挙動なんですね。ま、当たり前か。ロングに対応させるために先
人の皆様が必死にもがいてきたので、対応できなかったとところもあった
んだろう、と想像しました。逆にいうと、ファイラでなるたけロングの仕様に忠
実に、という目標で、ここまで来た、ということですよね。ちょっと拡張の方向
と逆の要望をしてしまったようで、そしてそれを実際に実現してもらって、恐縮
しています。でも、これが本来の姿! ヤリイ!

 でも、 ファイル名に漢字を使うな、 Vzであるかぎり8・3を基本とすべし
(もっと情報を詰め込みたいならディレクトリを使う)、は鉄則不動のままです
ね。何ていいながら、でもインターネット時代ですから、ロング見たいよ〜、と
いうのもあるわけですが。(^^ゞ

> これですか。
> http://www2.nsknet.or.jp/~micco/mysoft/lhmelt.htm
> ううーむ、DLL が必要というところでちょっと面倒だなぁと思ったり。

 それです。たしかにDLLを揃えるのは面倒ですが、同じサイトから全部落と
せるし、今やアーカイバ一般の標準仕様なのかもしれませんが、とにかくDLL
さえ揃えば何でもこい(ish も)なので、(たぶん)一時期、通は人びとのあい
だでは定番だったみたいです。使ってればそのうち通に近づくかと思ったけど、
僕は全然そうなってませんけどね。だって日常的には、16ビットの由緒正しき
「LHA.EXE 37,686 1994-12-30 18:23」とVzファイラで十分ですから。

http://www.csdinc.co.jp/archiver/ 統合アーカイバDLL
 こっちが本家(?)かな?

 そばは、とりあえず「野猿そば」(汗&笑)。あと一軒、行ったことがありそ
のときは感動しなかったのだけど、もう一度どうしても行きたい超有名な老舗が、
多摩センター近辺にあったのだけど、 kaji さんのそばサイトが不調で、店名を
調べられませんでした。  立派な門構えのお店ですが、ご存じでありませんか?
僕もそば粉が強いのが好きです。去年の夏、自分で打ちましたが、あれはまずか
った。(ToT)

 予定どおり昨晩子供を二人連れていったうどん屋さん(けっこう有名だと思う)
は、http://sakura.zit.to/
 でした。ちゃんとサイトがある。ものすごく文太家に接近してます…、あう。

 あ、ホームラン軒。同系列なのかな? そのうち「野猿そば」ともども実地体
験で調べてみますね。近所のには、定食はないですね。これは間違いなく。

00521/00510 CRG00666  文太             Re: イェイ!>Vzk08q1
( 1) 05/09/09 13:23 00520へのコメント(文太さん) コメント数:1
ラーメンねた:追伸

 あ、ははは。うーん、食べに行ってきてしまいました。書いたら、もう無性に。
いえ、近所のホームラン軒です。そして南平店とは別筋とのさやぴーさんの解説
でした。僕は、ほんとこの味が好き。いま、k08q1 とともに生きている幸せを噛
みしめています。

http://www.geocities.jp/sayapie3838/homerunken-bypassten.html

 駐車場がないので、路駐になりますが、機会があったら是非。さやさんの評価
は高くはないけど。

 で、そば屋のほうは車屋さんでした。そばはうまかったのかなぁ。別のことば
かりが気になって、じぇんじぇん味合わなかった、当時、それほど食べ物一般に
興味がなかった、という感じなんですね。 「お店 130 年程前の会津の農家を移
築したもの」なんですって。

> 車屋 八王子市越野3-10 0426-76-9505 水曜、第3木曜日休み
> 営業時間 11:00−15:00、17:00−20:00

 と、kajiさんから引用させてもらっちゃいました。

00522/00510 BQO00549  Konno            こんなところでそばの話題が(^^;
( 1) 05/09/10 00:11 00519へのコメント(としきさん) コメント数:1
> 実はポケ3版Vzにも1つ、なんとかならないかなと思っているところがある
> のですが。でも、ソースを提示されてもどうしようもないなぁ。私は素人から
> 毛が抜けたようなものですから。

素人っけが抜けたら真正のプロですか。っていうのは置いといて、
ポケ3VZの件って、なんでしょうか。もしかしてトレース窓ですか。

> 40分以内の多くのそば屋を食べ歩きましたが、私の行った中で一番おいしかっ
> たのは、平山城址公園駅近く、北野街道沿いにある「野猿そば」です。
> 最近でも、年に数回ですが通っています。

としきさんもそば好きと聞いていたので、そのうち聞いてみようと思ってましたが、
野猿そばですか、なるほど。車で行く距離ですが、機会が有ったら行ってみたいと
思います。

> あと、直接私が行ったことのある店ではないので申し訳ないのですが。
> 国道20号八王子バイパスを西に向かって走ると右側(北側)にある店で、とき
> どき行列ができている店があります。結構広い駐車場もあるので、そのうち行っ
> てみようと思っています。

そば屋で行列とは凄いですね。ただちょっと遠いので、その前にラーメン屋に
入ってしまいそうですが。

> 私はGUI上で解凍するソフトはlhut32を使っています。
> これはDLLが必要なソフトなんですが、なにせWin3.1の時代からあるソフトで、
> これに慣れきっているせいもあって全く不満はなかったりします。

やはり使い慣れたものが一番ということですね。

> あと、それらDLLにコマンドラインから各種パラメータを渡してやるというツ
> ール類もいくつかあったりします。Vzユーザーなら、この手のものを駆使する
> ためにも、一通りのDLLは持っていて損はないと思います。

うーむ、「Vzユーザーなら」の一言にはついぐらっときてその気にさせられ
ますねぇ。確かに本当ならVZファイラーから解凍したいんですが、拡張子を
気にせずにディレクトリ付きで解凍するやり方がわからないのでつい安易な
方向に逃げてました。何か簡単な設定とかありますかねぇ。

00523/00510 BQO00549  Konno            Re: イェイ!>Vzk08q1
( 1) 05/09/10 00:52 00520へのコメント(文太さん) コメント数:1
>  何だかちょっと我が侭っぽいおねだりだったので、まるでオーダーメイドのV
> zを作ってもらっちゃったような気分です。 はい、ロングファイラーなら case
> sensitive, ショートなら insesitive で大文字決めうち、完璧です。 個人的に
> 使うのは、もっぱら大文字だけのショートでしょうが。ファイラでの新規作成も
> リネームも、ばっちりです。

喜んでいただけたようですが、実のところは高橋版で出来ていた機能を私が
改悪していたのを元に戻しただけなので、後ろめたいような気も。それに
元に戻すのにソース上では1文字削除しただけだったり。(ぉ

>  昨晩気づいたのですが、リネームでも、ファイラでなく編集画面だと、何とい
> うか昔のままの挙動なんですね。ま、当たり前か。ロングに対応させるために先

これ、結構不便に思うときがあるんですよね。私もロングに対応したかったんで
すが、挫折しました。


> http://www.csdinc.co.jp/archiver/ 統合アーカイバDLL
>  こっちが本家(?)かな?

これは凄いサイトですねぇ。お気に入りに入れておこうかな。

>  そばは、とりあえず「野猿そば」(汗&笑)。あと一軒、行ったことがありそ

としきさんもお薦めなので機会が有ったら是非いってみたいと思います。m(__)m

> のときは感動しなかったのだけど、もう一度どうしても行きたい超有名な老舗が、
> 多摩センター近辺にあったのだけど、 kaji さんのそばサイトが不調で、店名を
> 調べられませんでした。  立派な門構えのお店ですが、ご存じでありませんか?

もしかして以前ニュータウン通りにあったそば屋さんですかねぇ。

00524/00510 CRG00666  文太             Re^2: イェイ!>Vzk08q1
( 1) 05/09/10 01:15 00523へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
車屋は、

http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/9421/kurumaya.htm

な見栄えのすさまじい店です。

http://www.soba-kurumaya.co.jp/

これで行き順わかりますね。僕も確認しただけなんですが。そば屋がサイトをも
っている時代か。そうなんだろうな。でも、これは容易に引っ越しできる店では
ないでしょう。


でも、野猿そばは、もってないみたい…。

野猿そば(有)東京庵 日野市 平山5−21−2 042-592-0181 

これで迷わず行けますね。

 しかし1文字削除しただけとは、ぉ、ぉ、ぉ です。でも、テストにだった時
間かかるし、これでいいのか、とやっぱり考える時間だったあるでしょ。その1
文字が、何にも生えない(だから抜けない)人には、有り難いのです。多謝です。

00525/00510 BQO00549  Konno            ラーメンねた
( 1) 05/09/10 01:21 00521へのコメント(文太さん)
> ラーメンねた:追伸
> 
>  あ、ははは。うーん、食べに行ってきてしまいました。書いたら、もう無性に。
> いえ、近所のホームラン軒です。そして南平店とは別筋とのさやぴーさんの解説
> でした。僕は、ほんとこの味が好き。いま、k08q1 とともに生きている幸せを噛
> みしめています。

そういえばさやぴぃさんのところで読んだような気がします。別筋でしたか。

>  駐車場がないので、路駐になりますが、機会があったら是非。さやさんの評価
> は高くはないけど。

ううーん、評価の高い順に行くことが多いので、かなり先かなぁ(ぉぃ

 
> > 車屋 八王子市越野3-10 0426-76-9505 水曜、第3木曜日休み

マップファンで見たら野猿街道沿いだったですね。気にはなってたんですが。

>  と、kajiさんから引用させてもらっちゃいました。

検索したらありましたね。今日はもう眠いのでとりあえずお気に入りに。

00526/00510 CXB00940  としき@宿直     Re: こんなところでそばの話題が(^^;
( 1) 05/09/10 05:48 00522へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> 素人っけが抜けたら真正のプロですか。っていうのは置いといて、

素人に毛がふさふさならプロになると思っていました。

> ポケ3VZの件って、なんでしょうか。もしかしてトレース窓ですか。

これについては別スレッドにします。

> 野猿そばですか、なるほど。車で行く距離ですが、機会が有ったら行ってみたいと

どうしても行きつけの店を見つけると新規の開拓をサボりがちになるので、その
後に新しくできた店とか、あるいは当時の網の目から漏れた店においしい店はあ
るかもしれません。
実は、我が家から徒歩10分以内には蕎麦屋が2軒あるのですが、片方は15年
前になかったことから開店以来一度も行ったことがないし、もう片方も二十数年
前に行ってあまりいい印象がなかったのですが、それ以来行ったことがないので、
最近は状況が好転しているけれども把握できていない、という可能性があります。

> ますねぇ。確かに本当ならVZファイラーから解凍したいんですが、拡張子を
> 気にせずにディレクトリ付きで解凍するやり方がわからないのでつい安易な
> 方向に逃げてました。何か簡単な設定とかありますかねぇ。

やはり、ファイルの中身を読んで自動判別してくれるソフトにはかなわないでし
ょう。しかし、登録されている拡張子であれば拡張子に応じて実行ファイルを振
り分けるという、エクスプローラと同様な機能であればVzにもついているわけ
ですから、使いそうな拡張子は片っ端からファイラーに登録しておいて、あとは
\[RET]で解凍、というのは可能でしょう。というか、私はそうしています。
おかげでvzfl.defが肥大化していますが。

とりあえず、DLLにパラメータを渡す、という種類のコマンドラインツールの
いくつかには目を通しておいたほうがいいかもしれません。

00527/00527 CXB00940  としき@宿直     画面行数の変化への追従
( 1) 05/09/10 05:54 コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
DOS/V版Vzがどうなっているのかは知りませんが、PC-98版のVzは、30BIOS対
応ということもあって、動的な画面行数の変化に追従しています。
これをポケ3用Vzで実現するのは難しいのでしょうか。
現在、ポケ3用Vzを常駐後にECSで画面行数を変えると、表示系が完全にお
かしくなってしまい、実質的に使い物にならなくなってしまいます。これが、動
的に表示行数を変えられると、私としては非常にありがたいです。

検討だけでもしてもらえるとありがたいです。

00528/00510 BQO00549  Konno            Re^3: イェイ!>Vzk08q1 & そば
( 1) 05/09/10 23:39 00524へのコメント(文太さん)
> 車屋は、
> http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/9421/kurumaya.htm
> な見栄えのすさまじい店です。

ありゃ、すれ違ってましたね。朦朧としていて気が付きませんでした。
ちょっと奥まったところにあるお店ですよね。けっこう通りかかることが
あるので、いつかは行ってみたい気がします。

> http://www.soba-kurumaya.co.jp/
> これで行き順わかりますね。僕も確認しただけなんですが。そば屋がサイトをも
> っている時代か。そうなんだろうな。でも、これは容易に引っ越しできる店では
> ないでしょう。

多摩センター辺りと聞いたもので、勘違いしてしまいました。全然違いますね。

> 野猿そば(有)東京庵 日野市 平山5−21−2 042-592-0181 
> これで迷わず行けますね。

あ、どうもです。これで地図を辿れます。

>  しかし1文字削除しただけとは、ぉ、ぉ、ぉ です。でも、テストにだった時
> 間かかるし、これでいいのか、とやっぱり考える時間だったあるでしょ。その1

う、そういえばテストしたっけ。まあ動いているみたいだし、したことにしとこう。

00529/00510 BQO00549  Konno            Re^2: こんなところでそばの話題 & VZ
( 1) 05/09/11 00:28 00526へのコメント(としき@宿直さん) コメント数:1
> 素人に毛がふさふさならプロになると思っていました。

ううーん、これ以上は不毛になりそうなのでこのへんで。

> これについては別スレッドにします。

了解です。

> どうしても行きつけの店を見つけると新規の開拓をサボりがちになるので、その
> 後に新しくできた店とか、あるいは当時の網の目から漏れた店においしい店はあ
> るかもしれません。

これはラーメン店などでもそうですよね。新規開拓にはなにかキッカケが
必要ですね。

> やはり、ファイルの中身を読んで自動判別してくれるソフトにはかなわないでし
> ょう。しかし、登録されている拡張子であれば拡張子に応じて実行ファイルを振
> り分けるという、エクスプローラと同様な機能であればVzにもついているわけ
> ですから、使いそうな拡張子は片っ端からファイラーに登録しておいて、あとは
> \[RET]で解凍、というのは可能でしょう。というか、私はそうしています。
> おかげでvzfl.defが肥大化していますが。

やはりそういう方向になるんですね。環境が安定するとなかなか DEF も弄らなく
なるのでこういうときに思い切ってやるしかないですね。

> とりあえず、DLLにパラメータを渡す、という種類のコマンドラインツールの
> いくつかには目を通しておいたほうがいいかもしれません。

そうしてみます。

00530/00527 BQO00549  Konno            Re: 画面行数の変化への追従
( 1) 05/09/11 00:54 00527へのコメント(としき@宿直さん) コメント数:1
> DOS/V版Vzがどうなっているのかは知りませんが、PC-98版のVzは、30BIOS対
> 応ということもあって、動的な画面行数の変化に追従しています。
> これをポケ3用Vzで実現するのは難しいのでしょうか。

私もちょっと考えてたんですが難しそうですね。ソースがかなり変っているので
全然読めません。

> 現在、ポケ3用Vzを常駐後にECSで画面行数を変えると、表示系が完全にお
> かしくなってしまい、実質的に使い物にならなくなってしまいます。これが、動
> 的に表示行数を変えられると、私としては非常にありがたいです。

うちではECS常駐後VZがメモリ不足で動きませんでした。DEFが太りすぎ
のようです。バッファを減らしたら起動できました。ファイラーでは行数が増え
ていいですね。

> 検討だけでもしてもらえるとありがたいです。

ソースはたまに眺めているのでいつか読めるようになるといいなぁ。
ポケ3の画面表示などの情報がもっとあればいいんですがねぇ。

00531/00527 CXB00940  としき           Re^2: 画面行数の変化への追従
( 1) 05/09/11 11:58 00530へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> 私もちょっと考えてたんですが難しそうですね。ソースがかなり変っているので
> 全然読めません。

そういう事なら、無理は申しません。
あきらめることにします。

00532/00527 BQO00549  Konno            Re^3: 画面行数の変化への追従
( 1) 05/09/11 23:48 00531へのコメント(としきさん) コメント数:1
> そういう事なら、無理は申しません。
> あきらめることにします。

力不足で申し訳ない。

VTEXT や 30BIOS はAPIを公開していて、それで対応できたのだと思いますが
ECS は情報が何も無いんですよね。常駐させると 2F,91,DA をフックしている
ので、たぶん文字表示をBIOSレベルでフックして文字を縮小表示してるのでは
ないかと思いますが。

ECS のソースでもあれば何か分かるかなぁ。いや、私はポケ3の BIOS などの
内部情報も分かってないのでやっぱり無理でしょう。

00533/00527 CXB00940  としき           Re^4: 画面行数の変化への追従
( 1) 05/09/12 00:33 00532へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> VTEXT や 30BIOS はAPIを公開していて、それで対応できたのだと思いますが

あ〜、API。
という事は、コールバック関数か何かを使っているんでしょうか。
Vz起動前に行数を変えておけばそれに応じた表示にはなるので、内部でシステム
から行数を取得するルーチンというのは絶対あるはずです。私は、98版などでは
画面表示のたびに画面行数を確認するルーチンをいちいち呼んでいるけれども、ポ
ケ3版の場合にはそういう事を行っていないだけだとばかり思っていたのですよ。

ちなみに、ポケ3で行数を取得するには、 ah=4, int 91hでDHレジスタに返ってく
るはずです。

00534/00527 BQO00549  Konno            Re^5: 画面行数の変化への追従
( 1) 05/09/12 23:38 00533へのコメント(としきさん) コメント数:1
> あ〜、API。
> という事は、コールバック関数か何かを使っているんでしょうか。

30BIOS はわかりませんが、VTEXT では BIOSの拡張で実現していたと思います。

> Vz起動前に行数を変えておけばそれに応じた表示にはなるので、内部でシステム
> から行数を取得するルーチンというのは絶対あるはずです。私は、98版などでは
> 画面表示のたびに画面行数を確認するルーチンをいちいち呼んでいるけれども、ポ
> ケ3版の場合にはそういう事を行っていないだけだとばかり思っていたのですよ。

ううーん、文字が何も表示されないのは、行数の問題よりも、スクリーンモード
とか、表示ページが違うような気がします。例えばグラフィックモードでテキスト
を表示しようとするとこれに似た症状になったような気がします。ECS はおそらく
グラフィックモードで文字をドットで縮小表示させているのではないでしょうか。

> ちなみに、ポケ3で行数を取得するには、 ah=4, int 91hでDHレジスタに返ってく
> るはずです。

これはマクロでキチンと値を取得できました。ついては、上記のスクリーンモード
とか、表示ページを切り替えるような機能はないでしょうか。

00535/00527 CXB00940  としき           Re^6: 画面行数の変化への追従
( 1) 05/09/13 00:36 00534へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> これはマクロでキチンと値を取得できました。ついては、上記のスクリーンモード
> とか、表示ページを切り替えるような機能はないでしょうか。

ポケ3には、画面のページという概念はありません。
もしかしたら、スクリーンモードという概念もないんじゃないかなぁ。
例えば、画面に文字を表示した状態で、単に特定のメモリに特定の値を書き込むだけ
で、対応するドットのセット・リセットということが可能です。
この辺のことは、

http://toshiki.la.coocan.jp/computer/oapk3/pk3soft.html

↑ここから落せるグラフィックユーティリティのソースを見ると、わかる人ならわか
るかもしれません。あと、ベクターにある、ポケ3用のMAGファイル表示用ソフト
P3MAGなんかで画像ファイルを表示させて、それからVzの編集画面やらファイラー
やらを表示させてみると、切替という事はしていないんじゃないかという気になって
きます。

でも、じゃぁ、ECSって何をやっているんだろう。
画面モードを切り替えるだけなら常駐する必要はないですよね。
なのに、常駐しているという事は、何かをフックして何かを変換しているわけで。
逆汗すればわかるかもしれないけど、ちょっと気が重いなぁ。

00536/00527 BQO00549  Konno            Re^7: 画面行数の変化への追従
( 1) 05/09/14 01:35 00535へのコメント(としきさん) コメント数:1
> ポケ3には、画面のページという概念はありません。
> もしかしたら、スクリーンモードという概念もないんじゃないかなぁ。

うーむむ、外したようですね。

> なのに、常駐しているという事は、何かをフックして何かを変換しているわけで。

INT91 はフックしているようなので、あとはフォント関係ですかねぇ。

> 逆汗すればわかるかもしれないけど、ちょっと気が重いなぁ。

ソーサーで逆汗してみましたが、やはり INT91 などの BIOS の機能が分からない
ため何をやっているのかさっぱり分かりません。

00537/00002 BQO00549  Konno            14000 アクセス IE9.0って
( 1) 05/09/14 02:09 00470へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
LOG を見ると 9/2に 14000アクセスを超えてました。最近はろくに見てないから
12日間もほったらかしだったり。

日付   アクセス  累計  日数   1日当り   トピック
---------------------------------------------------------------------
2004-07-14   53  0ヶ月            VZk07l公開
2004-09-26  4000  2ヶ月  72/4=18日  55   NP2_SIG3公開
2004-12-02  5060  5ヶ月  37日    27   
2005-01-21  6000  6ヶ月  50日    20   VZk07p
2005-03-22  7000  8ヶ月  63日    15
2005-05-13  8000  10ヶ月  51日    19.6  自前カウンタ導入
2005-05-29  9000  10ヶ月  16日    62.5  NP2_SIG3v0.81a
2005-06-18  10000  11ヶ月  20日    50   VZk08q
2005-07-19  11000  12ヶ月  31日    32.2  VZOP02 NP2シリーズ4種
2005-07-23  12000  12ヶ月   4日    250  
2005-08-12  13000  13ヶ月  20日     50   VZOP03a NP2SH3版
2005-09-02  14000  14ヶ月  21日     47.6  
-----------------------------------------------------------------------
                  通算平均34.0/日

波はあるけど少しづつアクセスが上がってるような、気が、しないでもない。

ところで解析を見てたら IE9.0/Win9.0 なんて表示してるブラウザがあるんですが
マジですか。いたずらかなぁ。

# 手動計算は面倒だなぁ。じょじょカウントに仕込めないかな。(それも面倒)

00538/00527 CXB00940  としき           Re^8: 画面行数の変化への追従
( 1) 05/09/18 10:05 00536へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> ソーサーで逆汗してみましたが、やはり INT91 などの BIOS の機能が分からない
> ため何をやっているのかさっぱり分かりません。

どういったものが使われているか、書いてみていただけますか?
INTxxH AH=yyみたいな感じで。
標準的なF−BIOSであればわかると思います。
ポケ3専用のものだと全くわかりませんが。

00539/00527 BQO00549  Konno            Re^9: ECSのINTxx
( 1) 05/09/18 11:46 00538へのコメント(としきさん) コメント数:1
> どういったものが使われているか、書いてみていただけますか?

そうですね。それらしきものを抜き出してみました。

mov ah,0F0h
int99h

mov ah,0Fh
int91h

mov ah,0Bh
int90h

mov ax,0E00h
int90h
  
mov ah,3
int0ECh

mov ah,2
int0ECh

こんなところです。完全な逆汗ではないので抜けがあるかもしれませんが。

00540/00510 CXB00940  としき           Re^3: こんなところでVzの話題
( 1) 05/09/18 13:55 00529へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
どこかにあったよなぁ、と思いつつ思い出せなかったのですが。

> > とりあえず、DLLにパラメータを渡す、という種類のコマンドラインツールの
> > いくつかには目を通しておいたほうがいいかもしれません。
> そうしてみます。

こんなものを見つけました。

http://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/undllexe.html

他にも、ベクターあたりを探せばいっぱいあると思います。

00541/00527 CXB00940  としき           Re^10: ECSのINTxx
( 1) 05/09/18 14:28 00539へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> mov ah,0F0h
> int99h

いきなりですが、これはポケ3の独自BIOSのようです。
INT99Hは標準F−BIOSだとマウス用のBIOSです。
手元の資料ではAH=0CHまでしか記載がありません。

> mov ah,0Fh
> int91h

これは、画面のアトリビュート設定です。
DH=桁位置(スタートは1)
DL=行位置(スタートは1)
DS:DI=4バイトの構造体でアトリビュート指定

> mov ah,0Bh
> int90h

キーボードバッファへの文字列の追加です。
AL=0:バッファの先頭に挿入
  1:バッファの最後に追加
CX:追加文字数
DS:DI:文字列先頭アドレス

> mov ax,0E00h
> int90h

キー割り当てです。
ファンクションキーなどに任意の文字列を割り当てられるようです。
AL=0:割り当てられた文字に押下されたキーアドレスを付加
  1:割り当てられた文字のキーアドレスに00Hを付加
DX:文字コード(JIS)
CX:割り当て文字数
DS:DI:文字列先頭アドレス

> mov ah,3
> int0ECh

かな漢字変換の現在の入力モードを読み取ります。
呼び出しは上記だけです。ALが戻り値です。

> mov ah,2
> int0ECh
 
かな漢字変換の入力モードの設定です。
ALが入力モードです。

といったところで、何かの参考になるでしょうか。


> こんなところです。完全な逆汗ではないので抜けがあるかもしれませんが。

でも、ソーサーを持っているなんて、うらやましいです。

00542/00542 CRG00666  文太             秋になって想い出す夏の風物詩
( 1) 05/09/19 12:09 コメント数:3
 報告というか相談というか、あるいは雑談なのか…。Vz話でないのですが。

 夏の風物詩といえば、熱暴走です。自宅サーバを運用している某氏もやられて
ましたよね。僕のはたぶん純粋なる熱暴走ではなくて、OSがきちんと認識して
パワーオフしてくれるわけなのですが、でも参った。先ほどちょっと調べてみま
したら、5月くらいからめざらさんのところで、XPが落ちる、落ちると泣いて
たわけです。7月くらいには、ほんとこれ、ひどいものでした。(去年の夏も、
ずっと小規模に同じ経験をしていた。)

 ところが、メイン業務を違うマシンに移したこともあって、ここのところ、ほ
とんど落ちなくなりました。意識的にした対策は、筐体のすきまのほこりを取る、
3つのファンの掃除、(タワー型なのですが)側面の金属版を外す、ちょっとや
ばそうだなと思ったら、側面から扇風機をあてる、なんてとこです。基板のうえ
に扇風機を直接当てるような環境で仕事をし生活する(衣住)というのは、何か
マトリックスな感じでもあります。はっきりいって、嫌いだけど。

 これは、 2004 年3月頃に買ったマウスのXPマシン(細かいところはよくわ
かってないのですが、AMD Athlon XP 3000+, 2.17GHz 1.00 GB RAM)。ちょっと
だけスペックが上でCPUがインテルというのが大きな違いな別マシンも仕事場
にあるのだけど、落ちたことがない。 やっぱ、Athlon の熱でしょうかね。たし
かにこれら2台を買ったときには、とんでもなくファンの音がうるさいと思った
ものですが、今では慣れてしまってほとんど気になりません(静穏化のための水
冷というのもあるのね。ホンダみたいだ)。でも、大量の熱を発生させているの
はたしか。Athlon  機が置いてある部屋は、他の部屋と比較すると、体感できる
ほど(2度程度?)暑いですから。(もちろんエアコン持ってるけど、ポンコツ
なもので…。)

 ここに来て、意識的対策の甲斐もあって落とさなくなりましたが、それより、
たぶん33度な日常から28度(でもまだ暑いですね)な日常に移り、秋になっ
たというのが大きいのだと想像しています。しかし、5度程度の外の温度の変化
にこんなにも影響を受けるものなのか、そんなぎりぎりのマシンをつくるものな
のか、と疑問にも思ってます。ニューマシン購入の頃、割とよく大魔人さんのサ
イトを読んでいて、「ファンが駄目、ファンが駄目」とは聞いたけど、室温なん
てものに影響されたことのない旧8マシンとか、ノートとか、どうなってるんで
しょうね。

 何かご意見を伺えたらと思いました。

00543/00510 BQO00549  Konno            Re^4: こんなところでDLL その前に
( 1) 05/09/19 16:09 00540へのコメント(としきさん)
> こんなものを見つけました。
> http://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/undllexe.html
> 他にも、ベクターあたりを探せばいっぱいあると思います。

あ、どうもです。やってみます、とか言っていながら何もしてませんでした。

で、Win環境ならいいんですが、LXなどのDOSではDLLが使えませんよね。
なので、まずはDOSで出来ることをやってみました。

VZ.DEF のなかの *A エイリアスに

lhax   mkdir %< ; lha x  %1 %<%\

と登録し、VZFL.DEFのEXECメニューに(私はマクロで階層メニューにしてますが)

 "N LHA解凍(同名ディレクトリ)%^lhax %1",#!

と登録して、カーソル位置のLZHファイルで実行すると、同名のディレクトリを
作成してその中に解凍することが出来ました。やったぁ。

ということで、とりあえずVZだけで実現できたので、DLL使用は次の段階ですね。
その前にZIPの解凍が未だにPKUNZIPの古い奴なんで、これを替えないとなぁ。
この2種類でほとんど用が足りるんで、解凍レンジの出番もなくなりますね。

ともあれ有用な情報をありがとうございました。

00544/00527 BQO00549  Konno            Re^11: ECSのINTxx
( 1) 05/09/19 16:35 00541へのコメント(としきさん)
> いきなりですが、これはポケ3の独自BIOSのようです。
> INT99Hは標準F−BIOSだとマウス用のBIOSです。
> 手元の資料ではAH=0CHまでしか記載がありません。

なるほど、それが分かっただけでもかなり絞り込めそうですね。それにしても
同じメーカーで同じ番号に違う機能を割り当てているというのもなんだかなあ。

> といったところで、何かの参考になるでしょうか。

大変参考になります。この情報を元に見直せば何か見えてきそうな気がします。

> でも、ソーサーを持っているなんて、うらやましいです。

若さゆえでしょうか、昔は仕事とは全く関係ないところでえらい金をつぎ込んで
たようです。仕事の選択を間違えたかな。
ほかにも色々買っていたようなので、そのうちリストにしてみようかな。

00545/00542 BQO00549  Konno            Re: 秋になって想い出す夏の風物詩
( 1) 05/09/19 17:06 00542へのコメント(文太さん)
ううーん、パソコンはやはり安定が第一だと思う今日この頃です。

うちもWinMEのころはタワーもノートもHDDとファンの音がうるさくて色々不安定な
状態を感じていたので、使っていてストレスが溜まり、いらいらしてた気がします。
やっぱり熱的に余裕が無かったのかも。XPにしてからはとても静かで安定してる
ので、替えてよかったと思ってます。サスペンドでの入り切りも速くて安定してる
ので快適です。

そんなわけで、パソコンは静かで安定しているのが一番かなぁと。

00546/00221 BQO00549  Konno            LXで2GBの SDカード
( 1) 05/09/19 19:35 00221へのコメント(shadowさん)
> 文市さんのサイトで、LXで1GBのSDがアダプタ経由で使えるというのを知り、
> HPPCで使える1GSDカードの型式がわかったので購入しました。

shadow さん、レスのタイミングを外して放置してしまい、すみませんでした。

私も試してみたかったんですがなかなか買えなかったので、どうせなら2GBで
試してみようと思い、やっと試すことが出来ました。

>    Panasonic BN-CSDABP3/P CFアダプターとPCカードアダプターのセット

アダプターはたぶん同じものだと思います。と思ったら何か違う。
  Panasonic BN-CSDABP3 がCFアダプターですね、/P は付いていません。
 Panasonic BN-CFADPP3 というのは PCカードアダプターのほうか。

  SD型名: A DATA TURBO SD 150X 2G

ってなんかよくない話しをちらほら聞いたんですが、とにかく安かったので
秋葉の元若松のあった1階のDOSパラ(だったかな)で税込み14280\でした。

  fdisk100.exe: デジカメでフォーマットしたら認識はした模様

  format.com: なんかハードエラーが出て、色々やっても駄目だったんで
 Abort,Retry,Fail と出たところで F を何回か押していたら、0%の表示が
出たので、そのままほっておいたら4分後ぐらいに1%になったのであとは
放置してひたすら待ちました。ちょうど6時間後に終了し、CHKDSK を掛けたら
 2001960960 bytes total disk space と出ました。やったぁ!!!

後はXPに挿してバックアップからコピーし、XPのLOG,VZフォルダもコピー。
ううーん、VZで18分も掛かってる。げげ、113メガもあるのか、今までの
VZKのソース全部だからなぁ。なんだかんだで450メガ入れて残り1.5GB。
広いなぁ。

で、LXに戻してファイラーを立ち上げたら、よ、読めてる〜!!!
ということで、なんとか成功したみたいです。うれしい!!!!

しかし、なんといってもあの A DATA ですから、しばらく使ってみてから
最終評価をしたいと思います。

00547/00542 BQO00549  Konno            Re: 秋になって想い出す夏の風物詩
( 1) 05/09/19 20:04 00542へのコメント(文太さん) コメント数:1
>  報告というか相談というか、あるいは雑談なのか…。Vz話でないのですが。
>  何かご意見を伺えたらと思いました。

読んだ感想で終わっちゃまずいですよね。
そんなに熱くなるのは電源管理とか何かに問題ないですかね。
電源管理とかパフォーマンスの設定など弄ってないですか。

Ctrl+Alt+Del で出るタスクマネージャのパフォーマンスはどんな状態でしょう。
うちではVZを含めてIEやらなにやら窓を5〜6個開いていても何か操作をしなければ
0〜7%程度の負荷ですが。

00548/00542 CXB00940  としき           Re: 秋になって想い出す夏の風物詩
( 1) 05/09/19 23:54 00542へのコメント(文太さん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
夏の風物詩といったら風鈴。
パソコンのファンのところにでも吊しておいたら、音だけはごまかせるかもしれ
ません。かえってうるさいか。

> てものに影響されたことのない旧8マシンとか、ノートとか、どうなってるんで
> しょうね。

昔の旧8マシンは、デスクトップに限ると、えらく熱容量的に余裕があったらし
いです。ペンティアム以降のものはかなりマージンを削っているらしいのですが、
どの程度余裕が無くなっているのかというのはわかりません。そもそも、どうい
う単位で表記するのかも知らないし。
ノートマシンは、過熱するという話が出たのは、486の頃からだっけ?
あまりよく覚えていませんが、ペンティアムクラスのものだと、NEC製の物に
限らず、多くの機種でファンがついていました。当時は、筐体がプラスチック製
で放熱特性が良くなかったから、というのもあります。最近のマシンは、省エネ
技術の進歩だけでなく、金属筐体を採用してマシン全体から放熱することにより
熱問題の解決を図っている機種が多いようです。

00549/00542 CRG00666  文太             Re^2: 秋になって想い出す夏の風物詩
( 1) 05/09/20 00:36 00547へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
金野さん、感想だけでなくて、多謝です。m(__)m

 うーん、やっぱそもそもファンが小さい、電源が熱を出しすぎるといったハー
ド構成に問題があるのかなぁ。タスクマネージャーのパフォーマンスメーターは、
5つのアプリでもとりわけ作業しなければ(そもそもシングルタスクな人間だし
−−ふつうそうだと思う−−、音楽流しながらマクロ書くなら、わざわざ音の悪
いPCに音楽を鳴らせない人なので)、2〜5%程度です。ちゃんとアイドルし
てますよ。

 ただ、一つ間違ったことを書きました。「OSのXPがパワーオフしてくれる
から純粋な熱暴走じゃない」のくだりですが、電源スイッチをオン・オフしない
といけないので、XPは関知せず、落とされてますね。いえ、スキャンディスク
が始まってしまうME、W98の記憶があったものですから、誤解してました。
純粋な熱暴走現象でしょうか。でも、熱に弱すぎ。(じつは、今日、落ちやがっ
た。まさか書いてることわかったんじゃあるまいな。)

 あ、電源回りなんて弄ったことありません。何か、チェックすべき項目ありま
すか? m(__)m

 僕がCPU自体より電源を疑っているのは、CPUファンは思ったほど熱くな
かったからなのですが。

00550/00542 CRG00666  文太             Re^2: 秋になって想い出す夏の風物詩
( 1) 05/09/20 00:53 00548へのコメント(としきさん) コメント数:2
としきさん、お知恵をどうも。m(__)m

> 夏の風物詩といったら風鈴。

 そりゃ、炭坑のカナリアみたいなもので、ファンが止まったらきづかせてくれ
るでしょうけど、間違いなく「かえってうるさい」ですよ。

> 昔の旧8マシンは、デスクトップに限ると、えらく熱容量的に余裕があったらし
> いです。

 そんな感じはします。あの頃(10年前)落ちていたのは、ブレーカーで、エ
アコン付けると落ちてて、それで無停電電源を付けました。あ、今でもあれ使っ
てるんだ。

 そうそう、旧821XsにはJustinの0.5GB, 1GBの外付けHDが付いてますが、
あのファンは確かにうるせーぞ。もうこういうの慣れちゃったのだけど。

> ペンティアム以降のものはかなりマージンを削っているらしいのですが、

 どうも、けっこうギリギリなことになってるんじゃないのかな。これも自己責
任なの?

> ノートマシンは、(中略)多くの機種でファンがついていました。

 あ、ノートME機、ノートXP機がまったく静かなのは、そもそもファンが付
いてないんだ。

> 最近のマシンは、省エネ
> 技術の進歩だけでなく、金属筐体を採用してマシン全体から放熱することにより
> 熱問題の解決を図っている機種が多いようです。

 落ちるマウスのXPタワーは、十分すぎるほどでかい金属筐体なんですよね。
それでも足りず、横っ腹をさらけ出してる。DVD焼くとかすると、扇風機が
必要になる…。うーん。

 W98プラスチック・ボディーの元W95(無理してW98)のノートが今一
番安定してますねぇ。でも、ネットワークなしなのでねぇ…。


 お、やっぱ夜は落ちないようだ。うーん、やな奴。

00551/00542 CXB00940  としき           Re^3: 秋になって想い出す夏の風物詩
( 1) 05/09/20 21:51 00550へのコメント(文太さん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
>  そうそう、旧821XsにはJustinの0.5GB, 1GBの外付けHDが付いてますが、
> あのファンは確かにうるせーぞ。もうこういうの慣れちゃったのだけど。

ウチにも一つ、えらくファンのうるさい0.5GBの外付けHDDがあります。
分解して見たら、内部のHDD本体ではなく、ほとんど電源回路にしか風が送ら
れないような構造になっていましたので、ファンへの配線を外してしまいました。
例え電源回路がダウンしても、HDD本体がやられなければいいや、と割り切っ
てしまったのです。実は用途の関係で長時間の連続運用をしないため、そのまま
数年が経ちましたが、今のところは問題が起きていません。
ちなみにICM製です。

> > ノートマシンは、(中略)多くの機種でファンがついていました。
>  あ、ノートME機、ノートXP機がまったく静かなのは、そもそもファンが付
> いてないんだ。

昔、9821Nfというマシンを会社のゴミ捨て場から拾ってきたことがあります。
確か、NECの出した、最初のペンティアムノートじゃなかったかな。
クロックは75MHzくらいかな。ファンのないマシンでした。
DOSやWin3.1で使っている分には問題ありませんでした。
ところが、Win95をインストールしようとしたらコケまくる。
仕方がないので、他のマシンでインストールしたHDDを取り付けてみました。
でも、起動すると、やっぱりコケまくる。
OSとの相性かなと思ったのですが、CPUを低速モードにしたら全然コケない。
筐体に触ってみても、CPU付近の温度が低速モードとそうでない時で全く違う
のがよくわかる。ということで、熱暴走確定。
ただ、このマシン、低速モードだとクロックが確か16MHzまで落ちてしまって、人
間の方が暴走しそうになるので結局お蔵入り。その後廃棄処分となりました。

以前、自宅でサーバとして使っていた9821Nb10、クロック100MHzのペンティアム
マシンですが、こいつはファンがうるさかった。これもファンの配線を外してし
まったのですが、そうすると今度は熱に耐えられない。音の静かなファンに付け
替えるというのが正攻法だと思うのですが、いろいろと別の手段で放熱対策を図
りました。

> > 最近のマシンは、省エネ
> > 技術の進歩だけでなく、金属筐体を採用してマシン全体から放熱することにより
> > 熱問題の解決を図っている機種が多いようです。
>  落ちるマウスのXPタワーは、十分すぎるほどでかい金属筐体なんですよね。

でも、タワーマシンて、筐体にCPUやHDDが接しているわけじゃないでしょ。
ノートの場合、それら高熱を出す構成部品が直接筐体に接していて、筐体全体を
放熱器として機能させる事ができるけど、タワーマシンの場合はそうはいかない
ですから。

00552/00542 BQO00549  Konno            Re^3: 秋になって想い出す夏の風物騒
( 1) 05/09/20 23:17 00549へのコメント(文太さん) コメント数:1
>  あ、電源回りなんて弄ったことありません。何か、チェックすべき項目ありま
> すか? m(__)m
>  僕がCPU自体より電源を疑っているのは、CPUファンは思ったほど熱くな
> かったからなのですが。

ふーむ、電源がらみだとすると、HDDなどを増設してるとすれば電源回路の負荷
オーバーとかが考えられます。私が職場で使っているPCも古いHDDを増設してま
したが、古いものは電力を食う上に寿命が近いと回転が重くなっててさらに負荷
が高くなり、ついにPCが立ち上がらなくなりました。その古いHDDを外したら直っ
たのでそれが原因だったと思います。

もうひとつ、メモリも拾ってきたよく分からないものを挿して96Mにして使って
ますが、放置してるとたまにPCがフリーズしていることがあります。原因は
分からないんですが、メモリも不具合が出ることがあるし、PCとの相性もある
と思います。まあ、文太さんの場合はおそらく問題ないでしょうが。
そういえばこの現象も増設HDDを外してから出てない気がするなぁ。

あとは、組立て不良とか部品の不良とかもPCではよくあることだと思います。
ソーテックなども出始めのときは不具合が多発していたようだし。たとえば
CPUと冷却フィンが密着してないとCPUはすぐに熱暴走してしまいます。密着
用のグリスを塗り忘れてるとか。でもファンの風はそんなに熱くないんです
よね。どのぐらい熱くなるかも分かってないですが。

#しかし、タイトルと内容のギャップが凄いなぁ。

00553/00542 BQO00549  Konno            Re^3: ノートにそよぐ風
( 1) 05/09/20 23:32 00550へのコメント(文太さん) コメント数:1
>  あ、ノートME機、ノートXP機がまったく静かなのは、そもそもファンが付
> いてないんだ。

うちのMEノート、サブノートはファンの音が凄くうるさかったけど。
XPノートもかすかに風が出ていますね。ファンなのかな。
モバイルペンティアムってのは省エネ技術がかなり進化してるんだなぁ。

00554/00542 CRG00666  文太             Re^4: 秋になって想い出す夏の風物騒
( 1) 05/09/21 16:15 00552へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
  風物騒ですか?!

 うーん、色々とお話を伺えて感謝しています。いえいえ、最初にHD「このサ
イズ」CPU「こっち」オプション「これ」とマウスコンピュータのサイトでメ
ニューから選んで以来、まったくハードをいじったりはしてませんので、…???

 ああ、初期ソーテックは、評判悪かったですね。そういう種類の不具合も多発
させてたのかぁ。

 うーん、これは、本当に正解が知りたいならマウスに訊くのが一番ですね。訊
くのかな? 激しく落ち続けるなら、訊くけど。

 でも、ものすごく勉強になってます。皆さん、さすがに経験豊か。多謝。
m(__)m

00555/00542 CRG00666  文太             Re^4: ノートにそよぐ風
( 1) 05/09/21 16:19 00553へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
 ちょっと前の「XPノート買っちゃったもんね」「EMSもとれちゃったもん
ね」の記事も合わせて読ませていただきました。で、このノートって、どこの何
で、おいくらのマシンですか? いえ、どれぐらい現実的にXPノートを購入す
るかはわからないけど、MEの3分の1、Vzサクサク、音ほとんどなし、とか
聞くと、ついつい。

00556/00542 CRG00666  文太             Re^4: 秋になって想い出す夏の風物詩
( 1) 05/09/21 16:30 00551へのコメント(としきさん) コメント数:1
としきさん、こんにちは。

 しかし達人たちのしてきたことというのは、やっぱり…。かなり楽しませてい
ただいきてしまってます。m(__)m

> 分解して見たら、内部のHDD本体ではなく、ほとんど電源回路にしか風が送ら

 HDを分解ですかぁ…。僕は先日、生まれて初めてFDを分解しました。かつ
てsyoさんはバキバキあれを割るのを随分と楽しまれていたようですが、 僕は、
「分解」は初めてで。あんなに薄いとはねぇ。で、最近、FDが全体的に古びて
きてて、kizz.comとかscandiskとか割とやってるのです。色んなマシンでデータ
をあっちへ、こっちへしているので。

> 数年が経ちましたが、今のところは問題が起きていません。

 おお、ファンを抜けれたHD。

> 昔、9821Nfというマシンを会社のゴミ捨て場から拾ってきたことがあります。
(中略)
> のがよくわかる。ということで、熱暴走確定。

 こうやって不具合箇所を特定していくんですね。φ(__ )メモメモ

> ただ、このマシン、低速モードだとクロックが確か16MHzまで落ちてしまって、人
> 間の方が暴走しそうになるので結局お蔵入り。その後廃棄処分となりました。

 うん、暴走するでしょう。あはは。

> 以前、自宅でサーバとして使っていた9821Nb10、クロック100MHzのペンティアム
> マシンですが、こいつはファンがうるさかった。(中略)
> いろいろと別の手段で放熱対策を図りました。

 何をしたのでしょう? 僕は室温とかポンコツ・エアコンとか落ちるブレーカ
ーとか、基板に直接風をあてる扇風機なんてことを書いてたら、自分が筐体の中
に住んでいる、ということに気づき、このイメージにすっかりとり憑かれてしま
ってます。イメージっていうか、現実なんだけど。

> でも、タワーマシンて、筐体にCPUやHDDが接しているわけじゃないでしょ。

 そういうことか。納得です。

00557/00542 CXB00940  としき@宿直     Re^5: 秋になって想い出す夏の風物詩
( 1) 05/09/21 23:25 00556へのコメント(文太さん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
>  HDを分解ですかぁ…。僕は先日、生まれて初めてFDを分解しました。かつ

分解といっても、HDDのドライブそのものではなく、外付けドライブの筐体の
ネジをはずしただけですからたいしたことはありません。実は、私自身、自分で
HDDのドライブをばらしたことはないんですよ。他の人がばらした結果はよく
見かけますが。

> てsyoさんはバキバキあれを割るのを随分と楽しまれていたようですが、 僕は、

それは知りませんでした。
えと、バキバキって、FDのドライブですか、それともメディアのほうですか?

>  何をしたのでしょう? 僕は室温とかポンコツ・エアコンとか落ちるブレーカ

まず、ジャンク屋でヒートシンクを買ってきました。
これの上にノートパソコンを置けば、少しは放熱性が高まるかな、と思いました。
が、そう簡単には思った通りになりません。
そのノート、底面がでこぼこしていてヒートシンクとの接触性がよくないため、
あまり放熱効果が出なかったのです。
そこで次に、ノートパソコン用として売られている、熱伝導シートというものを
買ってきました。これは中に熱伝導性の高いゲル状の物質が入っています。ノー
トパソコンとヒートシンクの間にこれを敷けば、少しは隙間を埋める形になって、
多少は放熱効果を高めることが期待されました。
実際、それまでよりはヒートシンクの温度も上昇していたので、確かに放熱効果
は高まったのですが、でも、多少でしかありませんでした。
次に使ったのは、PCカードスロットにさすファンでした。
これは、廃棄処分とした9821Nf用に買ったのですが、そちらのマシンではカード
スロットがそのまま隙間のないボックス状になっていて、マシン全体を冷やす効
果がなかったため、しまいこんでいたものでした。
ところが、こちらのマシンではカードスロットが筐体内部に開かれた構造となっ
ていました。さらに幸運なことに、カードスロットは本体左側で、停止させたフ
ァンは本体右側と、うまくマシン全体に風が流れる感じになったのです。仮に、
ファンを停止させるだけでなく、ファンそのものを撤去してしまえばもうちょっ
と空気抵抗を減らすこともできたことでしょう。
これは、非常に微弱な風量だったにもかかわらず、結構大きな効果がありました。
1つ失敗してしまったのは、あるとき、このファンを分解してしまったことです。
きちんと組み上げたはずなのですが、どこか精度が狂ってしまったのでしょう、
分解前より振動音が大きくなってしまいました。とはいっても、元からマシンに
ついていたファンよりは静かでしたから、そのまま我慢して使いつづけました。
高々2000円もしないものですから、もう一つ買ってもよかったのですけどね。

00558/00542 BQO00549  Konno            Re^5: 秋になって想い出す夏の嵐物騒
( 1) 05/09/22 00:47 00554へのコメント(文太さん) コメント数:1
>  うーん、色々とお話を伺えて感謝しています。いえいえ、最初にHD「このサ
> イズ」CPU「こっち」オプション「これ」とマウスコンピュータのサイトでメ
> ニューから選んで以来、まったくハードをいじったりはしてませんので、…???

増設で無いとすると、もともと電源回りが弱いのかなぁ。

>  ああ、初期ソーテックは、評判悪かったですね。そういう種類の不具合も多発
> させてたのかぁ。

そういう種類かどうかは知りませんがね。

>  うーん、これは、本当に正解が知りたいならマウスに訊くのが一番ですね。訊
> くのかな? 激しく落ち続けるなら、訊くけど。

「マウスコンピューター 不具合」で検索したらこんなスレが。

マウスコンピュータージャパンってどうよ?その10 
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1123317994/2-10

なにか参考になりそうな感じです。マウスに限らずためになる話もありそうです。

00559/00542 CRG00666  文太             Re^6: 秋になって想い出す夏の風物詩
( 1) 05/09/22 01:03 00557へのコメント(としき@宿直さん) コメント数:1
としきさん、こんにちは。

> > てsyoさんはバキバキあれを割るのを随分と楽しまれていたようですが、 僕は、
> それは知りませんでした。
> えと、バキバキって、FDのドライブですか、それともメディアのほうですか?

 そりゃ、バキバキできるのは、少なくとも容易にできるのは、メディアのほう
ですよ。僕は、これを過去ログで読んだとき、syo さんの日常をものすごくリア
ルに想像できました。情報とモノとの闘いの日々だったんじゃないでしょうかね。
目の前の患者さんが伝えてくれたことをとにかく記憶したい、でも記憶力にはし
ょせん限界がある。だから、ファイル化する。でも、それを移動させなくちゃい
けない。当然、当時もっとも安価だったFDと、FDDが駆使されたのでしょう。
正直、 僕の今の日常も、(もちろん syo さんほどハードではないですが、テク
ノロジー的には同時代なので)、それほど違ってないような気がしてます。syo 
さんは、その後、LXで新たな展開をしたはずですが。同じほどハードな日常で
は明らかにないので、僕はドコモバで新たな展開をしようとしないまま…。

>> 何をしたのでしょう? 僕は室温とかポンコツ・エアコンとか落ちるブレーカ
> まず、ジャンク屋でヒートシンクを買ってきました。

 するとPCの熱との闘いのために、「ヒートシンク」「熱伝導シート」「PC
カードスロットにさすファン」と次々武器を投入していったわけですね。す、す
ごい、の一言。で、前者2つについては「どんな物なの?」とインターネットで
調べられたのですが(伝導シートって3ミリ程度のもの?)、明らかに効果覿面
(う、こんな字なの 日々発見!)だった「PCカードスロットにさすファン」
は調べられませんでした。これが、「高々2000円もしないもの」なんですよ
ね。    これをネットで見る(今でもあるのか? )には、 どんなキーワードで
google すればよいか、お教えいただけますでしょうか。 もちろん、当座の問題
には関係ないのですが、でも、そ、そんなものが世の中にあるのかぁ、と思った
もので。

 どうでもいいことなのですが、生まれて初めて買ったノート、生まれて初めて
遊びで買ったノートが旧8のNSR(?)みたいなマシンでした(MS-DOS5 マシ
ン)。壊しちゃったのですが。けっこうお気に入りのマシンだった。あれが全面
プラスチックで、熱に問題はなかったけれど、HDの動き出しと停止で出す音が
ものすごくリアルだったのを思い出してしましました。あの手のマシンは、今時、
ほんとにジャンク屋回りをしなくちゃ手に入らないんだろうな(けっこう欲しい)、
で、見つけたときには、嘘みたいな値段なんだろうな、なんて思ってます。当時、
中古で8万くらいでした。遊びに8万使うというのは、あの頃(貧しかった、ま
だ定職なかった)、ほんとにドキドキしたものですね。でも、PCとVzが間違
いなく、ものすごく楽しかった。Nifty加入以前です。

00560/00542 CXB00940  としき@宿直     Re^7: 秋になって想い出す夏の風物詩
( 1) 05/09/22 03:25 00559へのコメント(文太さん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> ごい、の一言。で、前者2つについては「どんな物なの?」とインターネットで
> 調べられたのですが(伝導シートって3ミリ程度のもの?)、明らかに効果覿面
> (う、こんな字なの 日々発見!)だった「PCカードスロットにさすファン」
> は調べられませんでした。これが、「高々2000円もしないもの」なんですよ

カードスロットにさすファンですが、私の持っているのはJustyというブランドの
ものです。新宿のヨドバシで購入しました。ただ、この会社、2003年に倒産
しているらしいです。現物の写真なんかはこちらをどうぞ。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~nemo247/nb100.htm

このページではあまり効果がなかったようなことを書いてありますが、カードス
ロットが密閉構造になっているマシンなのかもしれません。

あと、冷却シートですが、各社から出ているようですが、念のためこちらも紹介。

http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/gel/index.asp

おまけ。
ノートパソコンの底面がフラットならこちらがよいでしょう。

http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/fan/index.asp

逆に、CPUやメモリやHDDの部分で凹凸があるようならこちらかな。

http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/sx-cl02/index.asp


> ものすごくリアルだったのを思い出してしましました。あの手のマシンは、今時、
> ほんとにジャンク屋回りをしなくちゃ手に入らないんだろうな(けっこう欲しい)、

PC−98シリーズは、出荷台数も多いので、結構どこでも手に入ります。
八王子だと、ムラウチのそばにあるHARD OFFの奥のジャンクコーナーなんかにこ
ろがっていないかなぁ。
秋葉原だと、駅前のラジオ会館5階のFirstPointが98系の最後の砦というか、
常時大量の在庫を取り揃えています。この店はジャンクではなく、きちんとした
中古なので、多少お高くはなっていますが、確実に動くものが入手できます。
> 

00561/00542 CRG00666  文太             Re^6: 秋になって想い出す夏の嵐物騒
( 1) 05/09/22 23:45 00558へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
 金野さん、なんだかすっかりコーチさせてしまったみたいで、情けないやら申
し訳ないやら。こんなふうに情報収集していくもんなんですね。脱帽です。よし、
これはやっぱり、XPノートも旧8ジャンクもお預けにしておいて、とにかくこ
のXPを立て直す、これですね。金じゃなく根性。??? 二人とも、こういう
悲壮感はぜんぜんないみたい…。どうして、俺はこうなるの???

