FrontPage
New
Index
SignIn
Edit
MS-DOS Player
no archive mode
((outline)) !!!MS-DOS Player (NTからWin11までVZのV-TEXT実現!!!) MS-DOS Playerは武田さんが開発されたWindowsコンソール上で動作するV-TEXT/DOSエミュレーターです。 仮想ディスクの仕組みは持たず、ホストOSに対するシェルとして動作します。 *[MS-DOS Player本家:ダウンロード|http://takeda-toshiya.my.coocan.jp/msdos/index.html] *関連記事:今日のテーマ !!MS-DOS Playerには COMMAND.COM が必須 *[[DOS/COMMAND.COM]] !!MS-DOS Player 備忘録 最近のWin10にMS-DOS Playerをインストールすると、文字化けしたりCtlキーの制御ができない場合があります。 対処方法 <pre> MS-DOS Playerを起動したら、タイトルバーを右クリック、 コンソールウィンドウのプロパティを開き、 オプションタブの「レガシーコンソールを使用する(再起動が必要....)」にチェックを入れる これでMS-DOS Playerを一度閉じて、再起動すると文字化けやキーの問題が解消します。 </pre> *フォントサイズや行桁数の変更 <pre> msdos player 起動中に上部のアイコンを右クリックしてプロパティのフォントタブを開きます。 フォントサイズの選択が出ると思うのでここでフォントを変更できます。 レイアウトタブで行桁数も変更できます。 窓の位置が中央になっていると行を広げられないのであらかじめ窓を上端にしておくと吉です。 </pre>
Attachment
New: