■ 概要 FreeStyleWiki の文法の一部を使えるようにするプラグインです。まるっきり、そっくりになるわけではありません。 wifky は段落毎に文法を解釈するのが基本であり、空行がほとんどないテキストをそのまま持ってくると、たいていの場合表示が崩れます。この場合、適宜、人手で文法の切れ目に空行を入れてやる必要があります。 当プラグインは、テキストや利用者の移行を補助する程度のものとお考えください。 ■ 導入手順 fswikiemu-0.4.zip を解凍後、fswikiemu.pl をワークディレクトリに入れるか、プラグインマネージャ経由で導入してください。 導入すると、Tools 画面に「FreeStyleWiki Syntax Emulator」というセクションが現れますので、そこで有効にしたい文法にチェックを入れてください。 ■ 拡張される文法 中括弧によるコマンド 設定項目「Enable: {{...}} style plugin」にチェックを入れると、 {{ls -10 }} のような中括弧スタイルのインラインプラグイン呼び出しが可能になります。 {{ls -10}} インデントによる整形済みテキスト 設定項目「Enable: Indent-style verbatim」にチェックを入れると、 全ての行がインデントされた段落を、整形済みであるとみなします。 ほえほえ あははは CSV な表 設定項目「Enable: CSV-style table block」にチェックを入れると、カンマで始まり、区切られた行からなる段落を、表とみなします。 ,あはは,えへへ,おほほ ,いひひ,えへへ,ほげげ ,うふふ,むむむ,あはは 前後に空行のない見出し 通常、!〜!!! の見出しは前後に空行が必要ですが、「Enable: Titleline without pre/post-blanklines」にチェックを入れると、空行がなくとも、見出しと認識されるようになります。 前のセクションの最後 !見出し このセクションの先頭 2〜3個のコロンによる定義リスト 通常 コロン1個で始まる行が「項目」 コロン2個で始まる行が「説明文」 ですが、「Change: Two and three Colons-style definition」にチェックを入れると、 コロン1個で始まる行は「:項目:説明文」と解釈 コロン2個で始まる行は内容全てが「項目」 コロン3個で始まる行は内容全てが「説明文」 となります。 :項目:説明文 ::項目 :::説明文 本拡張のみが、従来の文法を上書きします (これ以外の文法拡張はネイティブの文法と共存していますが)。 ■ 拡張されるコマンド これらは Tools 画面でチェックを入れなくとも有効になります。 {{ref 〜}} , {{ref_image 〜}} これらは、<<{〜} と等価です。 {{category 〜}} カテゴリ機能が無いため、category=〜 と表示するだけで何もしません (エラーにならないだけです)。