 いえ、そういうつもりではなかったのですが、ここまでしてもらったら、それ
やらなきゃ嘘でしょう、という感じになってしまって。なんか情けない感じ…。
サポートにすがるというか闘うというか、あれ、億劫になってしまってて。

 長期戦が予想されますので、うまいラーメンくって、がんばります。まず、電
源で攻めてみます。m(_ B _)m

> 増設で無いとすると、もともと電源回りが弱いのかなぁ。
> 「マウスコンピューター 不具合」で検索したらこんなスレが。

 一般情報として「へぇ」というのもありましたが、あの手のコミュニケーショ
ンを追いかけるのが、何だか、何だかで…。うん、けっこうしんどいことになり
そうだな、とだけ確認しました。

 しかし、 としきさんが次々に調達していった(ELECOM が次々の開発していっ
た)奴らをみてると、ほんと、PCって熱に弱いものなのね、と思いました。そ
ういえば、「エアコン買えないなら、PC買うな」とは、MS-DOS3.3 の時代にも
言ってましたね。綿の袖無し下着で扇風機と団扇で旧8を必死に冷やしてるマン
ガとか。でも、僕の旧8は2時間くらいマクロを走らせてもへっちゃらでしたよ。
エアコン、もちろん、あったけど。

00562/00542 CRG00666  文太             Re^8: 秋になって想い出す夏の風物詩
( 1) 05/09/23 00:05 00560へのコメント(としき@宿直さん)
 としきさん、様々な情報ありがとうございました。ほんと熱との闘いなんです
ね。ELECOM  のカタログは何度もみたことがあるのに、あんなものがそんなに多
く商品開発されているとは、ただただ驚きです。しかし、PCカードスロット・
ファンは、す、すごい、の一言。ほとんど野蛮。マトリックス!

 中古ものの探し方、探すのを楽しむ実際も、ご教授感謝。たしかにあれだけ出
回ったのですから、欲しい気持ちを維持すれば、どう考えてもそれほど困難では
ないはず。八王子の Hard Off はときどき覗いていますが、うん、執着が足りな
いようでした。アキバのお店(98系最後の砦、FirstPoint)、紹介、ありがと
うございます。チャンスがあったら、ぜったい覗きますね。飛び上がるほど安く
はないんですね、メモメモ。じつは、そんなにこだわるのにはどうでもいい理由
があって。Windows では駄目なクローズド・キャプション・システムとのかね合
いがあって(CC印の映画のスクリプトが作れる=英語の先生は、使えるものは
なんでも使う)。

 XP対策優先ですが(そうキリキリしないのがいいのよ>文太くん)、いつか
ゲットしてやるぅ。金じゃ買えないものですね、大事なのは。すでにあるものを
使い倒せ!

00563/00542 BQO00549  Konno            Re^5: ノートにそそぐ金
( 1) 05/09/23 00:43 00555へのコメント(文太さん) コメント数:1
> で、おいくらのマシンですか? いえ、どれぐらい現実的にXPノートを購入す
> るかはわからないけど、MEの3分の1、Vzサクサク、音ほとんどなし、とか
> 聞くと、ついつい。

えーと、この時はとにかく安くてそこそこ使えればいいということで、ヤマダに
走ったのでした。日立の Prius PN321Y 1.4Ghz で、10万弱だったのですが、
ヤマダの企画物らしくあちこちコストダウンをはかっているようで、15インチ
1024*768の液晶のフォントのギザギザが目立つ感じだし、画像もそんなにきれい
に感じないし、音はほんとにちゃちでそういう用途には向いていません。

ソフトも少なく余計な機能もあまり付いてないから EMS も使えたのかもしれない
ですね。

WinXPノートでEMSが取れるのを確認したのは

sharp   muramasa        pcmp70g       OK
nec     lavie           pcln300bd     OK
hitachi Purius                        OK

このくらいですね。取れなかったのは

FUJITU  FMV             MG70K         NG
SONY    VAIO            VGNK71B       NG

などですが、もう何ヶ月も前のことなので、今はどうでしょうか。
OSは全てSP2だったと思いますが、最近のはさらに更新されて、あちこち
変わっているようですね。

#このクラスのものなら今は7万円台の物も出ているようですねぇ・・・

00564/00542 BQO00549  Konno            Re^7: メーカーサポートの実態
( 1) 05/09/24 01:17 00561へのコメント(文太さん) コメント数:1
>  いえ、そういうつもりではなかったのですが、ここまでしてもらったら、それ
> やらなきゃ嘘でしょう、という感じになってしまって。なんか情けない感じ…。

何かプレッシャー掛けちゃったかなぁ。マイペースでのんびり気長にやりましょう。
私は興味のおもむくまま検索したりしてるので、なにかしら得る物があります。

同じ検索でこんなところも引っかかりました。「蹴茶」というところですが
http://kettya.com/
この中の「トラブル報告」が結構凄い内容で、大手メーカーでも安心できないなと。
http://kettya.com/forum/wwwforum.cgi?id=8&az=list

いや、マウスコンピュータじゃないんですが、某大手メーカーの対応には
もうびっくり。信じられないような話がいっぱいです。

00565/00542 CRG00666  文太             Re^6: ノートにそそぐ金
( 1) 05/09/24 01:24 00563へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
金野さん、レスありがとうございます。

> 日立の Prius PN321Y 1.4Ghz で、10万弱

 ですか。でもけっこうしっかりしてそうなマシンじゃないですか。EMSが間
違いなくとれるマシンとして、メモらせてもらいますね。まったく同じ機種は、
ちょっと見つけられなかったのですが。

> 音はほんとにちゃちでそういう用途には向いていません。

 ま、謙遜なさって。愛してあげましょうよ、所詮マシン、それでもマシン。
 でも、よく「そういう用途」が分かりましたね。いえ、ぼくはB5ノート(こ
ういう言い方もうあまりしないみたいですが)みたいな色々無理してそうなマシ
ンを想定していました。 危ないかなぁ。32ビットのテキスト処理ツール(sed
からperlまで)が自在に走って、そしてEMSありのVzマシン。無理なのかな
ぁ???


> WinXPノートでEMSが取れるのを確認したのは

 ありがとうございました。FMVは裏切られた、という感想です。あくまでA
4ノートの範疇ですが、僕は都合3台の富士通XPマシンをセッティングしてき
ました。どれもVzが問題なく走った。でも、昨今では駄目なのもあるのね。シ
オシオ。あ、素性の知れた彼奴等の中古、という手があるか。あ、B5でないや。

 偏見ですが、VAIO だけは触ろうともしないでしょう。 理由は3つ。大魔人が
むちゃくちゃけなしてた。友人がトラブりまくった。トラブったマシンを目の前
にして、 職場のものつくりたちが、「SONY にはパソコンは無理なんだよ」と異
口同音に言っていた。この人たち、その筋の専門家です。

 しかし、貴重なリストを眺めながら疑問がわきました。EMSが取れるか取れ
ないか、どうやって調べたんですか? お店にこっそりFD持ち込み、Vzイン
ストールですか? これがやれれば、安心して買えますよね。でも、Priusは実験
なしで購入したみたい???

00566/00542 CRG00666  文太             Re^8: メーカーサポートの実態
( 1) 05/09/24 01:38 00564へのコメント(Konnoさん)
 金野さん、継続ネットサーフィン、ありがとうございます。

 いえ、今日の午前中、Dos/V になったNEC、LaVieってのもそろそろ検
討したっていいよな、なんて思ってたのですが、日電、あまり自己改革ができな
いようだな、という感想でした。(まったくの偶然の連続の結果ですが)富士通
びいきの僕としては、FMVが発火してなくて、ちょっと安心しました。

 ちょっとだけ眺めてブックマークしました。

 あ、マイペース守れます。多謝。m(__)m

00567/00002 BQO00549  Konno            15000 アクセス ロシアより愛を込めて
( 1) 05/09/24 01:57 00537へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
 9/22に 15000アクセスを超えてました。
 
 日付   アクセス  累計  日数   1日当り   トピック
---------------------------------------------------------------------
2005-09-02  14000  14ヶ月  21日     47.6  
2005-09-22  15000  14ヶ月  20日     47.6
-----------------------------------------------------------------------
 
ところで解析の「リンク元」を見てたら 
http://emu-russia.km.ru/
なんてのが数箇所あって、66程アクセスがあるんですね。

どうもロシアらしい気がするんですが、だとすると、NP2関係でしょうね。
うちのサイトも国際的になってきたなぁ。(ココムとか大丈夫か(ぉ)

00568/00542 BQO00549  Konno            Re^7: ノートにそそぐ金
( 1) 05/09/25 00:24 00565へのコメント(文太さん) コメント数:2
>  ま、謙遜なさって。愛してあげましょうよ、所詮マシン、それでもマシン。

ついでに言えば、キーボードも平板でチャチな感じなので、長文を打ち込む時は
デスクトップを使いたくなります。あまり触ってないせいもあるかな。

>  でも、よく「そういう用途」が分かりましたね。いえ、ぼくはB5ノート(こ

あ、いや、一般論としてのAV機能の感想でした。

> ありがとうございました。FMVは裏切られた、という感想です。あくまでA
> 4ノートの範疇ですが、僕は都合3台の富士通XPマシンをセッティングしてき
> ました。どれもVzが問題なく走った。でも、昨今では駄目なのもあるのね。シ

FMVのA4のXPノート3台ではEMSが取れていたんですね。どこかで見た情報ですが、
最近のノートでは高画質化などのために高性能なグラフィックドライバを使って、
リソースを圧迫しないようにEMS用の領域まで使っているらしいです。

MEの頃からそういうノートが増えてきましたが、XPではメモリを増設すれば解決
する問題だと思うので、いまや盲腸のようなEMS領域を残すかどうかはメーカーの
考え方一つだと思います。私の想像ではOSのインストール時の設定で決まるのでは
ないかと思うのですが。

>  偏見ですが、VAIO だけは触ろうともしないでしょう。 理由は3つ。大魔人が
> むちゃくちゃけなしてた。友人がトラブりまくった。トラブったマシンを目の前
> にして、 職場のものつくりたちが、「SONY にはパソコンは無理なんだよ」と異
> 口同音に言っていた。この人たち、その筋の専門家です。

SONYはAV志向ですからね。以前はトラブルも多かったようですが、今はどう
なんでしょうね。私はむしろ、某大手が国民機からDOS/V互換機路線に変って
から良くないという話しを聞いていたので、人には勧められませんでした。
今はそのイメージも薄れていましたが、発火するパソコンの話しは凄いとい
うか酷いというか。

>  しかし、貴重なリストを眺めながら疑問がわきました。EMSが取れるか取れ
> ないか、どうやって調べたんですか? お店にこっそりFD持ち込み、Vzイン
> ストールですか? これがやれれば、安心して買えますよね。でも、Priusは実験
> なしで購入したみたい???

堂々と店員の見ている前で調べましたよ。FDとかは何もいりません。
この話しは虎の穴のNO.218からのツリーの245番あたりから書き込んでいます。
http://hpcgi2.nifty.com/aja/kong/wforum.cgi?mode=allread&no=218

ここにコピーしようかと思いましたが、せっかくなのでVZFAQのほうに
貼り付けておきますね。

Priusは調べている余裕が無かったし、EMSが取れなかったらいろいろ
調べるチャンスだったんですが残念ながら機会を逃しました。(ぉぃ)

00569/00569 BQO00549  Konno            過去ログの表示
( 1) 05/09/25 01:26 コメント数:2
この掲示板も2004年9月30日の開設からもうすぐ1周年になりますね。
おかげさまで発言数も568まで来ました。で、ふと「過去ログ」をクリック
してみたら、おお、過去ログができてるう〜。

確か設定は400ぐらいだったのに全然出来ないのでバグかなぁ、と思って
いたんですが、並び方からするとツリーごと移動しているようです。
でも表示は新規順のような表示になっていてツリーに見えないので、
これはCGIの改造の時に表示テストできなかったためですね。

ということで、これから過去ログのツリー表示の改造をしてみます。
もう半年も弄っていないのでパール言語なんて忘れちゃってますが
なんとか思い出しながらやってみます。

掲示板が見れなくなるときがあるかもしれませんがご容赦を。

00570/00542 CRG00666  文太             Re^8: ノートにそそぐ金
( 1) 05/09/25 02:00 00568へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
 金野さん、ほんとうに色々と、m(_B_)mです。

> ついでに言えば、キーボードも平板でチャチな感じなので、長文を打ち込む時は
> デスクトップを使いたくなります。あまり触ってないせいもあるかな。

  あ、これは大事。 僕はあらゆるノートマシンでPS2かUSBで普通のキー
ボードにしているので。我慢するのはドコモバだけで(この条件でLXでなくモ
バにしたので。安かったからなのだけど、その後2台モバを追加で買っているか
ら、お金ののことについては自信ないのですが)、あとは、ちゃんとしたキーボ
ード命。

> あ、いや、一般論としてのAV機能の感想でした。
 ええ、AVですね。(汗&笑)

> FMVのA4のXPノート3台ではEMSが取れていたんですね。どこかで見た情報ですが、
> 最近のノートでは高画質化などのために高性能なグラフィックドライバを使って、
> リソースを圧迫しないようにEMS用の領域まで使っているらしいです。

 なるほど。
 たぶん  Nifty のログにはその辺書いたんだろうと思いますが、約1年〜3年
くらい前のFMVマシンの名前を調べておきます。意味あるか分からないけど。
 じつは遠い昔、まだアメリカにいたとき、半年はやく帰国した奥さまに、「X
Pだけは買わないでくれ。俺はまったく使えないから」と、MEマシンをネット
で探し回ったのです。ところが、「八王子のムラウチにはもうMEはないって。
これにしたからね」と通達のみ。「安いのを買うなと言ったろう」と僕。太平洋
を越えてメールで喧嘩したんですね。それでも、ちゃんとEMSもとれVzも走
るXPマシンでした。あはは。

> いまや盲腸のようなEMS領域を残すかどうかはメーカーの
> 考え方一つだと思います。私の想像ではOSのインストール時の設定で決まるのでは
> ないかと思うのですが。

 なるほど。論理的思考も実験の結果もないのですが、きっと「盲腸」なんだろ
うな、とは想像してました。

> SONYはAV志向ですからね。以前はトラブルも多かったようですが、今はどう
> なんでしょうね。私はむしろ、某大手が国民機からDOS/V互換機路線に変って
> から良くないという話しを聞いていたので、人には勧められませんでした。
> 今はそのイメージも薄れていましたが、発火するパソコンの話しは凄いとい
> うか酷いというか。

 S社は無理しすぎみたいですね。リストラのニュースが流れてたし。N社も
うーん、中山美穂ちゃん。???

> 堂々と店員の見ている前で調べましたよ。FDとかは何もいりません。
> ここにコピーしようかと思いましたが、せっかくなのでVZFAQのほうに
> 貼り付けておきますね。

 読みました。プリントアウトしました。明日、野暮用で例のムラウチに行く予
定なので、色々試して、できたらレポートします(日曜夕方なので、どこまでや
れるか? ??)。 そうか、EMSが取れるか取れないかは、Vzみたいな MS-
DOS アプリに別に依存しない話ですね。それ以前なんだ。

> Priusは調べている余裕が無かったし、EMSが取れなかったらいろいろ
> 調べるチャンスだったんですが残念ながら機会を逃しました。(ぉぃ)

 余裕に脱帽。僕はVzの走らないマシンとつき合う余裕は、残念ながらないで
すよ、はっきり言って。完全なるアナクロニズムなんでしょうけれど。


 追伸:過去ログ、めざらさんと道具を共有しつつ(マクロ書き上がってるみた
いだし)、アーカイブ化についても、ちょっとだけでも考えていただけたら、
m(__)mです。あのでがらしさんやESTさんのログは、ほとんど未見でした。あじゃ
さんのところのものなのは承知しているのですが、おい、こんなの初めて読んだ、
とビックリ。

00572/00569 CRG00666  文太             Re: 過去ログの表示
( 1) 05/09/25 23:44 00569へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
 おお、ツリー表示になってる! 祝砲、ドーン、ドーン、ドーン

00573/00542 BQO00549  Konno            Re^9: ノートにそそぐ金
( 1) 05/09/26 00:43 00570へのコメント(文太さん) コメント数:1
>  たぶん  Nifty のログにはその辺書いたんだろうと思いますが、約1年〜3年
> くらい前のFMVマシンの名前を調べておきます。意味あるか分からないけど。

これ、できたらVZFAQにでも書き込んでくれるとありがたいです。とりあえず私の
調べた分は書いておきますね。

>  余裕に脱帽。僕はVzの走らないマシンとつき合う余裕は、残念ながらないで
> すよ、はっきり言って。完全なるアナクロニズムなんでしょうけれど。

それが普通の感覚でしょう。私は性格が変っていてスリルとか冒険を求める
ところがあるんでしょうね。いわゆる変人?

>  追伸:過去ログ、めざらさんと道具を共有しつつ(マクロ書き上がってるみた
> いだし)、アーカイブ化についても、ちょっとだけでも考えていただけたら、

?? うちの掲示板の話しですか。マクロって?

> m(__)mです。あのでがらしさんやESTさんのログは、ほとんど未見でした。あじゃ
> さんのところのものなのは承知しているのですが、おい、こんなの初めて読んだ、
> とビックリ。

あれ、文太さんはあのころ見てませんでしたか。私などは見ていても興味の無い
話題は全く記憶に残らないので、過去ログは何度読んでも新鮮です。ってそれは
記憶力なさ過ぎ。

00575/00569 BQO00549  Konno            過去ログのツリー表示はOK
( 1) 05/09/26 01:14 00572へのコメント(文太さん) コメント数:2
>  おお、ツリー表示になってる! 祝砲、ドーン、ドーン、ドーン

とりあえずツリー表示は出来たのでだいぶ見やすくなりました。もともとは
ツリー表示になってたんですが、罫線表示の改造で過去ログのツリー部分を
対応できなかったんですね。

私としてはもう少し表示モードを増やしたいんですが、うまくいかないなぁ。

00576/00542 CRG00666  文太             Re^10: ノートにそそぐ金
( 1) 05/09/26 02:03 00573へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
金野さん、深夜遅くまでm(__)m

> >  追伸:過去ログ、めざらさんと道具を共有しつつ(マクロ書き上がってるみた
> > いだし)、アーカイブ化についても、ちょっとだけでも考えていただけたら、
> ?? うちの掲示板の話しですか。マクロって?

 3点ほど。

 (1)日本語の表記のことなのですが、「話し」は「話して」というように動
詞のときにつく送りがなのはずなんですよ。だから名詞では「話」なんですね。
すいません、つまらないことで。

 (2)えーとですね、めざらさんのところの「過去ログアーカイブ化について
の ..  - 文太 05/05/29-00:53No.213」というあたりを読んでいただけると、掲
示板ユーザである僕の我が侭なお願いが理解していただけると思います。
 要点は、掲示板の過去ログをテキストにし、lzhでアーカイブしていただけ
ると(ちょうど  nifty の過去ログのように)、誰にとっても助かります(管理
者は大変ですけど m(__)m)という話なんです。で、掲示板を Nifty 準拠のテキ
スト過去ログに変換するマクロをめざらさんは完成させたとのことなので、めざ
らさんからそのマクロを頂戴してサクッとlzhしてもらえると、ほんとうにあ
りがたい、ということなのです。m(_B_)m

 時期によってはまったくVzやPCから頭が離れてしまって、過去ログで時間
をワープして流れをつかんだりすることが、よくあるのです。Nifty の頃から、
そうなんですね。


 (3)マシン名、VzFaq に近々入れますね。今日は、テレビとビデオのどっち
にBSチューナーが入るのか、どうやって母上の2台のテレビはビデオともども
アンテナからの入力(BSはケーブルも絡む)をタコ足しているのか、あたりで
アップアップで、ムラウチでEMSの実験はまったくできなかったのですが、そ
のうち、最新情報も上げますね。でも、現実的に購入するかもしれないXP・B
5ノートは、型落ちぐらいか中古がやっぱ安いだろう、と思い始めています。A
V系は関係なく、32ビットテキストツールとVzを走らせるモバイルマシンの
つもりなので、マシンが最新で超パワフルである必要はないのです。

 あ、XP、涼しくなったら、10時間電源入れっぱなしでも落ちませんなぁ。
ったく。何しても、落ちねえぞ、ったく。そろそろ、横の鉄板をはめてもいいの
かな…???

00578/00542 BQO00549  Konno            Re^11: ノートにそそぐ金
( 1) 05/09/26 23:25 00576へのコメント(文太さん) コメント数:2
> 金野さん、深夜遅くまでm(__)m

文太さんも夜型ですかぁ、って私が遅いからか。もう少し速く書き込む努力
が必要だなぁ。寝不足になるし。

>  (1)日本語の表記のことなのですが、「話し」は「話して」というように動
> 詞のときにつく送りがなのはずなんですよ。だから名詞では「話」なんですね。

あ、そうでしたね。IME って変な変換することが多いですよね。ATOKのほうが
キチンと変換してくれる気がします。(うまくごまかせたかな)

>  (2)えーとですね、めざらさんのところの「過去ログアーカイブ化について
> の ..  - 文太 05/05/29-00:53No.213」というあたりを読んでいただけると、掲
> 示板ユーザである僕の我が侭なお願いが理解していただけると思います。
>  要点は、掲示板の過去ログをテキストにし、lzhでアーカイブしていただけ
> ると(ちょうど  nifty の過去ログのように)、誰にとっても助かります(管理

趣旨は大体分かりました。

> 者は大変ですけど m(__)m)という話なんです。で、掲示板を Nifty 準拠のテキ
> スト過去ログに変換するマクロをめざらさんは完成させたとのことなので、めざ
> らさんからそのマクロを頂戴してサクッとlzhしてもらえると、ほんとうにあ
> りがたい、ということなのです。m(_B_)m

なるほど。めざらさんからそのマクロを頂戴できれば生ログからnifty形式に
変換できそうですね。

>  (3)マシン名、VzFaq に近々入れますね。今日は、テレビとビデオのどっち

宜しくお願いします。この手の情報は一人ではなかなかできないもので。

> のうち、最新情報も上げますね。でも、現実的に購入するかもしれないXP・B
> 5ノートは、型落ちぐらいか中古がやっぱ安いだろう、と思い始めています。A
> V系は関係なく、32ビットテキストツールとVzを走らせるモバイルマシンの
> つもりなので、マシンが最新で超パワフルである必要はないのです。

B5ノートだと設計に余裕がないのでEMSはかなり厳しいような気がします。
取れるかどうか、気になるところですね。

00580/00542 DGF01024  めざら           過去ログ nifty形式仕様
( 1) 05/09/27 21:58 00578へのコメント(Konnoさん) コメント数:2
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
> なるほど。めざらさんからそのマクロを頂戴できれば生ログからnifty形式に
> 変換できそうですね。
 
 一応ですね,変換仕様を次のページで確認なさってください。
 → http://mezala.la.coocan.jp/bbs/noz/index.html
 
 問題は,投稿者名とタイトルに字数制限があるために,不可逆性であるとい
うところだと思います。あと,違和感を感じそうなのが,nifty で言えば総発
言数になっているところ… 00001/00999 の 00999 の方  …をスレッド先頭の
番号にしているところです。「売り」であり,かつ最高に違和感を感じそうな
のが,ID の生成です。名前から ID を生成してます。 ログページャなんかを
使うと,発言者を選んで読めるというメリットがあるので,必要だと判断しま
した。先頭番号も ID も正規表現を使えば一括で同じものに置換できますから,
あとの判断をおまかせできるとも思います。
 
 なお, アーティクルのソートは Si さんの LOGSORT を利用させてもらって
います。マクロでもできますが,せっかくいいものがあるのに利用しない手は
ないですから。

00582/00542 CRG00666  文太             Re: 過去ログ nifty形式仕様
( 1) 05/09/27 23:26 00580へのコメント(めざらさん) コメント数:1
 きゃ〜、で、できてる。さっそくDLさせてもらいました。m(__)m
 マクロFAQ、コメンドライン、メニュー、バッファも、本当にありがとうご
ざいます。m(_B_)m コツコツ走り込みますね、す、すごい。み、みんな、すご
すぎる。


00583/00542 BQO00549  Konno            Re: 過去ログ nifty形式仕様
( 1) 05/09/28 01:04 00580へのコメント(めざらさん) コメント数:1
めざらさん、こんにちは。
そちらに伺おうと思っていたのに、来ていただいて、恐縮です。
  
>  一応ですね,変換仕様を次のページで確認なさってください。
>  → http://mezala.la.coocan.jp/bbs/noz/index.html

仕様は文太さんのレスで確認していましたが、公開されてたんですね。
ありがとうございます。

>  問題は,投稿者名とタイトルに字数制限があるために,不可逆性であるとい
> うところだと思います。あと,違和感を感じそうなのが,nifty で言えば総発
> 言数になっているところ… 00001/00999 の 00999 の方  …をスレッド先頭の
> 番号にしているところです。「売り」であり,かつ最高に違和感を感じそうな
> のが,ID の生成です。名前から ID を生成してます。 ログページャなんかを
> 使うと,発言者を選んで読めるというメリットがあるので,必要だと判断しま
> した。先頭番号も ID も正規表現を使えば一括で同じものに置換できますから,
> あとの判断をおまかせできるとも思います。

スレッド番号もIDもいいアイデアだと思います。実は手始めにikubohさんの
 Web Forumコンバータを試してみたんですが、めざらさんの仕様の方が私の
好みだったのと、マクロなら多少のカスタマイズも出来るかなと思ったので
早速マクロを試してみました。バッチリ変換できました。

ただ、私は長いタイトルをそのまま使いたいと思っていたんですが、ログ
ページャが対応してないのですか。このヘッダーの形式は桁位置をずらすと
まずいのでしょうか。私はログページャを使ってないもので。

00586/00542 DGF01024  めざら           Re^2: 過去ログ nifty形式仕様
( 1) 05/09/28 21:51 00582へのコメント(文太さん) コメント数:1
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
 とっくに置いてあったのですが,リンクがなかったの。
 通常は,スレッド一覧 > 過去ログ > アーカイブ,でそのページです。

00587/00542 DGF01024  めざら           Re^2: 過去ログ nifty形式仕様
( 1) 05/09/28 23:01 00583へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
> そちらに伺おうと思っていたのに、来ていただいて、恐縮です。
 
 いえいえ,こちらこそ,早速確認していただいて恐れ入ります。
 こちらの話題に出たので,急遽体裁を整えましたのです。(^^ゞ
 
> 好みだったのと、マクロなら多少のカスタマイズも出来るかなと思ったので
> 早速マクロを試してみました。バッチリ変換できました。
 
 好きなように弄れるのがマクロのいいところですよね。
 #l を使っているところを調整すれば, 名前やタイトルを詰めたりしないこ
とになるので試してみてください。
 
> ただ、私は長いタイトルをそのまま使いたいと思っていたんですが、ログ
> ページャが対応してないのですか。このヘッダーの形式は桁位置をずらすと
> まずいのでしょうか。私はログページャを使ってないもので。
 
 そうですねぇ,高機能なログページャは名前やタイトルを切り出して配列に
入れてツリーを作ったりしているように思います。こういうソフトの場合は,
桁位置で切出しを行っているでしょうから,動作の保証はないかもしれません。
 
 わたしが愛用している NIFP というログページャは名前以下をまとめて切り
出しているように見えます。
 
 おそらく問題になるのはタイトルの桁位置だと思いますので,ハンドルの長
い人は切らせていただくということになりますが,タイトルは折り返されて次
の行に渡っても大丈夫ではないでしょうか。この場合,榊原さんの nifpik で
は問題が出るように思いますが,これまた改造すればよいので。(笑)
 
 いずれにしても,管理人の一存でよいと思います。わたしは過去に縛られて
(Web Forum のツリー表示でも長いのは切っちゃいますし)nifty の形式に合
わせていますけれど, ikuboh さんのコンバータでも長いタイトルをそのまま
にしていたように思います。

00591/00542 CRG00666  文太             Re^3: 過去ログ nifty形式仕様
( 1) 05/09/29 01:29 00586へのコメント(めざらさん)
めざらさん、今晩は。

>  とっくに置いてあったのですが,リンクがなかったの。
 なのかな、とも思いました。m(__)m
 
>  通常は,スレッド一覧 > 過去ログ > アーカイブ,でそのページです。
 了解。DLした過去ログの整理の方法を考えないと…。いずれにせよ、
多謝m(_B_)m。過去ログ、人生みたい。

00593/00569 BQO00549  Konno            過去ログのツリー表示いろいろ
( 1) 05/09/29 01:50 00575へのコメント(Konnoさん)
> 私としてはもう少し表示モードを増やしたいんですが、うまくいかないなぁ。

過去ログも表示モード増やせました。!!!

[スレ1覧] [スレ2][縮ツリー]と、元に戻す[ツリー]です。
やりかたが分かったのでほかにもいろいろ出来そうです。

実は[検索]も表示がおかしくなってたのに気づき、こっそり直したのは
誰も気が付いていないみたいでよかった。(ぉ

00598/00569 CXB00940  としき           Re: 過去ログのツリー表示はOK
( 1) 05/09/30 10:19 00575へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
次は、個別発言を表示させたときの、返信フォームとの間の関連一覧ツリーの表
示の変更でしょうか。巨大なツリーになったときの表示が、なんだかなぁ、と思
うときがあるものでして。
 

00600/00569 BQO00549  Konno            Re^2: 過去ログのツリー表示はOK
( 1) 05/09/30 21:13 00598へのコメント(としきさん) コメント数:1
> 次は、個別発言を表示させたときの、返信フォームとの間の関連一覧ツリーの表
> 示の変更でしょうか。巨大なツリーになったときの表示が、なんだかなぁ、と思
> うときがあるものでして。

あうっ、そ、それはいまだ挫折中で。としきさんにメインのツリーのソースを
いただいたのに、解読できないままなので。

もう一度チャレンジしてみますが、駄目だったらおねだりかなぁ。


# 天空の城より垂れ下がるツリーももはや崩壊寸前の赴きあり。
かくなるうえは滅びの呪文を。 Varuz!!!

00601/00569 CXB00940  としき           Re^3: 過去ログのツリー表示はOK
( 1) 05/09/30 21:47 00600へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> あうっ、そ、それはいまだ挫折中で。としきさんにメインのツリーのソースを
> いただいたのに、解読できないままなので。

私のルーチンを解読するまでもなく、すでにこちらで使われているメインのツリ
ーのルーチンをそのまま持っていけばいいような気もしますが。それでは何か不
都合があるのでしょうか。

00602/00569 BQO00549  Konno            記事閲覧のツリー表示はNG
( 1) 05/09/30 23:24 00601へのコメント(としきさん) コメント数:1
> 私のルーチンを解読するまでもなく、すでにこちらで使われているメインのツリ
> ーのルーチンをそのまま持っていけばいいような気もしますが。それでは何か不
> 都合があるのでしょうか。

それが、なぜかうまくいかないんですよ。泥縄式にやってるので何が悪いのか
分からないという。(;_;)
間があいたのでもう全然わからにゃい。(;_;)

もう少しもがいてみます。

00603/00603 CRG00666  文太             ぼちぼちXPノートの話
( 1) 05/09/30 23:36 コメント数:1
 ★No.599から、ツリーを立て直させてもらうことにしました。

 金野さん、何か色々とお手間をかけていしまって。m(__)m
 金野さんは購入直後で、調べる必要ないのに。m(_B_)m
 でも、ものすごく助かります。理由(言い訳)は探せばいくらでも出てくるの
で、けっきょくXPノートを現実的に購入する方向にすっかりはまってます。け
っこうワクワク。「俺は鬱なんだ」とか奥さまに言ったら、「人参をぶら下げな
さい」とのことで、(この夏W95ノートで仕事をしている僕を見ているから)
「パソコンを買うぞ」とのすごみが、珍しくそのまま効いたようなので。
 そんな予定はそもそもまったくなかったんですけどね。


>>  まず、デスクトップにマイコンピュータがなかった。
> これは普通でしょう。
 了解。

>> c:\windows が見える。
> 場所は合っているようですが、「このフォルダの内容を見る」という表示も
> 無かったのですか。
 なかったと思うのですが…??? この週末に行けるかはわかりませんが、V
zFAQのデータを元に買う気で色々アタックしてみます。

> VZFAQのほうに追加しときますが、FMVが全滅だったのは、メーカーの
> ポリシー? B5ノートは置いてませんでした。

 金野さんは買ったばかりなのに…。多謝です。B5ノートのことまで気にして
もらってm(_B_)m
 総合的に判断するに、贅沢しようとすると色々と無理が出る、マシン探しは大
変、お値段はやっぱり違うので、B5よりはA4のほうがいいかな、というライ
ンです。

 しかしEMS取れないマシン、多いですね。TV用(?)の大画面の奴で取れ
てるのがビックリ。つまらないところで無理したり、盲腸切ったりする必要がな
いんでしょうかね。
 富士通FMV系は、びっくり。僕のあの2つのデータは、何しろマシンが古い
ので、最近では切れるところは切ってしまえということなんじゃないでしょうか
ね。安っちい感じはどうも昔のままのようですが、素性のよろしいMebiusなんて
のも悪くないよね、とか思ってます。 XPでは256のメモリーというのは無理、
とも先ほど知りました。AE50Jで購入時設定で起動に2分半かかったとか。
 (金野さんが興味をお持ちとは思えませんが)MS-OfficeのないAE50Jはベスト・
プライスでなく価格コムで7万程度でした。懲りない僕はマウスのLuvBook i1000,
Pentium M, 1GBメモリー、11万、ぐらいも考えてます。ただEMSが分からな
いとぜったい買えない。

00605/00569 BQO00549  konno            記事閲覧のツリー表示もOK
( 1) 05/10/01 07:19 00602へのコメント(Konnoさん)
> それが、なぜかうまくいかないんですよ。泥縄式にやってるので何が悪いのか
> 分からないという。(;_;)

結局うまくいかないので、としきさんのルーチンを移植してみたらなんと、
すんなり出来てしまいました。完璧です。m(__)m

で、よくみると、一括表示のツリーも不完全なんですね。こちらも移植して
みましたが、失敗しました。これもそのうちに再挑戦します。

完成度の高いツリー表示ルーチンを公開していただき、ありがとうございました。
m(__)m

00606/00603 BQO00549  konno            窓辺に水差し
( 1) 05/10/01 07:22 00603へのコメント(文太さん) コメント数:1
文太さん、購入意欲満々のようですが、もともとはA4ノートを買う予定では
無かったんですよね。私のせいでその気になってしまったとしたら申し訳ない
です。

A4ノート、何台お持ちでしたっけ。(^^;

00607/00603 CRG00666  文太             Re: 窓辺に水差し
( 1) 05/10/01 11:52 00606へのコメント(konnoさん) コメント数:2
金野さん、こんにちは。

> 文太さん、購入意欲満々のようですが、もともとはA4ノートを買う予定では
> 無かったんですよね。私のせいでその気になってしまったとしたら申し訳ない
> です。

 ぜんぜん申し訳なくなんかないですよ。たしかに(別に呼んでないよ)としき
さんみたいな人を目の前にして、こうマシンと次々購入すると馬鹿みたいという
か、何も学んでないような気もしますが、客観的に考えて(嘘つけ!)、A4ノ
ートを買ってもバチは当たらないタイミングなので。
 B5はやはり無理がありそうですし、実際のところ使い勝手がいいはずないし。
(終わったばかりだけど)夏場はそいつでしのぐ、と。
 全体に嘘臭いような…。(^^ゞ

> A4ノート、何台お持ちでしたっけ。(^^;

 えーと、基本的に2台です。(えーと、がくせ者)
 W95(W98になってる)とMEです。前者はノーネットワークですが、も
っとも安定している、現役仕事機です。ただTFT以前の液晶なのでやっぱ惨め
な感じはしてしまう。MEは辞書引き&Vz&文書つくりには最適なマシンなの
ですが、HDが一部いかれていて、OS再インストールが必須であり、さらにた
ぶんHDと光学ドライブの換装が必要でけっこうなお金と根性が必要です。もう
1年以上ほっぽりっぱなし。辞書ソフトがXPに対応していないものがけっこう
あって、これは大事に使いたいノートなのですが、まったく重い腰が上がらない
(緊急事態のときには今のままでとりあえず辞書をひけるので)放置マシンに成
り下がってます。両者とも widedisp できるのが取り柄。

 ま、鬱であることだし(おい)、この辺でほんとにあと10年使う(鬼よ、笑
え。でもW95ノートはほんとに10年選手)XPノートを買っておいても、い
いんじゃないかな、と本気です。とりわけEMSがねらい打ちにあっている状況
では(このインストール・オプションとか裏技が開発されるのかもしれないです
けど)、ま、買っておくタイミングとしてもそれほど悪くないでしょう。たぶん。

 さっき奥さまの  pen  3  M 3-year-old XP note with EMS のほうを覗いたら
(これは僕のじゃないので)、256メモリーで、ま、それなりになんとか纏め
られているマシンでした。20万くらいだったそう。「すごくいい買い物。私は
すごい」のだそうです。二人の幼子を抱えながら、夫とメールするだけのために
生まれて初めて一人で買って設定したのだから、はいはいとしか答えられないの
ですけど…。
 「so-net  簡単接続キット」その他無意味なのを5個くらい、今頃削除してみ
ました。起動時間はほとんどかわらず。1分半程度で、別にとりわけとろくはな
いという感じでした。また、ファンは一つもない実に静かなマシン。しかしあれ、
一度もOS再インストールをやってない。  どうして3年も平気なんだろう…?
僕が使ってないから以外の理由はあり得ないなぁ…。半年くらい共有していたあ
の頃が、一番危機的だったのでしょう。「お前に触られると、あたしゃ壊れる」
とか。


 追伸:室温22度で、XPタワー、まったく落ちなくなりました。電源ファン
も手で触ってぜんぜん違う。こう原因が特定されてしまうと、参ったね、何で去
年気づかなかったのよ、という感じ。マウスのFAQとかサポート案内とかじっ
と読んでるのですけどね。

00611/00603 CXB00940  としき           Re^2: 窓辺に水差し
( 1) 05/10/01 20:18 00607へのコメント(文太さん) コメント数:2
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
>  ぜんぜん申し訳なくなんかないですよ。たしかに(別に呼んでないよ)としき
> さんみたいな人を目の前にして、こうマシンと次々購入すると馬鹿みたいという

お呼びでない?
こりゃまた失礼いたしました。
#古いぞ

一番最近入手したマシンは、3ヶ月前に会社の人にロハでもらった窓98入りの
レッツノート。ペンティアム266MHzくらい、メモリは入手したときは64MB。その
後、自分でさらに1000円かけて64MB増設して今では128MB。
もらって最初の頃は調子がよかったのだけど、私の扱いが荒かったらしく、ちょ
っと叩いただけでハングするようになってしまいました。どのくらいちょっとか
というと、スライドパッドやそのそばの右ボタン・左ボタンをクリックしただけ
で固まる。もうちょっと強く筐体をバシンと叩くと、今度は液晶が消える。でも、
本体のLEDを見ると、電源が落ちているわけではない。ので、電源長押しで強
制終了、という毎日です。多分、どっかの接触が悪くなっているだけだと思うの
で、そのうち分解してみましょう。それでもどうにもならないようなら、HDD
だけ残して、あとは捨ててしまいます。

もうちょっと古いマシン。ペンティアム100MHz、メモリ80MB、窓95。
以前、自宅でサーバに使っていたもの。なんか最近、気がついたらいつの間にか
MIDIの音が出なくなっているけど、デバイスとかは正常に動いているなぁ。
その他にはあまり問題なし。
が、リソース不足なのか、FireFoxで行数の大きなテーブルの含まれたWEBペー
ジを表示させると、FireFoxが落ちる。同じページを、上記の固まるマシンで見て
もFireFoxが落ちるようなことはないので、OSまたはメモリの問題なのでしょう。

初めて入手したノートマシンは、486 50MHz、メモリ32MB。
これはDOSとOS/2が入っているので、安定度ならピカ一。
でも、最近はほとんど電源を入れていません。

手元で一番低スペックなノートマシンが、486 25MHz。でも、窓95が入ってる。
これも他人からのもらい物。
このマシンは、電源アダプタが本体内蔵というか、100Vの線を直接本体に繋
ぐようになっているのですが、それでも本体が過熱するようなことはないところ
が素晴らしいというか、スペックが低いというか。
昔、ある特定のアプリを24時間とか連続で運用していた実績もあるけど、さす
がに今となっては遅すぎる。ソリィティアすらする気にならない。でも、貧乏症
なので捨てられない。これもやっぱり、最近はほとんど電源を入れていません。

00612/00603 BQO00549  Konno            Re^2: 窓辺に水差し
( 1) 05/10/01 22:12 00607へのコメント(文太さん) コメント数:2
> な感じはしてしまう。MEは辞書引き&Vz&文書つくりには最適なマシンなの
> ですが、HDが一部いかれていて、OS再インストールが必須であり、さらにた
> ぶんHDと光学ドライブの換装が必要でけっこうなお金と根性が必要です。もう

某所に持っていけばHDDとOSは直るかもしれませんよ。呼んでみたら。(ぉ

> り下がってます。両者とも widedisp できるのが取り柄。

XPでVZ使っていると、もっと広い画面が使えたらなぁ、と思うことは
しよっちゅうありますから、これは捨てがたいですよねぇ。もっとも
私はWin98などでもVTEXTは使ってないのであんまり深刻では無いですが。

> いという感じでした。また、ファンは一つもない実に静かなマシン。しかしあれ、
> 一度もOS再インストールをやってない。  どうして3年も平気なんだろう…?

水冷でなければファンはあると思うんですが。OSの再インストールは
よっぽどおかしくならなければ普通しないと思いますが。変なソフトを
入れすぎとか、ウイルスとかかなぁ。
 
>  追伸:室温22度で、XPタワー、まったく落ちなくなりました。電源ファン
> も手で触ってぜんぜん違う。こう原因が特定されてしまうと、参ったね、何で去
> 年気づかなかったのよ、という感じ。マウスのFAQとかサポート案内とかじっ
> と読んでるのですけどね。

安いベアリングを使ったHDDやファンは使っているうちに軸受けが磨耗
してきて騒音と電力消費も当然悪化するでしょう。やたらうるさいHDD
やファンは要注意だなと思う今日このごろ。
2chのスレを読むとマウスは電源部が弱いみたいなので、最初は大丈夫
でも、1年、2年と使い込むと劣化が進んで、一番弱い電源部から症状が
出てくるのではないかなぁと想像します。

今の自転車はほとんど中国で作られているそうですが、安ーいのを
買うと、軸受けがすぐに駄目になるそうです。もう古い話かな。

# サブノートは枕元に置いてますが、これが又うるさいの。

00615/00603 CRG00666  文太             Re^3: 窓辺に水差し
( 1) 05/10/01 22:44 00611へのコメント(としきさん) コメント数:1
としきさん、こんにちは。

> お呼びでない?
> こりゃまた失礼いたしました。

 いやいや、もちろんお呼びしたのですよ。もちろん。(汗&爆)
 しかし、いっぱいお持ちですねぇ。驚きなのは、これ:「一番低スペックなノ
ートマシンが、486 25MHz。でも、窓95」。そんなんで、W95って動くんだ。
いや、動いているとは言い難い感じですね。すると MS-DOS マシンとしての人生
しかまともにはなさそうですが、それだけ予備マシンをお持ちだと、文書書きあ
るいはマクロ書きマシンというわけにもいかず、困りますね。このあいだ調べた
ときに名機NS/Rがそのくらいのスペックで、ドコモバと同じようなものだっ
たんだぁと思ったものでした。8階調のモノクロ液晶というのがおかしかった。
 Nifty加入前の頃、ベクターで「Vzマクロ詳説by Emmett」とか見つけて、F
Dで移してNS/Rで、夜中、読んでた。 楽しかったな。 皆さんは掲示板とか
cgiとか、 色々着実に進化しているわけですが、僕は、ただすがって、たまにお
ねだりしたりして、ほんとシーラカンスですねぇ。いえ、卑下してるのではあま
りなく、それでいいのだ、って感じで開き直ってしまっているのですが。でも、
XPを使っている普通の人びとの大半は、 VzマクロもsedもXTRもcgiも知らな
いわけで、ま、いいじゃん、と。

 そうだ、 僕はまだ Nifty の会員で毎月300円くらいクレジットカードから
落ちていたのですが、サイトをこれで持てますか? いつになるのか知らないし
プロバイダにも何メガがくれる余裕があるはずなんですけど、300円意味あり
ますかね? 依然、他力本願。うーん、意味なさそうな気が強力にしてきたな。

 閑話休題。ノートマシン、バッテリーとかディスプレイとかはあまりおかしく
なりませんか?

00616/00616 BQO00549  Konno            ログ置き場を設置しました
( 1) 05/10/01 22:56
過去ログを nifty形式に変換して、ログ置き場に置きました。

変換にはめざらさんのVZマクロを使用させて頂きました。
http://mezala.la.coocan.jp/bbs/noz/index.html

長いタイトルにしている為ログページャーなどが使えない
ものがあるかもしれません。また、仕様変更することも
ありえます。

とりあえず500番までの発言をLZHで置いてあります。
過去ログのページの上部にリンクがあります。

00617/00569 BQO00549  Konno            過去ログの番号順一括表示できた
( 1) 05/10/01 23:07 00569へのコメント(Konnoさん)
過去ログのページの上部に[全部表示]のリンクを付けました。
これで、現在のログと合わせて全てのログをいっきに読めます。

ブラウザの[ファイル]メニューの名前を付けて保存で、ファイルの
種類をテキストにして保存すれば全てのログをテキストで保存でき
るので、使い道は色々あるとおもいます。

00619/00603 BQO00549  Konno            Re^3: 窓辺に水差し
( 1) 05/10/01 23:21 00611へのコメント(としきさん) コメント数:1
> もうちょっと古いマシン。ペンティアム100MHz、メモリ80MB、窓95。

これ、職場で使ってる一台とほぼ同スペックですね。ただメモリが40MB
で、ウイルスバスターが必須なので、ほとんどDOSモードですが。

> が、リソース不足なのか、FireFoxで行数の大きなテーブルの含まれたWEBペー
> ジを表示させると、FireFoxが落ちる。同じページを、上記の固まるマシンで見て
> もFireFoxが落ちるようなことはないので、OSまたはメモリの問題なのでしょう。

これはどこのサイトでしょう。軟体? 上記のマシンのIE5.0で見れるかなぁ。

00621/00603 CXB00940  としき           Re^3: 窓辺に水差し
( 1) 05/10/01 23:35 00612へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> 水冷でなければファンはあると思うんですが。OSの再インストールは
> よっぽどおかしくならなければ普通しないと思いますが。変なソフトを
> 入れすぎとか、ウイルスとかかなぁ。

ノートマシンの場合、ケースで放熱がまかなえる物なら、ファンはないですね。
最近だと、インテルの省電力型のCPUとか、ちょっと前だとクルーソーを使っ
ているようなマシンなんかにその手の物があります。そういうのだと、HDD停
止中は本当に音なし。ところが、そういうスペックのものを選んでも、実際に買
ってみると液晶あたりが高周波音を出していたりすることもあるので油断は禁物
です。
OSの再インストールは、いろんなフリーウェアを入れまくった、なんてマシン
だと時々必要となることがありますね。もし可能なら、メインマシンとは別に実
験用マシンを1台用意して、そちらで使い物になるか試してからメインマシンに
導入するようにした方が安全でしょう。この場合の実験用マシンは、とりあえず
使い勝手とか画面イメージとかを試すだけだから、旧式のマシンで十分でしょう。

00622/00603 CXB00940  としき           Re^4: 窓辺に水差し
( 1) 05/10/01 23:58 00619へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> これ、職場で使ってる一台とほぼ同スペックですね。ただメモリが40MB
> で、ウイルスバスターが必須なので、ほとんどDOSモードですが。

そうですね。
古いマシンの場合、かつインストールしてあるのが古いOSの場合、GUIモー
ドではなく、いきなりDOSモードで起動するようにするというのが正義かもし
れません。そうすれば、これは実質DOS7なわけですから、EMSはとれるし
VTEXTで大画面にできるしと、割といいことが多いかも。もちろんその場合、例の
config.sysいじりが必要になるので、多少の(かなりの?)根性と時間が必要に
なるかもしれませんが、現在では一昔前と違ってWEBが発達しているので、情
報収集にかかる手間は格段に少なくて済むでしょう。
私自身は確認したことはありませんが、噂によると、DOSモードでもネットワ
ークを使うことが可能な機種もあるそうで、そういうのだと、200LXで使えるソフ
トがそのまま動いたりもするとか。つまり、コマンドラインからメール送受信で
もWEBアクセスでも可能、ということのようです。

> これはどこのサイトでしょう。軟体? 上記のマシンのIE5.0で見れるかなぁ。

うちのケーブルテレビ屋のWEBメールのメール一覧画面です。
一度に100通以上表示させようとすると、一発で落ちます。
一度に表示させるのが10通や20通の場合は、ず〜っと使っていると落ちるの
かもしれませんが、普通に使っている間は落ちません。
50通表示の画面だと、最初の1画面めは落ちないのですが、ページ送りした次
のページで必ず落ちます。
落ちるときは、画面表示中というのかな、レンダリング中の白い画面からいきな
り「不正なアクセス」の警告窓が出て落ちます。OSを巻き添えにしないところ
は良心的かな。

このWEBメール、iframeタグだかなんだかを使っている関係で、古いネスケだ
とアクセスできません。なので、固まるマシンを除くと、IEでアクセスするし
かなくて多少不便です。ただ、Win3.1上のIE4できちんとアクセスできるとこ
ろはさすがというかなんというか。
 

00623/00603 BQO00549  Konno            Re^4: 窓辺に水差し
( 1) 05/10/02 00:23 00621へのコメント(としきさん)
> ノートマシンの場合、ケースで放熱がまかなえる物なら、ファンはないですね。
> 最近だと、インテルの省電力型のCPUとか、ちょっと前だとクルーソーを使っ
> ているようなマシンなんかにその手の物があります。そういうのだと、HDD停
> 止中は本当に音なし。ところが、そういうスペックのものを選んでも、実際に買
> ってみると液晶あたりが高周波音を出していたりすることもあるので油断は禁物
> です。

うちのMEサブノートはクルーソーなのにすぐ熱くなるし、ファンが激しく
回りだすので、ファンレスは無理があるんじゃないかと思ってました。

で、楽天で「パソコン ノート ファン」で検索したら37製品ヒットしました。
ファンをファンレスに変えて再検索したら9製品ヒットしたので、このくら
いは出回っているんですね。ほとんどがFMVとレッツノートなのと、19万円
以上なんですね。この中では唯一社iiyamaのが127,900 円と安いけど、なんか
不安になりますね。

> OSの再インストールは、いろんなフリーウェアを入れまくった、なんてマシン
> だと時々必要となることがありますね。もし可能なら、メインマシンとは別に実

たしかに長く使っているとだんだん動作が重くなってきますね。HDDの整理は
必要ですが、それだけでは回復しないので、やっぱりたまに再インストールも
必要なのかなぁ。その場合、上書きインストールでは意味ないでしょうね。
バックアップなどが面倒なので出来ればやらないで済ませたいものですが。

XPでは安定性が格段によくなりましたので、買い替えの時期まで持ちそうな
気もしてますが、甘いかな。
山本式風水レジストリ弄りとかはXPでも効果あるのかなぁ。サイトが消えて
しまったみたい。

# なんかどんどん話がそれていくような気が。

00624/00603 CRG00666  文太             Re^3: 窓辺に水差し
( 1) 05/10/02 01:04 00612へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
金野さん、まだ起きてまして今晩は。

> 水冷でなければファンはあると思うんですが。
 奥さまがお眠りになられておりますので、確認できませんが、たぶんファンは
なさそうでした。ほんと静かで、耳寄せたし。そよぎがどっかにないかな、と。
10分程度の稼働でしたが、でもボディーもそれほど暖かくならなかった。うま
く作ってあるんだな、と感心しました。

> OSの再インストールは
> よっぽどおかしくならなければ普通しないと思いますが。変なソフトを
> 入れすぎとか、ウイルスとかかなぁ。
 うーん、MEは安物のウィルス対策ソフトが最後のとどめをさしてくれました。
でも何ていうか、累積的な感じですね。
 でも、OS再インストは、ここではあまり流行ではないみたい。あじゃさんと
は通じる話なんだけど。もっとも再インストは、色々色々原因があってソフト的
でない場合もけっこうありました。
 
> 安いベアリングを使ったHDDやファンは使っているうちに軸受けが磨耗
> してきて騒音と電力消費も当然悪化するでしょう。やたらうるさいHDD
> やファンは要注意だなと思う今日このごろ。

 このラインなのかもしれません。「マウス電源部弱し」のスレを読み返し、3
50Wであることを確認して(横に  Pen 4 Ready なんて貼ってあって)、構成
としてはマージンは少ないのだろうけど無謀というわけでもない、と思いました。
でもHDがけっこう暖まっていて、こいつらが内部的な物理的原因で電源部を疲
弊させている、というのはあるのかな、と思ってます。「初心者には勧められな
い、PC中級者向け、自作派用」みたいなマウスのPCの定義には、あ、危ない
ことをしていた、と笑いました。

 サブノートって、何です?

00625/00603 BQO00549  Konno            Re^5: 窓辺に水差し
( 1) 05/10/02 02:48 00622へのコメント(としきさん) コメント数:1
> 私自身は確認したことはありませんが、噂によると、DOSモードでもネットワ
> ークを使うことが可能な機種もあるそうで、そういうのだと、200LXで使えるソフ
> トがそのまま動いたりもするとか。つまり、コマンドラインからメール送受信で
> もWEBアクセスでも可能、ということのようです。

あれ、としきさんはDOSでネットワークとかWEBアクセスしていると思って
ましたが。

うちの職場ではネットワークに繋ぐにはウイルスバスターが必須なので
DOSモードではどのみち繋げられないし、逆に繋がなければDOSモードで
十分なんですよね。

> うちのケーブルテレビ屋のWEBメールのメール一覧画面です。

これは試せませんねぇ。

> かなくて多少不便です。ただ、Win3.1上のIE4できちんとアクセスできるとこ
> ろはさすがというかなんというか。

ううーん、やはり世の中はMSを中心にして回ってるんですかね。

00626/00603 CXB00940  としき           Re^4: 窓辺に水差し
( 1) 05/10/02 02:55 00615へのコメント(文太さん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
>  そうだ、 僕はまだ Nifty の会員で毎月300円くらいクレジットカードから
> 落ちていたのですが、サイトをこれで持てますか? いつになるのか知らないし

ニフティでサイトを持つためには、最低、月950円くらいのコースにする必要
があります。でも、文太さん、アサヒネットにはサイトを開けないのですか?
なんとなく、そちらの方がいいような気もしますが、アサヒネットの会員種別と
いうかサービス概要を知らないので、やっぱりニフティの方がいいかも。


以下、私の考えなので、異論が多々あることは承知の上で。
サイトの運営なんて、まじめにやれば結構手間がかかる物です。なので、それが
趣味というのでなければ、なるべく手間がかからないようにするべきです。その
点、ブログなんていうのは、なるべく手間をかけずにサイトを運営できるように
作られているらしいのですが、実際に触ってみたわけではないのでよくわかりま
せん。
一方、サイトを開設するべきか、という問いには、私なら、普通の人はぜひ開設
するべきだ、と答えます。ここが私の偏った、乃至はひねくれた思想的背景によ
る物で。
私、人間の価値というのは、一生のうちに成し遂げた成果というか付加価値とい
うか、アウトプットによって決まると思っているのです。では、その量は何で測
るかというと、最終的にはその人についての記録で決まると思うわけです。いわ
ゆる英雄とか豪傑とかの普通でない人なら、周りの人とか伝記作家とかが勝手に
いくらでも記録をでっち上げてくれる。あるいは、芸術家とか学者とかは、記録
を残すことそのものが職業のようなものなので、文太さんなんかの場合はあえて
サイトを開く必然性はそこらの公務員よりは低いかもしれません。
でも、そうでない普通の人の場合、そういう事はありません。
ところが、サイトを開設するということは、自分の存在を世界に記録する、とい
うのと同じ意味があるわけです。もちろん、普通の人間ですから、隣の人と比べ
てとりわけアウトプットが多いわけではない。しかし、例えば100年経った時、
隣の人は忘れ去られてしまうとか、せいぜい「曾祖父はいい人だったらしい」ぐ
らいとか。これでは記録とは言えません、記憶です。でも、サイトを開設してお
けば、少なくとも「あ、この人はこの時こんな事を考えていたんだな」というこ
とが残るわけです。私は、人間として生きる以上、できるだけたくさん、こうい
う記録を残しておくべきだと考えるわけです。

ちょっと妄想。
もはや見るのも嫌な自分の過去の論文、なんかの紀要に乗せたやつ、その手の古
い文書って大抵タイトルくらいしか主宰者というか編集者というか学校側は自分
のところのサイトに載せてくれないことが多い。なので、自分のサイトに載せて
しまった。したら引用されまくりで、なんかいつの間にか、今ではとっくに手を
引いたような分野の第一人者にまつり上げられてしまったとか。

もっと極端な例。
例えば、学生の頃、アメリカの大作家の英文を翻訳して先生から×をもらった。
でも、これが自分の実力だからとWEBに載せてしまった。自分の死後10年経
ったら、その作家の再評価が進み、実はその×をもらった解釈が正しいのではな
いかといわれるようになった。では、日本でだれが最初にそういう解釈をしたか
と調べたら、たまたまWEBに載っていたその答案が発見される。そして、この
人は偉大だ、と(赤点の答案により)評価される。
#そんなこたぁないって。

ちょっと実話。
主人公はオーストリアの司祭さん。
10年かけて実験して、統計的に処理した結果を報告書にまとめ、世間に公表。
でも、ほとんど黙殺、というか、誰もその論文の真価に気がつかなかった。もっ
とも、本人はそれが専門というわけでもなかったので、あまり気に病むでもなか
った。ま、学者じゃないからねぇ。
ところが、その論文が出てから30年以上が過ぎ、本人が死んでからも15年も
経った頃、似たような実験をする人達が何人か出てきた。で、みんなそれぞれ互
いに独立して研究していたため、我こそがこの新事実の発見者だろうと思い、そ
れでも念のため古い文献を探してみたら、おっとどっこい、すでに30年以上も
昔に詳しく報告されているじゃぁないの。ということで、この司祭さんの名前を
もらって、これは「メンデルの遺伝法則」と呼ばれるようになったとさ。



>  閑話休題。ノートマシン、バッテリーとかディスプレイとかはあまりおかしく
> なりませんか?

バッテリーは割とすぐにいかれますね。
人によっては、バッテリーパックをばらして、中のセルを交換する、なんて大技
を繰り出すこともあるようです。
ディスプレイは、私の身の回りでは壊れたという話を聞いたことがありません。
ネットサーフィンをするとそういう話もときどき見かけますが、バッテリーに比
べれば丈夫なんじゃないかなぁ。

00627/00603 CXB00940  としき           Re^6: 窓辺に水差し
( 1) 05/10/02 03:00 00625へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> > 私自身は確認したことはありませんが、噂によると、DOSモードでもネットワ
> > ークを使うことが可能な機種もあるそうで、そういうのだと、200LXで使えるソフ
> > トがそのまま動いたりもするとか。つまり、コマンドラインからメール送受信で
> > もWEBアクセスでも可能、ということのようです。
> あれ、としきさんはDOSでネットワークとかWEBアクセスしていると思って

あ、いや、私は生DOSです。
ここでの話は、窓95や98のDOSモードでの話です。
なので、全く違うという説から、微妙に違う、いやほとんど同じだ、と、諸説紛
々といったところです。

00628/00603 BQO00549  Konno            Re^4: 窓辺に水差し
( 1) 05/10/02 03:07 00624へのコメント(文太さん) コメント数:1
>  奥さまがお眠りになられておりますので、確認できませんが、たぶんファンは
> なさそうでした。ほんと静かで、耳寄せたし。そよぎがどっかにないかな、と。
> 10分程度の稼働でしたが、でもボディーもそれほど暖かくならなかった。うま
> く作ってあるんだな、と感心しました。

FMVはファンレスのものがあるようですね。とすれば、ファンがあったとしても、
めったに働かないか、かなりの低速なんでしょうね。

>  このラインなのかもしれません。「マウス電源部弱し」のスレを読み返し、3
> 50Wであることを確認して(横に  Pen 4 Ready なんて貼ってあって)、構成
> としてはマージンは少ないのだろうけど無謀というわけでもない、と思いました。

2chのスレでは250Wだと足りなくて300Wならぎりぎりという感じでしたので
350Wならアスロンでもぎりぎり大丈夫そうな感じがしますね。となると、前に
言ったCPU冷却フィンとかの組み付け精度とかケースの通気性能とかもやはり
疑わしく思えてきました。

> でもHDがけっこう暖まっていて、こいつらが内部的な物理的原因で電源部を疲
> 弊させている、というのはあるのかな、と思ってます。「初心者には勧められな
> い、PC中級者向け、自作派用」みたいなマウスのPCの定義には、あ、危ない
> ことをしていた、と笑いました。

確かに中級者以上が対象でしょうね。

>  サブノートって、何です?

リブレットのL60だかで600MHzのMEクルーソーマシンです。サスペンドが
不安定で立ち上げにも時間が掛かるようになってきたので、やっぱり98
系は再インストールが必要かもしれないですね。

00629/00603 CRG00666  文太             Re^5: 窓辺に水差し
( 1) 05/10/02 21:24 00626へのコメント(としきさん) コメント数:1
 としきさん、どうも、どうも。そして、メンデルの話まで。いい話だ。メンデ
ルも喜んでいるでしょうし、ちゃんと最初の偉人を讃えた後発研究者たちも偉い。

> ニフティでサイトを持つためには、最低、月950円くらいのコースにする必要
> があります。
 そうなんだ。了解。よし、止めよう。ふとその後考えたのは、(何しろいつサ
イトを運営し始めるのか、まったく未定なので)過去ログ置き場にでも使います
か? ぐらいでした。月300円くらいなら、10年くらいなら、上げるだけの
労働で倉庫代わりに皆さんが使えるなら? とか。でも、これもあまり現実的で
なかったな、気分的に。ホームページ・ビルダーすら触ったことのない奴ですか
ら。

> でも、文太さん、アサヒネットにはサイトを開けないのですか?
 開けるはずです。何メガか調べてもいませんが。それと、ほら職場でも適当に
(不適当でなく)言い訳すれば、スペースは確保できるし…。

> 以下、私の考えなので、異論が多々あることは承知の上で。
 いやあ、ありがたいお話です。よくわかりますよ、どう情報を管理し提供して、
僕がこういう表現を使うとおこがましいですが、社会に貢献するか。一番容易で
効果的な方法ですから。さっき、「ノートPC EMS 拡張メモリ」げググっ
たら、「コンピュータ死語辞典」とかに載ってやがって。でも、あれだけの情報
があるというのは、ほんとにありがたいことですよね。言論の自由と民主主義。
ありがたい。

 人間の価値は、付加価値、アウトプットによって決まる。そのとおりですね。
 で、もちろん僕の職種では、そのアウトプットで査定され、そして実際、サイ
トを運営して(誰かに運営してもらって)「情報提供をしなさい」というように
なっています。この流れに腰の重い人間が異常なまでに多い分野ではありますが、
これはほんとうに圧力としてあるし、当然だと思う。
 実にあっぱれなほど有能な同僚は(世間の評価も半端でない)、ブログをやっ
てます。「簡単だから一緒にやろうよ」とまで声をかけてもらったのだけど、ち
ょっと体力がついていかなくて…。

> ちょっと妄想。(自分の過去の論文)
> もっと極端な例。(アメリカの大作家の英文を翻訳)
> ちょっと実話。(メンデル!)

 上2つはあるでしょう。実際、1番目では、ある人にお世話になって知り合い
になって、という経験がありました。地道によくやってるんですよ、あまり人び
との注目を引かない分野であっても。2番目も、別の尊敬する友人が。結局一緒
にお仕事を…。
 メンデルの話は、感動的でした。としきさん、物語るのうまいですね。概略は
高校の生物の教科書で読んだ記憶がありましたが、こう書かれると、ほんと偉い
なぁ、本人も後継者たちも、と思う。僕の日常はといえば、もっとずっとずっと
レベルの低い(当たり前)、下世話でどうしようもないレベルでもがいている感
じですけどね。

 バ、バッテリーをばらす…。これはおいておいて、
> バッテリーは割とすぐにいかれますね。
 うん、そうですよね。でも、ノートPCをとりわけ電源に繋げておかなくても、
死ぬに任せていいんですよね。つまりバッテリーでなく100Vをコンセントか
ら通すから、バッテリーは通電してくれるだけでいい、と割り切れば、ノートっ
てバッグに入れて、ほっといていいもんですよね。そうしてきたのですが…。ま、
そうはいっても車と同じで半年に一度でも使ってやったほうがいいんだろうとは
思いますが。

00630/00603 CRG00666  文太             Re^5: 窓辺に水差し
( 1) 05/10/02 21:25 00628へのコメント(Konnoさん) コメント数:2
金野さん、色々と想像力をつかっていただいて。m(__)m

 で、 例の奥さまの FMV Biblo NB12A にファンがあるのか、ないのか、という
点なのですが、結局分かりませんでした。富士通のサイトの仕様書にも書いてな
いし。でも、やっぱりこれは超静かなのが付いているのだろう、というのが耳を
こらした結論です。HD以外のかすかな音はある。はっきりいって、マウスのガ
ーガーに慣れてしまった耳には存在確認の意味がないようなレベルですが。静か
です。驚きです。

 でも、付いているのだろうという結論は、以下の記事からも。賞味期間切れで
情報としての価値は限りなくゼロに近いですが、3年前のノートPCの動向が分
かります(分かってどうする?)。へぇ、と。

 こういうのに、ついに富士通のノートからEMSがなくなった、とか書いてく
れれば助かるのに。誰も書かねーよ。


 以下の引用、問題ないですよね。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/07/25/05.html

> 2  カ月あまり続いていた  VAIO  U  のトップが遂に交代となり、NEC の LaVie
> LL550/3D が頂点に輝いた。 ノートパソコンでソニーとアップル製品以外がトッ
> プに輝くのは珍しく、 今年に入ってからの 13 回のランキングの中で 1 度しか
> ない。そのたった 1 度のトップは、今回同様 NEC が飾っており、そのときのア
> イテムは LaVie LL500/2D。 ちょうど今回の LaVie LL550/3D の前モデルにあた
> り、元々地力の強いモデルだったということがわかる。
> 
> また富士通も 3 アイテムランクインと着実にシェアを伸ばしている。 東芝も 1
> アイテムながら登場と、ソニー一色だったノートのランキングも徐々に変わりつ
> つある。今回は惜しくもランクインを逃したが、シャープのメビウスも根強い人
> 気があり、一部ブランドの突出した人気というのは無くなっている。
> 
> ノートパソコンには、新しいコンセプトを盛り込んだ意欲的な製品が多いのも特
> 徴。 今回順位を落としてしまったが、VAIO U も今までない斬新なコンセプトで
> 人気を得た。そして先週には、静音水冷システムを搭載したノートパソコンを日
> 立が発表した。 メーカー希望小売価格は 341,000 円と高価なので、一般的な選
> 択肢に登場することは少ないであろうが、今までにない新しい技術を盛り込んだ
> " 攻めの製品 " といえるだろう。 これをパソコンでは地味な製品が多い日立が
> 出してきたあたりがおもしろい。今後価格が安くなってくれば、ファンレス構造
> がもたらす静音性は、魅力的な要素になるだろう。こういった画期的な製品が登
> 場してくる点が、今のノートパソコンの大きな魅力と言えるだろう。
(−−−引用終わり−−−)

> 2chのスレでは250Wだと足りなくて300Wならぎりぎりという感じでしたので
> 350Wならアスロンでもぎりぎり大丈夫そうな感じがしますね。
 はい、そういうことになるはずなんです。

> となると、前に言ったCPU冷却フィンとかの組み付け精度とかケースの通気性
> 能とかもやはり疑わしく思えてきました。
 はい、繰り返しご指摘、ありがとうございます。これも昨晩再び押したり引い
たりしたのですが、大きくガタッてはいないようでした。ま、僕の判断なので、
あまり信用できないと自分でも思っていますが。

> 確かに中級者以上が対象でしょうね。
 そっかあ、常識かぁ。ま、いいや、中級者になってしまえ。

>>  サブノートって、何です?
> リブレットのL60だかで600MHzのMEクルーソーマシンです。
 MEでそんな感じなのがあるのかぁ。うるさいんですよね。

> やっぱり98系は再インストールが必要かもしれないですね。
 はい、原因が特定できないまま、しょうがなく。経験的に直ることもあるし…。
 XPでは、たしかにまだやってません。全体に安定している、ということなん
でしょうね。

00631/00603 CXB00940  としき           Re^6: 窓辺に水差し
( 1) 05/10/03 00:40 00629へのコメント(文太さん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
>  そうなんだ。了解。よし、止めよう。ふとその後考えたのは、(何しろいつサ

私、今年の春まで、ニフティは2000円の使い放題コースでした。
おかげで、いろんなフォーラムのライブラリからダウンしまくれたのですが。
で、今年の春から、その950円コースにしました。
そのコースならサイトは維持できるしブログも持てるし。

> イトを運営し始めるのか、まったく未定なので)過去ログ置き場にでも使います
> か? ぐらいでした。月300円くらいなら、10年くらいなら、上げるだけの
> 労働で倉庫代わりに皆さんが使えるなら? とか。でも、これもあまり現実的で
> なかったな、気分的に。ホームページ・ビルダーすら触ったことのない奴ですか

index.htmだけは最低限HTMLで書かなければいけませんが。
他のコンテンツは、別に.docでも.pptでも.xlsでも構わないわけですから。
googleで検索すると、よく.pdfのファイルが引っかかってきたりするし。
私のサイトのVzの部屋なんかもそうですが、生テキストをアップしてリンクだ
け張りました、なんていうのがいっぱいあります。
なので、とりあえず、過去に自分が書いた文書をそのままアップしてリンクだけ
張っておく、というのでも十分でしょう。こういうのは大体コンテンツの総量が
物を言うので、例えば、学部生の時代に書いた論文から何から全て置いておけば、
それなりに格好はつきます。最近の論文5つ、とか、評判のよかったもの3つ、
なんてものよりも、玉石混淆だけど100!、という方が、検索というか参照す
る側にとってもうれしいだろうし。

あとは、なんだっけ、何とかプロジェクトとかってやつで、著作権の切れた作家
などの文書を勝手に翻訳するのがあったかと思うけど、そういうのにコントリビ
ュートするとか。文太さんの印税に影響しない範囲で、そういうのって何かない
ですか?
昔、授業で使ったやつとか。

00632/00603 CRG00666  文太             Re^7: 窓辺に水差し
( 1) 05/10/03 22:01 00631へのコメント(としきさん) コメント数:1
としきさん、FireFoxからです。

 色々とありがとうございます。m(__)m

> 最近の論文5つ、とか、評判のよかったもの3つ、
> なんてものよりも、玉石混淆だけど100!、という方が、検索というか参照す
> る側にとってもうれしいだろうし。
 了解。ま、そのうち過去の整理も含めて、玉石混淆ラインで(うーん、でも結
局「その人」全体の評価に繋がっちゃうからなぁ…)攻めてみます。その手のも
のは、職場が圧力をかけてくるし、色々用意してくれるでしょう。

> あとは、なんだっけ、何とかプロジェクトとかってやつで、著作権の切れた作家
> などの文書を勝手に翻訳するのがあったかと思うけど、そういうのにコントリビ
> ュートするとか。文太さんの印税に影響しない範囲で、そういうのって何かない
> ですか?
 たしか杉田玄白プロジェクトだったのじゃないかな。
 印税は、お恥ずかしいので…。お金にはまったくなりません。恩師の超有名翻訳
家にならないかぎり。今まで5万円かな。でも、翻訳のラインはそう遠くない将来
やるでしょう。やりたいとさえ思っています。反米もの。あはは。

00633/00603 BQO00549  Konno            Re^7: 窓辺に脇差し
( 1) 05/10/04 00:05 00627へのコメント(としきさん) コメント数:1
> 私自身は確認したことはありませんが、噂によると、DOSモードでもネットワ
> ークを使うことが可能な機種もあるそうで、そういうのだと、200LXで使えるソフ
> トがそのまま動いたりもするとか。つまり、コマンドラインからメール送受信で
> もWEBアクセスでも可能、ということのようです。

DOSモードでも、ということは、生DOSなら出来るけどDOSモードだと
難しいものがあるんでしょうか。

> あ、いや、私は生DOSです。
> ここでの話は、窓95や98のDOSモードでの話です。
> なので、全く違うという説から、微妙に違う、いやほとんど同じだ、と、諸説紛
> 々といったところです。

私は両者はほぼ同じ物と思ってました。大きく違う所はどんなところでしょう。
あれ、もしかして窓95から起動するのがDOSモードで電源を入れてすぐの起動時
のDOSが生DOSということなのかな。 私は電源起動時の意味で使ってましたが
もしかして勘違いだったかも。

00634/00603 BQO00549  Konno            Re^6: 窓機に水冷し
( 1) 05/10/04 00:26 00630へのコメント(文太さん)
>  でも、付いているのだろうという結論は、以下の記事からも。賞味期間切れで
> 情報としての価値は限りなくゼロに近いですが、3年前のノートPCの動向が分
> かります(分かってどうする?)。へぇ、と。

3年前までさかのぼって調べてくださって。m(__)m

>  こういうのに、ついに富士通のノートからEMSがなくなった、とか書いてく
> れれば助かるのに。誰も書かねーよ。

これ、マジで無くなったかも。ワイド画面のノートでも無かったです。
コジマもヤマダもお客様ログインとかは無いみたいですね。ムラウチは
ガードが固いのかな。

> > 人気を得た。そして先週には、静音水冷システムを搭載したノートパソコンを日
> > 立が発表した。 メーカー希望小売価格は 341,000 円と高価なので、一般的な選

根拠はこれですね。今普及しているのかわかりませんが。

> > となると、前に言ったCPU冷却フィンとかの組み付け精度とかケースの通気性

>  はい、繰り返しご指摘、ありがとうございます。これも昨晩再び押したり引い
> たりしたのですが、大きくガタッてはいないようでした。ま、僕の判断なので、

無理な力を加えると壊れちゃいますよ。私も想像であれこれ言ってて無責任ですが、
だいたいはケースの通気性の問題ではないかと思うので、対策?された今では
無問題?


>  MEでそんな感じなのがあるのかぁ。うるさいんですよね。

安物のファンを使ってたんでしょう。僅かのコストダウンで大きなイメージダウン。
 

00635/00603 CXB00940  としき@宿直     Re^8: 窓辺に脇差し
( 1) 05/10/04 00:49 00633へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> DOSモードでも、ということは、生DOSなら出来るけどDOSモードだと
> 難しいものがあるんでしょうか。

DOS窓なら簡単だけどDOSモードだと難しい、というのはありそうです。

> 私は両者はほぼ同じ物と思ってました。大きく違う所はどんなところでしょう。
> あれ、もしかして窓95から起動するのがDOSモードで電源を入れてすぐの起動時
> のDOSが生DOSということなのかな。 私は電源起動時の意味で使ってましたが
> もしかして勘違いだったかも。

生DOSというのは、32ビットでない、16ビットまでのDOSを指します。
具体的には、DOS6までのもの。
DOSモードというのは、電源起動時のメニューから選んだコマンドプロンプト
のことで大体いいと思います。
あと、DOSプロンプトというのがあって、これがいわゆるDOS窓。
上にも書きましたが、DOSモードとDOSプロンプトはかなり違うそうです。
たとえば、DOSモードでは標準では長いファイル名が使えないそうな。ただ、
私が知っているのはWin95系列の話でして、NT系列では違うかもしれません。

00636/00603 BQO00549  Konno            Re^9: 窓辺に脇差し
( 1) 05/10/05 02:25 00635へのコメント(としき@宿直さん)
> DOS窓なら簡単だけどDOSモードだと難しい、というのはありそうです。

どうやら私はDOS窓の話を生DOSと勘違いしていたようですね。

> 生DOSというのは、32ビットでない、16ビットまでのDOSを指します。
> 具体的には、DOS6までのもの。

DOS6で出来るならDOS7でも出来そうではありますが
試してはいないということですね。わかりました。

00637/00603 BQO00549  Konno            Re^6: 窓辺に水差し
( 1) 05/10/05 03:11 00630へのコメント(文太さん) コメント数:1
文太さん、見逃してました。m(__)m

>  こういうのに、ついに富士通のノートからEMSがなくなった、とか書いてく
> れれば助かるのに。誰も書かねーよ。

VZFAQに追加書き込みされてたんですね。さらにまとめてくださり。m(__)m

ヤマダの分、忘れてました。
FMV NB90MW  NG ワイド
FMV NB60LW  NG ワイド
FMV NB55L   NG

ということで、FMVノートはワイド画面のも駄目で全滅ですね。
私の想像が正しければXPを普通にインストールすると、ビデオドライバ
などによっては空き領域(EMS領域)を全て使ってしまうのだろうと。

富士通はどうせ使わない領域だからユーザーのために空けてやろうという
ふうに路線変更してたりして。

日立やシャープはEMSを使う人がいる内は使えるように空けておこうと
いうポリシーだったり。その他のメーカーは何も考えていないと。
乱暴な推測ですが、意外と合ってたりしてね。

Win95時代はメモリの固定領域を使用する古い機器を使うために
メモリ領域を予約して空け、その後そこにインストールさせたことも
あったけど、XPではそういうことが出来るのか、自分が問題に直面
しないと試す気にならないしなぁ。

00638/00603 CRG00666  文太             Re^7: 窓辺に水差し
( 1) 05/10/05 12:53 00637へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
金野さん、こんにちは。

> VZFAQに追加書き込みされてたんですね。さらにまとめてくださり。m(__)m

 いえいえ、金野さんこそ。 おつき合いいだだき、m(__)m です。データの大半
は金野さんの調査の結果ですし。

> ヤマダの分、忘れてました。
> FMV NB90MW  NG ワイド
> FMV NB60LW  NG ワイド
> FMV NB55L   NG

 もうすこし調べてやろうと思っていますので、その際に入れますね。
 マウスからの返事なし。うーん、明日都心に出るので、時間が工面できたら、
アキバのショップに行って調べてやろうと思ってるのですが…。

> ということで、FMVノートはワイド画面のも駄目で全滅ですね。
> 私の想像が正しければXPを普通にインストールすると、ビデオドライバ
> などによっては空き領域(EMS領域)を全て使ってしまうのだろうと。

 ビデオドライバですか。たしかに画面・表示関係に何かありそうですね。

> 富士通はどうせ使わない領域だからユーザーのために空けてやろうという
> ふうに路線変更してたりして。
> 
> 日立やシャープはEMSを使う人がいる内は使えるように空けておこうと
> いうポリシーだったり。その他のメーカーは何も考えていないと。
> 乱暴な推測ですが、意外と合ってたりしてね。

 少なくとも何か意図がありそうですよね。「何も考えてない」のを除いて。
でもソニーでさえ「傾向」があるので、まったく何も考えていないというよ
り全体的方針はなし、ということかな。

> Win95時代はメモリの固定領域を使用する古い機器を使うために
> メモリ領域を予約して空け、その後そこにインストールさせたことも
> あったけど、XPではそういうことが出来るのか、自分が問題に直面
> しないと試す気にならないしなぁ。

 あ、こういう原理に即した裏技をちゃんと考えていらっしゃる。頼もしい。
 でも、僕は、わざわざ10万近くもかけてギャンブルしたくないので(せっか
くここまで起こりうる事態が特定されてきたのだし=調べ方を纏めてくださり、
ほんと多謝です。m(_B_)m)、僕は取れて当然の機種しか買いませんよ。でも、
残念(!)だったかもしれませんが、Hitachi Prius は正解でしたね。なんか日
立にすごく好感をもってしまってます。冷蔵庫が日立でした、あはは。

 僕がここで整理を試みてるのは、5年後8年後に、この機種ならぜったい大丈
夫と、 安心して中古マシンを買うためだったりします。 僕のME富士通ノート
(NE7/800) はけっこうお気に入りなので、これ中古で探そうか、と思ったり。
8万程度であったようでした。これ、ぜったい安全。面白味に欠けますが、そう
いうのは贅沢でもありうるし。

 デスクトップも調べる価値あるのかな、と考えていたりして。

00639/00603 BQO00549  Konno            ノートのEMSチェック
( 1) 05/10/06 01:24 00638へのコメント(文太さん) コメント数:1
>  もうすこし調べてやろうと思っていますので、その際に入れますね。

まとめ2でデスクトップも出ましたね。これだけ増えればお役立ち情報として
充分使えますね。店頭で簡単に調べられるという実証にもなるし。私だけだと
他の人はなかなか試してみようとまでいかないかもですが、文太さんのおかげ
で他の人もやりやすくなったと思います。(みんなでやれば怖くない)

>  マウスからの返事なし。うーん、明日都心に出るので、時間が工面できたら、
> アキバのショップに行って調べてやろうと思ってるのですが…。

アキバにはマウスの現物があるわけですね。なにか執念のようなものを感じます。

>  ビデオドライバですか。たしかに画面・表示関係に何かありそうですね。

もともとはIBMPCのビデオRAMとかの領域だったので(うろおぼえ)
メーカー側は優先的に使おうとするでしょう。でも、DOSユーザーから
見ればEMSこそありがたいわけで、目線がどちらを向いているかですね。

> でもソニーでさえ「傾向」があるので、まったく何も考えていないというよ
> り全体的方針はなし、ということかな。

普通にやれば、ビデオカード(マザーボード?)によってほぼ決まると思うし、
ノートの部品はそんなに種類が無いと思うので、ワイド画面でOKなのが多い
のはその部品によるのではないかと思ったりしてます。

>  僕がここで整理を試みてるのは、5年後8年後に、この機種ならぜったい大丈
> 夫と、 安心して中古マシンを買うためだったりします。 僕のME富士通ノート
> (NE7/800) はけっこうお気に入りなので、これ中古で探そうか、と思ったり。

さすが文太さん、先のことまで考えているんですね。私は行き当たりばったり
なもので。

> 8万程度であったようでした。これ、ぜったい安全。面白味に欠けますが、そう
> いうのは贅沢でもありうるし。

なるほど、このEMSリストは将来貴重な情報になるかもですね。

>  デスクトップも調べる価値あるのかな、と考えていたりして。

すでに2機種NGなんですね。私が調べた時はNG確定の機種は無かったので、
これもありがたい情報です。でがらしさんのも駄目そうということでした。
FMVのL20C/R というデスクトップですが。

# 内容がわかるようにタイトルを直しました。このままではちょっとねぇ。

00640/00603 CRG00666  文太             Re: ノートのEMSチェック
( 1) 05/10/06 22:49 00639へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
金野さん

>  まとめ2でデスクトップも出ましたね。これだけ増えればお役立ち情報として
> 充分使えますね。店頭で簡単に調べられるという実証にもなるし。

 いやあ、ほんとにけっこう追いつめられているんだな、とMCJ(マウス)の
ショップ@アキバで思いました。調べないとやばいですね、これは、ほんとに。
 昨日はセキドとムラウチでした。ムラウチは3台ほどやっぱり変なのがありま
したが、調べられた5台は、ガードもプロテクトも…。失礼しました。

> アキバにはマウスの現物があるわけですね。なにか執念のようなものを感じます。

 自分でも執念的な感じがしています。

> もともとはIBMPCのビデオRAMとかの領域だったので(うろおぼえ)
> メーカー側は優先的に使おうとするでしょう。でも、DOSユーザーから
> 見ればEMSこそありがたいわけで、目線がどちらを向いているかですね。

 ぜんぜんあてにならない情報ですが、マウスの若造は、「マザーボードの種類
の違いに起因すると思いますが…」と言っておりました…?

> 普通にやれば、ビデオカード(マザーボード?)によってほぼ決まると思うし、
> ノートの部品はそんなに種類が無いと思うので、ワイド画面でOKなのが多い
> のはその部品によるのではないかと思ったりしてます。

 どっかで機会があったら、ハッカーしてください。m(__)m
 何か今日はさすがに愕然。

> でがらしさんのも駄目そうということでした。
> FMVのL20C/R というデスクトップですが。

 あ、これ入れ忘れた。次回があれば、そのときに。m(__)m

> # 内容がわかるようにタイトルを直しました。このままではちょっとねぇ。

 m(__)m

 昨晩、 えーい、とマウスの m-Book GP という最高級機(14万くらい)に決
めて(EMS なしで退却)、一昨日の版は、Mebius AE30J(7.5万)というすぐ
さまメモリー追加のマシンに決め、今日は、しょうがないマウスの PW(12.1 で
小さいよう   (T-T)。  12万) と諦め、 やっぱラスタービューの綺麗な液晶
(Mebius AL70J)がいいかも(でも無線ラン要らない)とちぢに乱れています。
 さてと、振り出しにもどったみたい。何か Mebius がいいような気もするのだ
けど高いしなぁ…。うーん、安いのでいくかぁ…。頭整理しよ…。

00641/00603 BQO00549  Konno            Re^2: ノートのEMSチェック
( 1) 05/10/08 16:05 00640へのコメント(文太さん) コメント数:1
> > FMVのL20C/R というデスクトップですが。
>  あ、これ入れ忘れた。次回があれば、そのときに。m(__)m

まとめ4ですか。頻繁ですね。こちらで少し溜めてからと思ったのですが、
文太さん、結構切羽詰ってるのね。迷って煮詰まっている時に焦って決めると
後で後悔する事も。そんなときは一旦冷静になるまで待った方がいいかも。

デスクトップの出し忘れのがやっと出てきました。ついでの時にでも。
FUJITU  FMV-CE50J9           OK
フロンティア FRKT2P32F1K     OK
VAIO PCV-MXS7R 2.5GHz        OK

> > # 内容がわかるようにタイトルを直しました。このままではちょっとねぇ。

よく見たら夏の風物詩のと同じだった。芸が無いなぁ。ってより記憶力の問題?

>  さてと、振り出しにもどったみたい。何か Mebius がいいような気もするのだ
> けど高いしなぁ…。うーん、安いのでいくかぁ…。頭整理しよ…。

冷静になったら結局今回は見送ったりして。

00642/00642 BQO00549  Konno            VZマクロの部屋を新設しました。
( 1) 05/10/08 18:22 コメント数:4
タマの猫ハウスにVZマクロの部屋を新設しました。

自作、他作、贋作などのVZマクロを紹介していきたいと思います。

とりあえず、私が常用している VZ.DEF、VZFL.DEF と WINCOLOR.DEF
を公開します。予定としては DANNYさんのライブラリや改造贋作
マクロなどを紹介していきたいと思っています。

著作権問題はめざらさんのサイトを参考にしています。
http://mezala.la.coocan.jp/vz/history/maclib.html

何か問題がありましたらお知らせください。

#おお、軟体補完計画が完成してたのね。

00643/00603 CRG00666  文太             Re^3: ノートのEMSチェック
( 1) 05/10/08 19:57 00641へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
金野さん

> まとめ4ですか。頻繁ですね。こちらで少し溜めてからと思ったのですが、
> 文太さん、結構切羽詰ってるのね。迷って煮詰まっている時に焦って決めると
> 後で後悔する事も。そんなときは一旦冷静になるまで待った方がいいかも。

 いえ、もう即決で AE30J をECカレントで買ってしまいました。(^^; メモリ
ーは値段が落ちるようだし、+1GHzとかだと確か2万以上したので、純なま
まの注文でした(金野さんには、ネットの使い方のいろはを今回教わりました。
m(__)m。あ、呼んでないけど、としきさんも。m(__)m (^^ゞ)
 立川で昨日タッチ・アンド・ゴー的な最後の確認をしてからのことでした。さ
っきメールで発送したよ、と言ってきてました。
 でも、マウスでの僕の狼狽ぶりは、ほんと「切羽詰まりまくった」状態でした。
う、嘘だ! と。

> デスクトップの出し忘れのがやっと出てきました。ついでの時にでも。

 じゃ、さっそく「まとめ5」ラインで。

 昨日立川のビッグカメラで思ったのは、当たり前だけど商品の品揃え、とりわ
けPCの入荷陳列状況というのは、そのお店の系列とかに大きく左右されるな、
ということ。 立川ではPriusが品薄(ムラウチ、アキバのなんとかでは超メジャ
ー扱い)でDELLがいっぱいだった。AE30J以外でEMSチェックをする気力・
体力はなかった。(でも、取れないとほんと疲労しますから、DELLとかでは
やる気がしない…。富士通もNECも、もう眼中ないし。)
 で、やっぱりPCを新規購入するなら最新のものが欲しいですよね。モデル・
チェンジ前の値段が落ち着いた時期に、3カ月前の最新とか。僕は今回液晶の綺
麗さを断念して実用に徹しましたが、でも次こそはくっきりはっきりのラスター
系にしたい。すると、次回は(いつだ? ら、来年の今頃か…?)、もう日立と
Sharp しか調べもしないだろうな、とも思ってます。(でもB5の中古ものとい
うのを諦めていないような気もする…☆\(^^;) しかし4年も5年も前にB5ノ
ートにFDDがないから、CD-RomドライブからOSインストールが可能なXPを
どうぞ、と言われても…。)

> よく見たら夏の風物詩のと同じだった。芸が無いなぁ。ってより記憶力の問題?

 いえいえ、金野さんはタイトルすんごく工夫されてますよ。今回は迂闊だった
かもしれませんが。

> 冷静になったら結局今回は見送ったりして。

 いえ冷静になる前に何とか買ってしまわなければ浮かばれない、みたいな気分
でして…。(^^ゞ いえ、USBキーボード、USBマウス、USBFDDを買
わなければまともに使えないので、まだ先があるのですが…。

追伸:お、今日36人目のお客様?!

00644/00603 BQO00549  Konno            祝 XPノートご購入
( 1) 05/10/08 22:03 00643へのコメント(文太さん)
文太さん、おめでとうございます。(^_^)
 
>  いえ、もう即決で AE30J をECカレントで買ってしまいました。(^^; メモリ

AE30J って何処のだっけ、とさっそく最新リストで確認しました。
Mebius PCAE30J 15XGA これですね。なるほど。

> まの注文でした(金野さんには、ネットの使い方のいろはを今回教わりました。

えっ、検索のことですか。単純な絞込み検索しかしてないんですがねぇ。

> > デスクトップの出し忘れのがやっと出てきました。ついでの時にでも。
>  じゃ、さっそく「まとめ5」ラインで。

どうもです。続きは来年かな。(^^;

>  昨日立川のビッグカメラで思ったのは、当たり前だけど商品の品揃え、とりわ
> けPCの入荷陳列状況というのは、そのお店の系列とかに大きく左右されるな、
> ということ。 立川ではPriusが品薄(ムラウチ、アキバのなんとかでは超メジャ
> ー扱い)でDELLがいっぱいだった。AE30J以外でEMSチェックをする気力・

こういう系列ごとのシェアみたいなのはありますよね。この手の情報も文太さん
の書き込みが参考になりますね。一年後はどうかわかりませんが。

> Sharp しか調べもしないだろうな、とも思ってます。(でもB5の中古ものとい
> うのを諦めていないような気もする…☆\(^^;) しかし4年も5年も前にB5ノ
> ートにFDDがないから、CD-RomドライブからOSインストールが可能なXPを
> どうぞ、と言われても…。)

私の使い方だとB5とかのサブノートは中途半端なんですよね。カバンを持ち歩く
習慣は無いし、第一バッテリーの持ちが悪すぎたので。だから外出時はほとんど
200LXがお供です。2GのSDでLOGも辞書も全て持ち歩けるようになったし。(^_^)
夜はシグ2か3の時もあるけど、やっぱりちょっと大きいんだよなぁ。

> でして…。(^^ゞ いえ、USBキーボード、USBマウス、USBFDDを買
> わなければまともに使えないので、まだ先があるのですが…。

無線ランが使えるならFDDは無くても問題ないですよね。母艦にはあるんでしょ。

> 追伸:お、今日36人目のお客様?!

有意義な情報が増えるとお客様も増えますね。ありがたいことです。m(__)m

00645/00642 DGF01024  めざら           祝・マクロ部屋新設
( 1) 05/10/09 06:56 00642へのコメント(Konnoさん) コメント数:2
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
> タマの猫ハウスにVZマクロの部屋を新設しました。
 
 コンテンツの新設,おめでとうございます。
 贋作マクロ紹介,いいですねぇ。なんと言っても入門から応用まで幅広く試
みを展開できるのが贋作=コマンド拡張+初期導入マクロ拡張ですからねぇ。
 
> #おお、軟体補完計画が完成してたのね。
 
 まだ,ISH があります。これは著作権問題がライブラリと違って厄介です。
でも親告罪だから,訴えられてはじめて罪を問われるわけで,その時点で公開
を一旦中止し,もともと非公開のものではないわけですし,公開による作者の
精神的苦痛よりもユーザーの思いが優るのだということを切々と訴えてお許し
いただく。その上で,公開許諾を得たいとくどくどお願いする。ってことで。

00646/00642 BQO00549  Konno            Re: 祝・マクロ部屋新設
( 1) 05/10/09 14:26 00645へのコメント(めざらさん) コメント数:1
めざらさん、どうもです。
 
>  コンテンツの新設,おめでとうございます。
>  贋作マクロ紹介,いいですねぇ。なんと言っても入門から応用まで幅広く試
> みを展開できるのが贋作=コマンド拡張+初期導入マクロ拡張ですからねぇ。

あ、いや、そういうのはVZ.DEFやVZFL.DEFを見て頂くことにして(ぉぃ)、考えて
いるのは FGALDC の19階に上げたマクロなど改造・海賊版を載せていこうかと。
私は面倒なことは嫌いなので、まずは過去の資産を活かしたいということです。

>  まだ,ISH があります。これは著作権問題がライブラリと違って厄介です。
> でも親告罪だから,訴えられてはじめて罪を問われるわけで,その時点で公開
> を一旦中止し,もともと非公開のものではないわけですし,公開による作者の

私もこの考えに準じて自分の思い入れのあるものくらいは公開してみようと
思うようになりました。

> 精神的苦痛よりもユーザーの思いが優るのだということを切々と訴えてお許し
> いただく。その上で,公開許諾を得たいとくどくどお願いする。ってことで。

私の場合は面倒なのでたぶんその時は公開中止にして終わるだろうと思います。

# VZ2.DEF を上げ忘れてた。これが無いとまともに動かん。(^^;;

00647/00642 DGF01024  めざら           Re^2: 祝・マクロ部屋新設
( 1) 05/10/10 10:49 00646へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
> 私の場合は面倒なのでたぶんその時は公開中止にして終わるだろうと思います。

 うふふ。あまり覚悟はないのね。でも,それが正常です。

 それにしても#645って,とんでもなく勝手なこと言ってますね。
 この人の精神はほとんど逝っちゃってるようです。
 * Mad for VZ そのままですね。
 気の毒ですね。

00648/00642 CXB00940  としき           Re: 祝・マクロ部屋新設
( 1) 05/10/10 14:14 00645へのコメント(めざらさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
>  まだ,ISH があります。これは著作権問題がライブラリと違って厄介です。

でも、めざらさん、著作権問題のないコンテンツ資産をいっぱい持っているじゃ
ないですか。具体的には、過去のニフティの会議室発言。そういうのをアップロ
ードしていただけませんか。リンク張らせてもらいますよ。

数えたわけじゃないけど、DCでのめざらさんとKonnoさんと文太さんと私と、あ
と和生さんとYASATさんの発言だけでも集められれば、最後の3年間だけなら総発
言数の6割か7割くらいは集められるんじゃないかなぁ。いわゆる、過去ログ修
復プロジェクト、みたいな感じで。
#こう書くと、誰かさんがいきなり乗り気になったりして ;-p

ま、生ログがあれば、それから自分の発言のみを切り出すマクロなりスクリプト
なりっていうのは割と簡単にできそうだし。
#っていうか、それが正攻法だと思う
#私はそういう手法をとらなかったからえらく面倒なんだけど

00649/00603 CXB00940  としき           Re^8: 窓辺で水もれ
( 1) 05/10/10 14:14 00632へのコメント(文太さん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
>  了解。ま、そのうち過去の整理も含めて、玉石混淆ラインで(うーん、でも結
> 局「その人」全体の評価に繋がっちゃうからなぁ…)攻めてみます。その手のも

全体の評価につながるというのは仕方ないですがね。
でも、私、たとえ低い評価であっても、誤解に基づく高い評価よりまし、という
考えなんですよね。

ということで、私、玉石混淆というか、石々清一という感じで、自サイトのコン
テンツ総量の大幅な増加を図ってみました。
いやぁ、450以上のファイルをアップロードすると、チェックも大変。
もしかしたらいくつかチェックもれもあるかも。

#ガラス固化していないけど、大深度地下なら地下水がないから
#そこらの処分場と違って有害物質の漏出の危険性はないはず

00650/00650 CRG00666  文太             うう、キー入れ替え
( 1) 05/10/10 22:10 コメント数:2
 す、すいません、今もう必死にセットアップしているもので。詳しくは後日書
きますね。1つ大きな問題。僕はノートの小さくて浅いキーボードが嫌いなので
こいつでもやっぱり外付けでいこうと思っていたのです。ただ致命的な死角が。
最近の多くのノートではそうなっているような気がしますが、PS2じゃないん
ですよ。USB接続のフルキーボード。しかし! 猫まねきはUSBは駄目なん
ですって。がーん。皆さんどうされてます? もしかして標準のテンキーのない
やつなら猫まねきでいけるのかな? あれって、PS2規格といえるのですかね
ぇ。 ちょっと「制限 .txt」に恐いことが書いてあったから、ご意見を聞いてか
らと思いまして…。AltIME って、MS-DOS 窓駄目なんですよね?
 これから一番やばそうなLANのハブ−ハブに挑戦すると(成功すると)、い
ちおう1日がかりで全設定終了のつもりなんですが。
 我ながらうまかったな、というのはUSBメモリ 128MB でした。 高速! さ
すが USB2.0 。辞書を除いたデータ関連はこれ一発でした。あ、DD−Winと
WZまだ入れてなかった。まだほかにもありそうだ…。あ、リカバリーCDを6
枚も作らないといけないのだった…。終わらないよ、これは。

 AE30J(Sharp)からの初書き込みでした。 上の問題を除けばいいマシン
みたいですよ。EMSはばっちりですし。あ、メモリーは足りません。512買い
ます。

00651/00642 BQO00549  Konno            Re^3: 祝・マクロ部屋新設
( 1) 05/10/10 23:59 00647へのコメント(めざらさん)
>  うふふ。あまり覚悟はないのね。でも,それが正常です。

はい、私はいたって常識人de(゜゜)☆\(--#)バキッ

>  この人の精神はほとんど逝っちゃってるようです。
>  * Mad for VZ そのままですね。
>  気の毒ですね。
私もき とく な人だと思います。なかなか真似の出来ないことですね。

ところで、EMS情報ありがとうございます。A4ノートですよね。
XMSは「無し」にしていると。(^^;

00652/00603 BQO00549  Konno            Re^9: 窓辺で水もれ
( 1) 05/10/11 00:31 00649へのコメント(としきさん) コメント数:1
> ということで、私、玉石混淆というか、石々清一という感じで、自サイトのコン
> テンツ総量の大幅な増加を図ってみました。
> いやぁ、450以上のファイルをアップロードすると、チェックも大変。
> もしかしたらいくつかチェックもれもあるかも。

お、新コンテンツですか。覗いてみたら、地下33階!! ふ、深い。

> #ガラス固化していないけど、大深度地下なら地下水がないから
> #そこらの処分場と違って有害物質の漏出の危険性はないはず

#東京では1000メートル掘ると温泉が出るそうですが、お湯なら地下水
とは言わないかな。(゜゜)☆\(--#)バキッ


00653/00650 CRG00666  文太             AE30J調教
( 1) 05/10/11 00:33 00650へのコメント(文太さん) コメント数:2
 (いちおう#644に繋がっているつもりです>金野さん、m(__)m
  無線ランは僕はまだヴァージンなんです。)


 割とあっさりスイッチンブハブの設定というか接続に成功してしまったので
(ADSLモデムの隣で繋がってる、あのハブと違うのかなぁ。何の説明もなく、
何の設定も要らない…。)、部屋に散らばるダンボール、取説、ビニール袋など
を尻目に今日の顛末。(ほとんどニュース・情報はないと思いますが。)

 朝10時半にブツが到着。代引きなど込みで \76,960。ま、とりあえず開封。
Windows の設定をし、とりあえず EMS が取れることだけ確認。 起動時間1分程
度。 文太マウス(命名めざら。正式名: MDV-EX3200ST)でも同じくら
い。は、エクセルとか使わなければきっとそんなに使えないほど重くないのじゃ
ない? そして「アプリケーションの追加と削除」で要らないのを総削除。富士
通と違って、それほど馬鹿みたいに多くはない。体感の変化なし。(ここでお客
様来訪その他で2時間経過。)

 2時半頃ムラウチへ出発。購入ブツリストをしたためる。
 結果:USBマウス(Buffalo, \1885、PS2も可。安くなりましたね。最初
に光学マウスを買ったとき、5千円近くしたような気がする)、USBキーボー
ド(ELECOM, \1315、すでに疲れていて安物買いをしてしまった。 最高級と書か
れた5千円くらいの限りなく旧8キーボードに似たタッチの奴はPS2用しかな
かった)、USBFDD(imation, 4 倍速、ドライバ CD-Rom, \6,476)、US
Bフラッシュメモリ(I-O Data, 128MB, \1961、相場よりけっこう高いの知って
る)、スイッチング・ハブ(Princeton, \2,428、安いものなのね)、LANケー
ブル2本(\560)、リカバリーディスク作成用CD−Rメディア10枚(\800 高い
ね、やば)、ヘッドホン(Denon, \5,299、もちろんどさくさに紛れた)。

 今回の散財: \97,684。ま、心のバグ取りプロジェクトなので、いいでしょ。
金で買えないものを無理やり買おうとしているわけで…。最大級に嘘くさいけど。


 正直言って、ただ黙々と作業すれば難しい場面は一度もなかった。ドライバの
インストールの嵐だと思っていたら、ひ・と・つ・もマニュアル作業はなく、X
Pがやってくれました。上に書いたとおりドライバ添付品はFDDだけで、他は
必要ならサイトからDLしてください、と。ですが、XPなら要りませんよ、と。

 で、ソフト。

 まず文太マウスに繋がっていたLAN・ADSL線をこっちに繋ぎ、ハブ用の
設定。コントロール・パネル−ネットワークみたいな奴。
 MSサイト(アップデートの途中で見かける3ステップのやつ)で知ったスパ
イウェア駆除ソフト、Ad-Aware SE Personal (free、文太マウスには初回導入時
100匹虫がいたみたい。 こういうものがあるのは金野さんに教わった。)、め
ざらさんに教えてもらった抗菌ソフト  AVG Free、ブラウザ Mozilla Firefox、
チューチューマウス、ランチャー Moonlight、アーカイバ・ LHMelting(たくさ
んの .dll 含む)をDL&インストールし、Vzその他のテキスト処理関連ツー
ルごっそり(構成が文太マウスとまったく同じなので、 超楽。 Vz起動用 pif
さえコピーしたのをそのまま使えてしまった。いうまでもなくUSBフラッシュ
メモリーの独壇場。高い4倍速のFDDなんて要らなかったよ。安いのでよかっ
た)。この辺でマカフィーを殺したり、Windows アップデートをしたり、抗菌グ
ッズをアップデートし、腕立てとか腹筋・背筋を娘としたりしながら(9時半頃)、
うんざりし始める。常駐もののせいで、起動に2分かかるようになった。メモリ
ー、やっぱ買わなきゃだ。レジストリーはいじる気・調べる気なし。
 で、 例の問題が発生し、あーあどうしよう、となる。 根性をふりしぼって、
Sharp さんだけにはユーザ登録をする。

 でも、最後のハードの問題であるハブをカスケーディング接続し(そう言うの
だった、知ってる、知ってる。滝から細々水が流れ落ちるイメージ)、DD-Win, 
Al-Mail,  Gethtmlw  をDLだけして、WZの CD-Rom はどこだろう、あ寅印の
Vsort  もあったと思いだし、 時間だけかかりそうなリカバリーディスクの作成
(HDにそれらのデータがあるので、自分で作る。一回のみ。よってXPのディ
スクはこのマシンには付いていない)もある、、、などと思いつつ、うーん、顛
末記を書いてしまえ、となりましたとさ。


 うん、この CTRL キーの位置にだけは絶対に慣れられそうもないことだけはっ
きりした。知ってたけど。どーすんべ。
 もしかしたら、カーソルがちょっとぎくしゃくするかな。スクロールしてたと
きにそう思った。
 でもそのお陰で(?)、MEと文太マウスで時々発生していたカーソル消えは
ないようです。
 う、むこうの文太マウスがトロージャンがどうとか言ってる…。やなの。

 途中では謝辞が入っていませんが、色々なことを教えてくださった皆様に、た
だただ感謝です。サンクス!

 追伸:このMebius AE30Jの仕様は以下で見られます。
http://www.sharp.co.jp/mebius/products/pcae50j/p7.html

 追伸2:当たり前なんですが、Vzからのクリッペストが何の設定もなく当た
り前に出来てしまいます(c:\bin, c:\vz, c:\def をただコピーしただけで)。
とらじさんとめざらさんに感謝です。
 

00654/00642 CRG00666  文太             Re^2: 祝・マクロ部屋新設
( 1) 05/10/11 01:02 00648へのコメント(としきさん) コメント数:1
としきさん、こんばんは。呼びました? 違ったりして。

> #こう書くと、誰かさんがいきなり乗り気になったりして ;-p

 うーん。としきさんの地下水脈みたいのはまだ見てないのですが。

> ま、生ログがあれば、それから自分の発言のみを切り出すマクロなりスクリプト
> なりっていうのは割と簡単にできそうだし。

 ygrepって一発じゃない? 間違ってる? 
>ygrep -f nif.pat "ID ハンドル" *.logぐらい?

 別に僕はどこでも文太であるかぎり、どう見えても構いはしないのですが、で
も、 やっぱあれは Nifty という壁のある町での出来事、という気はするんです
よね。誰かが「いい?」っていったら、別にどうぞ、なんですが、何となくそれ
を今さら外に広げる意味はあるかな、とか。filter.def  のことが少し頭にあっ
たりして。もちろん、ishにしろログにしろ、ここの人がこうしたい、というのな
なら、どうぞ、どうぞ、ですけれど。

 ただ思うのは、めざらさんのFAQの質の高さは壁の存在ゆえ、という気もして
いまして。ずるいのですけどね。

00655/00650 CXB00940  としき           Re: AE30J調教
( 1) 05/10/11 01:08 00653へのコメント(文太さん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
私も現物を見たことがあるわけではないので誤報だったら大変申し訳ないとあら
かじめ謝っておきますが。

> ド(ELECOM, \1315、すでに疲れていて安物買いをしてしまった。 最高級と書か
> れた5千円くらいの限りなく旧8キーボードに似たタッチの奴はPS2用しかな

USBとPS2の変換コネクターというものがこの世には存在するという話を聞
いたことがあります。ただ、これを使ったところで、本体側がUSBなわけです
から、今回使いたかったソフトが使えるようにはならないでしょうが、好ましい
キータッチのキーボードを繋ぐ、という役には立つ可能性もあります。

もう一つ。

>  うん、この CTRL キーの位置にだけは絶対に慣れられそうもないことだけはっ
> きりした。知ってたけど。どーすんべ。

英語キーボードだと、CTRLキーの位置はAの横になるそうです。
おまけに、CAPSもSHIFTを押さずに大文字と小文字を切り替えられるそうで。
カナ入力の人だと大変だけど、ローマ字入力の人ならあまり問題はないはず。
デメリットは、一部の記号の位置が日本語キーボードと異なることと、IMEの
起動方法やその他のこまごましたオプション的な変換機能がデフォルトでは日本
語キーボードとかなり異なること。
IMEの方は、IME自身の機能としていろいろとキー割り当てを変えられるの
で、そういうのを駆使すればあまり違和感の無いようにできると思うけど、記号
の位置が違うのは困るなぁ。キーの割り当てツールを使えば変えられるけど、そ
うすると今度はキートップの刻印と異なってしまうわけで、かえって混乱するよ
うな気もする。
ま、でも、英語圏の住人になった気分で仕事ができるというのは、思索における
新たな地平を切り拓く一つのきっかけとなってくれるかも。;-p

ムラウチって、近日中に、ちょっと特殊な電池を調達する必要があって出かける
予定だけど、最後に行ったのは3ヶ月前かな、半年前かな。その時は、HHKの
英語キーボードが置いてあったのは覚えている。でも、私、HHKってキータッ
チが今一つ好みにあわなくて。

秋葉原だと、ザコン館から狭い道路を挟んで東側(中央通り側)のビルの上の方
の階、6階くらいだったかな、多種のキーボードが並んでいる店がありました。
店の名前は「ぷらっとほ〜む」だったかな。もし今でもあるのなら、一度覗いて
みると面白いかもしれません。店長の趣味で品物を選定しているというような話
を聞いたこともありますが、結構特殊なものもありました。例えば、ドヴォラッ
ク配列とか、あるいはもっと変な配列のキーボードもありました。

00656/00642 CXB00940  としき           Re^3: 祝・マクロ部屋新設
( 1) 05/10/11 01:18 00654へのコメント(文太さん)
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> としきさん、こんばんは。呼びました? 違ったりして。

いや、実は密かに(笑)

>  ygrepって一発じゃない? 間違ってる? 

それだと、自分の発言が全て一つのファイルに落ちてくれるでしょ?
私の妄想していたのは、1発言1ファイルに落すには、ということだったのです。
でも、アップロードの手間とかを考えると、1発言1ファイルというのはとてつ
もなく非効率なんで、あんまりやるべきではないなぁ、と思った次第です。

>  ただ思うのは、めざらさんのFAQの質の高さは壁の存在ゆえ、という気もして
> いまして。ずるいのですけどね。

めざらさんのFAQの高品質に関しては全く同感ですが。
それってやっぱり壁のせいなのかなぁ。よくわかりません。
ただ、私のような、どうやっても質で勝てない人間の場合は量で勝負するしかな
いのではないか、というのは強く思っております。

00657/00650 CRG00666  文太             キー入れ替えOK!
( 1) 05/10/11 22:44 00650へのコメント(文太さん) コメント数:1
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/tools/remapkey/remapkeyman.html

 です。MS-DOS  窓でも、USBでも効きます! レジストリをいじっちゃうら
しいので、もう完全。内部奥深くでやっているのだそうです。ご安心を。
 でも、あー、恐かった。リカバリー・ディスク作ってからでないとやれなかっ
た。昨日の苦労もパーになるわけだし。
 >としきさん、いっぱいありがとう。(T-T) レスはのちのど。あー、うれじい。
よかったよ〜 (T-T)。

00658/00650 BQO00549  Konno            パフォーマンス優先は
( 1) 05/10/12 00:36 00653へのコメント(文太さん) コメント数:1
文太さん、一点だけ。二点かも。

> Windows の設定をし、とりあえず EMS が取れることだけ確認。 起動時間1分程
> 度。 文太マウス(命名めざら。正式名: MDV-EX3200ST)でも同じくら

初期状態では起動が1分程度なんですね。それが、

> うんざりし始める。常駐もののせいで、起動に2分かかるようになった。メモリ
> ー、やっぱ買わなきゃだ。レジストリーはいじる気・調べる気なし。

倍になりましたか。これに関連しそうな話題を(もうちょい下で)

>  で、 例の問題が発生し、あーあどうしよう、となる。 根性をふりしぼって、
> Sharp さんだけにはユーザ登録をする。

例の問題って?

>  もしかしたら、カーソルがちょっとぎくしゃくするかな。スクロールしてたと
> きにそう思った。

これが本題ですが、カーソルのぎくしゃくを改善する話題が、此処の過去ログ
(もうそんなに経つのか)#189#212のツリーにあります。
http://hpcgi3.nifty.com/tamaneko/wforum.cgi?mode=allread&no=189&pastlog=0001&act=past

具体的な説明はNO.209にあります。読んでいたらごめんです。
起動時間も速くなりそうな気がしますがどうですかね。

>  でもそのお陰で(?)、MEと文太マウスで時々発生していたカーソル消えは
> ないようです。

これは速いスクロールでカーソルが見え隠れする現象のことですよね。SP2に
なって改善されるまでストレスでしたからねぇ。

>  う、むこうの文太マウスがトロージャンがどうとか言ってる…。やなの。

トロイですか、やば!
  

00659/00603 CXB00940  としき           Re^10: 窓辺で水もれ
( 1) 05/10/12 00:39 00652へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
階数で数えるというのは気がつかなかった。
ちなみに、あと3つかそこらは、入口の一覧表に掲載されていないフォーラムが
あるはず。そういうのも、整理がついたらきちんと掲載します。

> #東京では1000メートル掘ると温泉が出るそうですが、お湯なら地下水
> とは言わないかな。(゜゜)☆\(--#)バキッ

私も、東京では大体1000〜1500メートルぐらいで温泉が出ると聞いてい
ますので、今回は5000メートル掘ったことにしておいてください。

00660/00650 BQO00549  Konno            Re: キー入れ替えOK!
( 1) 05/10/12 00:46 00657へのコメント(文太さん) コメント数:1
文太さん、解決したようで。

> http://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/tools/remapkey/remapkeyman.html
>  です。MS-DOS  窓でも、USBでも効きます! レジストリをいじっちゃうら
> しいので、もう完全。内部奥深くでやっているのだそうです。ご安心を。

おお、これは良さそうですね、VZFAQに入れるかな。

>  でも、あー、恐かった。リカバリー・ディスク作ってからでないとやれなかっ
> た。昨日の苦労もパーになるわけだし。

NTだとログオン出来なくなるけど、XPとかなら問題ないのでは。ログオン時に
シフト系のキー使わないから。

00661/00603 BQO00549  Konno            Re^11: 窓辺で穴ほれ
( 1) 05/10/12 01:04 00659へのコメント(としきさん)
> 階数で数えるというのは気がつかなかった。
> ちなみに、あと3つかそこらは、入口の一覧表に掲載されていないフォーラムが
> あるはず。そういうのも、整理がついたらきちんと掲載します。

まだまだ深くなりそうですね。(^_^) 私がさまよったフォーラムの
大半でとしきさんのお名前を拝見しましたが同一人物だったんですね
(ID見れば分かるわな)

> 私も、東京では大体1000〜1500メートルぐらいで温泉が出ると聞いてい
> ますので、今回は5000メートル掘ったことにしておいてください。

世界最速エレベーターが分速1000メートルだそうなので5分で到達
出来ると。(そんな長いワイヤーあるのか)

00662/00650 CRG00666  文太             Re^2: AE30J調教
( 1) 05/10/12 01:17 00655へのコメント(としきさん) コメント数:1
 としきさん、早速、どうも。m(__)m 以下、remapkey導入以前に書かれた部分
があります。

> 私も現物を見たことがあるわけではないので誤報だったら大変申し訳ないとあら
> かじめ謝っておきますが。

 いえいえ、すごく助かります。

> USBとPS2の変換コネクターというものがこの世には存在するという話を聞
> いたことがあります。

http://www.vshopu.com/foryoufuxps2b/

 なんてものがあるんですね。ELECOM も出してる。\1500程度。あの「人間工学
を研究した成果。最高級品」(というのが箱の宣伝文句)を本気で使うなら、出
す価値あります。

>  英語キーボードだと、CTRLキーの位置はAの横になるそうです。

 これが奥の手みたいですが、じつは一番現実的みたいに思ってます。相当手間
がかかりそうですが、でも、何が痛いといって、CTRL なので。
 でも、 調べたら、英語キーボードなら CTRL キーの位置は A の横とは限らな
いみたい。

> デメリットは、一部の記号の位置が日本語キーボードと異なることと、IMEの
> 起動方法やその他のこまごましたオプション的な変換機能がデフォルトでは日本
> 語キーボードとかなり異なること。

 うん、確かに記号が変だった。でも、それほど頻用しないから、ごまかせる・
慣れられる・根性で直せるような気がしてます。CTRL 問題はでかすぎ。

> キーの割り当てツールを使えば変えられるけど、そ
> うすると今度はキートップの刻印と異なってしまう

 これは油性ペンで書きます。

> ま、でも、英語圏の住人になった気分で仕事ができるというのは、思索における
> 新たな地平を切り拓く一つのきっかけとなってくれるかも。;-p

 これは要らない、要らない。

> ムラウチって、近日中に、ちょっと特殊な電池を調達する必要があって出かける
> 予定だけど、最後に行ったのは3ヶ月前かな、半年前かな。その時は、HHKの
> 英語キーボードが置いてあったのは覚えている。でも、私、HHKってキータッ
> チが今一つ好みにあわなくて。

 HHKではなかったですね、ムラウチのは。
 仕事の帰りに立川のビックカメラで伝説のHHKを触りましたが、ファンクシ
ョンキーやテンキーがないのは、ちょっと…。というのが感想でした。Lite2 と
かいうのは、僕もそれほど感動のキータッチではなかった。
 今、 文太マウスの Fujitsu キーボード(旧8的)で書いてますが、これがい
いわ。そんなにうるさくはないのです。やっぱ昨日の買い物でキーボードだけは
失敗。買い直し、かな。もうちょいましなのがあるはず。

 「ぷらっとほ〜む」など情報多謝。キーボードでぐぐったら、あるある。すご
いマニアックな世界だなぁ。  ま、 キーボードはのんびりやります。 とにかく
CTRL キーが動いてくれて、よかった、よかった。Justy  は背面スイッチでハー
ド的にこの2つを入れ替えられるのを売ってたそうです。でも倒産。そんな商品
いくらでも需要あると思うのだけど。ほんと最近のキーボードって安っちくて…。
でも、HHKは6千円、東レは1万5千円。この富士通クラスで十分。でも、そ
れがなかなかない…。

 あ、ムラウチは、前と(いつのことだ?)売場構成が変わり、キーボード・セ
クションは、面積、棚容積が明らかに減ってました。いけないなぁ。

00663/00650 CRG00666  文太             Re: パフォーマンス優先は
( 1) 05/10/12 01:46 00658へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
 金野さん、多謝、多謝。忘れてました。

> 初期状態では起動が1分程度なんですね。それが、
> 倍になりましたか。これに関連しそうな話題を(もうちょい下で)

 パフォーマンス優先、だけのせいではないのですが、1分を切りました! と
りあえず、キーボード研究にいそしみ、メモリー増設はまだ待つことにします。

> 例の問題って?

 これは、USBでCTRLキーがスワップしてくれないという問題でした。m(__)m

> これが本題ですが、カーソルのぎくしゃくを改善する話題が、此処の過去ログ

 パフォーマンス優先はAE30Jのユーザさんたちが価格コムで話していたし、 文
太マウスはちゃんとそうなっていたのですが、XPノートでは忘れてました。こ
れ、大きい、感じ。

> 具体的な説明はNO.209にあります。読んでいたらごめんです。
> 起動時間も速くなりそうな気がしますがどうですかね。

 他の要因というのは、 Drag&Dropがスタートアップで常駐する設定になってい
た、「メビウス入門」とかいうのもスタートアップからの外し方が分からなかっ
た(こいつらでかいでしょうね)ということなのですが、でも、パファーマンス
完全優先体勢で、もう完璧。起動50秒くらい! サンクス!

> >  でもそのお陰で(?)、MEと文太マウスで時々発生していたカーソル消えは
> > ないようです。
> これは速いスクロールでカーソルが見え隠れする現象のことですよね。SP2に
> なって改善されるまでストレスでしたからねぇ。

 いえ、少なくともMEのほうは、なんだかなぁ、という感じで…。
 メビウスは改善した模様。

> トロイですか、やば!

 すごくやばいの? とりあえず寝てしまう。たぶん除菌してくれたはずだけど
…。

 remapkeyは、どうぞ、有用な情報ならFAQに。m(__)m

00664/00650 CRG00666  文太             Re^2: キー入れ替えOK!
( 1) 05/10/12 01:57 00660へのコメント(Konnoさん) コメント数:2
 そんな難しいことを。また恐くなってしまう。レジとかログオンとか聞くだけ
で寒気が…。どうして俺はこんなわけのわからない、北極みたいなところにいる
んだ的に。

> NTだとログオン出来なくなるけど、XPとかなら問題ないのでは。ログオン時に
> シフト系のキー使わないから。

00665/00642 BRM00300  Est               VZマクロの部屋ありがとうございます。
( 1) 05/10/12 09:22 00642へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
> タマの猫ハウスにVZマクロの部屋を新設しました。
> > 自作、他作、贋作などのVZマクロを紹介していきたいと思います。

 ついにマクロ部屋ができたのですね。
 私の方は殆ど進歩していませんが、マクロの勉強を続けています。
 もちろん Vz はほぼ毎日使用しています。


> > とりあえず、私が常用している VZ.DEF、VZFL.DEF と WINCOLOR.DEF
> を公開します。予定としては DANNYさんのライブラリや改造贋作
> マクロなどを紹介していきたいと思っています。

 参考にさせていただきます。m(_e_)m

00666/00650 CRG00666  文太             キーボード入れ替えOK!
( 1) 05/10/12 17:21 00664へのコメント(文太さん) コメント数:2
 キーボード研究を終えました。は、速い。まともな研究であるはずがない。
 \3444 のサンワ、SKB-112KGUSB というのに入れ替えました。 メンブレインの
タッチが深くてちょっとねっとりした感じ。マックに付いていたのがこれに近い
かもしれない(稚拙な表現力)。ポコポコという感じでもある。選んだ理由はこ
のタッチ感だけ。
 矢印キーと10キーがすぐとなりで、 Insert や何かの特殊キーが10キーの
上につけてあり、その分横幅が狭くつくってあるのも特色かな。いちおうどっか
に持っていくことも考えた。

 ここ2日は TK-U12FYASV(ELECOM)という安いのだけが取り柄だったのを使っ
てましたが、文太マウスについている元FMVの FMV-KB321(これは絶対NMB
製 http://www.nmbtech.com/index_f.html)で2日ぶりに文章書いたら、すごく
気持ちがよくて目覚めてしまったのです。これが自分にとっての最高のキーボー
ドだったのだ、これに近いものを探しなさい、と。せっかく CTRL が入れ替わっ
て気分がさばさばしたはずなのにどうもまだ晴れきらないのは、キーボードのせ
いなのだよ。悪魔払いを早くしなさい、という感じで。

 キーボードは最終的には趣味と慣れでしょう(当たり前)。だから、僕が2日
でお蔵入りにすることにした ELECOM だって好きな人はいるかもしれない(あま
りいそうもないが。奥さまのXPノートにもUSBフルキーボードがついていて、
調べてみたらそれも TK-U12FYASV よりは少しましみたいな ELECOM 製。 選んだ
のは僕、2年前くらい)。
 東レの1万8千円(何とか  Force)もHHKの Lite2 も(6千円)、少なく
ともそれだけのお金を出す価値が(僕には)あるとは思えなかった。値段とタッ
チ、それからその後の調教なんかを含めて(その手の極めた製品はキー配列が違
ったりする)、いやサンワ、と思った。「原点」とか「人間工学」とか書かれて
いた5千円のNMB製は、前回のムラウチ訪問時に最高だと思ったのだけど、そ
れにPS2・USB変換ケーブルを当てるほどでもないな、と結論(これが、明
らかに上のFMVに付いていたのと同系統。でもあの凹面鏡的なラインとは少し
違うけど)。

 通な方に言わせれば、NEC系(旧8系ね)と富士通系(NMB系=これはほ
かの大手メーカーも相当数お世話になっているらしい。もちろん高級品ではない。
Made  in Malaysia がサイン)は同種ではあるけれど、全然違って前者が上で後
者が下、まったく下なのだそうです。でも、僕は今や後者が好きなので、また機
会があればNMB系をあさってみたいと思っています。HardOff では、ジャンク
ものとして30個くらい、あきらかに大手メーカーPCに付いていたと思しいP
S2キーボードがありました。100円くらい。サンワの変形ものが気に入って
たので、買う気はもうなかったのですが、古いのって悪くないような気がする。
そういえば、新しいデスクトップのキーボードって、意識してさわってないのだ
けど、このところ。

 因みに、種類がまったく違うので同じように比較するのが間違っているらしい
のですが、僕が好きになれないノートのキーボードはパンタグラフ、古い旧8み
たいのはメンブレインというそうです。メカニカルというのはもっとチャカチャ
カするらしい。

 因み2。凹面鏡的ラインが一つのネックだったのかと気づいて、お店でよくみ
たら、逆の凸面鏡ラインの製品もあって、いやはや、色々ですなぁ、と思いまし
た。ちょっとさわって、少なくとも自分の趣味がどっちにあるかだけは確認でき
た。(この曲線や段は、ステップとかステップ・スカルプチャーというのだそう
です。深い世界ですねぇ。)

 因み3。キーボード関連の最新テクノロジー(ワイヤレスとか)には、まった
く興味がないので、…。言うまでもなく、ですね。

 因み4。あ、このキーボード、Nferというか無変換キーが微妙に左にありやが
る…。違いに気づいちゃった…。


 その気になった人はすぐ見つけられると思いますが、以下でかじりました。
(ほんと、便利な世の中だ。ありがたや、ありがたや。)

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Eqwerty/pc/keyboard.html#r7
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3186/
http://homepage1.nifty.com/junke/pc/aiki_at/kbd.htm


 とにかく、もうキーボードをなめません。真面目にやります。

00667/00650 CRG00666  文太             Re: キーボード入れ替えOK!
( 1) 05/10/12 18:43 00666へのコメント(文太さん) コメント数:1
修正

http://mineko.fc2web.com/box/kb-room/items/fujitsu-fmv-kb321.html

 あー、違うんだ。でも、このレビュー、実に実に正しいです。僕はこれが好き。
(かつて嫌いと言ってたけど)そうか、こういうのはふにゃふにゃというのか。
って、違うキーボードでこれを書いているのですが。猫さん、なかなかすごいで
す。

http://mineko.fc2web.com/box/kb-room/items/mitsumi-kfk-ea9xa.html

 お、驚き。これも使ってる。僕は高見沢系なのね。

 このサンワさんのも、明らかに同傾向のものです。疲れないのが一番。

00668/00650 CXB00940  としき           Re^3: キーボード調教
( 1) 05/10/12 22:23 00662へのコメント(文太さん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> http://www.vshopu.com/foryoufuxps2b/

確かここって、STARTさんのお店だったような。
STARTさんというのは、元々OASYS系のユーザーで、ポケ3用のソフトもいく
つか作られた方です。

> でも、HHKは6千円、東レは1万5千円。この富士通クラスで十分。でも、そ

東プレのキーボードって、タッチが軽くてストロークが浅くて、専門のキーパン
チャーやタイピストには好んで使っている人もいるようです。
軽ければ、それだけ指先の力が不要になるわけで、すなわち疲労の軽減になりま
す。また、ストロークが浅ければ、深い物に比べて1文字あたり数ミリ秒ですが、
打鍵時間が短くて済みます。ただ、毎分数百字も打つ本職のパンチャーさんだと
これにより1分あたり何文字か余分に打てるようになるわけで、いくらかの能率
の向上につながるわけです。

が、私には東プレは合わなかったですね。
元々、そんなに入力する量が多くないし、打鍵速度も速くないのでメリットが少
ないという事もありますが。
実は、メカニカルから出来の悪いメンブレンに移ったときに気がついたことなん
ですが、私、指先にクリック感を感じてから指を戻しているのですね。つまり、
東プレのようなキーボードの場合、メンブレンよりももっとクリック感がないと
いうか、キーを軽く触っただけで入力されているにもかかわらず、一番下まで押
し込まれてぶつかるまで押し続けてしまうようになるのですよ。このため、かえ
って入力速度が落ちてしまうのです。ま、これも、慣れの問題なのでしょうけれ
どね。

ということで、私にとっての理想のキーボードは、多分、ストロークの浅いメカ
ニカルキーボードだと思われます。ただ、実際に触ってみたら今一つフィーリン
グが合わなかった、という事になるかもしれませんが。

00669/00650 CXB00940  としき           Re: キーボード入れ替えOK!
( 1) 05/10/12 23:33 00666へのコメント(文太さん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
>  通な方に言わせれば、NEC系(旧8系ね)と富士通系(NMB系=これはほ

私も通ではないので記憶違いがあるかもしれませんが。
NECは9801シリーズのデスクトップはメカニカルキーボードですが、9821系は
メンブレンだったと思います。構造に関してはもしかしたら違うかもしれません
が、打鍵感は全く違います。なにせ、現在、手元に両方ともあるのですから。
デスクトップ98用のキーボードは、現在、現用中のものと予備のものとあわせ
て、半ダースかそれ以上あります。でも、そのうち、9821キーボードは2つだけ。
あとは全部9801キーボードです。ちなみに、98デスクトップの保有数は3台、
そのうち9821マシンは2台。つまり、別途入手したキーボードは全て9801キーボ
ードなのでした。

いつだったかなぁ、半年くらい前かあるいは1年前か、新宿か八王子のどちらか
という事も忘れているのですが、ヨドバシ(これは間違いない)で新品の安物キ
ーボードが200円で山積みになっていたことがあります。緊急に必要になれば
そういうものを買うかもしれませんが、でも、あんまり手を出したくはないなぁ。

AT機用のキーボードで気に入っているのが、昔、Win3.1か95の時代の日立のマ
シンに付いていたキーボード。106って言うのかな、Windowsキーもコンテキスト
キーも付いていないのですが、そんなものは使わないのでOK。
1つは大切にしまってあり、もうひとつは会社のマシンにつないで使用中。
これもメカニカルキー。カチャカチャと盛大な音がするので、大した仕事はして
いなくても、すごい仕事をしているらしいとハッタリをかますのにはとても有効。

> た。(この曲線や段は、ステップとかステップ・スカルプチャーというのだそう
> です。深い世界ですねぇ。)

ステップスカルプチャーって、結構昔からあって。
8ビットパソコンでも採用しているものがありました。
PC−88とかベーシックマスターなんていうのがそうじゃなかったかな。
多分、タイプライターで研究された技術だと思うので、考案されてから半世紀以
上経っているかもしれません。


文太さんがどのくらいの量の文章を打つ必要があるのか、また、日本語と英語の
比率とかがわかりませんが、ある程度以上のタイピング量があるのなら、真面目
に親指シフトとかドボラック配列の導入を考えてもいいかもしれません。
かつて、ワープロ全盛期には、ワープロコンテストでは上位を独占していたのが
親指シフトだったという事実からも、これは日本語の入力には非常に適した方法
だと思います。実は私も何回かチャレンジしたこともありますが、あまり大量の
文章を入力しないという点がネックになって、常に玉砕しています。
ドボラック配列については、ウソかまことか知りませんが、アメリカの一部の州
では30%程度の普及率があるそうなので、親指シフトよりは確固たる地位を築
いているのかもしれません。それに、Windowsには標準でドボラック用のドライバ
が付属しているということなので、この点も心配はいらないだろうし。

00670/00650 CRG00666  文太             Re^4: キーボード調教
( 1) 05/10/13 00:08 00668へのコメント(としきさん)
としきさん、こんにちは。

> 確かここって、STARTさんのお店だったような。
> STARTさんというのは、元々OASYS系のユーザーで、ポケ3用のソフトもいく
> つか作られた方です。

 もしかしたらドコモバで内蔵辞書をみるツールを作られていたのと同じ方かな?
 確かにお客様へのメールの対応とか、 古きよき時代の Nifty を忍ばせるとこ
ろがありました。あと親指シフトもこだわってますね。

> 東プレのキーボードって、タッチが軽くてストロークが浅くて、専門のキーパン
> チャーやタイピストには好んで使っている人もいるようです。

 のようですね。あとプログラマ。うるさい連中。でも高すぎ。

> が、私には東プレは合わなかったですね。

 僕も感動はしなかった。MNBはまだ気になってる。でもこれも旧8に似てる、
という程度だしなぁ。

> 実は、メカニカルから出来の悪いメンブレンに移ったときに気がついたことなん
> ですが、

 だいたいこういう場面で気づくのですよね。
 としきさんの自己解析を読ませてもらって考えてみたら、僕はどうもクリック
感というかONになったみたいな認識をしてないですね。ただ下まで到達させる
だけで。これ、タイプライタから来てますね、あきらかに。ですから、としきさ
んとあまり変わらないですよ。今度どっかでMNB(柔らかくカツカツらしい)
とFMV(ぐんにゃり)を比べてみて。どうも僕は(選んだわけではなく)前者
から後者に移行したようなのです。
 

00671/00650 CRG00666  文太             Re^2: キーボード入れ替えOK!
( 1) 05/10/13 00:31 00667へのコメント(文太さん)
 「原点」「人間工学」「最高級」「5千円」いろいろ言いましたが、僕が言っ
てたのはその世界ではものすごく有名なものでした。ご覧あれ。これはたしかに
良かった。(どさくさに紛れてそのうち買っちゃうかも。でもジャンク屋とかで
もこっそりあるんだって。 NECとかFujitsuとかCompaqとか日立とかというロ
ゴで。)

 RT6652とも呼ばれてるらしいです。

http://www.uac.co.jp/news/daily/031205/cmi-6d4y6.html

 うーん、クレバリー、4千円。どうする?
 

00672/00650 CRG00666  文太             Re^2: キーボード入れ替えOK!
( 1) 05/10/13 00:37 00669へのコメント(としきさん) コメント数:1
としきさん、こんにちは。

> 私も通ではないので記憶違いがあるかもしれませんが。
> NECは9801シリーズのデスクトップはメカニカルキーボードですが、9821系は
> メンブレンだったと思います。構造に関してはもしかしたら違うかもしれません

 いえ、これはとしきさんに間違いありません。色んなところで色んなものを読
みながら、そして隣にある旧8キーボードにさわりながら「変だな」と思ってい
たのです。うちに残っているのはメンブレンなのです。(だからそのメカニカル
なの、1つ永久貸与してくれない?)じゃなくて、9821のはあまり富士通と
変わらないのです。でも、もっと違ってて、最初、この富士通が嫌な奴と思って
いたのです(ま、Windowsが嫌だったのも大きいのですが)。 そういえば旧8ノ
ートはぐんにゃり系でしたね。

> いつだったかなぁ、半年くらい前かあるいは1年前か、新宿か八王子のどちらか
> という事も忘れているのですが、ヨドバシ(これは間違いない)で新品の安物キ
> ーボードが200円で山積みになっていたことがあります。緊急に必要になれば
> そういうものを買うかもしれませんが、でも、あんまり手を出したくはないなぁ。

 よほどのことがない限り、やめたほうがいい。僕はあっさり自分の怠慢を恥じ
て、千円くらいのELECOMをお蔵入りにしました。

> AT機用のキーボードで気に入っているのが、昔、Win3.1か95の時代の日立のマ
> シンに付いていたキーボード。106って言うのかな、Windowsキーもコンテキスト
> キーも付いていないのですが、そんなものは使わないのでOK。

 MNBだったりして。あり得るみたいですよ。相当OEMしてたみたいだから。

> これもメカニカルキー。カチャカチャと盛大な音がするので、大した仕事はして
> いなくても、すごい仕事をしているらしいとハッタリをかますのにはとても有効。

 ははは。もっともメカニカルは構造的なことで、音がする、キータッチがどう、
というのは、もちろん傾向はあるようですが、必ずしも思った通りでもないらし
いですよ。ま、そこまで盛大ならメンブレンでもパンタでもなさそうですが。

> ステップスカルプチャーって、結構昔からあって。

 何でも知ってるのね。あの地下水脈を一部だけみてもそう思ったけど。(メル
コとのやりとりだったかな? それと熱暴走! す、すごい。それももらったマ
シンで! でも、うん、としきさんにとって出費がいくら、というのはまったく
関係がないらしい、とも思いましたが)。

 とにかく、たしかにタイプライタから来てますね。オリベッティがそうだった。
でも、たぶんボード自体がAの列を中心にくぼんでいるのは新しいみたい。僕が
凹面とか呼んだやつ。FMVがそうですが、あれ、ぐんにゃり派にはたまりませ
ん。ほとんど消えたみたいだけど。

> 文太さんがどのくらいの量の文章を打つ必要があるのか、また、日本語と英語の
> 比率とかがわかりませんが、ある程度以上のタイピング量があるのなら、真面目
> に親指シフトとかドボラック配列の導入を考えてもいいかもしれません。

 これは駄目。日本語直接入力が理論上効率がよい、そしてそれをしている人が
目の前にいた、というとき、ちょっとやってみたけど駄目、駄目。それができる
なら朝鮮語であっさり挫折しませんて。というわけで、ローマ字と英語(qwert)。
1粒で2度おいしい効率性。

 それでも、このサンワ112KGのせいで、ダイヤモンドカーソルを覚えそう。矢印
キーを目が探してしまう…。ちょっと失敗かも。

00673/00650 BQO00549  Konno            Re^2: パフォーマンス優先は
( 1) 05/10/13 01:20 00663へのコメント(文太さん)
文太さん、研究が進んでいるようで。
 
> > 例の問題って?
>  これは、USBでCTRLキーがスワップしてくれないという問題でした。m(__)m

なるほど、私がよく読んでいなかっただけなのね。

 
>  他の要因というのは、 Drag&Dropがスタートアップで常駐する設定になってい
> た、「メビウス入門」とかいうのもスタートアップからの外し方が分からなかっ
> た(こいつらでかいでしょうね)ということなのですが、でも、パファーマンス
> 完全優先体勢で、もう完璧。起動50秒くらい! サンクス!

初期状態より速くなったなら効果があったんでしょうね。スタートアップの
影響はでかいですよね。

>  いえ、少なくともMEのほうは、なんだかなぁ、という感じで…。

もしかして VZkで ci4 以上になってたりして。

> > トロイですか、やば!
>  すごくやばいの? とりあえず寝てしまう。たぶん除菌してくれたはずだけど

見つけてくれたんだから大丈夫でしょう。うちでも出てたし。いや、ウイルス
対策ソフトは常に更新してないとやばいなという自戒です。

>  remapkeyは、どうぞ、有用な情報ならFAQに。m(__)m

あ、いや、私は使わないんで、文太さん情報ということで、そのうちに。

00674/00650 BQO00549  Konno            Re^3: キー入れ替えOK!
( 1) 05/10/13 01:33 00664へのコメント(文太さん) コメント数:1
>  そんな難しいことを。また恐くなってしまう。レジとかログオンとか聞くだけ
> で寒気が…。どうして俺はこんなわけのわからない、北極みたいなところにいる
> んだ的に。

えっ、私もリンク先の説明を読んだだけなので、よく分かってないですが。
ログオンってNTを立ち上げることを言ってたと思いましたが、ログインと
同じような意味なのかな。まあ、難しく考えなくても使える、と。

#うう、文太さんのペースについていけない。

00675/00642 BQO00549  Konno            Re:  VZマクロの部屋ありがとうございます。
( 1) 05/10/13 01:43 00665へのコメント(Estさん)
Est さん、どうもです。
 
>  ついにマクロ部屋ができたのですね。

ええ、枯れ木も山の賑わいということで、コンテンツの水増ししました。(^^;

>  参考にさせていただきます。m(_e_)m

私もマクロはよく分かってないのでほとんどパクリものだし、変なことを
やってるかもしれませんが何か一つでも参考になればいいかなと。

00676/00650 CRG00666  文太             Re^4: キー入れ替えOK!
( 1) 05/10/13 02:32 00674へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
金野さん、ここだけ。

> #うう、文太さんのペースについていけない。

 すいません、僕はどうやらまだ病気なのです。たぶん生まれたときから死ぬま
で。でも、本人はこれを病気だと思っているのですが、端からみるとたんなる野
蛮・凶暴・無責任・はた迷惑な「性格」と思えるのだと思います。Nifty でもそ
うだったじゃないですか。熱しやすく冷めやすい性格、というか。

 万が一、金野さんがサイト運営者として何かを感じているのなら、少なくとも
僕に対しては、すぐレスしなきゃとか、凶暴な奴を押さえつけておかなきゃとか、
思われないほうがいいですよ。つき合わないのが一番な奴なので。ガリレオの地
球のように、それでも文太はやってくる、それでも文太はやってこない、みたい
なものです。(何だか偉そうだぞ、君。)

 もうちょっとだけ現実的に。僕は、生まれて初めて買ったマシン(NEC PC9801
BXU2、これだけは空で言える)のときのように、アドレナリンがでまくってる日
常で、その上、キーボードです、CTRL です。 ただただ子供のようにはしゃぎ、
キーボードを叩きたいらしいのです。出るなら、いつでもこい、初期不良、自分
のした選択も含む、なのです。それだけだと思います。すぐ静かになりますので、
どうか、うんざりしたり疲れたりしないで下さいね。

00677/00650 CXB00940  としき           Re^3: キーボード入れ替えOK!
( 1) 05/10/13 20:18 00672へのコメント(文太さん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> たのです。うちに残っているのはメンブレンなのです。(だからそのメカニカル
> なの、1つ永久貸与してくれない?)

永久貸与でもいいですけど、保存してあるのって、ずっと使っていませんから、
もしかしたらどれかのキーが腐ってて入力できないとかあるかもしれませんよ。
先日紹介したFirstPointなら、きちんと動くやつが入手できると思うけど、今、
98のキーボードって相場はどのくらいなんだろ。500円かそれ以下なら、そ
ういうところで入手した方がいいと思うけど、1000円を越えるようならお譲
りしますよ。

> > ステップスカルプチャーって、結構昔からあって。
>  何でも知ってるのね。あの地下水脈を一部だけみてもそう思ったけど。(メル

知っているっていうか、当時、「ステップスカルプチャー採用!」って大々的に
宣伝していたマシンがあったのですよ。ま、性能がすべての時代にあって、そう
いう宣伝がどの程度効果があったかはわかりませんが。
#クロックが1MHz〜4MHzの時代

> シンで! でも、うん、としきさんにとって出費がいくら、というのはまったく
> 関係がないらしい、とも思いましたが)。

え〜と。
私の価値判断の基準において「ウケがとれるか」というのはかなり大きな部分を
占めます。ウケがとれそうなら、相当な出費も厭いません。逆に、ウケがとれな
さそうなら、かなりのケチです。だって、私、何台もパソコンを所有しています
が、金を出して購入したのって、たったの4台しかありません。そのうちの1台
は2000円かそれ以下で入手したジャンク品。その他のマシンは全て、もらい
物か拾い物です。

00678/00650 BQO00549  Konno            Re^5: キー入れ替えOK!
( 1) 05/10/14 00:45 00676へのコメント(文太さん) コメント数:1
> 蛮・凶暴・無責任・はた迷惑な「性格」と思えるのだと思います。Nifty でもそ
> うだったじゃないですか。熱しやすく冷めやすい性格、というか。

なんか、FGALDCにいるような錯覚がしてきましたよ。顔ぶれも同じだし。

>  万が一、金野さんがサイト運営者として何かを感じているのなら、少なくとも
> 僕に対しては、すぐレスしなきゃとか、凶暴な奴を押さえつけておかなきゃとか、
> 思われないほうがいいですよ。つき合わないのが一番な奴なので。ガリレオの地

あ、いや、私は私なりにマイペースでやってますのでお気遣い無く。
サイト運営者としては大いに感じるものがありますよ。もちろん掲示板が
賑わってくれてうれしい!! ということです。

私は書くのも遅いですが、ログを読むのもついじっくり読んでしまうので、
爆発している時はついていけないんですね。FGALPK の時代はログ読みが
数ヶ月遅れはざらで、なかなか生の話題に追いつけなかったものです。
やっと追いついて、初の書き込みがEMSだったっけかなぁ。

00679/00642 CXB00940  としき           新設記念で
( 1) 05/10/14 20:23 00642へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> 自作、他作、贋作などのVZマクロを紹介していきたいと思います。

新作、というのは含まれないでしょうか。
いや、実は一つ欲しいマクロがあったりするので。

00680/00650 CRG00666  文太             Re^4: キーボード入れ替えOK!
( 1) 05/10/14 21:36 00677へのコメント(としきさん) コメント数:1
としきさん、こんにちは。

> 永久貸与でもいいですけど、保存してあるのって、ずっと使っていませんから、

 あ、それじゃあ、いちおう予約1番ということで。とか。
 いえ、来週の火曜にまた秋葉原近辺に行く用事ができてしまったので、色々物
色してみます。ファースト・ポイントなどふらふらと。
 ちゃんと場所も確保してあるのに旧8も火を入れなくなってしまっているので、
そうがつがつしなくてもいいよね(としきさん相手だとすぐ甘えるし)、と。

 でもメカニカルな旧8な感触をもう一度確認したくて。

> 知っているっていうか、当時、「ステップスカルプチャー採用!」って大々的に
> 宣伝していたマシンがあったのですよ。

 らしいですね。これは偉大だと思う。ボード自体をカーブド(といういうんで
すね)させる、というのもぐんにゃり系にはかなりすごいと思うけど。

> #クロックが1MHz〜4MHzの時代

 あはは。すごいですね。僕の知らない時代。

> 私の価値判断の基準において「ウケがとれるか」というのはかなり大きな部分を
> 占めます。ウケがとれそうなら、相当な出費も厭いません。

 まあ、そうなんでしょうね。でも出費があろうがなかろうが、根性で使い倒す
よなぁ。すごいっす。そうやって経験値を高めていく。何かというと結局のとこ
ろ、僕の場合、お金で片をつけちゃうかあっさり諦めるかだもんなぁ。

 ヤフー・オークションでキーボードをじっくりみてしまった。そうか、これら
が名機と呼ばれるのか(HHKか東プレ)、人気者(IBMとかNMBとか)な
のか、と研究を重ねています。体感だけの世界なので、頭要らないし。ギャーギ
ャー文句たれるだけで大してこだわってきたわけでもないのだけど、それでも、
僕の使ってきたのが間違いなく一つの傾向をもっていたことに気がつきました。
何となくコレクションに走りそうで恐いけど。予備に、とかいいながら。

 あ、僕はこれまでPCは4台購入ですね。プラス、モバ3台。ログ読みにすら
使われていない…。

00681/00650 CRG00666  文太             Re^6: キー入れ替えOK!
( 1) 05/10/14 21:49 00678へのコメント(Konnoさん) コメント数:2
金野さん、こんにちは。

> なんか、FGALDCにいるような錯覚がしてきましたよ。顔ぶれも同じだし。

 僕は最初っから、その気分です。でも時々、これは個人の方が自腹で(お金も
時間も)運営してるのだから、お行儀よくしなさいよ、と思ったりすることがあ
ったりするような気がしてますが…、さて。

> サイト運営者としては大いに感じるものがありますよ。もちろん掲示板が
> 賑わってくれてうれしい!! ということです。

 こういっていただけちゃうと、もう。 m(__)mm(__)m

> 爆発している時はついていけないんですね。FGALPK の時代はログ読みが
> 数ヶ月遅れはざらで、なかなか生の話題に追いつけなかったものです。
> やっと追いついて、初の書き込みがEMSだったっけかなぁ。

 あ、EMSですか。すごいな。でもロム長かったんですよね。僕もかなり長い
間ロムってたと思いますが、たぶん誰にも金野さんにはかなわないでしょう。で
も、金野さんが登場してくれて、ほんとよかった。サイトとかぐいぐい、そして
着実に作ってくれる人がいなかったら、今頃…。多謝でありまする。

 追伸:ここに書くのもなんなんですが。このメビウスにはしっかりファンが付
いていて、音が気になりはしませんが、筐体の横にはばっちり空気口が空いてま
す。けっこう暖かいのが出てくる。本体内蔵のキーボードまでとはいえませんが、
筐体全体がけっこう暖かくなります。音のしない奥さまビブロとはえらく違いま
す。けっこう気に入っているのですが、これ。
 あと、先日ムラウチで自作体験を宣伝していて、ばうらしてあるB5ノートの
中身をけっこうじっくり見させてもらったのですが、ヒートパイプというのがあ
るのが普通なんですってね。銅のパイプの中を水蒸気が移動し、ファンで冷やさ
れてCPUの上、HDの横なんかを管が回ってました。「知ってるよ」ものでし
ょうけれど。


00682/00650 CXB00940  としき           Re^5: キーボード入れ替えOK!
( 1) 05/10/14 22:45 00680へのコメント(文太さん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
>  でもメカニカルな旧8な感触をもう一度確認したくて。

感触を試すだけなら、いくらでも触らせて差し上げますけど。
そだ、「キータッチ比較OFF」とかやりますか?
どっかのラーメン屋かそば屋で。(笑)

> ろ、僕の場合、お金で片をつけちゃうかあっさり諦めるかだもんなぁ。

「時は金なり」といいますが「金は時なり」でもあります。
お金をかけることにより時間を節約する事ができるなら、それも良いではないで
すか。普通の人は、お金(資産)も有限だけど、時間(寿命)だって有限なんで
すから。お金も時間も両方ない人は「知恵」を使うしかないんだけど。
#「あきらめる」のも知恵のうち

>  あ、僕はこれまでPCは4台購入ですね。プラス、モバ3台。ログ読みにすら

そういえば、私、購入したマシンにオアポケシリーズは含めていないなぁ。
やはり、あれは「ワープロ」だから。
あと、ポケコンも1台買ったことを思い出した。
そういえば、「ファミリーベーシック」なんてものを買った事もある。
あれもパソコン扱いにしようかな。

00683/00683 CRG00666  文太             ファイル共有
( 1) 05/10/14 23:57 コメント数:1
 ご報告。(^^)v
 LANを組んでのファイル共有なのですが、やっとできました。やっとという
のは、MEとかW98で駄目だった暗い過去がありまして…。で、先日、金野さ
んに無線ランはあるんでしょ、FDD必要だったの? と言われたとき、ギクッ
としたのです。そう家庭内ラン組めてるのだし、少なくともその時点で2台のX
PマシンでADSLしてたので、何もファイルのコピーをFDとかUSBフラッ
シュに頼ることはない、と頭では分かっていたのですが、でも、「AE30J 調教」
の手順を見ていただければ分かるとおり、ネットワーク関係は(頭が悪そうに見
える・思えると知りつつ)最後に回っていたのです。何しろ、とにかくVzが動
くこと、その他のテキスト・ツールが動くことが優先され、インターネットさえ
ほとんど最後だったわけで(スキルレベルが知れますね)、ファイルの共有なん
て、ものだったわけです。でも、とりあえず、カスケーディング接続され、その
向こうに(天井裏)ルータみたいなの、ADSLモデムなんかが繋がっているわ
けで、ワケワカなのですから仕方ないですよ。

 ま、念願のファイル共有ができるようになりましたとさ、というご報告。

 一人で言い訳しながら、うはうはしてるだけで、な、中身がないじゃないか!
という方は、下を見てね。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/10625.html

 なんだか色々便利なことが書いてありそうですね。でも、一つの目標を到達す
ると他のことは目に入らなくなる、いつもの目的的(この下品な言葉が好きなの
よ)な文太でした。

 追伸:(こういうのは完全に趣味なのですが、ぐにゃぐにゃが嫌いじゃない人
には、このサンワのSKB-112KGって悪くないですよ。2度目のチャレンジでこれ
は当たりだったと思う。キーボード通な方の話には、エレコムやサンワのキーボ
ードは間違っても登場しませんが。といいつつ、キーボードを触りにいく火曜日
が待ちどおしい。)

00684/00642 BQO00549  Konno            Re: 新設記念で
( 1) 05/10/15 00:32 00679へのコメント(としきさん) コメント数:1
> 新作、というのは含まれないでしょうか。
> いや、実は一つ欲しいマクロがあったりするので。

もちろん含みますよ。まず、ここ↓に仕様を上げてください。
http://mezala.la.coocan.jp/bbs/noz/wforum.cgi
そうすれば作ってくれると思いまs(゜゜)☆\(--#)バキッ

いや、冗談はともかく私のスキルでは要望に応じたマクロをサクッと
作るなんて無理ですから、やっぱりそういう場合は上のURLでしょう。

00685/00650 CRG00666  文太             Re^6: キーボード入れ替えOK!
( 1) 05/10/15 00:41 00682へのコメント(としきさん) コメント数:1
としきさん、速攻レス。

> 感触を試すだけなら、いくらでも触らせて差し上げますけど。

 たぶん、実現する前に入手してるような気が…。

> そだ、「キータッチ比較OFF」とかやりますか?
> どっかのラーメン屋かそば屋で。(笑)

 お題は何にしろ(前回触りそこねたジョルダノーバとかポケットいっぱいのP
DAとか)、悪くないですね。もっともラーメン屋、そば屋はヲの人びとがいつ
までもあーでもない、こーでもないとやってるべき場所じゃないような気がしま
すが。でも、どうしよう、すぐ、ってのは辛いですね。でも忘年会シーズンまで
もっていくと忙しなくなりそうだし、混み合ってて嫌だし…。基本的には、近場
で、というの悪くないのだけど…。でも、せっかくだから色んな人に会いたいし。
 まず体調や精神を立て直さないといけないような気もする…。

> お金をかけることにより時間を節約する事ができるなら、それも良いではないで
> すか。

 ま、文太に合わせた考え方をしたでしょう。でも、僕はこの考え方が嫌いで、
違った考え方や生き方をとしきさんはしてるなぁ、と思ってるわけなんです。時
間とお金が関数な関係になるようなイメージが、あまりにあまりに日常的すぎて。
隣の芝生かな。
 でも、メルコに色々書いていたとき、きっと緊張の青筋とか冷や汗とかアドレ
ナリンとかと関係なく生きてませんでした? 僕はこの3つとも出てしまって。
それで疲れてしまう。ま、どうでもいいし、なるようにしかなれないんですけど
ね。

> そういえば、「ファミリーベーシック」なんてものを買った事もある。

 思わず、「マイキット200」! 通じる? これが原点。サンダーバード2
号の原理のすべてがあそこにあった。まだ所有してるはずだけど…。


 以下を探訪。

 これいいかも。高いか。誰かキット部品、そしてケースの詳細なのをアップし
てくれないかな。(やはり金で解決したほうが速そう。(゜o゜;)
http://www.object.co.jp/nnn/item.html

 こういう場所があるのね。
http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Eqwerty/cgi-bin/kbdbbs.cgi
 

00686/00642 CRG00666  文太             Re^2: 新設記念で
( 1) 05/10/15 00:44 00684へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
金野さん、こんばんは。

> いや、冗談はともかく私のスキルでは要望に応じたマクロをサクッと
> 作るなんて無理ですから、やっぱりそういう場合は上のURLでしょう。

 やっぱり、そうなっちゃいますかねぇ〜。僕もあります。cgear.def。
(ここで言うな!)

00687/00650 BQO00549  Konno            Re^7: キー入れ替えOK!
( 1) 05/10/15 00:50 00681へのコメント(文太さん) コメント数:1
>  あ、EMSですか。すごいな。でもロム長かったんですよね。僕もかなり長い
> 間ロムってたと思いますが、たぶん誰にも金野さんにはかなわないでしょう。で

うう、一番と言われてもなんだか嬉しくないような。(^^;

> 中身をけっこうじっくり見させてもらったのですが、ヒートパイプというのがあ
> るのが普通なんですってね。銅のパイプの中を水蒸気が移動し、ファンで冷やさ
> れてCPUの上、HDの横なんかを管が回ってました。「知ってるよ」ものでし
> ょうけれど。

水冷ですか。今は普通に使われているわけですか。プリウスにも使われて
いるのかなぁ。背面に手をかざすと生暖かい風を感じますね。空冷だと
もっと熱くなりそうな気がするし。

00688/00642 BQO00549  Konno            Re^3: 新設記念で
( 1) 05/10/15 01:00 00686へのコメント(文太さん)
>  やっぱり、そうなっちゃいますかねぇ〜。僕もあります。cgear.def。

これは某所が賑わいそうな予感。
リンクのたいとるをこっそり「マクロ作るぞ」に変えちゃおうかな。

いや、それよりうちのサイトに「マクロ作成部屋」を作って中身は
某所へのリンクにするとかしてカウントをかせg(゜゜)☆\(--#)バキッ

00689/00689 BQO00549  Konno            カシオペアA55VでNP2起動中?
( 1) 05/10/15 01:07
VZの部屋にコンテンツを追加しました。

http://tamaneko.world.coocan.jp/vz.htm#000016

カシオペアA55Vは WinCE2.0で480*240 です。
今回は開発中?の画像です。
MSDOS起動画面で固まるので、使い物にはならないですが、
前回のペルソナ?用よりましかもしれません。

バイナリを置いたので試してみたい方はどうぞ。

00690/00650 CXB00940  としき           Re^7: キー入れ替えOK!
( 1) 05/10/15 10:41 00681へのコメント(文太さん)
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> 時間も)運営してるのだから、お行儀よくしなさいよ、と思ったりすることがあ
> ったりするような気がしてますが…、さて。

あ、しまった。
確かに私ももうすこし行儀よくした方がいいかもしれない。
ちょっと自己嫌悪。
#ちょっとだけ

> 中身をけっこうじっくり見させてもらったのですが、ヒートパイプというのがあ
> るのが普通なんですってね。銅のパイプの中を水蒸気が移動し、ファンで冷やさ
> れてCPUの上、HDの横なんかを管が回ってました。「知ってるよ」ものでし

ヒートパイプというものは知っていましたが。
それをパソコンで使っているというのは知りませんでした。
20年ぐらい前かな、ケンウッドかどこかのアマチュア無線機を取りあげていた
雑誌の新製品紹介記事で、その無線機のトランジスタの冷却にヒートパイプを使
っていると書いてあったのを目にしたのが、私がこの技術を知った最初です。
15年以上前、大学生の頃ですが、神奈川県にあるNECの工場に見学に行った
時に、そこの人工衛星の製造のコーナーで、衛星の中身の冷却にやっぱりヒート
パイプを使っていると言っていました。

ヒートパイプって、ペルチェなんかに比べればずっとエネルギーの消費が少なく
て済みますからねぇ。エコでいいっす。

00691/00650 CXB00940  としき           Re^8: キー入れ替えOK!
( 1) 05/10/15 11:45 00687へのコメント(Konnoさん) コメント数:2
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> 水冷ですか。今は普通に使われているわけですか。プリウスにも使われて

なんか誤解があるような。
ヒートパイプは水冷ではないですよ。

ヒートポンプってあるじゃないですか。家庭用のエアコンではごく普通のタイプ。
これって、電気を使って強制的に熱を移動させています。だからポンプ。
ヒートパイプっていうのは、電気のかわりに対流だの毛細管現象だの重力だの、
いわゆる自然現象を使うようにしたものなので、移動できる熱量は少ないかもし
れませんが、加えたエネルギー量に対する移動したエネルギー量で計算するとも
のすごく効率が高いと思います。
で、本体の真ん中で生じた熱を本体周辺部に移動できれば冷却も容易というのは
水冷と同じようなものなのでしょうが。

00692/00650 CXB00940  としき           Re^7: キーボード入れ替えOK!
( 1) 05/10/15 12:27 00685へのコメント(文太さん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> 時間とお金が関数な関係になるようなイメージが、あまりにあまりに日常的すぎて。

この辺は、こだわりとわりきりのせめぎあい、かな。
でも、私の場合は、時間とお金ともう一つ、精神的な満足、というのの関数の上
で生活しているような気もします。なので、満足が一定であるのなら、時間を節
約する代わりに費用を惜し気もなく、というのはアリだと思っているんですよ。
まぁ、時間も満足も一定なら費用は少ない方がいいですが。
あるいは、費用に大差なくて、ちょっと時間をかければ満足が増えると予測され
れば、ちょっとやそっとの我慢には耐えられます。が、その予測が外れて大きな
ダメージを受けたりするのですが。

>  思わず、「マイキット200」! 通じる? これが原点。

通じます。
私は電子ブロックEX−150を親にねだって買ってもらいました。
でも、どこにやったかなぁ。たぶん家の中にあるはずなんだけど、もう何年も見
ていない。弟の押入れの中かなぁ。あんな高いもの、人にあげたり捨てたりする
わけはないから。

> http://www.object.co.jp/nnn/item.html

へぇ、こんなの、まだあったのね。
私の価値基準だと、絶対的な金額としては決して高くないと思うけど、でも、そ
れだけの金額を出すのなら、できの良い(メカニカルな?)PS2かUSBのキ
ーボードを買う方を選ぶなぁ。

でも、文太さん、真面目に「キーボードは商売道具」という意識をもった上でそ
ういう装置を選ぶなら、それは立派な選択だと思いますよ。
例えば、昔の作家、原稿用紙にすらこだわる人もいるなかで、毛筆だ羽ペンだモ
ンブランだ、というのが主流というか多数派にもかかわらず、自分に合っている
からという理由で鉛筆を使っていた人だっていたわけだし。
あるいは、最近だと漫画家かな。カブラペンだのロットリングだのっていうのが
多いらしくて、Gペンですらかなりの少数派だそうだけど、細いタイプのボール
ペンを使っているという人すら極まれにはいたりするわけであって。

00693/00650 CRG00666  文太             Re^9: キー入れ替えOK!
( 1) 05/10/15 16:34 00691へのコメント(としきさん)
 (錯綜しそうですが、まとレスです。m(__)m)

>としきさん、

> なんか誤解があるような。
> ヒートパイプは水冷ではないですよ。

 原理の解説、ありがとうございました。まさしくどう水蒸気を動かしているの
か、が気になったところでした。電気で動かしてないのね。僕がみた実物は、B
5ノート用のものでしたが、少なくとも見えたのは10センチ程度のパイプです。
くねくねしていましたが。でも色が銅だし、すぐ横にファンがあったので、思わ
ず質問したのです。でも、それに付いてたファンがほんと貧弱そうで(排出は底
面)、この程度で冷やせるのかと驚きつつ、でもこの貧弱さ(薄さという意味、
ファンの厚さ7ミリくらい? 5ミリかも)なら静かそうだな、と思ったのでし
た。


>金野さん(こっちが上より先に書かれてしまって…。話がごちゃごちゃになって
ますがm(__)m)

> 水冷ですか。今は普通に使われているわけですか。プリウスにも使われて
> いるのかなぁ。背面に手をかざすと生暖かい風を感じますね。空冷だと
> もっと熱くなりそうな気がするし。

 そうです、水冷です。僕もまったく同じ言葉を発してしまいました。「という
ほどのものではないですが、ヒートパイプはノートパソコンなら多くのマシンで
けっこう普通に使われていますよ」とお兄さんは仰ってました。で、ふと、あ、
あのビブロはこんな仕組みを使ってファンの音を小さくしてたんだな、と思った
のです。想像ばっかりですが。

 で、 その実演に使われていたXP・B5ノートでは、 EMSが取れたのです
(実験は数日前)。なのでEMSについて、マザーボードについて、色々、ほと
んど支離滅裂に質問攻撃をしてしまったのですが、EMSは知ってたけど、取れ
たり取れなかったりの仕組みについてのヒントはまったく得られませんでした。
しまいには95系とNT系の説明を僕の方がすることになってしまって。(MC
Iとかいった会社、ブランド、システム? です。つまりここから請け負ってム
ラウチが自作教室を開いている、という形。あまり賑わいそうな感じでもなかっ
た、かな。)

  自作モニターになると7万弱(定価10万くらい) だったので、お、この自
作教室おもしろい、と思ったのですが、よくよく広告をみるとメモリ、HD、O
S別とかあったので、そりゃ、わからんちんに一日つき合って、B5ノートをお
土産にもたせて7万で済むわけないよな、と思った次第。(人件費が一番高いの
で。)まだB5ノートにこだわっているところがあるようだなぁ。お遊びはいい
かげんにしとかないと廃人になっちゃうよ>自分。

00694/00650 CRG00666  文太             Re^8: キーボード入れ替えOK!
( 1) 05/10/15 16:35 00692へのコメント(としきさん)
> でも、文太さん、真面目に「キーボードは商売道具」という意識

 究極の一言。あう、あう、あう。この言葉を思いだし、ヤフー・オークション
ID再取得をいちおう思いとどまったけど…。あのNMB・OEM・Compaqキー
ボードが欲しい、欲しい。あと3日もあるので、たぶん誘惑に勝てないでしょう
(笑&汗)。

> > 時間とお金が関数な関係になるようなイメージ
> この辺は、こだわりとわりきりのせめぎあい、かな。

 結局そういうことなのだけど、満足感…。難しいですね。きっと僕が怠惰であ
るばかりでなくごおつくばりなだけなんでしょうねぇ。

> あるいは、費用に大差なくて、ちょっと時間をかければ満足が増えると予測され
> れば、ちょっとやそっとの我慢には耐えられます。が、その予測が外れて大きな
> ダメージを受けたりするのですが。

 ダメージっていっても、なんだかいつも楽しそうですねぇ。じつは楽しいんで
しょ!

> >  思わず、「マイキット200」! 通じる? これが原点。
> 通じます。
> 私は電子ブロックEX−150を親にねだって買ってもらいました。

マイキットはこちら
http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/vol16.html
電子ブロックはこちら
http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/vol07.html

 というわけで、話がワケワカな人向けに(誰も聞いてないか(^^ゞ)
 でも、ありましたよ、復刻版。僕のは150でなく200でしたが。木製の箱
がいいですね。あの安いプラスチックな箱だけ嫌いだった。そうそう、あの中で
一番高価そうだった部品が太陽電池でした。太陽光発電(?)と風力発電に妙に
惹かれるものがあって、Sharpさん、がんばれ、とかちょっと思う。そう、結局、
このマシンもちゃんとAMD。避けられるならインテルは避ける。

00695/00695 CRG00666  文太             秋葉原のジャンク屋さん?
( 1) 05/10/16 01:01 コメント数:2
 あの、ネットのどっかで調べられそうだと思ったのですが、どうも情報が多す
ぎて…。来週(今週)の火曜の午後にそのあたりを、主にキーボードに触る目的
で巡りたいのですが、ここ行けばジャンクなキーボードが100枚くらいごろご
ろしてるよ、というお店をご存じの方がいましたら、ご推薦いただけないでしょ
うか。100枚じゃなくてもいいのですが。ソフマップは分かる。5・7・9号
店。

 ま、とにかく方向音痴(アキバってとりわけ分かりづらいようにいつも思う)
なもので、ある程度自分の行動範囲というか移動の方向とか考えておきたくて。
(当然地図はいちおうプリントアウトしてあります。)

 今のところ、ラジオ会館のファーストポイント(旧8メカニカルに触る目的)、
クレバリー(名盤 RT6652TWJP、あの「原点」です。 触って買ってしまうかもし
れない)あたりを場所として決めていて、それ以外は、FMVの高見沢系(由緒
正しい会社だったのですね、どうもその後が宜しくなかったようで)、NMBの
OEM・ Compaq に触ったり××したり、みたいなつもりです。「原点」以外は、
安いなら、みたいな気持ちです。

00696/00695 CXB00940  としき           Re: 秋葉原のジャンク屋さん?
( 1) 05/10/16 19:16 00695へのコメント(文太さん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
100枚なんておいてある店は知りませんし、その他にもあんまり有効な情報は
提供できないのですが。

http://www.mapfan.com/m.cgi?MS=0&KN=0&CI=R&OMAP=E139.46.24.4N35.41.45.8&SP=1&MAP=E139.46.24.4N35.41.45.8&ZM=12

このあたり、千石電商の2号店の隣か2軒おいてとか、とにかくそのあたりの店
で、ちょっと多めにキーボードがおいてあったような記憶があります。といって
も高々十数枚とか二十数枚といったレベルだったような。ただ、ずっと以前の話
なので、今でもあるかは不明。店そのものがなかったりして。
念のため、千石電商の地図のURLも書いておきます。

http://www.sengoku.co.jp/map_s.html

ちなみに、千石そのものはPC関係はあまり扱っていませんが、ATキーボード
とPS2キーボードの変換コネクタなんていうものを置いていたのを見たことが
あります。

あと、ジャンク屋ではないのですが、変なキーボードを扱っているという意味で、
あきばお〜という店を紹介しておきましょう。

http://www.akibaoo.co.jp/new/img/map.gif

ザコン館のそばにも2店舗ほどありますね。
ここは新品のパーツを扱っている店なんですが、まっとうなPCパーツから、な
ぜか食料品、雑貨、妖しげなサプリメントまで、いろいろと変なものを扱ってい
ます。以前見た中で一番笑えたのが、PS2かUSBの小型キーボードなんです
が、どのくらい小さいかって、幅5cm高さ15cmくらいのもの。要は、携帯
電話と同じ方式で入力するもの。フルキーよりも携帯の方が早く入力できる人向
けにはいいかもしれませんが。でも、200LXで親指タイプで高速に打鍵する
人もいるわけだし、世の中いろんな人がいるよなぁ。

で、もし、これからも有効な情報が得られなかったら、私ならどうするかという
のを書いておきましょう。
ジャンクの魅力っていうのは、新品と大して状態が変わらないものが驚くほど安
く入手できる、というところにあると思っています。なので、逆に新品の状態と
いうか、どういう新品があるのか、というのを把握しておく必要があると思って
います。文太さんは最近いろいろと勉強されているようなので不要かもしれませ
んが、私はそのあたりが不勉強なので、まず、新品を扱っている店を回ります。
ということで、最初はザコン館やヨドバシなんかを見てまわります。実は私、秋
葉原のヨドバシにはまだ一度も行ったことがないので、いい機会というか、これ
を口実にして訪れると思います。あとは、先日紹介したぷらっとほーむとか、今
回紹介したあきばお〜なんてところを先に回ります。あ、ぷらっとほーむの地図
も上げておきます。

http://www.plathome.co.jp/shop/map.html

で、そういったところのあと、中古系の店を回ります。新品と中古の両方を扱っ
てるという意味で、ソフマップ系から回るかな。あとは、あんまり行ったり来た
りとならないように、地理的に一筆書きとなるような感じで巡回します。

ということで、わずかでも参考になれば幸いです。
 

00697/00695 CXB00940  としき           Re^2: 秋葉原のジャンク屋さん?
( 1) 05/10/16 19:54 00696へのコメント(としきさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
今日は宿直明けで理性が衰えているというせいもあるのかもしれないけど。
これ書いていて、なんか私も秋葉原に行きたくなってきた。
実は私、火曜日の午後は予備要員のような感じになっていて、故障が多発してい
なければ午後は会社を早退できる可能性あり。あまりお天気がよくない予報なん
で、どうするか未定だけど、もしお天気がよければ、ほぼ確実に秋葉原に出撃す
ることになりそう。現地到着14時〜15時というところかな。
あと2日でますますテンションが高くなれば、雨もものともせずに出撃するかも。



00698/00695 CRG00666  文太             Re^3: 秋葉原のジャンク屋さん?
( 1) 05/10/16 23:17 00697へのコメント(としきさん) コメント数:1
としきさん、こんにちは。

 あはははは。理性、衰えてまっせ。ゆっくり休んでください。あ、いけね、そ
の前に。詳細に情報、ありがとうございました。もちろん目指すことが曖昧なの
でピンポイントに有効な回答、「ここ行け」と言えるようなものじゃないのです
が、でもあきばお〜も面白そうだし、プラットホームにNMBがクレバリーと同
じ値段であることを気づかせてくれたし(前者が駅から近い)、千石電商近辺、
そして、やっぱ一筆書き的な計画を立てるべき、などなどほんとうに多くを学ば
せていただきました。多謝。m(_B_)m
 で、何時にとりあえずここいてみて、と明日の夜までに書き込んでおいてくれ
れば行きますよ。でも、もちろん無理される必要はないですが。僕も3時には間
違いなくアキバ周辺にいるだろう、という感じです。あ、場所は分かりやすいの
にして。滅多に行かない場所なので。いつも迷ったりしてるので。

 いちおう書いておくと(あまり意味ないけど)、僕は自分が欲しいものがほぼ
分かっているつもりだし、メーカーも型番も相場(?これは怪しい)も知ってます。
ヤフー・オークションでもほぼ買える。1〜2枚は触らないと、ないし値段をみ
ないと、決められないけど。名盤さわりではなく(なのでネオテックとか外して
ある)、割と現実的にごおつくばり。最大4枚。あはは。

 ・旧8メカニカル(うーん、きっとそれなりに高いのだろう。ただこれに触ら
  ないことにはおさまらない。またネットでは情報不足。)
 ・FMV予備(あるいは分解用、2枚あってもいいかも…。安いに決まってる。)
 ・NMB(大衆向けの名盤が4千円です。好きになりそうなら、ねぇ。)
 ・コンパック(MNB・OEM、前の板の廉価版。やっぱ所有者になって比べ
  ないと。でもそれなりの板らしい。前に引いた猫さんがいい文章を書いてい
  て…、あれにやられた感じ。でもRT6652TWJP=「原点」の名盤より僕向けか
  もしれない)。

 そんなに好きならコレクションしてもいいじゃん、そんなに高いものじゃない
し、という結論。鉄は熱いうちに打ても信条(とさっき、生き方を変更しました。
(^^;)
 なんというか、これにこだわるというのは、「商売道具」のこともあるけど、
段々駄目になってるものへの抵抗というか自己防衛というか。自分があのエレコ
ムを買ったことが情けなく…。それも2枚も。お前も駄目になってんじゃん、ど
んどん、と。(何となく過剰にンチメンタルで、言い訳くさいぞ!)
 それにKBって、今や千円程度のものということになってますが、やっぱ最初
の旧8KBは1万円くらいはしたのだろう(これだけの部品数だし)と思ってし
まって…。苦しい言い訳みたいですが。(それにあまり頭を使う必要がない部品、
というのも大きい)。

 ま、環境に適応するのも大事なことなんですけどね、と、オセロのようにいち
おうひっくり返しておこう。


 ヨドバシも(笑い、ここで心が揺れてるなぁ、とか思った。失礼、失礼)行き
ましょう。僕は人と一緒のときは、もう一緒に遊んでもらうことが大事になって
しまうので、ルートは適当で。(文太君にサービスしすぎると単につけあがるだ
けなので、注意。)もちろん、一人でも回れます。大人ですから。たぶん。
 うん、僕も最近のマシンのキーボードがどうなっているのか知りたい。期待し
てないけど。たぶん富士通はそのまま、でしょうね。それなりにプライドあるみ
たいだし、ファンもいるみたいだし。ま、そうだろうなぁ。


>  アメリカ西部のカウボーイたちは、馬が死ぬと馬はそこに残していくが、どん
> なに砂漠を歩こうとも、鞍は自分で担いで往く。馬は消耗品であり、鞍は自分の
> 体に馴染んだインタフェースだからだ。
>  いまやパソコンは消耗品であり、キーボードは大切な、生涯使えるインタフェ
> ースであることを忘れてはいけない。
>  [東京大学 和田英一 名誉教授の談話]
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/dr_wada.htmlより
       ^^^^^^^^^ってことなんですって。

 こういうのに弱い。HHKの共同開発者ですと。

00699/00695 CXB00940  としき           Re: 秋葉原のジャンク屋さん?
( 1) 05/10/16 23:33 00695へのコメント(文太さん)
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
追加。

ラジオ会館のとなりにミツウロコビルというのがあります。
上の方の階にテイクオフという中古屋があるのですが、この店はちょっと難易度
が高いというか、パソコンからワープロ専用機、プロ用の測定器まで置いてある
のですが、キーボードについてはあまり記憶がありません。そういえば、中古の
バッテリーパックがいくつもあったな。
で、その店の1つか2つしたのフロアに、パソコン専門の中古屋がありました。
店の名前は覚えていません。ACアダプタはいつ行っても大量の品揃えがありま
す。キーボードについてはやっぱり記憶がないのですが、以前、メモリについて
なんですが、大量においてあることもあれば、ほとんど置いていないというか、
目に付かなかったこともあるという感じで、日によって品揃えというか陳列を変
えている可能性があるので、立ち寄ってみてもいいかもしれません。

あと、かなり難易度が高いというか、本当のジャンク屋ですが。
日米商事という店があります。

http://www.mapfan.com/m.cgi?MS=0&KN=0&CI=R&OMAP=E139.46.24.8N35.41.41.8&SMAP=E139.46.23.7N35.41.42.9&SP=1&MAP=E139.46.24.8N35.41.41.8&ZM=12

↑中央の十字のあたりね。
結構な掘り出し物があって、それこそ、CPUが286とか386の時代のもの
がごろごろ、といった感じなのですが、ある程度経験を積んでからでないと難し
いかも。

それから、日米商事をさらに西に行ったあたりにも以前は何軒かジャンク屋があ
ったのですが、結構、建物ごと取り壊されていたりとか、変化が激しいですね。
以前は、日米商事から国道17号を西に歩き、昌平橋交差点というか、線路にぶ
つかったところで鋭角に右折というか、線路の南側の道路を中央通りの方へ向か
って戻ったあたり、上記の地図では赤丸のあたりにも以前は中古屋があったけど、
へたをするともう3年くらい、そのあたりを歩いていないので、あまり当てには
しないでください。

お天気のよい日曜日だと、外神田3丁目エリアが一番お勧めなんですけどね。
妖しい露店とかガレージで営業している店とかがいっぱいあって。
もちろん、妖しくないパーツ屋も多くて、結構な人通りがあります。
あちこちほっつき歩いて時間が足りなくなるというのが私のパターンです。
基本的に、新品の場合、駅から遠くなるほど安くなる傾向はあります。
ただ、中古の場合、全く同一の状態のものがいくつもある訳ではありませんから、
高かろうがなんだろうが、見かけたら押さえる、というのが鉄則。
まぁ、火曜日ならあまり人出も多くないでしょうから、ぐるっと一周して、重た
い荷物となるものは最後に購入する、でも間に合うような気もします。

00700/00650 BQO00549  Konno            ヒートポンプ?
( 1) 05/10/16 23:43 00691へのコメント(としきさん)
> > 水冷ですか。今は普通に使われているわけですか。プリウスにも使われて
> なんか誤解があるような。
> ヒートパイプは水冷ではないですよ。

あ、いや、ヒートパイプは知ってましたが、「水蒸気が」と言うのでてっきり
水冷のものが出来たのかと。普通は中に入っているのは水ではないですよね。

> ヒートポンプってあるじゃないですか。家庭用のエアコンではごく普通のタイプ。

あ〜そうか、何も考えずレスしてしまいましたが、気化熱を利用するのは
ヒートポンプの方でしたね。名前も似てるし、水蒸気=気化熱の連想で、
勘違いしてしまいましたね。ヒートパイプは純粋な熱伝導ですよね。フィン
と違うのは熱を遠くに移動できることでしたっけ。

と書いてて、不安になったので、「水冷パソコン」で検索したら
IT用語辞典がありました。
http://e-words.jp/w/E6B0B4E586B7E38391E382BDE382B3E383B3.html

これを読むと水冷もまんざら違わないかなぁとも思えましたが、さて。
うん? ポンプを使っているのかな? だとしたらヒートポンプ?

00701/00695 CXB00940  としき           Re^4: 秋葉原のジャンク屋さん?
( 1) 05/10/16 23:59 00698へのコメント(文太さん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
あ〜、じゃ、文太さんと秋葉原ででぇと。(ぅぷぷぷ)
と書くとなんか下品なんで、ミニオフと呼称することにして。

>  で、何時にとりあえずここいてみて、と明日の夜までに書き込んでおいてくれ
> れば行きますよ。でも、もちろん無理される必要はないですが。僕も3時には間
> 違いなくアキバ周辺にいるだろう、という感じです。あ、場所は分かりやすいの
> にして。滅多に行かない場所なので。いつも迷ったりしてるので。

文太さんは、午後3時だと、秋葉原に到着して割とすぐ、という感じになるので
しょうか。そうであるか否かによって、落ち合う場所を変えたいです。
もし、3時ちょっと前に秋葉原につくぐらいであるのなら、ヨドバシのキーボー
ド売り場で待ち合わせというのでいかがでしょうか。で、3時半までに落ち合え
ないようなら、私がお客さんに罵倒されて手が離せない状態となってしまった、
ということにして。
もし、もっと早く到着できるというのであれば、別のところで、と考えています。
なので、文太さんのご予定はどんな案配でしょうか。

00702/00695 CRG00666  文太             アキバでデート
( 1) 05/10/17 00:38 00701へのコメント(としきさん) コメント数:2
としきさん、こんにちは。

 向こうの濃いのも読ませてもらいました。難易度高し。m(__)m
 じつは読み切れない要素があるのですが、3時に到着してすぐ、ということに
しましょう。3時〜3時半、ヨドバシ、キーボード売場。どっちかが現れないよ
うなら、ま、何か不測の事態があったということで。(僕はまず不測の事態はな
いと思う。1時半に着ける可能性がなくはないので。でもこれは無視して下さい。)

 ヨドバシって、オープンしたてなのね。レストラン付き! そっち側にあるん
だ。つくばエクスプレス、ああ、このあいだ行ったとき、駅の感じがぜんぜん違
って、どうなってんの、ものだった。職場でその話が遠くのほうからガンガン響
いてはいたのだけど。

 そう、重くなる可能性があるんだよねぇ。で、NMB系、旧8系は間違いなく
重い。 それがウリだったりする。FMV-KB321(富士通自慢のふにゃふにゃ)のこ
の軽さだけ、やっぱいただけないような気がしてる。鉄板の有無はやっぱ大きい
のだろうと想像。(耳学問だけですが。)

追伸:万が一、俺も便乗させろ、という方がいましたら、今日じゅうにこのスレに
何かつけてください。別にツーショットであることに深い意味はないので。ほんと
にないよ。それでも、文太はキーボードを買いますよ。おいおい。
 ま、としきさんのエスコート付きですから、濃いツアーだって期待できるかも。
僕は濃すぎなくていいかも、ですが。


> 文太さんは、午後3時だと、秋葉原に到着して割とすぐ、という感じになるので
> しょうか。そうであるか否かによって、落ち合う場所を変えたいです。
> もし、3時ちょっと前に秋葉原につくぐらいであるのなら、ヨドバシのキーボー
> ド売り場で待ち合わせというのでいかがでしょうか。で、3時半までに落ち合え
> ないようなら、私がお客さんに罵倒されて手が離せない状態となってしまった、
> ということにして。
> もし、もっと早く到着できるというのであれば、別のところで、と考えています。
> なので、文太さんのご予定はどんな案配でしょうか。

00703/00695 DGF01024  めざら           Re: アキバでデート
( 1) 05/10/17 08:08 00702へのコメント(文太さん) コメント数:1
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
 えー,明日かぁ。今日だったら行けたんだけどなぁ…。
 さすがに急には休めないなぁ。ちーままは辛いなぁ…。

00704/00695 CRG00666  文太             Re^2: アキバでデート
( 1) 05/10/17 19:04 00703へのコメント(めざらさん)
めざらさん、こんにちは。

 ああ、残念。でもウィークデーにこんな突然ですから、普通無理ですよね。
 またそのうちに。

00705/00695 CXB00940  としき           Re: アキバでデート
( 1) 05/10/18 23:45 00702へのコメント(文太さん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
ということで、無事 でぇと から帰ってきました。
文太さんはキーボードを3枚買いました。新品1枚、ジャンク2枚ね。
今は、いろいろととっかえひっかえ試している最中でしょうか。
結果はまた教えてね。

00706/00695 CRG00666  文太             今日のアキバ
( 1) 05/10/19 00:10 00705へのコメント(としきさん) コメント数:3
 あう、あう、あう。何でもだえているのでしょうね。でも、買ってしまったの
よん。あの「原点」キーボード。やっぱこれは最高だ。もう戻れない。万が一少
しでも興味が湧いたり秋葉原で暇があったりしたら(後者は非現実的。退屈でき
る町ではない)、クレバリーかぷらっとホームで是非触ってみましょう。もちろ
ん趣味・慣れの世界ですが、でも指先に注意してキーを叩いてみると、きっと少
しだけ世界が違って見えますよ。

 これ以外にも、 ジャンク屋で期待していた富士通もの(FKB321 =分解用)と
この「原点」 の弟ぶん MNB-OEM の Compaq, RT235BTWJP をそれぞれ400円で
買ってしまった。驚いたことに結局、欲しかった4枚が全部揃ってしまった。し
ばらくとっかえひっかえキーボードを試すために文章を綴ることになるでしょう。
ボランティアの翻訳でもしようか…。しかしメモリー積むなら分かるが、キーボ
ードを積んで何しようというのだろう。

 で、としきさんを一人占めにしたとやっかまれそうなので、今日のデートのご
報告をしておきます。でもその前に、いやあ、楽しかったわ。もー、感謝、感謝、
としき様々。m(_B_)m

 雨がしとしと降るなか、我々は、馬鹿みたいにでかいヨドバシ2Fのキーボー
ド売場で待ち合わせました。(何かあのでかさ、ほんとうに下品な感じがした。
あまり長くいたくない…。はい、僕は近代文明に弱いのです。モダンで清潔な空
間が嫌いなのです。今や有名なのかもしれませんが、洗練された欲望喚起的消費
資本主義が恐ろしく苦手なのです。)ま、とにかくそこで単体のキーボードとし
て売り出されている40種類くらいにふれる(マイクロソフトのキーボードは悪
くないです。ヨドバシの品揃えは、そりゃ、立派)。僕は待ち合わせ時間前に、
昨今のデスクトップマシンに付いてるキーボードをヨドバシ1Fで調べてました。
うーん、趣味ですが、富士通がそれなりの考え方を感じさせるのを付けてました
が、それ以外は…。いけない世の中だ。

 そして行動開始。ラジオ会館内のファースト・ステップへ。

 ファースト・ステップ1号店(4階かな?)は、旧8好きな人には、きっとた
まりませんよ。 す、すげえ。 ちゃんと 9801 用(というか頃)のキーボード、
9821  のキーボードがジャンクで(あれは中古というべきなのか)前者が150
0円程度、後者が1000円程度で売ってました。違いは歴然。やっぱ値段つけ
るほうもよく分かってる(当たり前か)。ただあまり状態はよくなくて、これ買
うならうちのあげるよ、じゃ、夕食おごるね、とその場で交渉成立。うふふ。や
っぱ古い旧8のメカニカル・キーボードはいいです。

 そしてそれからお隣のミツウロコビル内4、5階(テイクオフと何だっけ)。
あはははは。ジャンク、ジャンク。でもきっちり整頓されてました。電源装置に
めちゃくちゃ強い店。ヤフー・オークションやそこらの中古屋・ジャンク屋で、
平気で電源ケーブル(変圧器含む)なしで売ってるわけだ。こんなふうに別に買
えるのね。そっから先はあんまりよく覚えてないのだけど、日米電商、あきばお
〜(野蛮な熱気に溢れてる)、ソフマップ(今日見たかぎりではキーボードに冷
淡、というか大衆迎合的傾向が顕著。 新古品 AE30J が8万以上。全体に高いよ
なぁ)などなどにちょっと触れて、文太のお目当てぷらっとホームへ。「原点」
ことNMBの RT6652TWJP にタッチするも在庫切れ。で、しょうがないから同じ
値段でストックがあることを知ってたクレバリーに。あるある、あるある。5、
6個は積んでありました。

 その後はもう目的はおおかた果たしたとばかりに、神田3丁目、中央通りから
西側の狭い通りを南北に行ったり来たり。ジャンク屋をほとんどかたっぱしから
見ました。としきさんは巡回経路において常にオアポケ用メモリの出物のチェッ
クをかかさず、文太はいつもキーボードをカチャカチャ。なぜか旧8製品ジャン
クのある店だと二人はなかなか出ていこうとしない。僕なんかは今や、あまり旧
8にさわる機会がないのだけど。

 このふらふら無目的巡回の過程で残りのKB2枚もゲット。Compaq  はちょっ
と日焼けが激しいけど、少なくとも僕にとってキーボードは見るものではないの
で、ま、いっか、と。この重さがたまらん、とうめきながら。「としきさん、こ
れ持ってみてよ。こっちが普通の重さ。これがこの Compaq の重さ。ね」。

 (いちおう説明しておくと、 RT235BTWJP=Compaq  は名盤 RT6652TWJP の OEM
廉価版で、でも腐ってもNMBではなく、NMBは腐らせないのだそうで(前に
紹介の猫さんのお言葉)、部品数を削り構造を簡略化させながらもそれなりの板
に仕上げるため、NMBは板下の鉄板厚を2倍くらいにしたのだそうで、そのた
め、こいつはIBMボードのように重いのです。僕がさっき触ったところでは、
たしかにしっかり作ってある感じ。それでも富士通のような柔らかいタッチを志
向していたようでストロークは浅め。このせいもあって富士通ボード愛好者の僕
でさえ、やっぱり「原点」が上、と言わざるをえません(多くの人が賛成する何
らラディカルでない普通の意見)。ま、とにかく1枚400円の板を新たに2枚
入手。これらは、いちおうジャンクでなく中古扱いなので、1週間の初期不良ク
レームを受け付けるのだって。ぜんぜん期待してなかったし、戻しにいくほうが
交通費かかるのだけど。

 としきさんが迷っていたのはコンパクトフラッシュ16MB(500円)=僕
も少し揺れた。でも、32MBなら迷わずだけど、16MBは使い道少なそうだ
し。あとは1万8千円であった富士通のB5ノートに、僕はちょっと揺れた。W
98インストール済み。でも、こういうのは、はっきり言って、いくらでもあり
そうだし、ちょっとそれでは散財しすぎなので、悩まないようにあまり見つめな
かった。あとはソフマップだったかな、USBフラッシュ256が2000円く
らい。あれは買いだったかもしれない。(間違ってるかもしれないけど)USB
2.0  に移行しつつある時期で、これからしばらくの間、USB1.1 のメモリがけっ
こう嬉しい値段で出回るのではないかしら。まめにチェックすればね。

 いやあ、ジャンク屋さん巡り、楽しいですよ。これだけメモリーやHDがごろ
ごろしてるなら、きちんとマシンの規格や残りを計算すれば、わっほーな出物に
出会える可能性大ですね。ただ時間を惜しんでは駄目。ただただ物欲に駆られて
ふらふらふらふらしている自分を楽しむこと。これでしょう。モダンでプラスチ
ックな文明に背を向けて、うらびれたジャンク屋さんで、身の丈にあった欲望に
だけ忠実に。そうですね、今日、4キロくらいは歩いたのではないかしら。少な
くともそれぐらいのエネルギーを消費するほど立ってたのは間違いないと思う。

 繰り返しですが、としきさん、ありがと。ほんと楽しかった。(*^_^*)

 最後に。ここにリストされるジャンク屋さんがすべてではありませんが、この
地図はアキバ地方の基本地理を頭に入れるのに、けっこう役立ちました。昨晩の
予習資料です。ま、それでもまた迷子になるのだろう。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/

 追伸:ばればれでしょうが、ただ今板の試験中、でした。

00707/00695 BQO00549  Konno            Re: 今日のアキバ
( 1) 05/10/19 22:05 00706へのコメント(文太さん) コメント数:1
文太さん、としきさん、おつかれさまです。

すっげー長文ですね〜。(笑)
で、ここだけ。

>  最後に。ここにリストされるジャンク屋さんがすべてではありませんが、この
> 地図はアキバ地方の基本地理を頭に入れるのに、けっこう役立ちました。昨晩の
> 予習資料です。ま、それでもまた迷子になるのだろう。
> 
> http://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/

おお、これはいいですねぇ。私もこの間アキバに行って、若松を探したんですが
分からなかったんです。この地図にはちゃんと載ってますね。こんどは迷わず
行けそうです。

00708/00695 CRG00666  文太             Re^2: 今日のアキバ
( 1) 05/10/19 22:32 00707へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
金野さん、こんにちは。

> すっげー長文ですね〜。(笑)

 読み返してみたら、思っていたほど長くなくて…。☆\(^^;)

> http://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/
> おお、これはいいですねぇ。私もこの間アキバに行って、若松を探したんですが

 若松には、僕もドコモバ用 ATOK 8を買いに行ったことがあるはずなんですが、
絶対に調べなければ行けません。あ、面白かった店は(たぶん)それに載ってな
かったやつです。今度、日曜(こっちのほうが面白いらしいです)一緒に行きま
しょう!
 尚、地図の格子でちゃんと見れて、そして色で分類されたところをクリックす
るとレビューが読めます。あまり役に立たなかったけれど…。ほっつき回るのが
一番みたい。

00709/00695 BQO00549  konno            Re^3: 今日のアキバ
( 1) 05/10/20 00:21 00708へのコメント(文太さん) コメント数:1
>  読み返してみたら、思っていたほど長くなくて…。☆\(^^;)

あはは、私からすればすんごい長文なんですけどねぇ。(^^;

> かったやつです。今度、日曜(こっちのほうが面白いらしいです)一緒に行きま
> しょう!

今度の日曜ですか、ちょっと用事があって都合が。(違)
いつかいっしょに行けたらいいですね。アキバでOFF会とか。
私は出不精なので、チカバでOFF会でも駄目かもしれませんが。

>  尚、地図の格子でちゃんと見れて、そして色で分類されたところをクリックす
> るとレビューが読めます。あまり役に立たなかったけれど…。ほっつき回るのが
> 一番みたい。

これはかなりの力作ですよね。更新もされてるようですし。こういうのは
ありがたいですね。

00710/00002 BQO00549  konno            16000 アクセス マクロの部屋&カシオペア
( 1) 05/10/20 01:28 00567へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
 10/15 に 16000アクセスを超えてました。
  
日付   アクセス  累計  日数   1日当り   トピック
---------------------------------------------------------------------
2004-07-14   53  0ヶ月            VZk07l公開
2004-09-26  4000  2ヶ月  72/4=18日  55   NP2_SIG3公開
2004-12-02  5060  5ヶ月  37日    27   
2005-01-21  6000  6ヶ月  50日    20   VZk07p
2005-03-22  7000  8ヶ月  63日    15
2005-05-13  8000  10ヶ月  51日    19.6  自前カウンタ導入
2005-05-29  9000  10ヶ月  16日    62.5  NP2_SIG3v0.81a
2005-06-18  10000  11ヶ月  20日    50   VZk08q
2005-07-19  11000  12ヶ月  31日    32.2  VZOP02 NP2シリーズ4種
2005-07-23  12000  12ヶ月   4日    250  
2005-08-12  13000  13ヶ月  20日     50   VZOP03a NP2SH3版
2005-09-02  14000  14ヶ月  21日     47.6 
2005-09-22  15000  14ヶ月  20日     50
2005-10-15  16000  15ヶ月  23日     43.4  VZマクロの部屋&NP2SH3_1版 
--日付------アクセス---累計----日数------1日当り----トピック----------
                  通算平均 35/日

10/15 の未明にカシオペア版NP2SH3_1 をアップしたらまたまた来ましたねぇ。
すぐに超えてしまったので、今回はあまり伸びてないですが、おかげさまで
もうすぐ次が迫ってます。

しかし、こんな起動もしないものでも皆さんチェックされるんですねぇ。
まさに、エビで鯛が釣れたようなものですねぇ。まあ、ペルソナとかなら
動くかも知れないし。

10/8日にVZマクロの部屋を新設したけど、カウンタは十数人しか増えてない
みたいですね。やっぱりそういうことですかねぇ。というか、コンテンツ
少なすぎか。

00711/00695 CXB00940  としき           Re^4: 今日のアキバ
( 1) 05/10/20 22:20 00709へのコメント(konnoさん) コメント数:2
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> あはは、私からすればすんごい長文なんですけどねぇ。(^^;

文太さん、新しいキーボードが気に入って、どんな長文でも苦にならないとか。
あるいは、子供が新しいおもちゃで遊ぶような感じで、何か文章を打っていれば
それだけで満足、とか。
ま、私らから比べれば、文太さんはよっぽど長文にはなれているはずだけど。

そのうち、ご都合がよろしい時にでも、軽いタッチでOFFしましょう。

00712/00695 CRG00666  文太             Re^5: 今日のアキバ
( 1) 05/10/21 23:05 00711へのコメント(としきさん) コメント数:1
金野さん、としきさん、こんにちは。

 もちろんある程度意図的に長いのを書いたのですよん。ま、深い意図でなく、
書くことがいっぱいある、いっぱいキーを打ちたいなどの動機でしたが。でも、
やっぱミニベア、いいっす。と言いながらすっかりはまってまして、古ーい(ほ
ぼ)メカニカルな富士通キーボードをヤフオクで狙っていたのですが、き、消え
た。あれはいいものみたいに見えたのに…。やっぱ入札ぐらいしておくべきだっ
た。完全コレクターズ・アイテム。でも新品で、もう新品ではお目にかかれない
のだろう。えーん。

 そうですね、やっぱ僕はアキバ・オフがいいなぁ〜。ま、と言いつつ日時・時
間の調整なんかがそうそう簡単にいくとは思わないけど。次は何を買おう?? 
おいっ!

00713/00695 BQO00549  Konno            Re^5: 今日のアキバ
( 1) 05/10/21 23:12 00711へのコメント(としきさん) コメント数:1
> ま、私らから比べれば、文太さんはよっぽど長文にはなれているはずだけど。

私からすると、としきさんも長文な人だと思ってましたけど。(^^;
やっぱりキーボードにこだわる人は長文を打つ人だからなのかも。

> そのうち、ご都合がよろしい時にでも、軽いタッチでOFFしましょう。

考えてみるとアキバでOFFはいいかもしれませんね。めざらさんに会えるかも
しれないし。今度アキバに行くときはここで通知してからにしようかな。
いつになるかはわからないけど。

00714/00695 CRG00666  文太             ミネベアニュース
( 1) 05/10/22 00:03 00712へのコメント(文太さん) コメント数:1
全国のミネベア・キーボード・ファンの皆様、おいおい

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55458376

 そうですね、ほぼブラインドタッチな文太君も、やっぱりキーボードは机の真
ん中に居座るものなので、綺麗であってほしいと思います。なので黄色のは、と
も思う。なのですが、これ、僕が絶賛しているのと同じものです。中古であるこ
とをのぞけば。もうちょっと前に出ててくれれば…。それでも結局、新品を買っ
ていたような気もするが…。106キーというのが通っぽいですね。

 880円スタートです。1500円くらいまでならいいかもです。でも、ヤフ
ーに300円+送料1000円近くかかりますので、3千円弱はかかる。なら、
クレバリーで4千円で新品。交通費は??? 1000円までならいいかも。で
も素直には展開しないのではないかと思います。

 もちろん僕は出品者とは何の関係もありません。でも明らかに通な方ですね。
分解清掃してますから、安心ではあるでしょう、たぶん。

 「余談」を読んで。これは買いじゃありませんか。おいおい。
 明日あたり自分で入札してたりして…。

00715/00695 DGF01024  めざら           Re^6: 今日のアキバ
( 1) 05/10/22 04:53 00713へのコメント(Konnoさん) コメント数:2
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
ぜったい誘ってください。>みなさま
.
オフに飢えてます。(嗤)
今やVZのメッカ多摩地区はさすがに遠いけど…

00716/00695 CXB00940  としき           Re^7: 今度のOFF
( 1) 05/10/22 13:14 00715へのコメント(めざらさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> ぜったい誘ってください。>みなさま

えと、逆に、めざらさんのご都合のよい日時や場所をアップするというのは?
万難を排して、というわけにはいかないけど、千難くらいだったらものともせず
に駆けつけますよ。
来年の秋の、Emmettさん迎撃OFFでもいいけど。
#こだわってるなぁ

> 今やVZのメッカ多摩地区はさすがに遠いけど…

拝島とか西国分寺なら妥協できるかも。(ぉ)
ま、私は、日程さえ都合がつけば、場所は、和生さんのお宅に近い池袋でも、日
本海の見えるところでも構いませんが。

00717/00695 BQO00549  Konno            Re^7: 今日のアキバ
( 1) 05/10/22 19:22 00715へのコメント(めざらさん)
めざらさん、こんにちは。

> ぜったい誘ってください。>みなさま
> オフに飢えてます。(嗤)
          ^^^^
この漢字が読めないです。喘ぎかな。違う、悶え、違うφ(..; バキッ\(--;
呟き、囁き、嘆き、呻き、・・・駄目だ、分からん。
IMEパッドで部首で引いたら、・・・・・結構あるなぁ・・・・・これかな
嗤(ワラウ)。「わらう」で変換してみても出ないよ〜。

> 今やVZのメッカ多摩地区はさすがに遠いけど…

中心地域ということなら、*タマ地域でしょう。なんか宣伝くさいかな。(^^;
OFFで会えたらいいですねぇ。

00718/00695 BQO00549  Konno            Re^8: 今度のOFF
( 1) 05/10/22 19:47 00716へのコメント(としきさん)
> えと、逆に、めざらさんのご都合のよい日時や場所をアップするというのは?
> 万難を排して、というわけにはいかないけど、千難くらいだったらものともせず
> に駆けつけますよ。

私は一難ぐらいかなぁ。(゜゜)☆\(--#)バキッ

> 拝島とか西国分寺なら妥協できるかも。(ぉ)

飲み会想定でしょうか、うちからだと立川とかでも。(ぉぃ

> ま、私は、日程さえ都合がつけば、場所は、和生さんのお宅に近い池袋でも、日

池袋といえばラーメンOFf(^q^)☆\(--#)バキッ
あ、いや、和生さん、お元気ですかねぇ。一度お会いしてみたいです。

00719/00719 BQO00549  Konno            ベクターデビュー!
( 1) 05/10/22 19:56 コメント数:2
VZk07p がベクターで今日公開されました。(^_^)

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/writing/edit/vz/by_date.html

VZの部屋の物と同じですが、ベクターしか見てない人向けです。

00720/00719 DGF01024  めざら           Re: ベクターデビュー!
( 1) 05/10/22 21:16 00719へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
ベクター公開,おめでとうございます。
さっそくベクターからもダウンロードさせていただきました。
わたしのとこの極楽VZ環境まで高橋版のダウンロード先にしていただき,
なんだかおけつこそばゆいです。なごすけさんに一層の感謝です。

00721/00002 BQO00549  Konno            17000 アクセス ベクターデビュー
( 1) 05/10/22 21:44 00710へのコメント(konnoさん) コメント数:1
  10/20 に 17000アクセスを超えました。

日付   アクセス  累計  日数   1日当り   トピック
---------------------------------------------------------------------
2004-07-14   53  0ヶ月            VZk07l公開
2004-09-26  4000  2ヶ月  72/4=18日  55   NP2_SIG3公開
2004-12-02  5060  5ヶ月  37日    27   
2005-01-21  6000  6ヶ月  50日    20   VZk07p
2005-03-22  7000  8ヶ月  63日    15
2005-05-13  8000  10ヶ月  51日    19.6  自前カウンタ導入
2005-05-29  9000  10ヶ月  16日    62.5  NP2_SIG3v0.81a
2005-06-18  10000  11ヶ月  20日    50   VZk08q
2005-07-19  11000  12ヶ月  31日    32.2  VZOP02 NP2シリーズ4種
2005-07-23  12000  12ヶ月   4日    250  
2005-08-12  13000  13ヶ月  20日     50   VZOP03a NP2SH3版
2005-09-02  14000  14ヶ月  21日     47.6 
2005-09-22  15000  14ヶ月  20日     50
2005-10-15  16000  15ヶ月  23日     43.4  VZマクロの部屋&NP2SH3_1版 
2005-10-20  17000  15ヶ月   5日    200   VZk07pのベクター公開 
--日付------アクセス---累計----日数------1日当り----トピック----------
                  通算平均 37/日

10/15 のカシオペア版NP2SH3_1 アップのおかげで、5日で1000、1日200ですな。

今回のトピックは、ベクターデビュー!ですね。リンク元を見てみると、すでに
3件ベクターからリンクで飛んできているようです。

#リンク元を見てたらあの人がサイト立ち上げてたよ!!

00722/00719 BQO00549  Konno            Re^2: ベクターデビュー!
( 1) 05/10/22 21:51 00720へのコメント(めざらさん)
> ベクター公開,おめでとうございます。

ありがとうございます。

> さっそくベクターからもダウンロードさせていただきました。

あら、同じものなのに。そういえばもう一年になるのか。新版はまだか。(ぉ

> わたしのとこの極楽VZ環境まで高橋版のダウンロード先にしていただき,
> なんだかおけつこそばゆいです。なごすけさんに一層の感謝です。

リンクは多いほど良さそうです。なごすけさん、まだVZ使ってるんですかね。

00723/00642 BQO00549  Konno            VZ2.DEFを更新しました
( 1) 05/10/22 22:56 00642へのコメント(Konnoさん)
> とりあえず、私が常用している VZ.DEF、VZFL.DEF と WINCOLOR.DEF
> を公開します。

VZ2.DEF が抜けてましたね。基本コマンド拡張や贋作マクロ集などですが、その中で
「F5 検索文字列の取得」がコンソールでうまくないのを修正・差し替えしました。

これは自分でも便利に使っていますが、F5の連続実行などオリジナルの動作
に加えて、左右のカーソルキーで範囲を微調整でき、[ESC]でキャンセル
出来るので、重宝してます。
誰かのパクリかもしれませんが、もう忘れてしまいました。

普段は気にならない・めんどくさいなどで、不具合をほうってましたが、
公開するとなると気になってくるモンですねぇ。

00724/00695 CRG00666  文太             キーボード・チェック完了
( 1) 05/10/23 23:38 00706へのコメント(文太さん)
(以下、あげ忘れていました。どうでもいいことなのだけど)

 別に報告するほどのことでもないのですが。shopU (もと Nifty の Start さ
ん経営)  さんのところからPS2・USB変換ケーブルが到着し、  ようやく
AE30J(メビウスね)に「原点」を繋げました。 ケーブルは色々なものが出てい
ますが、いちおう現在一番安全なのは ForYou.inc  の FUX-PS/B(2千円弱)と
いう商品です。普通のキーボードだとどのケーブルでもまず問題ないと思います
が、 僕は(1)もしかしたら将来東プレ Real Force 106(これが相性問題を招
いた板。/B  で対策済み)とかのマニアックものに手を出すかもしれない(ない
と思うけど)、(2)ShopU がとてもいいお店であり、また色々な情報をもらっ
たのだから数百円高くついても何か買いたい(お、優等生みたいだ)という理由
で、このちょっと高めの変換ケーブルと分解用の「キートップ引き抜き工具」を
Start さんのお店から買いました。(工具に関しては、その後、としきさんに、
マイナスドライバーで十分なことを教えてもらった。)

 うーん、たぶん変換ケーブルのせいで体感できる程度にディスプレイの反応が
悪いな。僅かなのですぐ慣れると思うけど、やっぱメビウスの慣らし運転が終わ
ったら、もう熱暴走しなくなった文太マウス+「原点」に戻ることでしょう。お
い、何をやってんだ?

 3つのキーボードのチェックは当然済んでます。リサーチが行き届きすぎて、
まったく驚く部分がなかった。ま、平和というのはこういうものですね。驚いた
り困ったりするのは、これからばらして経験できる…。

shopUはこちら(キーボードについて色々な情報あり。お客さんからのレスポンス
も掲載してあり、思わず応援したくなる。)
http://www.vshopu.com/
猫さんのキーボード・レビューはこちら(ここにあるもの5つを所有していたり
する…(゜_゜;)
http://mineko.fc2web.com/box/kb-room/index.html

追伸:最新ニュースは、としきさんにもらった旧8メカニカルの清掃を終えたこと。
   やっぱいい。


00725/00695 CRG00666  文太             Re: ミネベアニュース
( 1) 05/10/24 01:01 00714へのコメント(文太さん)
 \1900 くらいだったようですね。うーん、あのタッチにはそんな冒険を誘惑す
る要素があるにはあるけど…。うーん。(もちろん住んでるところにもよります
けどね。通販・新品で5500円になってしまう人もいるし。)

00726/00683 BQO00549  Konno            Re: ファイル共有
( 1) 05/10/24 01:22 00683へのコメント(文太さん) コメント数:1
文太さん、キーボードの方も落ち着いてきたようで。

ファイルの共有が出来てるなら、VZのファイラーで見えてますか。
たぶんやってると思うけど、VZFAQとして一応手順を書いておくかな。

1.エクスプローラを立ち上げて、ツールメニューをクリック。
2.「ネットワークドライブの割り当て」をクリック。
3.「ドライブ」の項目で空きドライブ番号を選択指定する。
4.「フォルダ」の項目に共有フォルダ名を指定する。これは、横の「参照」
 をクリックして、共有フォルダの一覧から選ぶのが楽です。
5.「ログオン時に再接続する」にチェックを入れれば再起動してもそのまま
 ドライブとして認識されます。
6.「完了」をクリックして終わりです。

これでVZファイラーからドライブとして見えるので編集もコピーも自在です。
もちろん、相手側のフォルダを共有にしてあるという前提です。
参照だけで、書き換えられたくないフォルダは書込み禁止にしておけばいいと。

物理ドライブのルートを共有にすると、ウイルスに狙われ易いし、セキュリティ
に問題があるので、やってはいけません。

00727/00683 BQO00549  Konno            バッチで接続/切断
( 1) 05/10/24 22:37 00726へのコメント(Konnoさん) コメント数:3
> 5.「ログオン時に再接続する」にチェックを入れれば再起動してもそのまま
>  ドライブとして認識されます。

これだと相手のパソコンの電源が入ってないと問い合わせのダイアログが出て
面倒ですね。

ということで、もっと実用的な方法はVZ起動バッチでnet use コマンドを使う手かな。
FGALDC で熊谷さんが教えてくれたんですが、なぜかめざらさんだと思い込んでた(^^;

私はこんなバッチを使ってます。

NN.BAT

REM ネットドライブの接続
rem        \\コンピュータ名\フォルダ名
net use I: \\BUNTA\VZ
net use J: \\BUNTA\LOG
net use K: \\BUNTA\HIMITU


ND.BAT

REM ネットドライブを全て切断
net use * /delete

これで必要な時だけドライブとして使えます。
使い終わったら切断しておいた方が安全な気がします。

00728/00683 BQO00549  Konno            さらにファイル名直接指定も
( 1) 05/10/24 23:53 00727へのコメント(Konnoさん)
net use で接続するには多少時間がかかりますね。(数秒?)

待ちきれない! というせっかちな人は、VZのファイル入力窓で

\\BUNTA\VZ\VZ.DEF

などと直接打ち込んでやれば、ドライブ接続をやってなくても
ファイルが開けます。書込み禁止にしてなければ編集結果も保存
できます。

実際にはフルパス指定は面倒なのでヒストリーとかファイル名一覧
のようなものからマクロなどで利用することになるでしょうか。

#パス名にカレントドライブ番号が付くのは愛嬌ですね。


00729/00683 DGF01024  めざら           Re: バッチで接続/切断
( 1) 05/10/25 07:32 00727へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
> FGALDC で熊谷さんが教えてくれたんですが、なぜかめざらさんだと思い込んでた(^^;

 熊谷さんのご発言はちょっと記憶にないのですが, 多分わたしが net  use
先を選択するメニューマクロを書込みしていたからかと。 「Windows 95 に隠
された DOS の秘密」を参考にして作ったものでしたが。(fgaldc/mes/15/#16099)

 マクロ FAQ にも掲載しています。
「ネットワークドライブを接続・解放するには」
(http://mezala.la.coocan.jp/vz/faq/faq12.html#faq12_004

00730/00683 BQO00549  Konno            Re^2: バッチで接続/切断
( 1) 05/10/25 21:07 00729へのコメント(めざらさん) コメント数:1
>  熊谷さんのご発言はちょっと記憶にないのですが, 多分わたしが net  use
> 先を選択するメニューマクロを書込みしていたからかと。 「Windows 95 に隠
> された DOS の秘密」を参考にして作ったものでしたが。(fgaldc/mes/15/#16099)

めざらさん、すみません。早合点してしまったようで。WGREP で検索して
最初に出てきた発言だったもので。もういちど読み直してみます。m(__)m

・・・ううーん、見直してみましたが、やっぱり熊谷さんが最初に言っている
ように見えます。#16099 から引用すると

>   ■ 熊 谷 秀 武 さん、 こんにちは。(^_^)
>    ありがとうございます,あっさり出来ました。\(^_^)/

とあるもので。
 
>  マクロ FAQ にも掲載しています。
> 「ネットワークドライブを接続・解放するには」
> (http://mezala.la.coocan.jp/vz/faq/faq12.html#faq12_004

ああっ、かぶったか〜、と思ったら、こちらはマクロでの事例なんですね。
私のは基本的なバッチ例ということで。(^^;

00731/00683 DGF01024  めざら           Re^3: バッチで接続/切断
( 1) 05/10/25 23:01 00730へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
> ・・・ううーん、見直してみましたが、やっぱり熊谷さんが最初に言っている

 「わたしが最初に言ったんだ」とは申しておりませんが…

 Konno さんが,わたしだと「思い込んでいた」とおっしゃったので,もしか
すると記憶の片隅にわたしの書き込んだメニュー選択マクロがあったのかな,
と思っただけなんですね。

 それでログを読み返してみたら「DOS の秘密」のネットワークコマンドの項
を読んでもなかなか理解できなくて,熊谷さんのコメントひとつをきっかけに
して,あら不思議,できてしまったよ…という状況であったことが判明しまし
た。(^^;

 「DOS の秘密」を首っぴきで読んで悩んでいた記憶が勝ってしまって,熊谷
さんのご発言を忘れてしまっているとは,なんて恩知らずのやつなんでしょう
か,わたしは。(^^;;;;

 そういえば, 「m.gann さんに教えてもらうと忘れない」なんて言ったら,
榊原さんが「忘れられた私の発言」なんて言ってたことがありました。(^^;

 昔から,万事この調子でした。(^-°)☆\(-_-)aho!

> ああっ、かぶったか〜、と思ったら、こちらはマクロでの事例なんですね。

 かぶったっていいじゃないですか。 それを言ったら FAQ ってことでかぶっ
てるようなものですし。ネットワークコマンドを使って何かを作るという意味
で,競作みたいなものですよね。これをかぶったと言ったら,ネットでは何も
書けなくなってしまうでしょう。お気楽にいきましょうよ。

 …って,お気楽すぎる人間が言うと軽すぎるなぁ(^^; 鴻毛よりも軽し

00732/00683 BQO00549  Konno            Re^4: バッチで接続/切断
( 1) 05/10/25 23:44 00731へのコメント(めざらさん) コメント数:1
>  「わたしが最初に言ったんだ」とは申しておりませんが…
>  Konno さんが,わたしだと「思い込んでいた」とおっしゃったので,もしか
> すると記憶の片隅にわたしの書き込んだメニュー選択マクロがあったのかな,
> と思っただけなんですね。

ありゃ、熊谷さんのコメントに気を取られてて、きちんと読んでいませんでした。
すみませんです。

>  昔から,万事この調子でした。(^-°)☆\(-_-)aho!

私もよく記憶違いがあるので念のために書き込む前に検索してみたら
あれぇ、となったのでした。(^^;;

>  かぶったっていいじゃないですか。 それを言ったら FAQ ってことでかぶっ

あ、いや、すでにあるならリンクで済まそうと思ったもので。φ(..; バキッ\(--;

>  …って,お気楽すぎる人間が言うと軽すぎるなぁ(^^; 鴻毛よりも軽し

又読めない漢字が。(^^; 羽毛かなぁ、綿毛、すねげ、いんもφ(..; バキッ\(--;
駄目だ、今日はもう寝よう。

00733/00695 CXB00940  としき           Re: メモリ
( 1) 05/10/26 09:20 00706へのコメント(文太さん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
ちょっと些細なことを。

>  としきさんが迷っていたのはコンパクトフラッシュ16MB(500円)=僕
> も少し揺れた。でも、32MBなら迷わずだけど、16MBは使い道少なそうだ

ムラウチの隣のHARD OFFでは16MBで1000円でした。
なので、どうしても必要ならあそこで買ってもよかったかも。

00734/00683 CXB00940  としき           Re: netコマンド
( 1) 05/10/26 10:05 00727へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
このコマンド、いろんなオプションがあって。
Win9x系にはなかったはずだけど、NT系列だと、netコマンドを使って、他のマ
シンにメッセージを送る、なんて事もできます。net sendってコマンドね。メッ
セージを受信すると、ポコッと窓がポップアップして、知らない人を驚かすぐら
いのことは可能です。
ただ、受信側のマシンで、Messengerとかいうサービスが動いていないとダメだと
か、結構制限もあるんですが。もしかしたら、送れるメッセージは1行以内だっ
たかもしれない。いや、複数行の送り方を知らないだけなのですが。
IPメッセンジャーなどのソフトをご存知なら、その手のソフトの簡略版がOS
に備わったと思ってください。そもそもの目的としては、ネットワークの管理者
がネットワークのユーザー全体に「もうすぐサーバーが停止します」とかのメッ
セージを送るための機能のようなんですが、もちろん、夫婦げんかをした後に相
手に「ごめん」というメッセージを送って悪い事もなくて。

で、これって当然、自分のマシンにメッセージを送ることもできます。自分のマ
シンに自分でメッセージを送って何が楽しいってこともないのですが、例えば、
時刻指定でコマンドを起動させるATコマンドというのがNT系のOSにはありま
すよね。これと組み合わせて、時間になったら「××の時間だよ」とか「早くし
ないと遅れるよ」とか「もう寝なさい!」とかのメッセージを表示させることが
できるわけで、使い方によっては何かの役に立つかもしれません。

00735/00695 CRG00666  文太             CFのお値段
( 1) 05/10/26 17:12 00733へのコメント(としきさん)
 えーと、ま、だいたいとお考え下さい。アキバをほっつき歩き、幾らなら衝動
買いしても、 深く後悔しないか、というための目安。 10円未満、四捨五入。
(USB flash は参考・比較のため)
 僕のCFの用途はほぼモバのためだけなので、    もっとも安全とされている
SanDisk のものを調べました。どうも最近CFは規格が変わっているようで、II,
III みたいなのがあって、よく分かってませんが。きっとこのせいで、128MB の
値段が新品・中古でおかしなことになっているのでしょう。
 SanDisk が現在作っているCFの最小は 128MB でした。 この最新のがモバと
かで使えるかは分かりません。


 >としきさん、そのハードオフは高すぎるよ。でも、16MB:\500 はそのサイズ
が最適なら、悪くはないですね。僕はもう少し大きく、という希望があったので、
32MB, 64MB との比較で MB あたりの値段を考えていたのです。


 ※当然、新品・通販のものは、送料とかがこのあとプラスされます。
 ※噂にたがわず、確かに「あきばお〜」が頻出。
(新品)kakaku.com
        SanDisk CF   USB flash
  512MB    \5200      \3800
  256MB            \2200
  128MB    \1200      \1500

 ※-は以上の意味。まだ決まってない。/3は「3個で」の意味。
(中古)yahoo auction
  128MB    \2250
  64MB     \600-
  32MB     \650-(/3)
  16MB     \440

00736/00683 CRG00666  文太             Re^5: バッチで接続/切断
( 1) 05/10/26 17:18 00732へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
 金野さん、こんにちは。

 きゃー、便利になりそうな話題で! マクロまででてくるし。でも、いえ、ま
だやってませんでいした。(ーー;
 まだKBを分解したり洗濯したりを繰り返しています。

 >めざらさん、詳細な情報を。多謝です。m(__)m

 ここにぶら下がっていいのかな?

00737/00683 BQO00549  Konno            Re^2: netコマンド
( 1) 05/10/27 00:07 00734へのコメント(としきさん) コメント数:1
> このコマンド、いろんなオプションがあって。
> Win9x系にはなかったはずだけど、NT系列だと、netコマンドを使って、他のマ
> シンにメッセージを送る、なんて事もできます。net sendってコマンドね。メッ
> セージを受信すると、ポコッと窓がポップアップして、知らない人を驚かすぐら
> いのことは可能です。

これは便利そうですが、難易度も高そうですね。まずメッセンジャーを
なんとかしないと。(^^;

> セージを送るための機能のようなんですが、もちろん、夫婦げんかをした後に相
> 手に「ごめん」というメッセージを送って悪い事もなくて。

こういう使い方は面白そうですね。うう、やってみたいけどめんどそう。

> 時刻指定でコマンドを起動させるATコマンドというのがNT系のOSにはありま
> すよね。これと組み合わせて、時間になったら「××の時間だよ」とか「早くし
> ないと遅れるよ」とか「もう寝なさい!」とかのメッセージを表示させることが
> できるわけで、使い方によっては何かの役に立つかもしれません。

やっぱりとしきさんは色々知っていますねぇ。私なんかは興味のあることしか
憶えていられなくて。
ところで、net use って、Win3.1でも使えますか。もしかしてDOS5から使える?

00738/00683 BQO00549  Konno            Re^6: バッチで接続/切断
( 1) 05/10/27 00:19 00736へのコメント(文太さん) コメント数:1
文太さん、どうもです。
 
>  きゃー、便利になりそうな話題で! マクロまででてくるし。でも、いえ、ま
> だやってませんでいした。(ーー;

この手の話題はDCの常識だったかなぁ、と思っていたところでした。(^^;
でもおかげで便利なマクロやチップス情報も得られたし。(^_^)

>  まだKBを分解したり洗濯したりを繰り返しています。

せ、洗濯? ( ゜゜;)

00739/00719 BQO00549  Konno            ベクターでの順位
( 1) 05/10/27 00:27 00719へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
> http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/writing/edit/vz/by_date.html

これは新規順表示ですが、人気順で見ると、昨日までは141件中141番目
でしたが、今日は80番目ぐらいにきてますね。(^_^)

あ、いや、別に毎日見ているわけでは。(^^;;


# 明日は何番ぐらいになってるかなぁ。ワクワク。

00740/00683 CXB00940  としき           Re^3: netコマンド
( 1) 05/10/27 00:47 00737へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> これは便利そうですが、難易度も高そうですね。まずメッセンジャーを
> なんとかしないと。(^^;

XPは知りませんが。
Win2Kの場合、うろ覚えの記憶だと、コントロールパネルって言うんだっけ、設定
のところに「サービス管理」とかなんとかいう項目があると思います。
これを起動させると、サービス名がアルファベット順に並んでいると思いますの
で、Messengerが停止になっていればそこをダブルクリックして設定画面を出しま
す。1回試すだけなら開始にすればいいし、しばらく遊びたいのなら自動起動に
すれば、パソコンを立ち上げるたびに自動で開始するようになります。
ただし、これは受信側だけが必要のはず。送信側はこの設定は不要だったと記憶
しています。

> ところで、net use って、Win3.1でも使えますか。もしかしてDOS5から使える?

Win3.1では使えません。
Windows for Workgroup 3.11というWin3.11相当のものがあって、これだと使える
らしいのですが、残念ながら日本語版は出ていません。また、私自身、あいにく
このOSは触った事がないので、本当に使えるかどうかはわかりません。
ただ、このOSに含まれている各種モジュールを生DOSに持ってくることで、
AT互換機ならDOS5やDOS6でネットワークアクセスできるようになる、という話
を聞いたことがあります。

00741/00719 CXB00940  としき           Re: ベクターでの順位
( 1) 05/10/27 00:58 00739へのコメント(Konnoさん) コメント数:2
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> あ、いや、別に毎日見ているわけでは。(^^;;

どっかに書いてあったと思うのですが。
この順位、更新されるのは週に2回ぐらいのはず。
水曜日と土曜日だったかなぁ。うまく探せない。

ところで、数週間前ぐらいからかな。ベクターのサイト、HTMLの文法がめち
ゃくちゃになって。Win3.1のネスケ4.04でアクセスすると、文法エラーのあまり
の多さにブラウザが落ちてしまうようになりました。他の環境でアクセスすれば
いいので実害はないのですが。でも、大昔、もう4〜5年前かな、もっと前かも
知れないけど、ベクターは文法チェッカーを使っていることをサイトに表示した
りして、わりときれいなHTMLであることを自慢しているような感じだったの
ですが、もはや今は昔、ということなのかな。

00742/00719 CXB00940  としき           Re^2: ベクターでの順位
( 1) 05/10/27 09:52 00741へのコメント(としきさん)
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> ところで、数週間前ぐらいからかな。ベクターのサイト、HTMLの文法がめち
> ゃくちゃになって。Win3.1のネスケ4.04でアクセスすると、文法エラーのあまり
> の多さにブラウザが落ちてしまうようになりました。他の環境でアクセスすれば

今確認したら、少なくともブラウザが落ちるようなことはなくなりました。
3日ほど前にはまだ直っていなかったので、その後に修正したのでしょう。

00743/00719 BQO00549  Konno            Re^2: ベクターでの順位
( 1) 05/10/28 07:12 00741へのコメント(としきさん) コメント数:1
> どっかに書いてあったと思うのですが。
> この順位、更新されるのは週に2回ぐらいのはず。
> 水曜日と土曜日だったかなぁ。うまく探せない。

なるほど。一日で141番から80番まで上がるほどアクセスがあるわけ
ないですものね。今日は順位がまったく動いてないみたいだし。土曜日が
楽しみですね。

> ところで、数週間前ぐらいからかな。ベクターのサイト、HTMLの文法がめち
> ゃくちゃになって。Win3.1のネスケ4.04でアクセスすると、文法エラーのあまり
> の多さにブラウザが落ちてしまうようになりました。他の環境でアクセスすれば

古いブラウザへの対応をやめてしまったんですかねぇ。と思ったら直ったん
ですね。なんなんでしょうね。

00744/00719 CXB00940  としき           Re^3: ベクターでの順位
( 1) 05/10/29 00:37 00743へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> ないですものね。今日は順位がまったく動いてないみたいだし。土曜日が
> 楽しみですね。

火曜日と金曜日かもしれません。
定期更新、みたいなことをやっているようです。

> 古いブラウザへの対応をやめてしまったんですかねぇ。と思ったら直ったん

単に古いブラウザへの対応をやめただけであるなら、新しい文法に則ったきれい
なHTMLを書けばいいだけの話なんです。その結果として見れなくなったので
あればあきらめもつきます。でも、そういう訳ではなくて、単に文法に従ってい
ないHTMLで書いてあるだけという状況だったので、少々腹が立っているので
した。
この辺も、多分、定期更新で大元のテンプレートが多少改善されたという事なの
ではないかと妄想しております。

00745/00683 CRG00666  文太             Re^7: バッチで接続/切断
( 1) 05/10/29 15:12 00738へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
金野さん、こんにちは。

> この手の話題はDCの常識だったかなぁ、と思っていたところでした。(^^;
> でもおかげで便利なマクロやチップス情報も得られたし。(^_^)

 ま、常識なのかもしれないですが、マシン間の連携やネットワーク、それから
最新OSがらみのお話はまったくスキップしてしまっていたもので。

> せ、洗濯? ( ゜゜;)

 はい、洗濯機に入れて。もちろんキートップの話です。また今日は富士通ふに
ゃふにゃキーボード、 FKB-321のスライダー(キートップの下に、トップとは別
に軸が入っているのです)も洗濯してしまった。因みに100個以上のキートッ
プを安全に効率よく外すには(ヲの道に入って構わないなら)、やっぱ専門工具
のキートップリムーバを持っていたほうがいいようです。
 こんなの。これだけのものですが、あるとないではえらい違い。600円程度
出した甲斐はあったと思ってます。
http://www.vshopu.com/kb_pickS/index.html

00746/00719 BQO00549  Konno            Re^4: ベクターでの順位 (^_^)
( 1) 05/10/29 19:57 00744へのコメント(としきさん) コメント数:1
> 火曜日と金曜日かもしれません。
> 定期更新、みたいなことをやっているようです。

今日見てみたら、上がっていました。80番から一気に4番です。(^_^)
次の更新では一番かも(^^;(ぉ
ということで、やっぱり水曜日と土曜日が更新日のようですね。

しかし、最下位から中間点までならともかく、3日で上位に食い込めるとは、
全体的にダウンロード数がそれほど無いのか、それともkVZの参照数が
かなりあるのかなぁ。非常に気になります。(^^;

ベクターからのリンク数は23なので、一部の奇特な人(ぉぃ)を除けばそんなに
たくさん参照数があるとも思えないんですがねぇ。

> あればあきらめもつきます。でも、そういう訳ではなくて、単に文法に従ってい
> ないHTMLで書いてあるだけという状況だったので、少々腹が立っているので
> した。

うーむ、文法が変でもIEとかだと問題なかったとしたら、IEの方言を
使っていたとかですかねぇ。どんなHTMLだったのかちょっとだけ気に
なりますねぇ。(^^;

> この辺も、多分、定期更新で大元のテンプレートが多少改善されたという事なの
> ではないかと妄想しております。

苦情のメールが殺到したので直したのではと妄想してました。(^^;

00747/00683 BQO00549  Konno            Re^8: バッチで接続/切断
( 1) 05/10/29 21:32 00745へのコメント(文太さん) コメント数:1
文太さん、こんにちは。

>  ま、常識なのかもしれないですが、マシン間の連携やネットワーク、それから
> 最新OSがらみのお話はまったくスキップしてしまっていたもので。

必要に迫られないとなかなか興味が湧かないですよねぇ。

私も知ったかぶりしてますが、通信、ネットワーク関係は苦手なんですよね。
今回の話も、XP同士なら簡単に出来るのに、MEとXPはなかなか思うように
繋がらなくて。XPに撥ねられてしまうみたいです。一度繋がったと思っても
いつのまにか駄目になってたりしてわけわからん。(;_;)

>  はい、洗濯機に入れて。もちろんキートップの話です。また今日は富士通ふに
> ゃふにゃキーボード、 FKB-321のスライダー(キートップの下に、トップとは別
> に軸が入っているのです)も洗濯してしまった。因みに100個以上のキートッ

げげ、たとえ話だと思ってたら、マジで洗濯でぃすか〜。(^^;;

00748/00683 BQO00549  Konno            net send 出来た!
( 1) 05/10/29 22:22 00740へのコメント(としきさん) コメント数:1
> Win2Kの場合、うろ覚えの記憶だと、コントロールパネルって言うんだっけ、設定
> のところに「サービス管理」とかなんとかいう項目があると思います。
> これを起動させると、サービス名がアルファベット順に並んでいると思いますの
> で、Messengerが停止になっていればそこをダブルクリックして設定画面を出しま
> す。1回試すだけなら開始にすればいいし、しばらく遊びたいのなら自動起動に
> すれば、パソコンを立ち上げるたびに自動で開始するようになります。

うちのXPはMessengerがタスクトレイで未接続になってて使えなかったんですが
この操作で使えるようになりました。m(__)m

net send * helo

で、自分の画面に「helo」とダイアログが出ました。\(^^)/ やったぁ。
自分にも送られてくるのは確認だと思えば。(^^;
もう一台のほうもやらなくては。(^^;

> > ところで、net use って、Win3.1でも使えますか。もしかしてDOS5から使える?
> Win3.1では使えません。
> Windows for Workgroup 3.11というWin3.11相当のものがあって、これだと使える
> らしいのですが、残念ながら日本語版は出ていません。また、私自身、あいにく
> このOSは触った事がないので、本当に使えるかどうかはわかりません。

標準では使えないわけですね。

> ただ、このOSに含まれている各種モジュールを生DOSに持ってくることで、
> AT互換機ならDOS5やDOS6でネットワークアクセスできるようになる、という話
> を聞いたことがあります。

LXでも出来るかしらん。FGALDCの net use の話題の前後あたりで、DOSでネット
ワークの話題があったんですよね。これもとしきさんだった。

00749/00719 CXB00940  としき           Re^5: ベクターでの順位 (^_^)
( 1) 05/10/30 00:04 00746へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> 全体的にダウンロード数がそれほど無いのか、それともkVZの参照数が
> かなりあるのかなぁ。非常に気になります。(^^;

毎月25日〜30日の間くらいで、アップロード以来の累計ダウンロード数の通
知がメールで送られてきます。うちには、今月は26日に届きました。こういう
事をサイト開設以来継続してやっているので、ベクターは割と評判がいいのです。

> ベクターからのリンク数は23なので、一部の奇特な人(ぉぃ)を除けばそんなに
> たくさん参照数があるとも思えないんですがねぇ。

ダウンローダーというか、ベクターにアップされたものは片っ端からダウンされ
る人々が何人かおられるようです。なので、私の経験から行くと、最初の一ケ月
で少なくとも20程度はダウンされるようです。窓用のソフトならもうちょっと
多いかな。でも、一世を風靡したVzの新しいパッチということで、kVZに関
しては最初の一ケ月で80が800だろうが不思議はないかもしれません。

ただ、この人気順に関してわからないことも一つあって。
それは、順位付けの基準はアップロードされて以来の累計ダウンロード数なのか、
ということ。
例えば、かつてはすごい人気があって大量にダウンされたけど、今では別の人の
作った別のソフトにすっかり人気を奪われてしまい、ここしばらくは比較になら
ないほど(2桁くらい)ダウン数が少ない、といった場合にどちらが順位が上に
来るのかを知りたいと思っています。つまり、累計ダウン数ではなく過去1ヶ月
間とか1年間とかのダウンロード数で順位を決めているのであれば新しいソフト
でも上位に入れるでしょうが、単純に累計ダウン数なら、上位3位までは永遠に
順位が変わらないとか出てきそうな気もしますし。
もし、どこかで人気順の決め方に関する記載を見かけたら、どうなっているのか
教えてください。

> 苦情のメールが殺到したので直したのではと妄想してました。(^^;

そんな事はないでしょう。
Win3.1のネスケ4.04がおちる時でも、同じくWin3.1のIE4では問題が出なかっ
たし、32ビットOSのネスケ4.78でもFireFoxでもIE5でもまったく異常はあ
りませんでしたから。
ちなみに、ダウンロードサイト中のとあるページをAnother HTML-lintで採点した
ら、ブラウザがおちる当時は-64点でしたが、先日、復旧後といえばいいかな、そ
の時には同じページが+18点まで回復していました。まぁ、-200点以下でも落ちな
いページもあるわけですから、何か急所をつくようなタグの使い方をしていたの
でしょうね。

00750/00683 CRG00666  文太             Re^9: バッチで接続/切断
( 1) 05/10/30 00:27 00747へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
金野さん、こんばんは。

> げげ、たとえ話だと思ってたら、マジで洗濯でぃすか〜。(^^;;

 あ、これもとしき技です。洗濯ネットに入れてしまうのです。僕はけっこう心
配症なので、ただ今3枚重ね。最初5枚からスタートした。小さい爪とか折れた
らいやだし。
 でも100個以上のキートップですよ(その上、これをここのところ何回もや
っている)。一つ一つ雑巾で拭いてなんていられませんよ。でもね、これを洗濯
機にかけて、その間にばらせるところをばらして、小さなブラシでほこりを落と
したり、掃除機(マジ)をかけたりしてるとき、幸せなの。こんな構造なのね、
とか、おい、昔のNECはこんなにいっぱい抵抗をコントローラ基板に載せてる
よ、とか。なんか楽しいの。

 あ、じつはその後MSの Basic Keyboard を買ってしまったのですが(新品=
1500円前後)、これ、すごい。売れてるだけのことはある。なんかB級KB
ヲになりつつある感じ。因みに、このMSBKもNMBくさい、という話。もち
ろん「原点」にはかないませんけどね。

 ラン&Vzな話は、まだ、なし。

00751/00683 CXB00940  としき           Re: net send 出来た!
( 1) 05/10/30 00:28 00748へのコメント(Konnoさん) コメント数:2
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> > Windows for Workgroup 3.11というWin3.11相当のものがあって、これだと使える
> > らしいのですが、残念ながら日本語版は出ていません。また、私自身、あいにく
> 標準では使えないわけですね。

これまたうろ覚えの記憶で申し訳ないのですが。
MS LanManagerと言ったかな、DOS上で動くドライバやアプリケーションのセッ
トがあったはずです。もしかしたら、いろいろな点でこちらと勘違いをしている
かもしれません。

> LXでも出来るかしらん。FGALDCの net use の話題の前後あたりで、DOSでネット
> ワークの話題があったんですよね。これもとしきさんだった。

全然覚えていません。
ま、私なら、その手のネタには食いつくであろうことは容易に推測できますが。



関係ありませんが、私もたまに、キーボードを洗濯します。
大体、3〜5年に1回かな。
汚れがひどくなければ、もっと頻度は低くてもいいでしょう。
キートップを全部外し、それを洗濯用のネットに詰め込んで、あとは洗濯機に放
り込むだけ。他の洗濯物がないときに脱水するのは躊躇しそうだけど、でも、絶
対に脱水はしておいた方がいいと思う。脱水後は、紙の上に広げて陰干し。新聞
紙だと水分を吸収するのでいいかも。気にする人は印刷のインクとか気になるか
もしれないけど、私は気にならない人なもので。で、乾いたら組み立てて終了。
細かい部分の汚れを気にしないなら、いわゆるOAクリーナーというやつで十分
なんだけどね。あるいは、キーボードにこだわりのない人で、マシンに付属のも
のを使っているだけであれば、マシンを更新するたびにキーボードも変わってい
くので、そんなに汚れないうちに次のキーボードになってしまう、とか。

00752/00719 BQO00549  Konno            Re^6: ベクターでの順位 (^_^)
( 1) 05/10/30 23:46 00749へのコメント(としきさん) コメント数:1
> 毎月25日〜30日の間くらいで、アップロード以来の累計ダウンロード数の通
> 知がメールで送られてきます。うちには、今月は26日に届きました。こういう
> 事をサイト開設以来継続してやっているので、ベクターは割と評判がいいのです。

うちにも26日に来てました。このところ風邪気味なのか疲れぎみで見逃して
いました。(^^;

> > ベクターからのリンク数は23なので、一部の奇特な人(ぉぃ)を除けばそんなに
> > たくさん参照数があるとも思えないんですがねぇ。

25日時点でダウンロード数が6ということなので、リンクから飛んでくる人の
ほうが多いんですねぇ。

> ダウンローダーというか、ベクターにアップされたものは片っ端からダウンされ
> る人々が何人かおられるようです。なので、私の経験から行くと、最初の一ケ月
> で少なくとも20程度はダウンされるようです。窓用のソフトならもうちょっと
> 多いかな。でも、一世を風靡したVzの新しいパッチということで、kVZに関
> しては最初の一ケ月で80が800だろうが不思議はないかもしれません。

すでにうちのサイトから落とした人が多いと思うのでそんなに多くはならない
とは思いますが、800もいったら凄いですよねぇ。

> ただ、この人気順に関してわからないことも一つあって。
> それは、順位付けの基準はアップロードされて以来の累計ダウンロード数なのか、
> ということ。

これはどうなんでしょうねぇ。DOSソフトは月間ランキングならありましたが
ほとんどJWCAD関連で占められてますね。あと、LHAが入っているのは今でも
新しいDOSユーザーが出てきているということでしょうか。

> もし、どこかで人気順の決め方に関する記載を見かけたら、どうなっているのか
> 教えてください。

これはちょっとわかりませんでしたが、上記のランキングの動向とかkVZの
順位とかの動きから推察できないでしょうかねぇ。

> の時には同じページが+18点まで回復していました。まぁ、-200点以下でも落ちな
> いページもあるわけですから、何か急所をつくようなタグの使い方をしていたの
> でしょうね。

そういうこともあるんですね。でも直したと言うことは何かで気が付いたのでは
ないかと。

00753/00683 BQO00549  Konno            Re^10: バッチで接続/切断
( 1) 05/10/30 23:55 00750へのコメント(文太さん) コメント数:1
>  あ、これもとしき技です。洗濯ネットに入れてしまうのです。僕はけっこう心
> 配症なので、ただ今3枚重ね。最初5枚からスタートした。小さい爪とか折れた
> らいやだし。

なるほど、としきさんも書かれてましたね。しかし、洗濯機とは。(^^;

> したり、掃除機(マジ)をかけたりしてるとき、幸せなの。こんな構造なのね、
> とか、おい、昔のNECはこんなにいっぱい抵抗をコントローラ基板に載せてる
> よ、とか。なんか楽しいの。

もう、オタクの道まっしぐらですね。楽しそう。(^_^)

>  あ、じつはその後MSの Basic Keyboard を買ってしまったのですが(新品=
> 1500円前後)、これ、すごい。売れてるだけのことはある。なんかB級KB
> ヲになりつつある感じ。因みに、このMSBKもNMBくさい、という話。もち
> ろん「原点」にはかないませんけどね。

ううーん、今幾つぐらいあるんでしょうか。(^^;
 
>  ラン&Vzな話は、まだ、なし。

なんか、ラン♪ て見えてしまった。(^^;

00754/00683 BQO00549  Konno            Re^2: net send 出来た!
( 1) 05/10/31 00:24 00751へのコメント(としきさん)
> これまたうろ覚えの記憶で申し訳ないのですが。
> MS LanManagerと言ったかな、DOS上で動くドライバやアプリケーションのセッ
> トがあったはずです。もしかしたら、いろいろな点でこちらと勘違いをしている
> かもしれません。

検索すると、13階で発言されてましたね。そのあと真鍋さんがDOSでは
使い物にならないとコメントしてます。

15階ではNetWareと、LANtasticの話でした。これは旧8でも動くと言うこと
なので、今のうちに手に入れておいたほうがよさそうですねぇ。

> 全然覚えていません。
> ま、私なら、その手のネタには食いつくであろうことは容易に推測できますが。

やはりネットワークといえばとしきさんですねぇ。それにしても、niftyのログは
やっぱり宝の山だなぁ。

> 関係ありませんが、私もたまに、キーボードを洗濯します。
> 大体、3〜5年に1回かな。

やはり黒幕はとしきさんでしたか。(謎

> なんだけどね。あるいは、キーボードにこだわりのない人で、マシンに付属のも
> のを使っているだけであれば、マシンを更新するたびにキーボードも変わってい
> くので、そんなに汚れないうちに次のキーボードになってしまう、とか。

これは私のことだな。でも今使っているのは気が付くときれいになってたりする
ので楽ですね。(ぉぃ

00755/00683 CRG00666  文太             Re^2: net send 出来た!
( 1) 05/10/31 01:08 00751へのコメント(としきさん) コメント数:1
 ははは。洗濯機ネタなら、はい。二層式の頃からの経験があり…。今は、全自動
ですが。

> 他の洗濯物がないときに脱水するのは躊躇しそうだけど、でも、絶対に脱水はし
> ておいた方がいい。

 そうです、脱水が気になったのです。一番物理的にガチャガチャしそうなので。
最初は脱水なしでしたが、今は3枚重ねで脱水までしています。他のものが汚れ
そうで、雑巾と一緒というのも躊躇われて、キートップのみの洗濯。奥方は、な
んでそんなに何回もやってるのよ。他のと一緒にやれないの。せめて、そのキー
ボードの何かを、まとめてやってくれない? などと言っていますが、ワケワカ
になりそうだし、純粋に洗濯を楽しんでいるので、このキーボードのこれらキー
トップ、みたいな調子です。しかし、キーボードに囲まれてしまった。娘にまで
「アキバ系のキーボード・オタク」と呼ばれている…。

 しかし中古で買った物より、自分が何年も使ってきたのがとにかく汚い。感謝
の気持ちを込めて、時間があるとトップ外し&洗濯。

 ついに今日なんか、奥さまのために「原点」中古をプレゼントしてしまった。


 追伸:ようやく旧8メカニカルが 9821Xs に装着されました。懐かしい音でタ
イピング出来ました、多謝。まったくリズムが違って、真剣に文章打ったらいい
のが書けたかも。うん、そのうち。
 もしかして、とXsとモバを例の232Cで繋いだらちゃんと rdisk できた。
モバ用純正ケーブルには問題なし。うーん、困りましたねぇ。
 あともう一つ。旧8メカニカルがヤフオクにあったので途中まで(返せるかな
ぁなどと思いつつ)つき合ったのだけど、\1900。 通な人びとには自明らしいけ
ど、キーボード@ヤフオクって、けっこう投機的になっている感じです。


 あ、いちおう皆様にご報告。ファースト・ポイントというアキバの旧8専門の
お店で、旧8メカニカルは \1500 だったのです。 メンブレンは \1000。そこで
としきさんは、これ、高すぎ、うちのストックの一つをあげますよ、と言ったわ
けです。  で、そのブツはとしきさんがハード・オフで \300 で買った物でした
(ブツと久しぶりにご対面するまで、きっと本人も幾らでゲットしたのか覚えて
いなかったのじゃないかしら。でも、そんなにしないよ、普通、という記憶はあ
ったのでしょう)。ちゃんとした立派なキーボードです。今時の基準からすれば
立派すぎるくらい。目利きであるというのは、こういうことなんですね。

00756/00683 CXB00940  としき           Re^3: net send 出来た!
( 1) 05/10/31 21:58 00755へのコメント(文太さん) コメント数:2
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
>  もしかして、とXsとモバを例の232Cで繋いだらちゃんと rdisk できた。
> モバ用純正ケーブルには問題なし。うーん、困りましたねぇ。

他の人に意味不明なので簡潔に。
この件については心当たりがないこともないです。
もし機会があれば再挑戦してみたいかも。

> (ブツと久しぶりにご対面するまで、きっと本人も幾らでゲットしたのか覚えて
> いなかったのじゃないかしら。でも、そんなにしないよ、普通、という記憶はあ
> ったのでしょう)。ちゃんとした立派なキーボードです。今時の基準からすれば

実は、原価100円という記憶があったのです。
で、お譲りした方は300円の正札が付いたままでしたが、もう一つあった、はる
かに汚い方が多分、どこかで100円で入手したものだと思います。
あ、いや、自宅にももう一つ、弟のほとんど使っていないマシンにも98メカニカ
ルが付いていて、もしかしたらそれかも。
今、このレスを打っているのも98メカニカルですが、これは私が約20万円払っ
て買ったものです。なんとその時には、キーボードのおまけとして9801DAが付いて
きた記憶があります。
#いいのか、それで>おれ

00757/00683 CRG00666  文太             KB洗浄…
( 1) 05/11/01 17:07 00753へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
金野さん、こんにちは。

> もう、オタクの道まっしぐらですね。楽しそう。(^_^)

 完全に、そんな感じ。(^^;  今日は、難物中の難物との誉れ高い FKB-321 を、
17個の爪を無事クリアして分解・完全洗浄しました。これは、10年くらい前
のFMVに標準添付されていた富士通の普通の鍵盤。でも、富士通はそれなりに
キーボード哲学を持っているみたい。で、これも好き。ただ今 FKBing 中。

 10年物だったので、これはほんと汚かった。開けてビックリ玉手箱。キタネ
ー。でも、ステビライザー(エンターとかの下には針金みたいのが入ってるので
す)にセラミックグリス(タミヤ製)を塗り、スライダー(ま、軸です)数カ所
にはスムースエイド(ってな潤滑剤があります)を塗り、完全な姿になりました。
ラバードーム(スプリング代わりのゴム)がへたっておりまして、このお陰でも
うまったく力を必要とせずにキーが押せるので、超楽。クリック感も何にもなし。
もしかして、「原点」から元に戻ったりして…。結局7、8枚購入したりしてる
のに…。

> ううーん、今幾つぐらいあるんでしょうか。(^^;

 えっとぉ、15枚くらいになるのかなぁ…。

> >  ラン&Vzな話は、まだ、なし。
> なんか、ラン♪ て見えてしまった。(^^;

 はい、ラン♪ ラン♪ ラン♪な感じにすっかりなってしまってます。

00758/00683 CRG00666  文太             net sendとは関係ない、sorry
( 1) 05/11/01 17:21 00756へのコメント(としきさん) コメント数:1
としきさん、こんにちは。

> 他の人に意味不明なので簡潔に。

 たしかに。m(__)m

> この件については心当たりがないこともないです。
> もし機会があれば再挑戦してみたいかも。

 ちょっとしたら、連絡して拉致しに行きます。ちょっと待っててね。忘れるほ
ど複雑なことじゃないのだろうと、推測。

> はるかに汚い方が多分、どこかで100円で入手したものだと思います。

 結局、 \1900も出せるか、とヤフオク早期撤退してしまったので、せめてこい
つを洗浄してあげましょう! 綺麗にしてあの秘密のあじとに保管しておこう。
うん、そうしよう。(まだ未熟者ゆえメカニカルは完全洗浄は無理だけど。)

> 今、このレスを打っているのも98メカニカルですが、これは私が約20万円払っ
> て買ったものです。なんとその時には、キーボードのおまけとして9801DAが付いて
> きた記憶があります。

 あははは。で、そのDAはまだご存命ですか。他界された?

00760/00683 CXB00940  としき           Re: キーボード?
( 1) 05/11/01 21:43 00758へのコメント(文太さん)
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> > この件については心当たりがないこともないです。
> > もし機会があれば再挑戦してみたいかも。
>  ちょっとしたら、連絡して拉致しに行きます。ちょっと待っててね。忘れるほ
> ど複雑なことじゃないのだろうと、推測。

ちょっと準備というか、部屋に食われた怪しいケーブルを発掘する都合があるの
で、近日中は無理かも。ただ、どっかで新しいスレッドを立てるなりメールで問
い合わせるなりしていただければ、私の推測と、文太さんがご自分でできる手立
てのご紹介くらいは可能かもしれません。別途、小額の資金投入が必要になるか
もしれないけど。

>  あははは。で、そのDAはまだご存命ですか。他界された?

今このレスを打っている左手約1mの所にある押入れの中にしまい込まれていま
す。しまった時には生きていましたので、多分、まだ大丈夫でしょう。

00762/00683 BQO00549  Konno            Re: KB洗浄…
( 1) 05/11/02 00:14 00757へのコメント(文太さん)
文太さん、こんにちは。

> ー。でも、ステビライザー(エンターとかの下には針金みたいのが入ってるので
> す)にセラミックグリス(タミヤ製)を塗り、スライダー(ま、軸です)数カ所
> にはスムースエイド(ってな潤滑剤があります)を塗り、完全な姿になりました。

なんか、プラモみたいですね。(^^;

> もしかして、「原点」から元に戻ったりして…。結局7、8枚購入したりしてる
> のに…。
>  えっとぉ、15枚くらいになるのかなぁ…。

げげぇ、購入前でも7〜8枚あったわけなのねぇ〜。充分素質はあったと。
うちは4枚なので極普通ですよね。(^^;

> > >  ラン&Vzな話は、まだ、なし。

そういえばこっちのほうは?・・・タイトル変わってるし。(^^;

>  はい、ラン♪ ラン♪ ラン♪な感じにすっかりなってしまってます。

こりゃぁしばらく手がつけられませんなぁ〜(^^;;

00764/00683 BQO00549  Konno            トリビアの種?
( 1) 05/11/02 02:16 00756へのコメント(としきさん) コメント数:1
> 今、このレスを打っているのも98メカニカルですが、これは私が約20万円払っ
> て買ったものです。なんとその時には、キーボードのおまけとして9801DAが付いて
> きた記憶があります。

一瞬20万円のキーボード!! と思ってしまいました。これが冗談でないと
したらもう、筋金入りの・・・・

ところでキーボードの話題があちこちでにぎわってますが、これってやしきの
コンテンツの種にならないですかね。としきさんが何枚お持ちかも気になるし、
文太さんと共同で写真がずら〜〜と並んでたら壮観でしょうねぇ。
やしきの板の間とか。(^^;

00765/00683 CXB00940  としき           Re: トリビアの種?
( 1) 05/11/02 09:59 00764へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> ところでキーボードの話題があちこちでにぎわってますが、これってやしきの

コンテンツにはなりません。
私自身は、そんなにたくさんキーボードを持っていないのですよ。
現在の在庫というか、マシンに接続して使用中のものも含めても、98メカニカ
ルが3枚、98メンブレンが2枚あるはずなんだけど1枚行方不明。
AT機用としては、日立のパソコンについていたメカニカルが1枚保管中。あと、
会社のマシンに接続して現用中の私物メカニカルが1枚。実はこれも日立のパソ
コンの付属品だと思っていたのですが、確認したら沖のパソコンの付属品だった
ものだという事が判明。あとは、何の変哲もないメンブレンなんですが、コネク
タがPS2ではなくATコネクタというのが1枚。っていうか、ATコネクタな
タワーマシンを1台保有していて、それの付属品。
以上。
もしかしたら忘れているのが1つか2つあるかもしれないけど。
でも、保有パソコンの数に比べると、そんなに余剰は出ない。
うちの弟が2枚くらい変なキーボードを持っているけど、ゲーム用のコントロー
ラー付という意味で変なだけであって、キータッチはごくありきたりなメンブレ
ン。弟はゲーマーで、あまり長文とか入力しない人間なもので。

> 文太さんと共同で写真がずら〜〜と並んでたら壮観でしょうねぇ。

文太さんのものだけで、十分壮観です。
私のは手入れも行き届いていなくて汚いので、引き立て役にもならん。
将来建設予定の文太研究室のコンテンツになることはあるかもしれませんが。

00767/00683 BQO00549  Konno            Re^2: トリビアの種?
( 1) 05/11/02 23:37 00765へのコメント(としきさん) コメント数:1
> コンテンツにはなりません。
> 私自身は、そんなにたくさんキーボードを持っていないのですよ。

ううーん、残念。

> 現在の在庫というか、マシンに接続して使用中のものも含めても、98メカニカ
> ルが3枚、98メンブレンが2枚あるはずなんだけど1枚行方不明。
> AT機用としては、日立のパソコンについていたメカニカルが1枚保管中。あと、
> 会社のマシンに接続して現用中の私物メカニカルが1枚。実はこれも日立のパソ
> コンの付属品だと思っていたのですが、確認したら沖のパソコンの付属品だった
> ものだという事が判明。あとは、何の変哲もないメンブレンなんですが、コネク
> タがPS2ではなくATコネクタというのが1枚。っていうか、ATコネクタな
> タワーマシンを1台保有していて、それの付属品。
> 以上。
> もしかしたら忘れているのが1つか2つあるかもしれないけど。

ここまで見ると、約10枚位というところでしょうか。多いとは思いますがねぇ。

> 私のは手入れも行き届いていなくて汚いので、引き立て役にもならん。

これは別の意味で壮観だったりして。(^^;

> 将来建設予定の文太研究室のコンテンツになることはあるかもしれませんが。

おお、すでに計画が。ひさしを貸すわけですね。しかし、あの書き込みパワー
は尋常ではないのでいずれ母屋も・・・

00768/00683 CXB00940  としき@宿直     Re^3: トリビアの種?
( 1) 05/11/03 00:23 00767へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
これから仮眠に入るところです。

> ここまで見ると、約10枚位というところでしょうか。多いとは思いますがねぇ。

でも、マシンそのものが多いから。
逆に、デスクトップやらタワーやらが10台もあるのにキーボードが3枚、とか
っていうのもかなり不自然だと思いませんか。

> これは別の意味で壮観だったりして。(^^;

う゛。

> おお、すでに計画が。ひさしを貸すわけですね。しかし、あの書き込みパワー
> は尋常ではないのでいずれ母屋も・・・

いえいえ、私は何も貸しません。
文太さんがご自分の土地に新築されるのですよ。
 

00770/00770 CXB00940  としき@宿直     工事中?
( 1) 05/11/03 00:27 コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
あれ、なんかコメントツリーがくっついていませんね。
もしかして、工事中なのでしょうか?

00772/00683 CRG00666  文太             Re^4: トリビアの種?
( 1) 05/11/03 00:35 00768へのコメント(としき@宿直さん)
としきさん(&金野さん)

> いえいえ、私は何も貸しません。

 いえいえ、もういっぱい貸してもらってます(そうじゃない☆\(^^;))

> 文太さんがご自分の土地に新築されるのですよ。

 野望がないわけではないのですが、画像ばっかになりそう…。朝日はどのくら
い使わしてくれるのかしら。でも、先の先よ。
 まず、今日の野望は、(1)キーボードを収納する棚、(2)キーボードを美
しく撮影する簡易スタジオ空間。ふふふ。どーせ来年になってもやらないのだろ
う。

00774/00770 BQO00549  Konno            Re: 工事中?
( 1) 05/11/03 04:33 00770へのコメント(としき@宿直さん) コメント数:2
> あれ、なんかコメントツリーがくっついていませんね。
> もしかして、工事中なのでしょうか?

えっ、 ・・・  な、なんじゃこりゃあ〜〜っ


ちょっと弄ってみたけど上手くいかないからもう寝ようかと思ったら、
とんでもないことになってました。えと、具体的にはクッキーでなんとか
出来ないかと思って弄ったところ、生ログのレス番号が消えてしまった
んですね。まいった〜 (x_x)

しかたがないので生ログを直接修正するしかないなぁ。 しこしこ(;_;)

で、なんとかやってみましたが、このスレッドが新規なのかどうかわか
らないという状態です。 皆さん、ご迷惑をお掛けしました。m(__)m

00775/00770 BQO00549  Konno            Re^2: 工事中?
( 1) 05/11/03 04:48 00774へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
書き込んでみたらまだツリーがおかしかった。 しこしこ(;_;)

#もう一回書き込んで確認しないとなぁ。

00776/00719 BQO00549  Konno            Re^7: ベクターでの順位 (^_^)2位
( 1) 05/11/03 05:28 00752へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
水曜日の更新でkVZが2番まで上がりました。(^_^)/

1位はくらとさんのテキスト比較マクロ CmpTxt.def ですね。さすが。
あ、ベクターでは星野光さんで出てますね。うーん、FGALDCのころ話題に
なってたなぁ。
テキスト比較マクロは私も贋作してますが、これを知ってからは[F3]
に割り当て、自分のは @[F3]に移しました。くらとさんのは非常に強力で
高機能なマクロで、しかも非常に使い易いお勧めのマクロです。

標準のテキスト比較は相違箇所で止まって終わりですが、くらとさんの
マクロは相違する部分をブロック表示してくれるので非常に見易いです。
しかも、そのまま起動キーを押せば次の相違箇所のブロックまで進むので
プログラムソースなどの更新箇所を探すのに非常に便利です。これと、
WGREPマクロのおかげでkVZなどの改造が出来たといっても過言では
ありません。絶対お薦めのマクロです。

ちなみに10日前までは太田 亘一さんのVz Editor v1.6' 「私家版」が
1位だったですね。

00778/00770 CXB00940  としき@宿直     Re^3: 工事中?
( 1) 05/11/03 08:12 00775へのコメント(Konnoさん)
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> 書き込んでみたらまだツリーがおかしかった。 しこしこ(;_;)

記事リストのほうはいいようなんですが。
関連一覧を表示させる▼を押したときに出てくる関連一覧ツリーで、全ての発言
が表示されていないようです。
 

00779/00770 CXB00940  としき           Re^2: 工事中?
( 1) 05/11/03 12:15 00774へのコメント(Konnoさん) コメント数:2
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> とんでもないことになってました。えと、具体的にはクッキーでなんとか
> 出来ないかと思って弄ったところ、生ログのレス番号が消えてしまった

やはりクッキー方式で行きますか。
でも、この方式って、ユーザが、というかブラウザの側でクッキーをOFFにし
ているとせっかくの新機能が効果を発揮しないのですが、そういえば最大の需要
家である文太さんてクッキーはONになっているのでしょうか。
クッキー方式に比べると、なんとなく、#766で書いた小細工の方がいいような気
もしてきましたが、でも、多分、きっと、もっとよい方式があるに違いない。

> しかたがないので生ログを直接修正するしかないなぁ。 しこしこ(;_;)

それぞれの発言が何番目の深さの階層にいるかとか、あるいはついているレスの
数、なんていう項目の修正も行われています?
あと、発言番号だけでなく、各発言の生ログ中における順番、というのも意味が
あるんですよね、このシステム。なんとなく、そういう部分の修正がうまく行っ
ていないのではないかしら、という気がします。

00780/00770 CRG00666  文太             Re^3: 工事中?
( 1) 05/11/03 17:03 00779へのコメント(としきさん)
としきさん(&金野さん)

> そういえば最大の需要家である文太さんてクッキーは
> ONになっているのでしょうか。

 はい、FireFox のほうは間違いなくなっています。で、IE6はうーん、よく
分からないぞー。でも、レス窓の名前、メール・アドレスなんかは両方ちゃんと
入るので、これ、ONってことですよね。IEは設定が細かすぎて…。インター
ネット・オプション−プライバシー−「中」なんですけど。

 ブックマークやなんかの整理がいい加減なせいで、まだ両方使う場面がありま
して。

00783/00770 BQO00549  Konno            Re^3: 工事中?
( 1) 05/11/03 21:23 00779へのコメント(としきさん)
としきさん、ご指摘ありがとうございます。

> やはりクッキー方式で行きますか。
> でも、この方式って、ユーザが、というかブラウザの側でクッキーをOFFにし
> ているとせっかくの新機能が効果を発揮しないのですが、そういえば最大の需要
> 家である文太さんてクッキーはONになっているのでしょうか。

勉強のためにやってみましたが、こりゃぁむずいわ。ということであきらめました。
クッキーON/OFFにも左右されるし。

> クッキー方式に比べると、なんとなく、#766で書いた小細工の方がいいような気
> もしてきましたが、でも、多分、きっと、もっとよい方式があるに違いない。

私のスキルではこちらの方がいいみたいですね。ということでやってみました。

> それぞれの発言が何番目の深さの階層にいるかとか、あるいはついているレスの
> 数、なんていう項目の修正も行われています?

これがわかってなくて間違った番号を振ってしまってました。おかげで生ログの
フォーマットがわかってきました。

> あと、発言番号だけでなく、各発言の生ログ中における順番、というのも意味が
> あるんですよね、このシステム。なんとなく、そういう部分の修正がうまく行っ
> ていないのではないかしら、という気がします。

順番はそろえたつもりだったんですが、上記の番号のつじつまが合わないため
ツリーの表示がぬけてしまったようです。

#こんどこそ大丈夫。たぶん。きっと。であってほしい。

00820/00820 BQO00549  Konno            EZKEY改造のトピックを追加
( 1) 05/11/10 00:24
いまさらですが、VZの部屋にEZKEY改造のトピックを追加しました。

EZKEY.COM はVZ98版のファンクションキー等拡張する常駐プログラムです。
シグマリオン2で Pocket9801+14行半計画においてシフト系のキーがトグル動作
になって、使いづらいので、EZKEY を改造してシフト系のキーが押されたら右下に
表示するようにしてみました。今までは上記トピックの所に置いてありましたが、
独立した項目としてみました。

http://tamaneko.world.coocan.jp/vz.htm#000017

00821/00002 BQO00549  Konno             18000 アクセス 掲示板機能強化
( 1) 05/11/10 00:46 00721へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
  11/07 に 18000アクセスを超えました。

日付   アクセス  累計  日数   1日当り   トピック
---------------------------------------------------------------------
2004-07-14   53  0ヶ月            VZk07l公開
2004-09-26  4000  2ヶ月  72/4=18日  55   NP2_SIG3公開
2004-12-02  5060  5ヶ月  37日    27   
2005-01-21  6000  6ヶ月  50日    20   VZk07p
2005-03-22  7000  8ヶ月  63日    15
2005-05-13  8000  10ヶ月  51日    19.6  自前カウンタ導入
2005-05-29  9000  10ヶ月  16日    62.5  NP2_SIG3v0.81a
2005-06-18  10000  11ヶ月  20日    50   VZk08q
2005-07-19  11000  12ヶ月  31日    32.2  VZOP02 NP2シリーズ4種
2005-07-23  12000  12ヶ月   4日    250  
2005-08-12  13000  13ヶ月  20日     50   VZOP03a NP2SH3版
2005-09-02  14000  14ヶ月  21日     47.6 
2005-09-22  15000  14ヶ月  20日     50
2005-10-15  16000  15ヶ月  23日     43.4  VZマクロの部屋&NP2SH3_1版 
2005-10-20  17000  15ヶ月   5日    200   VZk07pのベクター公開 
2005-11-07  18000  16ヶ月  18日     55.5  掲示板にコメント機能
--日付------アクセス---累計----日数------1日当り----トピック----------
                 通算平均 37.5/日

今回は掲示板に「名前でコメント」機能や「引用無し」リンクなど機能強化
しました。上記の一覧も記事閲覧画面でコピーし、「引用無し」をクリック
して貼り付け出来るので、便利便利 (^_^)

00822/00719 BQO00549  konno            Re^8: ベクターでの順位 14位 (-_-)
( 1) 05/11/14 00:54 00776へのコメント(Konnoさん)
kVZ の順位が14位まで落ちてしまいました。(-_-) 
ということは、結構競争が激しくて順位の変動があるということかなぁ。
もしかすると1ヶ月ぐらいのランキングなのかもしれませんね。

気のせいかもしれませんが、FM版VZやオアシス版VZなどの差分が結構上位に
上がってきている気がしました。私がオアポケ3版節電VZなどに手を出して
いるので自意識過剰なのかもしれませんが、その関連の可能性もあるかも。

ランキングの仕組みも気になるので今の順位をテキストで保存しておいて、
次の更新時に比較してみたいとおもいます。

00824/00824 BQO00549  Konno            HTMLの文法チェック
( 1) 05/11/16 22:52 コメント数:1
いまさらですが、Another HTML-lint gateway でHTML文書の文法をチェックし、
採点してみました。
 http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html

まずはトップぺーじから。
http://tamaneko.world.coocan.jp/index.html

悪いだろうとは思っていましたが、−91点 とは!! (;_;) 
「がんばりましょう」 だって。
ひえええぇぇ〜〜  ・・・・ スペルミスも結構あるし。
もっと早くチェックすればよかったなぁ。

ということで修正しました。

91点になりました。\(^^)/ やったぁ
次はVZの部屋かな (^^;

00825/00824 BQO00549  Konno            Re: HTMLの文法チェック
( 1) 05/11/20 13:43 00824へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
> 次はVZの部屋かな (^^;

ということでVZの部屋もチェックしました。
やはりというか、−88点 でした!! (;_;) 

こちらのページは
 <BODY> の LINK 属性の色指定と <BODY BGCOLOR> の色は明度差(82.456)と
 色差(328)が不十分です。
というのがいっぱい出てあまり点数があがらないんだけどとりあえず72点まで
なったのでまあいいか。(^^; 見栄えも少し変わったけど(^^;

文法チェッカーはいろいろあるようですが、これはたまたま使ってみたんですが
一度チェックしたURLをずっと記憶してくれる(クッキーかな)ので便利です。

00827/00824 CXB00940  としき@宿直     Re^2: HTMLの文法チェック
( 1) 05/11/20 18:20 00825へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
>  <BODY> の LINK 属性の色指定と <BODY BGCOLOR> の色は明度差(82.456)と
>  色差(328)が不十分です。

そんなときには色差計算マクロ。こちらからどうぞ。↓

http://toshiki.la.coocan.jp/computer/vz/vzmacro.html
 

00828/00824 BQO00549  Konno            HTMLの色差計算マクロは便利
( 1) 05/11/20 23:27 00827へのコメント(としき@宿直さん) コメント数:1
> そんなときには色差計算マクロ。こちらからどうぞ。↓
> http://toshiki.la.coocan.jp/computer/vz/vzmacro.html

おお、これはいいですね。いちいちセーブしてアップロードしてチェッカー
にかけるのは結構な手間だったのでVZで出来ると助かります。m(__)m
欲をいえば一度入力した設定値は次回からの履歴で優先的に出てほしい
気がしますが、自分でやれといわれそうですね。

ともあれ、早速使わせてもらいました。エラーはまだ77個ありますが、
100点にすることが出来ました。m(__)m といっても見え易くなったか
どうかは別で、色合いが少し変わってちょっと違和感がありますが。

便利なマクロをありがとうございました。m(__)m

00829/00824 CXB00940  としき           Re: HTMLの色差計算マクロ
( 1) 05/11/21 13:48 00828へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> 欲をいえば一度入力した設定値は次回からの履歴で優先的に出てほしい

私も同感です。
でも、ヒストリーに入っていますから、数回上矢印キーを押して以前に使った値
を呼び出すことで満足してしまっています。

00830/00824 BQO00549  Konno            Re^2: HTMLの色差計算マクロ
( 1) 05/11/21 22:39 00829へのコメント(としきさん) コメント数:1
> 私も同感です。

(^^;;

> でも、ヒストリーに入っていますから、数回上矢印キーを押して以前に使った値
> を呼び出すことで満足してしまっています。

たしかに3回↑を押せば出てくるので、使っているうちに慣れてきました。
でも、まだ他にも見直すべきページがあるし、掲示板も直さないと駄目みたい
だし。使い勝手を簡単に改造できればいいんですが私のスキルではねぇ。

マクロチェッカーなんてサイト、どこかにないでしょうかねぇ。(ぉ

00831/00831 BQO00549  Konno            冬のジョルナダ
( 1) 05/11/22 00:58 コメント数:2
4さま〜〜  という話ではなくて。

日に日に寒くなってきましたね。夕方の5時には外は真っ暗で、LXの
画面も全然見えなくなります。そういうときはシグマリオン2があるさ。
画面の文字サイズも大きいし、ファンクションキーも使えるしね。
ごそごそ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
げげ〜、ACアダプタが見つからない。もしかしたら間違って捨てられて
しまったかも。これでは使えないよ〜。(;_;)

ということで、ジョルナダ720の出番がやっときました。(^^;
でも結構重いんだよねぇ、これ。ファンクションキーも使えないし。
昼間の戸外と明るい蛍光灯の下ではほとんど見えないし。夜専用だな。

VZでログ読みマシンとしては結構使えますね。ということで、
VZの部屋に小物の画像集を追加しました。(これが本題)

● 小物ギャラリー(画像集)
http://tamaneko.world.coocan.jp/vz.htm#000018

00832/00831 CRG00666  文太             Re: 冬のジョルナダ
( 1) 05/11/22 17:30 00831へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
金野さん

 ご無沙汰しました(ってほどでもないか)。
 えーと、 先日、某所で「HTML を書くことから始めるHP作成教室」に拉致さ
れまして、で、そのときネタが必要だったので、ほとんど生まれて初めてデジカ
メでバチバチ、キーボードの写真をとりました。また、その難しさも知りました。
で、ご紹介したいのが以下のページ。ええ、モノを接写で撮るのって、難しいん
ですよね。
 接写のポイントは、(1)フラッシュをたかせない、(2)光源(スタンドと
か)にはカーボン紙をかぶせる、(3)なるたけ三脚を用いる、あたりだと思い
ます。ハレーションがちょっともったいないな、と思って。まったくのど素人が
偉そうですが。

http://aska-sg.net/auctionphoto/index.html

00833/00831 BQO00549  Konno            Re^2: 冬のジョルナダ
( 1) 05/11/22 23:53 00832へのコメント(文太さん) コメント数:1
文太さん、どうもです。

>  えーと、 先日、某所で「HTML を書くことから始めるHP作成教室」に拉致さ
> れまして、で、そのときネタが必要だったので、ほとんど生まれて初めてデジカ
> メでバチバチ、キーボードの写真をとりました。また、その難しさも知りました。
> で、ご紹介したいのが以下のページ。ええ、モノを接写で撮るのって、難しいん
> ですよね。

おお、いよいよ文太研究室の着工ですね。(^_^)
ご紹介のサイトなんですが、ごちゃごちゃいっぱいあってどこを見ればいいのか
まよってしまいますね。(^^;

>  接写のポイントは、(1)フラッシュをたかせない、(2)光源(スタンドと
> か)にはカーボン紙をかぶせる、(3)なるたけ三脚を用いる、あたりだと思い
> ます。ハレーションがちょっともったいないな、と思って。まったくのど素人が
> 偉そうですが。

これらのポイントを押さえれば綺麗な写真が撮れるわけですね、なるほど。
カーボン紙って黒い奴でしょ。もしかしてトレーシングペーパーのことかな。
フラッシュはたいてないんですがねぇ。光源の写りこみは難題ですね。手ぶれ
もひどいですねぇ。勉強して再挑戦します。m(__)m

00834/00824 BQO00549  Konno            Re^3: HTMLの色差計算マクロ
( 1) 05/11/23 00:11 00830へのコメント(Konnoさん)
> だし。使い勝手を簡単に改造できればいいんですが私のスキルではねぇ。

とりあえず、マクロの冒頭に色見本のメッセージを入れてみました。

1 ^\ "" ?.
;  &m("000000黒  ffffff白 赤0000 黄色00 00緑00 00青緑 00紫00 0000青")
&m("黒000000 白FFFFFF 赤FF0000 黄FFFF00 緑00FF00 青緑00FFFF 紫FF00FF 青0000FF")

これでSTKHLP を起動しないですむようになったのでだいぶ使いかってがよく
なりました。(^_^) で、これだけではなんなので、

        &g("背景色",15,"#ffffff") &Sc((b+12),pw)
         ↓
        &g("背景色",15) &Sc((b+12),pw)

背景色の初期値を省略してみましたが、使い勝手はいまいちですねぇ。

00835/00831 CRG00666  文太             Re^3: 冬のジョルナダ
( 1) 05/11/23 00:42 00833へのコメント(Konnoさん) コメント数:2
金野さん

> おお、いよいよ文太研究室の着工ですね。(^_^)

 いやあ、それはなかなか。あれはおつき合いですから。でも、アサヒに100
メガあることを知ってしまったりして。文章で埋めようとしたら一生かかる。
でも、例の写真で20メガとかいってたから、要研究。まだキーボード増殖中だ
ったりして。

 (前にも書きましたけど)これとかすごいです。ちゃんと撮ってる。
http://mineko.fc2web.com/box/kb-room/


> ご紹介のサイトなんですが、ごちゃごちゃいっぱいあってどこを見ればいいのか
> まよってしまいますね。(^^;

 す、すいません。まだ20分程度かかりそうですが、これでは?

http://aska-sg.net/auctionphoto/001-20050223.html

> カーボン紙って黒い奴でしょ。もしかしてトレーシングペーパーのことかな。

 です。カーボン紙じゃないよ、あほ>おのれ。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~tokuno/satueikizai/satueikizai.htm

 までやれば、すごいんでしょうね。

追伸:「引用なし」スキ。

00836/00831 CXB00940  としき@会社     Re^4: 冬のジョルナダ
( 1) 05/11/23 17:38 00835へのコメント(文太さん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> でも、例の写真で20メガとかいってたから、要研究。まだキーボード増殖中だ

最近はどうか知りませんが、ほんのちょっと前には、1つの画像のサイズは何キ
ロバイトまでが好ましい、なんていうことがよく言われていました。つまり、遅
い回線の人にも迷惑がかからないようにということで。美しさにこだわる、写真
家だのWEB絵師だのといわれる人々は、そういうのに関係なく何百キロバイト
といったファイルを上げていますが、昔は5キロバイトだの、最近はみんな速く
なったので20キロでも大丈夫だのというような議論がありました。でも、私は
そういう時代から、写真は大体1枚50キロバイトになるように加工しています。

で、20メガって、まさか1枚でそんだけのサイズということはないですよね?


ちなみに、私、液晶の画面写真をとるのにいつも苦労しています。
写りこみもさることながら、シャッター速度にも気を配らないと、画面に黒い横
線が出てしまいますから。
照明機材などは、今は亡き私の父親が、今からもう30年以上前かな、カメラに
凝っていまして、当時いろいろと買い揃えたものがたくさん残っています。でも
そういうものは使ったことがない。

00838/00831 BQO00549  Konno            Re^4: 写真の撮り方
( 1) 05/11/24 22:17 00835へのコメント(文太さん)
文太さん

> でも、例の写真で20メガとかいってたから、要研究。まだキーボード増殖中だ
> ったりして。

例の写真ってなんでしたっけ。
:A kb++, (kb <=16)?>A?>A    ; 鍵盤増殖計算(嘘)
 
>  (前にも書きましたけど)これとかすごいです。ちゃんと撮ってる。
> http://mineko.fc2web.com/box/kb-room/

このぐらい綺麗に撮れと。(~~;

>  す、すいません。まだ20分程度かかりそうですが、これでは?
> http://aska-sg.net/auctionphoto/001-20050223.html

このページは一応見つけていました。お手間をとらせて申し訳ない。m(__)m
20分って?

> http://www5b.biglobe.ne.jp/~tokuno/satueikizai/satueikizai.htm
>  までやれば、すごいんでしょうね。

撮影用の簡易スタジオですか。さすがにそこまでいくとヲの世界ですね。
ここのトップページは凝ってますねぇ。センスがいいのかな。それとも
好きこそ物の上手なれかな。

> 追伸:「引用なし」スキ。

(^_^)

00839/00831 BQO00549  Konno            液晶画面の撮りかた
( 1) 05/11/24 22:24 00836へのコメント(としき@会社さん) コメント数:1
としきさん

> ちなみに、私、液晶の画面写真をとるのにいつも苦労しています。
> 写りこみもさることながら、シャッター速度にも気を配らないと、画面に黒い横
> 線が出てしまいますから。

液晶画面を綺麗に撮るこつがありましたら是非教えて欲しいです。m(__)m

00841/00831 CXB00940  としき           Re: 液晶画面の撮りかた
( 1) 05/11/24 23:01 00839へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> 液晶画面を綺麗に撮るこつがありましたら是非教えて欲しいです。m(__)m

私も知りたいです。m(__)m
私が心がけていることといえば、シャッター速度をなるべく遅くすることぐらい。
画面の同期周波数がわかれば、その値からシャッター速度をどのくらいにすれば
いいのか計算できるという噂を聞いたことがありますが、私のターゲットとして
いるポケ3の場合、そもそも同期周波数がわかりません。経験的には、少なくと
も30分の1秒より遅く、15分の1秒とか8分の1秒とすれば、横線が目立た
ないようにする事ができるようです。シャッター速度が遅くなれば、必然的に絞
りは絞りこむことになるので、すると被写界深度は深くなって、ピントは合わせ
やすくなります。当然、三脚は必須です。

逆に、250分の1秒とかの速いシャッター速度であっても、横線が出るのが画
面の最下端とかの目立たないところにできればいいので、そうなることを願って
同じ画面写真を何十枚もとり、後からベストショットを選ぶという事もやった事
がありますが、あまり効率は良くありませんね。なにせ、運を天に任せるという
か、確率の問題となってしまいますから。

あと、最近はどうなのかわかりませんが、5年くらい前に、当時、アスキーあた
りの雑誌で行われていた方法として友人から教えられたのが、画面をそのままス
キャナか何かで読み込むという方法。特に、モノクロの携帯端末なんかは、なん
かコピー機で取り込んだようなものがそのまま雑誌に掲載されている、なんて話
を聞いたのですが、でも、実際の雑誌を確認したことはありません。ただ、そう
いう方法もありだな、という感想を持ったことは覚えています。

00843/00831 BQO00549  Konno            Re^2: 液晶画面の撮りかた
( 1) 05/11/25 00:23 00841へのコメント(としきさん)
> 私が心がけていることといえば、シャッター速度をなるべく遅くすることぐらい。
> 画面の同期周波数がわかれば、その値からシャッター速度をどのくらいにすれば
> いいのか計算できるという噂を聞いたことがありますが、私のターゲットとして
> いるポケ3の場合、そもそも同期周波数がわかりません。経験的には、少なくと
> も30分の1秒より遅く、15分の1秒とか8分の1秒とすれば、横線が目立た
> ないようにする事ができるようです。シャッター速度が遅くなれば、必然的に絞
> りは絞りこむことになるので、すると被写界深度は深くなって、ピントは合わせ
> やすくなります。当然、三脚は必須です。

うう〜ん、シャッター速度とか絞りとかの機能が私のデジカメに有るのかどうか
もわかってないので、まずは取説を読まなくては。(^^;

> 逆に、250分の1秒とかの速いシャッター速度であっても、横線が出るのが画
> 面の最下端とかの目立たないところにできればいいので、そうなることを願って
> 同じ画面写真を何十枚もとり、後からベストショットを選ぶという事もやった事
> がありますが、あまり効率は良くありませんね。なにせ、運を天に任せるという
> か、確率の問題となってしまいますから。

なるほど、何十枚もはともかくとして同じ写真を何枚も撮ってベストショットを
選ぶというのはすぐにでも出来ますね。1〜2枚で済まそうというのは論外と。

> あと、最近はどうなのかわかりませんが、5年くらい前に、当時、アスキーあた
> りの雑誌で行われていた方法として友人から教えられたのが、画面をそのままス
> キャナか何かで読み込むという方法。特に、モノクロの携帯端末なんかは、なん
> かコピー機で取り込んだようなものがそのまま雑誌に掲載されている、なんて話
> を聞いたのですが、でも、実際の雑誌を確認したことはありません。ただ、そう
> いう方法もありだな、という感想を持ったことは覚えています。

うーむ、プロはコピー機を使うと。φ(..; バキッ\(--;

00851/00831 BQO00549  Konno            ジョル7つーのちから
( 1) 05/11/29 00:31 00831へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
そーらーをこーえてー らららほーしーのーかーなたー

えー、写真はしょぼいけど結構LXみたいでしょ。(^^;
反応が無いのは誰も使ってないのかなぁ。(;_;)

LX並みに小さいし、(重いけどね)
カラーだし、
文字が大きくて見やすいし、老眼でも大丈夫。(^_^)
バックライトで夜(だけ?)使えるし、
バッテリーの持ちもいいし、(LX同様作業途中でいつでも電源ON/OFF出来る)
PCカードとCFの2枚差しが出来るし、
もちろんWinCEのソフトが使えるし、(^^;

これでVZが使えるんだから、いうことなしだと思うんだけどなぁ。(^^;
個人的にはシグ2のほうがお薦めですが。

00904/00904 BQO00549  Konno            HTMLの限界に挑む?
( 1) 05/12/12 01:17 コメント数:2
なんと!! HTMLタグだけで画像を表現しているサイトがありました。

http://hinoki.sakura.ne.jp/~okada/table/ 

> テーブルアート(HTMLタグ)のページ 
> タグで画像の作成(テーブルアート)

という紹介文に惹かれて見てみましたが、びっくりすることうけあいです。
特に、ゲスト作品の「サイズが大きいもの」のモームス画像?などは
写真としか思えないほどです。これ全部手作業でやったのかぁ〜?
なにかプログラムを利用してるのかも知れませんが、それにしても
超リアルです。脱帽。ちなみに表示がかなり重いですよ。

もひとつおまけはこれ。

http://www.aiseikai.or.jp/ 
 
> 一応病院のホームページです。
> 本当に実在する病院です。
> ポケモン光線や、midiがいきなり流れるんで注意してください。

もしかしたら誰かの紹介だったかもしれませんが、あまりの凄まじさに
圧倒されてしまいました。HTMLの機能を一画面に全て盛り込んだような、
ある意味限界に挑んでいるような気がしないでもない?
心臓の悪い人やてんかんを起こしやすい人は見ないほうがいいです。

00905/00904 BQO00549  konno            Re: HTMLの限界に挑む?
( 1) 05/12/15 01:19 00904へのコメント(Konnoさん)
> 特に、ゲスト作品の「サイズが大きいもの」のモームス画像?などは
> 写真としか思えないほどです。これ全部手作業でやったのかぁ〜?

ブラウザに依存するかと Firefox/1.0 で見てみたら、モームス画像?のなかでは
# ゲスト作品(a)(モーニング娘。小川麻琴 Do it! Now 衣装:ああるさんの作品)
これだけ縦長に表示されますねぇ。オペラ7.5 では画像?が荒く見えるものの、
縦横比は問題なさそうです。
 実用性はほとんど無いでしょうが、画像をOFFにしている人に強制的に画像?を
見せたいときとか使えるかも。ただし画像?の大きさに比例して顰蹙を買うこと
は火をみるよりも明らかでしょう。

>  > > 一応病院のホームページです。
> > 本当に実在する病院です。

こちらのほうはちゃんと見えているようですね。目がちかちかするので一瞬しか
見ていませんが。(^^; しかしこんなの病院の宣伝になるどころか、イメージ
ダウンになってると思うんだけどなぁ。

00906/00002 BQO00549  Konno            19000 アクセス 掲示板プレビュー改善
( 1) 05/12/17 23:45 00821へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
 12/04 に 19000アクセスを超えてました。

日付   アクセス  累計  日数   1日当り   トピック
---------------------------------------------------------------------
2004-07-14   53  0ヶ月            VZk07l公開
2004-09-26  4000  2ヶ月  72/4=18日  55   NP2_SIG3公開
2004-12-02  5060  5ヶ月  37日    27   
2005-01-21  6000  6ヶ月  50日    20   VZk07p
2005-03-22  7000  8ヶ月  63日    15
2005-05-13  8000  10ヶ月  51日    19.6  自前カウンタ導入
2005-05-29  9000  10ヶ月  16日    62.5  NP2_SIG3v0.81a
2005-06-18  10000  11ヶ月  20日    50   VZk08q
2005-07-19  11000  12ヶ月  31日    32.2  VZOP02 NP2シリーズ4種
2005-07-23  12000  12ヶ月   4日    250  
2005-08-12  13000  13ヶ月  20日     50   VZOP03a NP2SH3版
2005-09-02  14000  14ヶ月  21日     47.6 
2005-09-22  15000  14ヶ月  20日     50
2005-10-15  16000  15ヶ月  23日     43.4  VZマクロの部屋&NP2SH3_1版 
2005-10-20  17000  15ヶ月   5日    200   VZk07pのベクター公開 
2005-11-07  18000  16ヶ月  18日     55.5  掲示板にコメント機能
2005-12-04  19000  17ヶ月  27日     37.03  掲示板プレビュー改善
--日付------アクセス---累計----日数------1日当り----トピック----------
                 通算平均 37.25/日

通算平均カウント数が微減になってしまいました。(;_;) というのはともかく、
もうすぐ2万アクセスの大台に乗りそうですが、今年中に達成したいので、
2万アクセス記念を兼ねて久々にkVZのVerUPしようと思います。k08Qでの
LFNファイラーでのリネーム仕様の再変更をk07pにも反映させますが、それ
だけでは寂しいので、あと2点ばかり機能追加、変更するつもりです。

#これで少しはアクセスアップするかな。(^^;

00907/00831 BQO00549  Konno            ジョル7 ちょっとしたTIPS
( 1) 05/12/18 00:19 00851へのコメント(Konnoさん)
今、ほぼ毎日使ってます。真っ暗な夜道をジョル7片手で片手はポッケ。だって
寒いんだもん。(^^; 一日5分ぐらいの使用で2週間以上持っているようですが、
さすがにバッテリーが気になってきますよね。NP2使用中はタスクバーも隠れて
しまってますが、WINキーを2回押すとちょっと間をおいてタスクバーが出てき
ます。そこで電池マークが出ていればそろそろ充電かなと。確認できたら画面を
指で2回タップすれば元のVZ画面に復帰するので結構便利な小技かなと思ってます。

そういえば、NP2.CFG ファイルが無いとNP2が起動出来ない気がしたので、もし
動かないよ〜と言う人はNP2.INIとかの名前を変えてNP2と同じフォルダに入れて
試してみたらどうでしょう。私は試してないけど。(^^;

00908/00908 BQO00549  Konno            BIOS CALL で時計表示
( 1) 05/12/21 07:12
某板塀でも同じような話題を蒔いていますが、現在のkVZの時計表示は
WinXPでは正確な表示が出来ません。サスペンドしたり、DOS窓のタスクを
止めると時計も止まってしまい、時間表示が遅れてしまいます。
これでは使い物にならないので、何とかならないかと思い、時間の取得を
DOS CALL から、BIOS CALL に変えてみたところ、時計は止まらなくなりま
した。\(^^)/ やったぁ

また、WinCE の98エミュでも同様な問題があるので、98版も BIOS CALL に
変えてみようと思い、板塀で質問したしだいです。おかげさまで 98版も
出来ました。としきさん、ありがとうございます。

結果としては WinCE 上では改善されませんでしたが、またひとつ知識を
深めることが出来、良い勉強になりました。下にそのマクロを貼り付けます。
起動キーをリピートさせれば、kVZ なら BIOS CALL と DOS CALL の違いが
判り易いと思います。

=time.def

*m
80 ^\ "time" 
#if kVZ
 tm1,
#endif

#if 98
ax$0000,&> bx=r,&i($1c) h=bx.3,b=bx.5,
&m("BiosTime=%02x:%02x:%02x   bx=%02x %02x %02x",h,bx.4,b,bx.3,bx.4,bx.5)
#else
ax$0200,&i($1a)h=cx/256,m=cx-h*256,
&m("BiosTime=%02x:%02x:%02x   cx=%04x dx=%04x",h,m,dx>>8,cx,dx)
#endif

#if kVZ
 tm0,ax$2c00,&i($21)h=cx/256,m=cx-h*256,
&m(" DosTime=%02d:%02d:%02d   cx=%04x dx=%04x",h,m,dx/256,cx,dx)
#endif

.
00: (3+$)."[6]"
*

00910/00904 BRM00300  Est              Re: HTMLの限界に挑む?
( 1) 05/12/21 09:41 00904へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
 konno さん、

> > http://hinoki.sakura.ne.jp/~okada/table/ 
> > > テーブルアート(HTMLタグ)のページ 

 このサイト、知ってます。まだ HTML を始めたばかりで画像の取り扱いに困って
  いたころに知りました。当時はこのサイトをみて HTML に無限の可能性を感じた
  ものでした。

 このサイトの影響か、今では画像を HTML のテーブルに変換してくれるソフトま
  であるようです。

 今となっては画像よりも表示が遅いし、なかなか使い方は難しそうですね。

> > もひとつおまけはこれ。
> > http://www.aiseikai.or.jp/ 
>  > > 一応病院のホームページです。
> > 本当に実在する病院です。

 こっちは知りませんでしたが、ちょっと病院のイメージを悪化させているような
  気がします。(ーー;

00913/00002 CXB00940  としき           Re: アクセスカウント
( 1) 05/12/21 22:57 00906へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
久しぶりにアクセス解析を覗いてみたのですが、なんか変ですねぇ。
サイトオーナーには不思議はないのかもしれませんが。

> 2005-10-15  16000  15ヶ月  23日     43.4  VZマクロの部屋&NP2SH3_1版 
> 2005-10-20  17000  15ヶ月   5日    200   VZk07pのベクター公開 

この期間のアクセス解析の結果を見てみたのですが。
有効アクセス数が3000以上。
でも、ページ別アクセス数の各ページの合計を足すと1800あまり。
初訪問者数の合計だと200ちょっと。
一体、何がどうなれば1000という数字が出てくるのやら。

7月19日から23日の方も見てみましたが、こちらも同様。
というか、この期間の初訪問者数の合計が125くらいしかないのに、なぜカウ
ンタが1000も進んでしまうのか、あるいは逆に、なぜ3400進まないのか、
というところで数字の精度を疑ってしまいます。
もっと言うと、初訪問者数125というのは、19日の0時から23日の24時
までの合計でしょう。でも、カウンタが1000進んだというのは、もしかした
ら19日の23時から23日の午前1時までの期間かもしれません。となると初
訪問者数はもっと少なく、おそらく100人未満かと。100人未満で1000
も進んでしまうカウンタって、カウンタとしては恐ろしく役に立たないように思
います。あるいは、設置方法が間違っているか。この方が可能性が高いかな。

まぁ、2種類のカウンタがそれぞれ異なった数え方をしているという事なんでし
ょうが、こういうのって、それぞれのカウンタ同士の相性が悪いというか、きち
んと数字を見ようとした時に混乱しかもたらさないような気がします。
というか、私は現在、混乱しています。

サイトオーナーにおかれましては、この辺のアクセス解析の結果をきちんと読み
取って今後の更新に生かして行こうとしているだと思うのですが、もし、今後の
取り組みに関しての妄想、もしくは具体策があれば開陳していただけると、より
一掃のアクセスアップに貢献するのではないかと愚考する次第であります。と言
うか、アクセス解析を設置する目的ってそういうものだと思っていたのですが違
うのかな。もしかして、お客さんに見てもらうことが目的なのかな。だとすると、
上にも書きましたが、2種類のカウンタがあると利用者側としては混乱しか得ら
れないので、どちらかに統一してほしいな、という希望を表明しておきます。

00914/00904 BQO00549  Konno            お気に入りのホームページ
( 1) 05/12/21 23:02 00910へのコメント(Estさん)
Est さん

>  このサイト、知ってます。まだ HTML を始めたばかりで画像の取り扱いに困って
>   いたころに知りました。当時はこのサイトをみて HTML に無限の可能性を感じた
>   ものでした。

たしかにテーブルタグの可能性は感じましたね。なにかで応用できるといいんですが。

>  このサイトの影響か、今では画像を HTML のテーブルに変換してくれるソフトま
>   であるようです。

やっぱり。あの鮮明な写真のようなテーブルは手作業ではむりですよねぇ。
うーん、何か使い道がないもんですかねぇ。

>  今となっては画像よりも表示が遅いし、なかなか使い方は難しそうですね。

やはりこれが一番のネックなんですよね。やっぱり遊びの方向ですかね。

>  こっちは知りませんでしたが、ちょっと病院のイメージを悪化させているような
>   気がします。(ーー;

あれだけ目がちかちかしては、おそらく誰も見てない(見ていられない)のでは
ないかと思いますがねぇ。他人にどう見られているか配慮は必要ですね。(^^;

実はこれらのページは「人力検索はてな」の、「お気に入りのホームページを
教えてください」というページに紹介されていたものです。
http://www.hatena.ne.jp/1069475745
面白そうなサイトがいっぱい紹介されています。

00916/00002 BQO00549  Konno            Re^2: アクセスカウント
( 1) 05/12/22 01:27 00913へのコメント(としきさん) コメント数:1
> 久しぶりにアクセス解析を覗いてみたのですが、なんか変ですねぇ。

どうも日付順の表示数値がおかしくなってますねぇ。マイナスのところも
あるので、なにかおかしくなっているようです。実はログの保存期間が半年
になっていたので、6月以前のログが消えていることについこの間気が付いて
保存期間を0にして無効にし、消えたログを書き戻したんですが、もしかして
それが原因でおかしくなったのかもしれません。調べてみます。

> うのかな。もしかして、お客さんに見てもらうことが目的なのかな。だとすると、
> 上にも書きましたが、2種類のカウンタがあると利用者側としては混乱しか得ら
> れないので、どちらかに統一してほしいな、という希望を表明しておきます。

カウンタの解析を公開するという事は誰でも見れるということなので利用者が
混乱するようではまずいですよね。統一するとしたら じょじょカウンタを削除
したら解析そのものが出来なくなるので、nifty のカウンタを削除するしかない
ですねぇ。あるいは見えなくしてしまうか。個人的には2つのカウンタを比較し
て、精度やくせなどの傾向を見ていて、CGIのカウンタは取りこぼしがあるように
感じているので悩ましいところです。

00917/00002 CXB00940  としき           Re^3: アクセスカウント
( 1) 05/12/22 11:28 00916へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> て、精度やくせなどの傾向を見ていて、CGIのカウンタは取りこぼしがあるように
> 感じているので悩ましいところです。

これって、本当にそうなんでしょうか。
前にも書きましたが、取りこぼしがあるのではなく、CGIではない方のカウン
タで水増しがある、ということはありませんか。
また、サイトオーナー自身が悩ましく感じているという事は、やはり利用者側も
混乱して当然ということだと思います。何らかの抜本的な対策が早急に必要だと
いう事でしょう。なんとなく、一石二鳥、という言葉を思い浮かべました。

ま、オーナーの自己満足と利用者の利便というのは一致しないこともあって。
例えばオーナーが2つのカウンタの挙動をきちんと把握していて、どちらか一方
からもう片方への変換方式がわかっている、なんてことであれば利用者無視でも
いいかもしれません。もちろん、本当に利用者を無視すれば、お客さんが寄りつ
かなくなりますが。

まず、どうやれば、それが本当に取りこぼしであるのか、またそれはどのくらい
の量であるのか、というのを確認する方法を考えましょう。
私は取りこぼしではなく水増しであるという考え方ですが、以前にも書きました
が、こちらの確認方法は割と簡単です。2つ、またはそれ以上の方法で同時にア
クセスし、交互に再読み込みするというもの。光ファイバ、ADSL、ダイヤル
アップ、携帯電話、無線アクセスなど、最近はいろいろな方法がありますから、
それほど極端に難しい方法ではないでしょう。この方法で、片方のカウンタだけ
ガンガン上がっていってしまうようだと、それは互いに独立した複数の人がアク
セスした場合にも生じるわけですから、水増しが証明できます。一方、両方のカ
ウンタが同じように動けば、水増しがないことが証明できます。

この方法の応用で、なんとか、取りこぼしの有無も確認できないかなぁ。
理屈では、「交互」というところを「同時」に置き換えればなんとかできるのか
もしれないけど、どういう結果が出れば、取りこぼしがある、またはないという
事の証明になるのかがよくわかりません。

00919/00002 BQO00549  Konno            Re^4: アクセスカウント
( 1) 05/12/25 00:05 00917へのコメント(としきさん)
としきさん

> が、こちらの確認方法は割と簡単です。2つ、またはそれ以上の方法で同時にア
> クセスし、交互に再読み込みするというもの。光ファイバ、ADSL、ダイヤル
> アップ、携帯電話、無線アクセスなど、最近はいろいろな方法がありますから、

これがなかなかできない、というか、そこまでやる気は今のところ無いです。
今はまだいろいろやることがあるのでやっている余裕も無いし。VZのVerUP
の更新ですらなかなか出来ないし。(;_;)

ということで、とりあえず、niftyカウンタを見えないようにしてみました。
余裕ができたらなんとかしたいとは思いますがどうなることやら。

00921/00921 BQO00549  Konno            VZk07q をアップ
( 1) 05/12/25 02:57 コメント数:3
高橋版ベースの 私家版 VZ k07q です。DOSV版 とPC98版を同梱しました。
高橋版 VZ(IBMJ).COM(T03k2 99/12/21)の自己解凍差分です。

http://tamaneko.world.coocan.jp/vz.htm#000001

 ● NT系(NT4.0/Win2000/WinXP)での時計表示の遅れ問題を対策した。
  これにより、ot1〜2 はk07qでは正常に表示出来ません。

 ● ファイラーのリネーム動作を lf 依存に戻した。NT系(NT4.0/Win2000/WinXP)
   で漢字が化ける場合は lf+ のロングファイラーでリネームして下さい。

 ●Bd VZBAK ディレクトリの非作成          by 太田亘一氏 
    Bd+ VZBAK で指定されたディレクトリがない場合はバックアップしない
  ※ この機能と説明はFM版からいただきました。

 ● ファイラーでシングル/デュアル切り替え時のFree表示の不具合を修正
  いままで誰からも指摘が無いという事は・・・(^^;

ついでにJ31版もUPしました。オリジナル版VZJ31の自己解凍差分です。
動作確認してないのでたぶんまともに動かないでしょう。

00925/00921 CXB00940  としき           Re: アセンブラ
( 1) 05/12/26 10:57 00921へのコメント(Konnoさん) コメント数:2
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
ここにレスをつけるのは不適切のような気もするのですが。
でも、何もレスが付いていないのも寂しいような気がしたもので。

ここ数日、ちょっとアセンブラをいじっています。
で、教えていただきたいのが、メモリの境界合わせのために挿入されるnop。
これを、挿入されないようにするオプションてご存知ありませんか?
ほんの少しソースをいじっただけなのに、何かがずれたらしく大量に挿入される
ようになってしまって難儀しております。

00928/00921 BQO00549  Konno            Re^2: アセンブラ
( 1) 05/12/27 07:16 00925へのコメント(としきさん) コメント数:1
としきさん

> で、教えていただきたいのが、メモリの境界合わせのために挿入されるnop。
> これを、挿入されないようにするオプションてご存知ありませんか?

ちょっと調べてみましたがわからないですねぇ。私もあまり知らないもので。

> ほんの少しソースをいじっただけなのに、何かがずれたらしく大量に挿入される
> ようになってしまって難儀しております。

アセンブラはアローアスムでしたっけ。私のはMASM5.1ですが大量に挿入とは
どういう状況で起こるのかちょっと気になりますね。

00929/00921 CXB00940  としき           Re^3: アセンブラ
( 1) 05/12/27 12:22 00928へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> アセンブラはアローアスムでしたっけ。私のはMASM5.1ですが大量に挿入とは
> どういう状況で起こるのかちょっと気になりますね。

ターゲットは、.com形式の、とあるフリーウェアです。
ソースも公開されているのですが、元はTASMで作られたようです。
ドキュメントによると、MASMでもアセンブルできるかもしれないけど未確認との
こと。最新のMASM6だとどうだかわかりませんが、古いバージョンだと、メモリモ
デルの宣言で引っかかるようです。ソースの冒頭に
 .MODEL TINY
というのがあるのですが、これがもうダメ。TINYをSMALLに変えれば、とりあえず
アセンブルは通るので、TINYというのが予約語に入っていないのでしょう。
で、随分大昔にドネーションを支払ったシェアウエアのディスアセンブラがある
ので、それでソースを吐き出させ、ラベルなどの識別子を元々のソースに合わせ
ました。で、元々のソースではマクロだった部分、逆アセの結果はとうぜんマク
ロ展開済なので、再度マクロに置き換えたところが、マクロ1ヶ所につき1個の
nopが入るようになってしまったという。

う〜ん、どうしようかな。
LASMの体験版だとTINYという予約語はきちんと通してくれるのですが、1ファイ
ル100行まで、という制限はかなりきつそう。

00930/00921 BNY00646  shadow           Re: VZk07q 試用報告
( 1) 05/12/27 13:29 00921へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
konno さん、VZ k07q DLしてしばらく使ったのですが私のdos/v版defではotオプションがらみ
の問題があるようです。試用報告でした。

by shadow

00931/00921 BQO00549  Konno            Re^4: アセンブラ
( 1) 05/12/28 00:56 00929へのコメント(としきさん)
としきさん

> ターゲットは、.com形式の、とあるフリーウェアです。
> ソースも公開されているのですが、元はTASMで作られたようです。

ううーん、どんなソフトか気になりますねぇ。知ってどうなるわけでもないですが。
ちょっと検索してみたらこんなサイトがありました。ご存知かもしれませんが。
 
アセンブラ 〜MS-DOSの世界〜
http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/assembler2/assembler10.html

このページのリンクにフリーのアセンブラが幾つかあります。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se183316.html
NOWSMART ASSEMBLER : NWSA   MASM Ver 5.00 に準拠したアセンブラ
フリーのアセンブラ。エラーメッセージもマニュアルもすべて日本語なのがありがたい。
MMX命令などにも対応し、Visual C++用のデバッグ情報も入れられるので、超便利。
MASM 準拠で8086〜PentiumPro,MMX,SSE,SSE2,3DNow! 命令に対応したマクロアセンブラ 
動作OS:WindowsXP WindowsMe Windows2000 Windows98 Windows95 WindowsNT   

http://www.masm32.com/
MASM32 version 8.2  32bitのMASM。当サイトのMS-DOS用プログラムを作る場合は
別途16bitリンカが必要です。 ダウンロードできない場合はこちら 

これらはもしかするとWin環境での実行かもしれませんがかなり強力そうですね。
このサイトもあとでじっくりみてみたいですね。


00932/00921 BQO00549  Konno            Re^2: VZk07q 試用報告
( 1) 05/12/28 01:31 00930へのコメント(shadowさん) コメント数:1
shadow さん

> konno さん、VZ k07q DLしてしばらく使ったのですが私のdos/v版defではotオプションがらみ
> の問題があるようです。試用報告でした。

試用報告ありがとうございます。時計表示をBIOS CALL に変えたので少しは
改善されてないかなぁ。と思ったのですが、やっぱり駄目ですか。残念。
時計表示しているとメニュー表示がおかしくなるんでしたよね。うーん、
もういちど見直してみます。

00933/00921 CXB00940  としき           Re^2: アセンブラ
( 1) 05/12/28 10:47 00925へのコメント(としきさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
自己レス。

> で、教えていただきたいのが、メモリの境界合わせのために挿入されるnop。
> これを、挿入されないようにするオプションてご存知ありませんか?

なんとなく解決しました。
目的は、あるソフトを参考にして新しいソフトを作りたい、場合によっては、そ
のソフトにパッチを当てるだけですますことはできないか、ということでした。
そのためには、自宅の環境でアセンブル可能なソースリストを手に入れることが
必要です。付属のソースリストそのままでは、アセンブルできなかったので。
ところが、とあるシェアウェアを使うと、自宅でアセンブル可能なソースは入手
できたけど、それで再アセンブルすると不要なNOPが入ってしまう、という問題が
発生しました。

割と単純な方法で解決しました。
それは、逆アセンブラを別のフリーウェアに変える、というもの。
多分、オプションというよりも、ソースリストに記載されている各種の擬似命令
やら宣言の関係でこのようなことが起こるのでしょう。
2つの逆アセンブルリストを比較すれば何が原因かわかるかもしれませんが、そ
こまでする気はありません。

ということで、お騒がせしました。

00934/00921 BQO00549  Konno            Re^3: アセンブラ
( 1) 05/12/30 02:55 00933へのコメント(としきさん) コメント数:1
としきさん

> 割と単純な方法で解決しました。
> それは、逆アセンブラを別のフリーウェアに変える、というもの。

解決してなによりです。この逆アセンブラ、再現性が凄く良さそうですね。
ベクターとかにあるんでしょうか。この手のものはたくさんあるようですが
全部試してみるのはなかなか出来ないですからねぇ。

00935/00921 CXB00940  としき@会社     Re^4: アセンブラ
( 1) 05/12/30 08:55 00934へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> 解決してなによりです。この逆アセンブラ、再現性が凄く良さそうですね。

そんなにすごくはないですよ。
基本的に.comファイルがターゲットらしいし。
.exeは逆に、今回は思わしくなかったシェアウェアのほうが成績がいいみたいだし。
少なくとも、私が試した範囲ではそういう結果が出ています。

00936/00921 BQO00549  Konno            Re^5: アセンブラ
( 1) 05/12/30 21:52 00935へのコメント(としき@会社さん)
としきさん

> 基本的に.comファイルがターゲットらしいし。
> .exeは逆に、今回は思わしくなかったシェアウェアのほうが成績がいいみたいだし。

うーむ、それぞれ得意分野とか特徴があるということですね。私も市販のソーサー
を普段使いますが、マシン語マクロのソースを逆汗するにはおおげさなのでフリー
のDISASM.COMなどもたまに使ってます。と思ったら使い方を忘れてる〜 (^^;

00937/00937 BQO00549  Konno            じょじょカウント解析の修正
( 1) 06/01/02 11:48
みなさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしく。(^_^)

今年初めの改造は題の通りで、まずキーワードの表示が文字化けしているのを
直しました。「じょじょカウントのUTF-8,UTF-16対応について 」のページに
http://www.starwars.jp/web/bbs/bbs.cgi?id=2003040900;ls=30;date=1049851023
文字化け対策が載っていたので、そこで紹介されている「Unicodeデコーダ」
「simaguni.pl」 
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014700/simaguni.html
を導入し、改造記事の通りに修正したところ(ポカミスでかなり手間取ったけど)
文字化けはほとんど無くなりました。\(^^)/ やったぁ

まだ少し化けているのがあるけど許容範囲かな。日本語の文字コードというのは
いろいろやっかいなことが多すぎると痛感しました。

あとひとつは日付順の表示がおかしくなってたのを直しました。以前のルーチンで
は全然おかしくなっていたので、全部見直して、やっとまともに表示できるように
なりました。なんでおかしくなったのか謎だったんですが今わかった。いままでは
ログが順番に並んでいたのでソートしてもたまたま合っていただけで、消えたログ
を戻した後は並びが変わって、変な表示になっていたようです。

ついでに一日あたりの平均アクセス数も表示させようとしてまたまた同じ理由で
どつぼにはまってしまった。(;_;) おかげで良い勉強にはなりましたが。

ということで、とりあえず3点改善できたので、お試しあれ。m(__)m

00938/00938 DGF01024  めざら           明けましておめでとうございます
( 1) 06/01/03 15:23 コメント数:2
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
 konno さん,みなさん,明けましておめでとうございます。
 新年の御挨拶にはちと遅いような気もしますが,まぁ色々と…。

 ちゃちゃ入れくらいしかできませんが,今年も時々寄らせていただきたいと
思いますので,よろしくお願いいたします。

 年末は,ウチの板にせっかく書き込んでいただいたのに上書きしてしまった
ようで,申し訳ありませんでした。潔癖症が過ぎるのか,スパム投稿対策は可
能な限りログから削除するような方法を取っていたのですが,この機会にIP
晒しをすることにしてみました。タイトルや本文は管理者ページで書き換え,
URL もリンクを切って晒すことにしてみました。しばらく晒した後,日時に係
わらないフリートークネタで埋めようかと思います。

 中身を差し替えるときに悩ましいのが,勤務時間中に書き込まれた場合で,
そのままの発言日時では問題がある可能性がでてくるところです。やましいこ
とがなくても職業柄これはできれば避けたい。(^^;

 問題は,表示されている日時を改竄したときに,ログに記録されている十桁
の積算秒と食い違いが生じる事で変なことにならないかということと,スパム
投稿者のパスワードを入れての再修正を阻止するために暗号パスワードを改竄
して問題が生じないかということです。

 単に飛び番号を生じさせたくないというだけのことでこんなに苦労するのも
考え物なのですが,どうしてもこだわりたいんですね,飛び番防止は。(^^;

(広告スレッドにぶら下げるような内容ですが,巨大なので切りました。)

00939/00938 CXB00940  としき           Re: 明けましておめでとうございます
( 1) 06/01/04 00:29 00938へのコメント(めざらさん) コメント数:2
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> ようで,申し訳ありませんでした。潔癖症が過ぎるのか,スパム投稿対策は可
> 能な限りログから削除するような方法を取っていたのですが,この機会にIP
> 晒しをすることにしてみました。タイトルや本文は管理者ページで書き換え,

えと、特定のアドレスからの書き込み禁止機能は使わないのですが?
めざらさんのところで使われている掲示板システムに標準で搭載されている機能
ですけど。同一のアドレスから2〜3回、変な投稿があったら、この機能を使え
ばしばらくは落ち着くと思いますよ。

ちなみに、ウチも現状、ログから直接削除ですが、ウチの場合はほら、サーバマ
シンが手元にあって、現在どこからかアクセスがあるかどうかというのがリアル
タイムでわかるし、それに何と言っても、サーバでVzが動いていますから。
#さり気なく、自宅サーバへの棘の道へのお誘いだったりして
#でも、その道の先にあるのは、もしかしたら楽園かも

>  問題は,表示されている日時を改竄したときに,ログに記録されている十桁
> の積算秒と食い違いが生じる事で変なことにならないかということと,スパム
> 投稿者のパスワードを入れての再修正を阻止するために暗号パスワードを改竄
> して問題が生じないかということです。

暗号パスワードの改竄は問題ありません。
気になるようなら、自分の過去の発言の暗号パスワードを持ってきて、それに差
し替えてしまえばよろしいかと。
日時の方は、問題が生じる可能性が十分あると思います。
なので、これは、相互に変換するVzマクロを作ってどうこう、というのが正し
い方向であるような気がしています。

00940/00938 BQO00549  Konno            Re: 明けましておめでとうございます
( 1) 06/01/04 00:40 00938へのコメント(めざらさん) コメント数:1
めざらさん、今年も宜しくお願い致します。m(__)m

>  年末は,ウチの板にせっかく書き込んでいただいたのに上書きしてしまった
> ようで,申し訳ありませんでした。潔癖症が過ぎるのか,スパム投稿対策は可

めざらさんの所に書き込もうと思っていたのに逆に来て頂いて申し訳ないです。
書き込んだか確認してないのでもしかしたら書き込み忘れだったかもしれないの
で恐縮です。私などはしょっちゅうCGIを弄っていてエラーで読み書き不能にし
ているので間違いなくみんなに迷惑を掛けているでしょうね。

> 能な限りログから削除するような方法を取っていたのですが,この機会にIP
> 晒しをすることにしてみました。タイトルや本文は管理者ページで書き換え,
> URL もリンクを切って晒すことにしてみました。しばらく晒した後,日時に係
> わらないフリートークネタで埋めようかと思います。

別の記事で埋めると言うのは私も考えていたところですが、あれはIP晒しだった
んですか。てっきり業者が逆切れして修正書き込みをしたのかと。(^^;
参照先のURLがそのままのように見えますがいいんでしょうか。

>  問題は,表示されている日時を改竄したときに,ログに記録されている十桁
> の積算秒と食い違いが生じる事で変なことにならないかということと,スパム
> 投稿者のパスワードを入れての再修正を阻止するために暗号パスワードを改竄
> して問題が生じないかということです。

そこまで考えているんですか。私だったらたぶんかまわず直しちゃうなぁ。(^^;
(それで何度失敗したことか)

>  単に飛び番号を生じさせたくないというだけのことでこんなに苦労するのも
> 考え物なのですが,どうしてもこだわりたいんですね,飛び番防止は。(^^;

私は今までは気にしてませんでしたが、これからは記事の差し替えなどを試して
みたいと思います。

> (広告スレッドにぶら下げるような内容ですが,巨大なので切りました。)

そういえば今年は新規で「あけおめ」やってなかったですね。やっぱり年頭の
挨拶があったほうがレスをつけやすいですよね。

00941/00938 BQO00549  Konno            Re^2: 明けましておめでとうございます
( 1) 06/01/04 01:37 00939へのコメント(としきさん) コメント数:1
としきさん、今年もよろしくおねがいいたします。
 
> えと、特定のアドレスからの書き込み禁止機能は使わないのですが?

うちではこの機能の効果が出てきたようです。末尾の数字が変わることがある
ので最近は末尾を '*' にしてますが、これで他の人と混同することはないん
でしょうかね。

> #さり気なく、自宅サーバへの棘の道へのお誘いだったりして

もしもプロバイダを変える事があれば場合によってはありえるかも。

> 気になるようなら、自分の過去の発言の暗号パスワードを持ってきて、それに差
> し替えてしまえばよろしいかと。

なるほど。うーん、凄い発想ですねぇ。(^^; 削除でもいいですよね。

> 日時の方は、問題が生じる可能性が十分あると思います。
> なので、これは、相互に変換するVzマクロを作ってどうこう、というのが正し
> い方向であるような気がしています。

これは日時がずれるとツリーに矛盾が生じるということですか。私も手動で生ログ
を編集した時は酷い目に合いましたが。相互変換とは? 私はなにかとんでもない
勘違いをしているか話を理解できてないような気がしてきました。

00942/00938 CXB00940  としき@会社     Re^3: 明けましておめでとうございます
( 1) 06/01/04 13:14 00941へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> うちではこの機能の効果が出てきたようです。末尾の数字が変わることがある
> ので最近は末尾を '*' にしてますが、これで他の人と混同することはないん
> でしょうかね。

同じプロバイダの別の人とぶつかる可能性はあります。
過去にそのIP番号帯でまっとうな書き込みをしている人がいる場合には、確か
にその方法はとりづらいです。
でも、せっかくアクセス解析を入れているのですから、どのくらいその方面から
のアクセスがあるかわかりますよね。それで、被害予測も可能かも。
後は、書き込みできなかったらメールで連絡してね、ということを掲示板のトッ
プなり投稿ボタンの脇にでも書いておくぐらいかなぁ。

> これは日時がずれるとツリーに矛盾が生じるということですか。私も手動で生ログ

生じる可能性がある、というぐらいのことで、本当にそのようなことがおきるか
どうかはスクリプトを全部追いかけてみないとなんともいえません。また、オリ
ジナルではよかったのに、自分で何か改造したら変なことになった、ということ
も十分ありえるでしょうし。
あるいは、ツリー画面と個別発言画面で表示される日時が異なってしまう、とい
うことのほうが可能性は高いでしょうか。

> を編集した時は酷い目に合いましたが。相互変換とは? 私はなにかとんでもない
> 勘違いをしているか話を理解できてないような気がしてきました。

この掲示板のログ、日時が2つの形式で記録してあるのですよ。
なので、片方だけ直してもだめなのではないか、という懸念があるわけです。
ならば両方直せばよい、というのが1つの解としてあって、そのためには、片方
の形式からもう片方の形式への変換ができないとだめだよね、ということになり
ます。で、コマンドラインから1行野郎でも走らせれば十分なんですが、そこは
それ、Vzのマクロでやるのが通ではないかと。

00943/00938 DGF01024  めざら           Re^2: 明けましておめでとうございます
( 1) 06/01/04 21:18 00939へのコメント(としきさん) コメント数:1
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
> えと、特定のアドレスからの書き込み禁止機能は使わないのですが?

 アク禁指定の効果は疑わしいと思っているのです。記録された自分の IP を
見ても,とんでもなくバラバラで最初のオクテットすらその都度異なっていま
すから。

> #さり気なく、自宅サーバへの棘の道へのお誘いだったりして

 ドメインとるなら,素直にレンタルサーバにします。(笑)
 確かに自宅にサーバなんかおっ立てたら,スキルがとんでもなく向上しそう
な気もします(気のせいかも)が,そんな時間はとてもありません。(^^;

> 気になるようなら、自分の過去の発言の暗号パスワードを持ってきて、それに差
> し替えてしまえばよろしいかと。

 あ,なるほど。ソースを見ると乱数をかましていて,どうやって復元してい
るんだろうと思ったりするのですが,ま,あまり考えないことにしよう。

> 日時の方は、問題が生じる可能性が十分あると思います。

 ログに2種類記録されている日時の件ですが,「YY/MM/DD-hh:mm」の形式で
記録され変数 $dat でアクセスされる方は,単に表示用のようです。これを数
値化して再度展開するということはしていないようです。一方,十桁の積算秒
で記録されている方(変数 $t)は, New!マークを追加するルーチンで参照さ
れ,現在日時と比較しています。他で特別意味を持たないようにも見えます。

 したがって双方が食い違っても,…と言うかそもそも一致していないので,
双方の誤差が極端でもあまり影響はなさそうに思います。影響があるとすれば
前後の番号との関係で見た目「おかしいなぁ」となることくらいかも。

 とは言え,2種の日時があまり違うのも考え物なので,60分単位で hh を
改竄(つまり mm をいじらない)して,$tの方は3600(秒)単位でアレコレし
てやればいいかなと思っています。真っ昼間にスパム投稿があり,かつそれを
挟む発言間隔が分単位ということはまずないと思いますので。

00944/00938 BQO00549  Konno            IPドメインSEARCH
( 1) 06/01/05 01:09 00942へのコメント(としき@会社さん) コメント数:1
としきさん

> 同じプロバイダの別の人とぶつかる可能性はあります。
> 過去にそのIP番号帯でまっとうな書き込みをしている人がいる場合には、確か
> にその方法はとりづらいです。

調べた限りでは重複するものは無いようです。怪しいプロバイダごと禁止する
ような使い方がいいんでしょうが。「IPドメインSEARCH」という所で調べた所
http://www.mse.co.jp/ip_domain/
某巨大電話会社とか大手のプロバイダからのものが多いようですね。

> でも、せっかくアクセス解析を入れているのですから、どのくらいその方面から
> のアクセスがあるかわかりますよね。それで、被害予測も可能かも。

一覧を目で探すのは大変なのでやっぱりVZからグレップが楽ですね。
自動解析でやるなら禁止IPの変数を使ってスパム一覧を作るとか。でも
禁止されてたら一件も表示しないか。

> 後は、書き込みできなかったらメールで連絡してね、ということを掲示板のトッ
> プなり投稿ボタンの脇にでも書いておくぐらいかなぁ。

やっぱりこれをしないとまずいですかね。うーむ、どうしようかなぁ。

> ならば両方直せばよい、というのが1つの解としてあって、そのためには、片方
> の形式からもう片方の形式への変換ができないとだめだよね、ということになり
> ます。で、コマンドラインから1行野郎でも走らせれば十分なんですが、そこは
> それ、Vzのマクロでやるのが通ではないかと。

なるほど。相互に関連しているから両方一度に直さないとおかしな表示になる
ということですね。めざらさんがソースから調べてくれたみたいなので実害は
無さそうですね。

00945/00938 CXB00940  としき@会社     Re^3: アクセス制御
( 1) 06/01/05 10:00 00943へのコメント(めざらさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
>  アク禁指定の効果は疑わしいと思っているのです。記録された自分の IP を
> 見ても,とんでもなくバラバラで最初のオクテットすらその都度異なっていま

これは逆に、スパマーの方がアドレスが変わりづらいのではないでしょうか。
なので、それなりに効果はあると思っております。

>  あ,なるほど。ソースを見ると乱数をかましていて,どうやって復元してい
> るんだろうと思ったりするのですが,ま,あまり考えないことにしよう。

あれ、乱数なんて使っているんですか。
入力された暗証キーの文字列を種にして乱数を発生させているのですかね。
種が同一なら結果は一意のはずですから。

00946/00938 CXB00940  としき@会社     Re: IPドメイン
( 1) 06/01/05 13:37 00944へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
> 自動解析でやるなら禁止IPの変数を使ってスパム一覧を作るとか。でも
> 禁止されてたら一件も表示しないか。

禁止って、書き込みだけですよね。読み込みもなのかな。
読み込みが禁止されなければ、アクセスがあったかどうかは記録されますよね。 

00947/00938 DGF01024  めざら           Re^4: アクセス制御
( 1) 06/01/05 21:31 00945へのコメント(としき@会社さん)
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
> これは逆に、スパマーの方がアドレスが変わりづらいのではないでしょうか。

 ええ,それは確かにありますね。少し列挙してみると,
  11/12 22:17  60.40.51.189
  11/19 18:45  43.244.181.83
  12/01 20:33  58.138.9.106
  12/03 16:41  218.227.189.130
  12/04 13:34  210.131.197.174
  12/08 23:47  ?.?.?.?
  12/15 23:55  219.102.48.50
  12/18 ??:??  219.102.48.41
  12/23 13:00  210.165.203.83
  12/23 13:18  210.165.203.83
  12/28 11:13  219.102.48.50
  12/29 11:51  219.102.48.50
  12/30 19:42  210.165.203.62
  01/02 21:34  210.165.203.62
  01/05 13:34  219.102.48.55
 ?になってるのは怒りにまかせて削除してしまい,控えなかったものです。
 こうして見ると最近は固定ですね。アク禁したなら効果絶大って感じです。
ところが,IP 晒しを始めたら,結構これが面白くて,わはは。(^o^;

> あれ、乱数なんて使っているんですか。
> 入力された暗証キーの文字列を種にして乱数を発生させているのですかね。

 種にしているのは時刻です。あとの式は,えーと,わかんないです。(笑)
    srand;
    $salt = $char[int(rand(@char))] . $char[int(rand(@char))];
    $encrypt = crypt($inpw, $salt) || crypt ($inpw, '$1$' . $salt);
 得た乱数の整数部分を文字にして合成して…なんか論理和にしちゃてたり。

00948/00938 DGF01024  めざら           Re^2: 明けましておめでとうございます
( 1) 06/01/05 21:41 00940へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
> 別の記事で埋めると言うのは私も考えていたところですが、あれはIP晒しだった
> んですか。てっきり業者が逆切れして修正書き込みをしたのかと。(^^;

 逆切れしてくれたら,こんな面白い事はないのですが,残念ながらわたしの
仕業です。業者の方も修正するより新規投稿の方が楽なのでしょう?もっとも
削除前提で書込みしてるわけですから,修正どころか以前に書き込んだものを
目にする事もないのでしょうね。

> 参照先のURLがそのままのように見えますがいいんでしょうか。

 大丈夫です。ドメイン名の方を少し変えちゃってますから,どこにも接続で
きません。単に.net を.ne にしているだけですけど。

> 私は今までは気にしてませんでしたが、これからは記事の差し替えなどを試して
> みたいと思います。

 何に差し替えるかっていうのが,ちょっと難しくありません?
 こういうときのために,家族の迷言集なんか作っておくもんだなぁ。(笑)

00949/00938 BQO00549  Konno            Re^2: IPドメイン
( 1) 06/01/06 00:58 00946へのコメント(としき@会社さん)
としきさん

> 禁止って、書き込みだけですよね。読み込みもなのかな。
> 読み込みが禁止されなければ、アクセスがあったかどうかは記録されますよね。 

見ないで書いてますがたぶん投稿記事の書き込みのときに撥ねるんだろうと
予想してます。この時点でカウンターを通らなければ記録されないですよね。
たしかアクセスログの検索では引っかからなかったのでどうも記事の投稿では
記録されないようですね。これでは役に立たないですねぇ。(^^;

アク禁にしたら掲示板の生ログにも記録が残らないし、どうしたもんかなぁ。
はっ、そうだ、掲示板を改造して登録済みのスパマーは撥ねる代わりに専用VIP
ルームにご案内して管理人が掃除するまでお待ちいただくと。いや、放置で良いか。
それを一覧表示できればそのほうがいいかも。スパム専用ログがあればいかようにも
出来ますからね。悪質なのは通報するとか。
この方式なら怪しい書き込みをキーワードで撥ねて専用ログにして、後で確認して
スパムで無いならあらためて記事として書き込むとか出来るかな。うーん、無理が
ありそう。(^^;

00950/00938 BQO00549  Konno            スキマネタ
( 1) 06/01/06 01:11 00948へのコメント(めざらさん)
めざらさん

> > 参照先のURLがそのままのように見えますがいいんでしょうか。
>  大丈夫です。ドメイン名の方を少し変えちゃってますから,どこにも接続で
> きません。単に.net を.ne にしているだけですけど。

あ、そうですか。でもたねをばらしちゃったら、アクセス出来ちゃいますね。(^^;

>  こういうときのために,家族の迷言集なんか作っておくもんだなぁ。(笑)

こういう隙間にはぴったりかもしれませんね。私もネタはいくらでも浮かぶんですが
書きだめが出来ないのですぐに忘れてしまうという。(^^;

00951/00002 BQO00549  Konno            2万アクセス
( 1) 06/01/08 23:40 00002へのコメント(H.Konnoさん)
おかげさまで 1/04 に 2万アクセスを達成できました。

日付   アクセス  累計  日数   1日当り   トピック
---------------------------------------------------------------------
2004-07-14   53  0ヶ月            VZk07l公開
2004-09-26  4000  2ヶ月  72/4=18日  55   NP2_SIG3公開
2004-12-02  5060  5ヶ月  37日    27   
2005-01-21  6000  6ヶ月  50日    20   VZk07p
2005-03-22  7000  8ヶ月  63日    15
2005-05-13  8000  10ヶ月  51日    19.6  自前カウンタ導入
2005-05-29  9000  10ヶ月  16日    62.5  NP2_SIG3v0.81a
2005-06-18  10000  11ヶ月  20日    50   VZk08q
2005-07-19  11000  12ヶ月  31日    32.2  VZOP02 NP2シリーズ4種
2005-07-23  12000  12ヶ月   4日    250  
2005-08-12  13000  13ヶ月  20日     50   VZOP03a NP2SH3版
2005-09-02  14000  14ヶ月  21日     47.6 
2005-09-22  15000  14ヶ月  20日     50
2005-10-15  16000  15ヶ月  23日     43.4  VZマクロの部屋&NP2SH3_1版 
2005-10-20  17000  15ヶ月   5日    200   VZk07pのベクター公開 
2005-11-07  18000  16ヶ月  18日     55.5  掲示板にコメント機能
2005-12-04  19000  17ヶ月  27日     37.03  掲示板プレビュー改善
2006-01-04  20000  18ヶ月  31日     32.25  VZk07q じょじょ解析改善
--日付------アクセス---累計----日数------1日当り----トピック----------
             通算509日  平均 39.29/日

通算509日/20000 だと一日平均39.29 ですね。前回までは計算がいい加減でした。

2万アクセス記念を兼ねてkVZのVerUPしましたがなんか全然ダウンロード数が伸び
ないですねぇ。いままでバグが多かったから様子を見ているんでしょうか。いや、
そもそもアクセス数が少なくなっていますねぇ。VZユーザーがあまり見ていない
というか少なくなっているのかなぁ。それとも年末年始だから?

じょじょ解析の日付別で一日当たりの平均アクセス数を表示するようにしましたが
2005-5-14 からなので、この表より多く表示されます。あしからず。

う、サイトの空き容量が残り0.4メガしかない。(;_;) やば〜

00952/00921 BQO00549  Konno            Re^3: VZk07q 試用報告
( 1) 06/01/10 01:13 00932へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
shadow さん

メニュー表示がおかしくなる件ですが、マクロを修正したら直ったようです。
VZFL.DEF の中にある下記のマクロでしたよね。

.:L	!02 (r<0)?.				;y.mikome
	(pm.1-'.') ? { pf[,pf=pr,#P }		; . file open
	? {#H #[ (s)?? #O  (0)}
	&?("%s",pm+2) #m ?? pf],

これを、FGALDC会議室に書き込まれたEmmett さんのPathmenu.def と差し替えて

.:L	!02 (r<0)?.				;y.mikome
         &s pf[=pr, #P &?("%s",pm+2) &d #m pf],       ;Emmett

としてみたところ、同じような動作で問題なく動いているようです。
どこが悪いのかはわからないですが、よろしかったら試してみてください。

私はこのPathmenu.def を外部マクロとして使っています。外部マクロなので
常駐VZでメニューをいつでも追加・再カスタマイズ出来るので便利ですよ。

00953/00921 BQO00549  Konno            Re^4: VZk07q 試用報告
( 1) 06/01/12 01:49 00952へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
自己レスです。

> としてみたところ、同じような動作で問題なく動いているようです。

全然同じではないですね。 Pathmenu.def だとファイルのオープンはパスマスク
をかけてしまうので後始末がちょっと面倒ですね。このマクロ、うちの環境だと
問題なく動いているようです。

.:L	!02 (r<0)?.				;y.mikome
	(pm.1-'.') ?
     ^^^^^^^^^^
ここはもしかしてメニューアイテムの2文字目が'.'だったら 次のブロックを
実行するということでしょうか。もしそうだとしたら普通は
         (pm.1=='.') ?
こう書くのではないかと思います。メニューアイテムの最後の行に
;      "F.a:\xxxx.xxx"
こういうのがあるので、たぶん入力窓を出してからオープンするということかな。

で、2文字目が'.'だったら このブロックを実行しますね。
 { pf[,pf=pr,#P }		; . file open
 pf をプッシュして pr にすり替え、ファイル名入力窓を出すのかな。
でも2文字目が'.'でなかったら pf はプッシュしないですねぇ。
	? {#H #[ (s)?? #O  (0)}
うーん、もしかしたら私の解釈は全然違ってるかもしれませんが
	&?("%s",pm+2) #m ?? pf],
             ^^
この ?? で pf のプッシュポップのつじつまが合うということでしょうか。
なんかややこしくてわからなくなってきましたが、このマクロが悪いわけでは
ないんでしょう。
ちなみに outlaw.def を v2.09 から v2.20 に変えても
問題が出なくなりましたが、たまたまかもしれません。

> 私はこのPathmenu.def を外部マクロとして使っています。外部マクロなので
> 常駐VZでメニューをいつでも追加・再カスタマイズ出来るので便利ですよ。

Pathmenu.def の中身をこのマクロに差し替えてもちゃんと動きますね。こっちの
方が便利だなぁ。(^^;

いずれにせよ、kVZ側でなんらかの対策はしないといけないですね。

00954/00921 BNY00646  shadow           Re^5: VZk07q 試用報告
( 1) 06/01/12 23:26 00953へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
konnoさん、romはしてるのですがレスつける時間が無く申し訳ないです。
Pathmenu探して試してみます。
y.mikomeさんのjumpメニューマクロは続VZ天国P81のものを貼り付けてる
と思ってましたが少し違いますね。

> ;      "F.a:\xxxx.xxx"
.を付けるとパス変更でなくファイルオープンします。

> 	? {#H #[ (s)?? #O  (0)}
(0)は続VZ天国版ではないですね。何処からコピーしたのかわからないです。

めざらさんとこに和生師匠に対して頂いた2005年改正祝日法対応版カレンダ
ーがあるのですが1月と3月の表示を連打で繰り返してたら表示されなくなります。
感ですが時刻表示と連打のタイミングでマクロが止まるようです。

上記の件は私のdefファイルで起こりました。
k07qの改善の参考になればと思います。
k07pの時に報告したコントロールコードがたまに入ることがありました。


00955/00921 BQO00549  Konno            Re^6: VZk07q 試用報告
( 1) 06/01/14 01:20 00954へのコメント(shadowさん) コメント数:1
shadow さん、今年もよろしくお願いします。

いいかげんな書き込みで呼び出してしまい申し訳有りません。m(__)m

> Pathmenu探して試してみます。

Pathmenu のマクロはこれが全てです。あとはメニューアイテムだけで。

.:L	!02 (r<0)?.
         &s pf[=pr, #P &?("%s",pm+2) &d #m pf],       ;Emmett

> y.mikomeさんのjumpメニューマクロは続VZ天国P81のものを貼り付けてる
> と思ってましたが少し違いますね。

Pathmenu よりこちらのほうが高機能なのでずっといいですね。表示がおかしく
なるのはやっぱりkVZ のバグだと思うので。

> めざらさんとこに和生師匠に対して頂いた2005年改正祝日法対応版カレンダ
> ーがあるのですが1月と3月の表示を連打で繰り返してたら表示されなくなります。
> 感ですが時刻表示と連打のタイミングでマクロが止まるようです。

これも私の環境では出ないようです。キー入力の関連かなぁ。

> k07pの時に報告したコントロールコードがたまに入ることがありました。

これはk08p でセーブの時に入るんでしたっけ。うーん、まずいなぁ。

00956/00921 BNY00646  shadow           Re^7: VZk07q 試用報告
( 1) 06/01/14 10:35 00955へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
 Konno さん、こちらこそよろしくお願いします。
 
> これも私の環境では出ないようです。キー入力の関連かなぁ。
現在はVzk08q1を使ってるのですがマクロも問題ないです。

> > k07pの時に報告したコントロールコードがたまに入ることがありました。
> 
> これはk08p でセーブの時に入るんでしたっけ。うーん、まずいなぁ。

VZk07qでは入るのですがVzk08q&1のot時計表示を削除した版は問題は起こってません。
ot時計表示関連に何かあるのではないでしょうか。


00957/00921 BQO00549  Konno            Re^8: VZk07q 試用報告
( 1) 06/01/15 14:35 00956へのコメント(shadowさん)
shadow さん

> VZk07qでは入るのですがVzk08q&1のot時計表示を削除した版は問題は起こってません。
> ot時計表示関連に何かあるのではないでしょうか。

メニューと時計表示の相性が悪いようなので、メニューモードの時に時計表示
を抑止出来るようにしてみました。その関連で弄っていたら shadow さんの
テスト環境で時計を表示したままでもメニュー表示の問題が出なくなりました。

outlaw.def v2.09 でも ZAUBERN .DEF でも問題ないように見えます。
もう少し使い込んでみますが、今日中にアップできるかな。

00959/00921 BQO00549  Konno            VZk07q 再アップ
( 1) 06/01/16 01:50 00921へのコメント(Konnoさん) コメント数:2
環境により時計表示で問題が出る場合があったので 修正、差し替えました。

テスト環境では問題が出なくなりましたが、もし、メニューなど環境により
時計表示で問題が出る場合は ot を使用しないこと。

  ot が 1 以上なら時計を表示。ビットにより表示制御します。
  ot+1  00:00   時:分 表示 (ビット1ならこちらが優先)
  ot+2  00:00:00  時:分:秒 表示 (ビット1以外)
  ot+4  メニューモード(s=4)の時時計表示しない。
  ot+8  コマンドライン(s=2)の時時計表示しない。

あと、mc の仕様変更が漏れていたのを直しました。
オプション ol は廃止します。

00960/00921 DGF01024  めざら           Re: VZk07q 再アップ
( 1) 06/01/16 15:02 00959へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
 アップデートありがとうございます。

 ot がらみだと思うのですが, わたしの環境では結構きびしいエラーが発生
しましたので,検証もそこそこで早めに報告させていただきます。

 環境:Win 98 SEのDOS窓で,ヴィデオドライバはwtdisp.sys
 症状:&g入力窓でバイナリが表示されてしまう
    最終的に OS を巻き込んでハングアップ,再起動時セーフモード
 経過:
・VZk7q1 /vz +ex+fauto -nf+ -is+ -dw+ -bm30000 -lf+ -ot1 として起動
 Qとの識別のためQに1を付加。vz.def は高橋版で通常使っているもの。
 インクルードは外部マクロのロード用と,freeform のロード用。
・otの値を変更してみようと [ESC]@ のインスタントマクロを起動
 標準のものでなく,m.gann師特製の「むさい専用」版
 (参考までに,発言末尾にてアップします)
・「ot」の「o」を入力したところでバイナリが表示される
 この時点でキャンセルすれば,実害なし。
・上下キーで履歴呼出操作をするうちにハングアップ
 Win98SE が脆弱なせいか,OS ごとフリーズします。
 この後,セーフモードに一度入らないと再起動できませんでした。

 インスタントマクロは次の通りです。従来の高橋版,金野版でエラーが出た
事はありません。

12 [ESC]@ "Instant Macro"       ; by m.gann (4bit*4)
        (s%3)?. r[, ss-, &g("Statement:",32)
        (s%3)?#[ (r+1)?{                                ;安全終了
        &Sc(pa,pw,62) &v(pn.-15=r.1-) r=pa-1,           ;pa へコピー
:R      (2){ &SF(r+1,'"') (r)?,?{} } ?{ r.0-, >R }      ;2個目の " をヌルに
        r][, &e(pa) :p (s>3)?{ &c >p } (pn.-15)?&w(60)  ;マクロ文実行、待機
        p[36+pr, (i[16){ (i%4)??p--.i=32, p.i--=49-(r&1<<(15-i))!, }    ;eggchi
        &m("%s: %d %u %xh  %20s '%c' $"%16s$"",pw,r,r,r,p,r,r)  ;結果表示
        (ks&1>s&&mr-$80)?{ &s #< &?("%s",pu+bu) #m } i], p],    ;結果出力
        (ks&5-4)?&d } (r])                              ;#if 98 (ks&17-16)

00961/00921 BNY00646  shadow           Re: VZk07q 再アップ
( 1) 06/01/16 21:48 00959へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
Konno さん

>   ot+4  メニューモード(s=4)の時時計表示しない。

メニュー表示問題ないことを確認しました。

12/25版ではotオプションをコメントアウトすればファイル保存でコントロール
コード(^Aまたは^@)は入らなないです。
1/16版ではot-時刻表示なしでコントロールコードが入ります。

00962/00921 BQO00549  Konno            Re^2: VZk07q1 はハングする
( 1) 06/01/17 01:46 00960へのコメント(めざらさん) コメント数:1
めざらさん、すばやいレポありがとうございます。

>  環境:Win 98 SEのDOS窓で,ヴィデオドライバはwtdisp.sys
>  症状:&g入力窓でバイナリが表示されてしまう
>     最終的に OS を巻き込んでハングアップ,再起動時セーフモード

げげぇ、ハングアップとは酷い。私の環境だと今のところ問題なく動いてるん
ですがねぇ。wtdisp.sys は使ってないので関係あるかどうか分かりませんが。

>  インスタントマクロは次の通りです。従来の高橋版,金野版でエラーが出た
> 事はありません。

このマクロ、うちでは Win98SE でも XP でも問題なく動いてます。何が違うん
ですかねぇ。これより前の版では問題ないわけですか。

とりあえずこの版は公開停止してソースを見比べて調べてみます。

00963/00921 BQO00549  Konno            Re^2: VZk07q1はバグバグ
( 1) 06/01/17 01:55 00961へのコメント(shadowさん) コメント数:2
shadow さん

> >   ot+4  メニューモード(s=4)の時時計表示しない。
> メニュー表示問題ないことを確認しました。

とりあえずこの機能は問題なさそうですね。

> 12/25版ではotオプションをコメントアウトすればファイル保存でコントロール
> コード(^Aまたは^@)は入らなないです。
> 1/16版ではot-時刻表示なしでコントロールコードが入ります。

こちらのほうは悪くなっているようですね。めざらさんの症状とも関連ありそうな。
なにが悪いのか全くわからないんですが、とりあえずこの版は公開停止して調べて
みます。

00964/00921 DGF01024  めざら           小骨は判明,原因は不明
( 1) 06/01/18 21:25 00962へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
> このマクロ、うちでは Win98SE でも XP でも問題なく動いてます。何が違うん
> ですかねぇ。これより前の版では問題ないわけですか。

 うちでは &g() を使ったマクロが全滅といった具合ですねぇ。 m.gann 師の
Buftour もオフセットの入力窓で &g()を使うのでだめとか, 自作の常用マク
ロでいくつか &g()を使っているものがありますが,全滅です。(^_^;

 c seg を一通り見てみたのですが,表示されるバイナリはどうも見当たらず
で,…ということになると別のセグメントから持ってきているようです。

 さてそこで疑問に思ったのが,&g()なのか pw なのかということ。とりあえ
ず素の #45を試してみるべく製品版の vzibmj.def で起動してみたところ,コ
マンドはもちろん件の &g()を使うマクロでも問題が発生しませんでした。

 こうなると,わたしの常用の環境と k07q1との相性になってしまいますね。
不思議なのは k07p も k07q も問題が出ず,k07q1 だけで問題が出てしまうと
ころです。わたしの環境だけの問題であれば,以前の版でも何かしら問題が出
ていたはずだと思うのです。ここが分からないのですね。

 その後に判明したのは, freeform.def のローダーである ffauto.def をイ
ンクルードから外すと,&g() で問題が発生しないということです。

 ffauto.def は,!Open と !Edit を含み,自動/手動で freeform.def をロ
ードするためのコードだけしかありません。以下にうちの ffauto.def を示し
ます。

=== ffauto.def === freeform auto-loader   by Emmett/くらと

* macro

1 "!Open"
        td30,
        (ne=='DE')?{ ts"*=", td62, qk="{}", }   ;.def
        (ne=='SH')?{ ts"\x ^@", mr$80, }        ;.shd
        (ne=='LO')?{ ts"\x ^\0/\0", mr$80, }    ;.log
        (ne=='C'||ne=='H'||ne=='CP'||ne=='CS')?{ ts"/", td62, qk"{}", ht4, }
        (ne=='DA')?we250,                       ;.dat
;       &>                              ;すべてのテキストで自動整形
        (ne=='PS')? &>                  ;.PST のみで自動整形
;       (ne)?? &>                       ;拡張子のないテキストのみ自動整形
        (ks&1)?&#_(0)

0:      r1, >03

1 "!Edit"
        ;他の !Edit 型マクロを使用する場合はここに記述すること

        &f(ic,"{}")
        (r+1)?{
                (ct>1)?{ &o(ic). }
                (r)?{ #s (cd==9)?{ '}' #g }?{ #d '}' } . }
                   ?{ '{' #m &o(9). }
        }
        r2, >03

2 ^OF "freeform UTILITY"        ;起動キーは適当にカスタマイズしてください
        r-, >03

3:      i[=r, rr-, &Zs("freeform",i) (r)?? {
                &Sc(pq..134,pq..162)                    ;pathp の保存
                vp..44[=0, &z("freeform",i) vp..44=0],  ;thanx to 高橋さん
                pq..162=pq..134,
        } i], &> (rr)? >*

3:      3+$). "$[36]"                   ;buffer for 起動文字
        "fReEfOrM"                      ;Identifier
*

 マクロ 2 のローカル 3 が引っ掛かっているのでしょうか。

00966/00921 GST01234  Rakutaro         Re^3: VZk07q1はバグバグ
( 1) 06/01/20 00:48 00963へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
はじめまして。楽太郎といいます。
(No.965は無視してください。暗証を空で登録したので、削除できません。)

今まで高橋版を使っていましたが、
最近、こちらを見つけて、k07qをダウンさせていただきました。

> > 12/25版ではotオプションをコメントアウトすればファイル保存でコントロール
> > コード(^Aまたは^@)は入らなないです。
> > 1/16版ではot-時刻表示なしでコントロールコードが入ります。
> 
> こちらのほうは悪くなっているようですね。めざらさんの症状とも関連ありそうな。
> なにが悪いのか全くわからないんですが、とりあえずこの版は公開停止して調べて
> みます。
私の環境では、保存時でなくともコントロールコードが入ります。

具体的には、6k程度のファイルの新旧バージョンを2つ開いて、ファイルの比較を
やると、本来同じだった部分に^Aまたは^@があって、「相違があります」になって
しまいます 。

k07pをダウンしてみたら、こちらは同じファイルで問題ありませんでした。
とりあえず、ご報告まで。

(p.s. 初めて来て図々しいですが、vzibm.comの差分を作成される予定は
ないでしょうか。) 

00967/00921 BQO00549  Konno            Re: 小骨は判明,原因は不明
( 1) 06/01/20 00:49 00964へのコメント(めざらさん)
めざらさん、バグバグなのに追試して頂きm(__)m

> 不思議なのは k07p も k07q も問題が出ず,k07q1 だけで問題が出てしまうと
> ころです。わたしの環境だけの問題であれば,以前の版でも何かしら問題が出
> ていたはずだと思うのです。ここが分からないのですね。

これで思い当たったことがあります。アイドルルーチンを少し弄ったんですが、
ここはほぼ全てのキー入力ルーチンに割り込んでいるのでへたに弄るとまともに
動かなくなってしまいます。ここはもう一度見直してみます。

あと、例えばタイマーイベントなどはアイドルルーチンと同じくキー入力待ちの
間に時刻を読んでマクロを実行するわけで、タイマーに限らずイベントマクロな
どで干渉しているかもしれない気がしてきました。うちではタイマーイベントは
LXで時計の横にバッテリー表示に使っているくらいですが。

環境によって違う不具合が出るという事は何かがメモリを壊していて、その壊れる
位置はバッファサイズなどで違ってくるというような可能性を考えてしまいますが
想像ではなにも解決しないのでもう一度見直してみます。

ソースを比較できればもしかすれば何が悪いかわかるかもしれませんが、私は相変わ
らずバージョン管理がズサンで k07p の公開時点のソースの一部がわからなくなって
しまっているのでその部分の違いで問題が出ている可能性も。(^^;;
とりあえず時計機能を外した版を出したほうがいいかなぁ。

00968/00921 BQO00549  konno            Re^4: VZk07q1はバグバグ
( 1) 06/01/20 01:40 00966へのコメント(Rakutaroさん)
楽太郎さん、はじめまして。こちらこそよろしくお願いします。

> (No.965は無視してください。暗証を空で登録したので、削除できません。)

なんか、ツリーの表示がおかしくなってたので削除させてもらいました。掲示板の
改造のバグかも。

> 私の環境では、保存時でなくともコントロールコードが入ります。
> 具体的には、6k程度のファイルの新旧バージョンを2つ開いて、ファイルの比較を
> やると、本来同じだった部分に^Aまたは^@があって、「相違があります」になって
> しまいます 。

やはり k07q はバグバグですね。現在調査中ですので新バージョンはしばらくおまち
ください。

> k07pをダウンしてみたら、こちらは同じファイルで問題ありませんでした。
> とりあえず、ご報告まで。

k07p でも ot を有効にしていると問題が出る場合があるようです。

> (p.s. 初めて来て図々しいですが、vzibm.comの差分を作成される予定は
> ないでしょうか。) 

そういえば一度もアセンブルしたことが無いですね。必要が無かったもので。
必要なときは DOS/V版のまま us コマンドで英語モードにして使ってました。
私のDEFではファンクションキーとか文字化けしますが見なくても使えるので
困らないんですね。終わったら jp コマンドで日本語モードに戻せるし。

そのままアセンブルできたら次の公開時に同梱したいと思います。

00969/00969 BQO00549  konno            難題保管計画
( 1) 06/01/23 00:45 コメント数:2
20メガあるサイトの空き容量が去年の7月に残り10.5メガだったのが半年で残り
0.4メガになってしまいました。(;_;) やば〜

どうも じょじょカウント解析の文字化け対策で導入した「Unicodeデコーダ」
「simaguni.pl」と関連ファイルがでかくて圧迫してるようですね。

ということで、とりあえずNP2関連のファイルをココログのほうに非難させて、
なんとか残り2.8メガになりましたがまたすぐに逼迫しそうです。

放置していたniftyの掲示板も削除したけど変わらないなぁ。
と書きかけて放置していて、今見たら残り3.2メガになってる。

00970/00970 BQO00549  Konno            「猫の部屋」をリニューアル
( 1) 06/01/23 07:23
HTML直書きでは更新もままならないので、ココログを新設しました。
「タマの猫ハウス」のトップページの「猫の部屋(ネコログ)」から
のリンクにしました。タイトルは「ロミーのネコログ」で、猫の写真
その他のコンテンツになりそうです。

やっぱりブログは簡単ですねぇ。これで私も楽ができるかな。

00971/00969 DGF01024  めざら           Re: 難題保管計画
( 1) 06/01/23 08:16 00969へのコメント(konnoさん) コメント数:1
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
> 20メガあるサイトの空き容量が去年の7月に残り10.5メガだったのが半年で残り
> 0.4メガになってしまいました。(;_;) やば〜

 残り2%ですか。それはちょっとしたことでパンクそうですね。
 konno さんとこは掲示板が多いので,それぞれで一時ファイルの作られる可
能性があると考えると,相当問題があるように思います。

 実は,うちの掲示板,年末に1メガくらいの「CORE」という一時ファイルら
しきものが作成され,削除してよいものやら判断できなかったのでそのままに
してあります。うちのサイトで一番大きなファイルです。(^^;

 こんなのが作られたら一発で掲示板は機能しなくなる可能性がありますよ。

 …なんて書きながら KENT さんの FAQ を見たら, スクリプトの異常終了で
作られるファイルなので,出来たら速やかに削除しましょう…とありました。
FAQくらいすぐに見ろつーの(^^; > め

00972/00969 BQO00549  Konno            Re^2: 難題保管計画
( 1) 06/01/23 22:23 00971へのコメント(めざらさん)
めざらさん

>  こんなのが作られたら一発で掲示板は機能しなくなる可能性がありますよ。

げげ、それがあったかぁ、やばっ

と思って見てみたら、core というフォルダが有りました。パーミッションは0で
中身は空っぽでした。うちはけっこうエラーを出してるんだけどなぁ。

>  …なんて書きながら KENT さんの FAQ を見たら, スクリプトの異常終了で
> 作られるファイルなので,出来たら速やかに削除しましょう…とありました。

このFAQは見ていました。ここを見ると、サイズ0、パーミッション0の coreという
名前のファイルを置いておけば上書きされないようですが、フォルダでもいいのか
な。たぶんどこかでこのやり方を見たんでしょうがまったく思い出せません。

00973/00969 BQO00549  Konno            サイトの容量が200倍に!
( 1) 06/01/28 07:28 00969へのコメント(konnoさん)
「猫の部屋」をココログに新装して容量50メガアップと思ったんですが、なんと
ココログの容量がいつの間にか2ギガに増えてたんですね。!

え、20メガから2ギガなら100倍じゃないかって? 実はこのココログは
二つ目なんですね。だから2+2+0.02=4.02ギガというのが噂の真相です。

ちなみに、うちのサイトはココログも含めて全て標準のものなので、初期費用も
追加費用も0円で実現しています。もちろんファミリープランとかではないです。
タダでココログを二つも使えるなんて、得だね! の真相は次回!

00974/00974 BQO00549  Konno            VZk08q2 をアップ
( 1) 06/01/30 01:25 コメント数:2
VZの部屋にDANNY版ベースの 私家版 VZ k08Q2 をアップしました。
DOSV版 とPC98版 と DOSV英語メッセージ版を同梱しました。
高橋版 VZ(IBMJ).COM(T03k2 99/12/21)の自己解凍差分です。
VZIBM.COM(英語メッセージ)も同じVZIBMJ.COM からの差分です。

VZK8Q2.COM --> VZIBM.COM
VZK8Q2J.COM --> VZIBMJ.COM
VZK8Q298.COM --> VZ.COM

http://tamaneko.world.coocan.jp/vz.htm#000001

vzk08q1 からの変更点は

 ●Bd VZBAK ディレクトリの非作成          by 太田亘一氏 
    Bd+ VZBAK で指定されたディレクトリがない場合はバックアップしない
  ※ この機能と説明はFM版からいただきました。

 ● ファイラーでシングル/デュアル切り替え時のFree表示の不具合を修正
  いままで誰からも指摘が無いという事は・・・(^^;

あと、メニューのマークオプション mc を文字で指定するのも直しました。
初期値は '*' です。

00975/00974 BNY00646  shadow           Re: VZk08q2 をアップ
( 1) 06/01/30 21:04 00974へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
戴いて行きます。

>  ● ファイラーでシングル/デュアル切り替え時のFree表示の不具合を修正
>   いままで誰からも指摘が無いという事は・・・(^^;

不具合、気づきませんでした。


00976/00974 CXB00940  としき           Re: VZk08q2 をアップ
( 1) 06/01/30 22:50 00974へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
>  ● ファイラーでシングル/デュアル切り替え時のFree表示の不具合を修正
>   いままで誰からも指摘が無いという事は・・・(^^;

会社のマシンには前のバージョンがインストールしてあるのですが、症状が発生
しているかすらわかりません。
どうすれば不具合を確認できるのでしょうか。

00977/00974 BQO00549  Konno            Re^2: VZk08q2 をアップ
( 1) 06/01/31 01:11 00975へのコメント(shadowさん) コメント数:1
> 戴いて行きます。

まいどありがとうございます。
k07q の方はもうしばらく塩漬けになるかと思います。

> 不具合、気づきませんでした。

これは私のミスで、表示のタイミングの順番を入れ替えたために、2窓を表示する
ときにドライブの空き容量の再読み込みをせずに両方とも同じ表示になるのです。
左右違うドライブを表示させて、W で切り替えてみればわかります。

00978/00974 BQO00549  Konno            Re^2: VZk08q2 をアップ
( 1) 06/01/31 01:16 00976へのコメント(としきさん)
> どうすれば不具合を確認できるのでしょうか。

前の発言にも書きましたが、左右違うドライブを表示させて、W で切り替えて
みればわかります。Free表示が左右同じになります。

それにしてもこういうのはけっこう気が付かないものなんですねぇ。(^^;

00980/00974 BNY00646  shadow           Re^3: VZk08q2 をアップ
( 1) 06/02/05 21:08 00977へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
konnoさん

> これは私のミスで、表示のタイミングの順番を入れ替えたために、2窓を表示する
> ときにドライブの空き容量の再読み込みをせずに両方とも同じ表示になるのです。

2窓は常用してるのですがドライブ変更は皆無に等しいです。

VZk08q2ですがN.YAMAさん所にある M.MiyataさんのDEF環境で起動するとフリーズします。
ttp://www.noasobi.net/vz.html

VZk08q1 & k07q は問題ないです。
起動のみの確認です。


00981/00974 BQO00549  Konno            Re^4: VZk08q2 で問題
( 1) 06/02/06 00:26 00980へのコメント(shadowさん) コメント数:1
shadow さん

> VZk08q2ですがN.YAMAさん所にある M.MiyataさんのDEF環境で起動するとフリーズします。

確認してみましたが、うちのデスクトップXPでは起動できました。使い方が
分からないのでそれ以上の確認はできないですが。
ただ、ノートXPで不正な処理が出る場合がありました。mi.def では確認して
ないですが。

具体的には常駐のコマンドラインでコマンドを実行するたびにcommand.comの常駐
サイズが16バイトずつ増えていく症状があって、使っているうちにおかしくなって
しまうのですが、調べてみると path の記述のしかたが原因だったようです。

path C:\ut;c:\nasm;%path%
とやっていて、新しい path を連結させていたんですが、これだとコマンド実行
のたびに連結を繰り返してたんですね。XP以前は問題なかった気がするんですが。

path C:\ut;c:\nasm;
と変えたら問題なくなりました。もしかして私が無知なのかなぁ。ちょっと調べる
気力がないもので。ちなみにデスクトップXPでも同じ起動バッチでは出ました。

> VZk08q1 & k07q は問題ないです。

うーむ、どうも k08q2 に何かありそうな気がします。

00982/00982 BQO00549  Konno            ココログ Vz日記を新設
( 1) 06/02/06 01:29
トップページにココログ Vz日記へのリンクをを新設しました。

いままで非公開にして倉庫代わりにしていましたが、更新が簡単なので
日記のように使っていこうかと思います。といっても日記を書く習慣も
ないし、どうなることやら。


00983/00974 BNY00646  shadow           Re^5: VZk08q2 で問題
( 1) 06/02/06 21:32 00981へのコメント(Konnoさん) コメント数:2
konno さん
XPからpath の記述のしかたが変わったんでしょうか?

私が試したのはHP200LXです。
config と autoexecは次の通りです。

config.sys
shell=d:\dos\command.com /p /e:640
device=C:\clkup31m.sys
device=A:\jkit\lxjex.sys
device=A:\jkit\lxfont.exe -b10
device=A:\jkit\lxdspd.exe
device=A:\jkit\lxemm.exe

autoexec.bat
@echo off
prompt $p$g

Mi.def
Mi2.def
out.def
event.def
fl.def
5つのDEFファイルをおいて
vzibm /Mi
これでメモリチェック後止まります。

N.YAMA、konno、wanama、aja、としき、yocdef、
各氏のdefで起動のみの確認をした結果M.Miyataさん
のだけで問題が出ました。

00984/00974 BNY00646  shadow           Re^6: VZk08q2 で問題
( 1) 06/02/06 21:42 00983へのコメント(shadowさん)
m.gann氏のDEFも確認してます。98の設定ですが変更しないで起動確認のみです。
問題なく立ち上がります。
 

00985/00974 BQO00549  Konno            Re^6: VZk08q2 で問題
( 1) 06/02/08 00:24 00983へのコメント(shadowさん) コメント数:2
shadow さん

> XPからpath の記述のしかたが変わったんでしょうか?

path %path% ; c:\ut というような書式はできるようです。もしかして %path% を
後ろに置いたら駄目とか。あるいはkVZ のバグの副作用かも。時間がとれたら追試
してみます。

> 私が試したのはHP200LXです。

200LX で mi.def を試しましたが起動できました。何が違うんでしょうね。

> shell=d:\dos\command.com /p /e:640

私のconfigではこの指定はしてないですが、これが原因とも思えないし。
あとは特に気になる点も見当たらないのでなぜ違いが出るのか不思議ですね。

> vzibm /Mi

これは vzibmj のほうですよね。使用した版は サイズが 63440byte のものです。

> これでメモリチェック後止まります。

これはメモリが足りませんとか出るんでしょうか。

> N.YAMA、konno、wanama、aja、としき、yocdef、
> 各氏のdefで起動のみの確認をした結果M.Miyataさん
> のだけで問題が出ました。

VZ.DEF ってこんなに公開されてたんですね。wanama さんのはどこかに公開されて
ましたっけ。

00986/00974 BNY00646  shadow           Re^7: NTVDM CPU は不正命令を検出しました
( 1) 06/02/08 21:04 00985へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
konnoさん。

>これはメモリが足りませんとか出るんでしょうか。
ファイル名入力窓が出る手前で止まります。
emsメモリを最大 何ページ使用します。
ここで止まります。

HP200LXで試してたらメッセージ出ました。
毎回はでないですがたまたまでました。

Inter??? stack overflow

xpでも試してみました。
miyataさんのDEFとvzq08q2を新しくDLしてきて
試しました。

XPでDOSに降りる方法忘れちゃったのでmi.defを
vzibmj.defに変更してvzibmj.comを実行しました。
結果、以下のメッセージが出ました。

NTVDM CPU は不正命令を検出しました。
CS:264d IP:b201 OP:ff ef 33 c0 a2

vzibm.comも同じです。
タイムスタンプは次の通り。

vzibm.com  63136 06-01-30 0:08
vzibmj.com 63440 06-01-30 0:08

>VZ.DEF ってこんなに公開されてたんですね。wanama さんのはどこかに公開されて
>ましたっけ。

> 02328/02332 xxxxxxxx  和生             旧世紀のうちに−1
> (16)   00/12/31 15:08
> <<< kzm.lzh for MS-DOS ( use ish & LHarc ) [ 640 lines ] >>>

問題ありなんて書込みがあったような記憶があります。
log保存のタイミングによっては削除されてるかも?
ご所望ならメールしますよ。


00987/00974 BQO00549  Konno            Re^8: VZk08q2は公開停止します
( 1) 06/02/09 01:29 00986へのコメント(shadowさん) コメント数:1
shadow さん

> ファイル名入力窓が出る手前で止まります。
> emsメモリを最大 何ページ使用します。
> ここで止まります。

うーん、なぜでしょうねぇ。

> Inter??? stack overflow

もしかしたらメモリを食いつぶしているのかもしれないですねぇ。

> NTVDM CPU は不正命令を検出しました。
> CS:264d IP:b201 OP:ff ef 33 c0 a2

やはり mi.def の何かの機能がVZのバグを発現させてるんですかねぇ。
これはかなりまずいですねぇ。

> vzibm.comも同じです。

うーん、このバージョンは危険なバグを抱えているようですね。なので一旦
公開停止にします。

> log保存のタイミングによっては削除されてるかも?
> ご所望ならメールしますよ。

この前後の発言はあったんですが、どうやら削除されたようです。
メール、お願いします。m(__)m

00988/00974 BNY00646  shadow           Re^9: VZk08q2は公開停止します
( 1) 06/02/09 20:48 00987へのコメント(Konnoさん) コメント数:2
konno さん

> やはり mi.def の何かの機能がVZのバグを発現させてるんですかねぇ。
> これはかなりまずいですねぇ。

konnoさんとこでは再現しないんですよねー?
私の環境の問題なのでしょうか???

> うーん、このバージョンは危険なバグを抱えているようですね。なので一旦
> 公開停止にします。

ことごとく公開停止に追い込んでしまって恐縮してます。
・NT系(NT4.0/Win2000/WinXP)の不具合対策。
・Windows のアイドルコールに対応。
・オプション変数 Uf。
・FILER.ASM と OPEN.ASM をDANNY版と差し替。
等々これらの変更点は無くてはならないものとなっています。
改善版お待ちしてます。

> この前後の発言はあったんですが、どうやら削除されたようです。
> メール、お願いします。m(__)m

メールしました。

00989/00974 CRG00666  文太             Re^10: VZk08q2は公開停止します
( 1) 06/02/10 00:29 00988へのコメント(shadowさん) コメント数:2
shadowさん

> ことごとく公開停止に追い込んでしまって恐縮してます。

 「公開停止に追い込む」というとすごく重く聞こえかねませんが、まったく逆
の、大したことじゃないですよね、というのが、もちろん伝わっています。「あ、
やばいとこあったか、 あは」という konno さんと、きちんきちんとチェックさ
れている shadow さん。このコンビがいる「Vz環境」に、一人のVzラヴァー
として、感謝の気持ちを伝えさせていただきたいと思いました。うまく僕の気持
ちが伝えられているか心許ないのですが、ありがとうございます。

まったく役立たない文太でした。
あふ、「引用なし」は気持ちいい。多謝>konnoさん


00990/00974 BQO00549  Konno            Re^10: VZk08q2は公開停止します
( 1) 06/02/10 01:18 00988へのコメント(shadowさん) コメント数:1
shadow さん

> > やはり mi.def の何かの機能がVZのバグを発現させてるんですかねぇ。
> > これはかなりまずいですねぇ。

Event.def を見てみたら

01  "!Start"          ;88
#if 98
       dz[=vz, $b243.1='+', dz],             ;in menu vzs   ;m.gann
#else
       dz[=vz, $b1fd.1='+', dz],             ;in menu vzibms;m.gann
#endif

これって何をやっているのか分からないですが、VZの中身を絶対アドレスで
直接書き換えているのでは? なんか、非常に危ない気がします。

> konnoさんとこでは再現しないんですよねー?
> 私の環境の問題なのでしょうか???

起動できた、というだけなので、たまたまかもしれません。

> ことごとく公開停止に追い込んでしまって恐縮してます。

バグに気が付かずに大事なテキストを壊してしまう方が大問題なので、教えて
いただいて、ありがたいです。

> メールしました。

いただきました。ありがとうございます。m(__)m ワナマ師匠のVZ.DEFは
おそらくほとんど読めないでしょうが (^^;  わくわくします。(^_^)

00991/00974 BQO00549  Konno            Re^11: VZk08q2は公開停止します
( 1) 06/02/10 01:26 00989へのコメント(文太さん)
文太さん

> の、大したことじゃないですよね、というのが、もちろん伝わっています。「あ、
> やばいとこあったか、 あは」という konno さんと、きちんきちんとチェックさ

ううーん、いいかげんな性格をみごとに見抜かれているようですね。(^^;

あ、もちろん文太さんもきちんとチェック派ですね。おかげさまで安心して
公開できます。(ぉ

00992/00974 BNY00646  shadow           Re^11: VZk08q2は公開停止します
( 1) 06/02/10 22:05 00990へのコメント(Konnoさん) コメント数:1
konno さん

>これって何をやっているのか分からないですが、VZの中身を絶対アドレスで
>直接書き換えているのでは? なんか、非常に危ない気がします。
あたりでした。
コメントアウトで起動できました。
FGALDCにM.Miyataさんの書込みがありました。
>>   あ、そうだ、m.gann さんの f03_big.def の #T メニューでオモテとウラのテ
>>  キストにつけるマークを  * から + に変えていたのですが、 〜〜の数値が vzt
>>        ((r$b243)..0==$2ab0)? r.1='+',          ;for vzs
>>           ~~~~~

>起動できた、というだけなので、たまたまかもしれません。
今日会社のdos/v win98でVZk08q2 & MiyataさんのDEF & vzt をDLして試してみました。
現象は起こりました。
それで思ったのですがkonnoさんが使用されているVZk08q2ですがファイルサイズは同じ
で実はUPされてるVZk08q2とは別版の可能性は無いですか?

>バグに気が付かずに大事なテキストを壊してしまう方が大問題なので、教えて
VZk08q2の絶対アドレスが変わったのでしょうか?

00993/00974 BNY00646  shadow           Re^11: VZk08q2は公開停止します
( 1) 06/02/10 22:23 00989へのコメント(文太さん)
文太さん

>  「公開停止に追い込む」というとすごく重く聞こえかねませんが、まったく逆
> の、大したことじゃないですよね、というのが、もちろん伝わっています。「あ、
フォロー有難うございます。

> やばいとこあったか、 あは」という konno さんと、きちんきちんとチェックさ
> れている shadow さん。このコンビがいる「Vz環境」に、一人のVzラヴァー
そんなにきちんとしてないですよ。
自分の環境で起きた現象を報告してるだけです。

00994/00974 BQO00549  Konno            Re^12: VZk08q2は公開停止します
( 1) 06/02/11 01:41 00992へのコメント(shadowさん)
shadow さん

> あたりでした。
> コメントアウトで起動できました。

ということは、うちで起動できたのが謎ですねぇ。

> FGALDCにM.Miyataさんの書込みがありました。
> >>   あ、そうだ、m.gann さんの f03_big.def の #T メニューでオモテとウラのテ
> >>  キストにつけるマークを  * から + に変えていたのですが、 〜〜の数値が vzt
> >>        ((r$b243)..0==$2ab0)? r.1='+',          ;for vzs
> >>           ~~~~~

こちらが対策後のマクロですね。該当アドレスの内容が$2ab0だったら'+'に
置き換えるんですね。

> それで思ったのですがkonnoさんが使用されているVZk08q2ですがファイルサイズは同じ
> で実はUPされてるVZk08q2とは別版の可能性は無いですか?

私も気になるので確認しましたが同じものでした。起動したdefもたしかにmi.def
とそのセットでしたし。

> VZk08q2の絶対アドレスが変わったのでしょうか?

vz.com自身は各版ごとに絶対アドレスが違うのでパッチを当てるならチェック
ルーチンが必要です。vzibmj.comの各版の該当アドレスを見てみました。

vzo
 B1FD: CA B5 01 33 D2 E8 28 FF-89 36 0A 06 E8 D4 FE 59  ハオ・3メ・(・・6・・靫・Y

vzs 
 B1FD: E8 03 B0 20 74 02 B0 2A-E8 FE 17 8B 7F 04 0B FF  ・・ー t・ー*・・・・・・・・

vzt
 B1FD: 8B DC 57 E8 FB 0F 5E 2E-8B 26 B3 A3 5F 5A 59 5B  衿W顯・^.・&ウ」_ZY[

vzk08q2
 B1FD: 81 26 B8 06 FF EF 33 C0-A2 89 02 A2 E0 04 2E A2  ・&ク・・・3タ「・・「・・.「

vzs だと思ったら違ってますね。榊原版のvzibm.com かな
 B1FD: B0 2A E8 FC 17 8B 7F 04-0B FF 74 09 8A C1 B4 00  ー*顰・・・・・・t・潅エ・

ビンゴです。ということでk08q2では全く違うところを書き換えてしまうので
どういう挙動をするかはDOSの環境によるのではないかと思います。

00995/00974 BQO00549  Konno            XPで%path%の問題
( 1) 06/02/13 01:34 00985へのコメント(Konnoさん)
> path %path% ; c:\ut というような書式はできるようです。もしかして %path% を
> 後ろに置いたら駄目とか。あるいはkVZ のバグの副作用かも。時間がとれたら追試
> してみます。

path %path% ; c:\ut で試してみたら、path が長すぎるのか途中で切れてしまいます。
いろいろやってみたところ、どうやら Vz が常駐していると駄目みたいです。
私が試した全てのVZで駄目だったので、VZがXPのこの機能に対応できてないか、
相性が悪いという事でしょうか。ちなみにcyu-patchでは sv+ でコマンドライン
で環境変数を展開しない機能がありますが、これでも駄目なようです。

VZが常駐してなければ問題無いみたいなので、XPでVZを常駐させるときは
%path% のような表現は使わないほうがいいでしょう。

まてよ、メモリが食われるのは確かに常駐VZのときだけど、path がおかしいのは
VZが常駐する前からなんだよね。ということはXPでは%path% のような表現は使い
ものにならないのかも。単にpathが長すぎるだけかもしれないけど。

ということで、VZk08q2 特有のバグではなさそうです。mi.def も起動できたよう
なので、公開停止は中止します。まだ止めてなかったんだけど。(^^;
私の実験はいいかげんなことが多いので、気になる方は追試してみてください。